2020/07/12/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000023-jij-soci
スポンサード リンク
1 名前:爆笑ゴリラ ★:2020/07/11(土) 08:31:47.93 ID:AHJpenqC9
7/11(土) 8:11
時事通信
球磨川の氾濫による大規模な浸水被害があった熊本県は、大雨特別警報の発令から11日で1週間。
県内では今も2200人超の被災者が避難所生活を余儀なくされる。「長期間はきつい」「勉強できない」。浸水した自宅の片付けに追われる人も多く、被災者の表情には疲労がにじむ。
8カ所の避難所に計約1200人が身を寄せる人吉市。人吉スポーツパレスに4日から避難している県立人吉高校3年の早田裕弓さん(17)は、平屋の自宅が浸水し、家財道具とともに教材も流された。「落ち着いて勉強もできない。学習に遅れが出ないか」と不安を訴えた。
自宅の1階が浸水し、後片付けに追われる女性(60)は、被害を免れた2階で寝泊まりする。「家の方がゆっくりできる」と話すが、疲れ切った表情。食料と水を受け取るため、重い足取りで避難所に入った。
球磨村の男性(77)は球磨川の氾濫直後、村内の臨時避難所に逃れ、8日から指定避難所の人吉市立第一中学校に移った。「長期間だときつい。周りの人に気を使う」と避難が長引くことへの苦労を訴え、「早く仮設住宅を建ててほしい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000023-jij-soci
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:33:21.88 ID:0HJ8NLBB0時事通信
球磨川の氾濫による大規模な浸水被害があった熊本県は、大雨特別警報の発令から11日で1週間。
県内では今も2200人超の被災者が避難所生活を余儀なくされる。「長期間はきつい」「勉強できない」。浸水した自宅の片付けに追われる人も多く、被災者の表情には疲労がにじむ。
8カ所の避難所に計約1200人が身を寄せる人吉市。人吉スポーツパレスに4日から避難している県立人吉高校3年の早田裕弓さん(17)は、平屋の自宅が浸水し、家財道具とともに教材も流された。「落ち着いて勉強もできない。学習に遅れが出ないか」と不安を訴えた。
自宅の1階が浸水し、後片付けに追われる女性(60)は、被害を免れた2階で寝泊まりする。「家の方がゆっくりできる」と話すが、疲れ切った表情。食料と水を受け取るため、重い足取りで避難所に入った。
球磨村の男性(77)は球磨川の氾濫直後、村内の臨時避難所に逃れ、8日から指定避難所の人吉市立第一中学校に移った。「長期間だときつい。周りの人に気を使う」と避難が長引くことへの苦労を訴え、「早く仮設住宅を建ててほしい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000023-jij-soci
暑いしきついよなぁ
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:36:02.28 ID:u/TLR3IA0産業があらかた消えたからしんどいね
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:39:41.16 ID:jZL5l+RI0勉強なんて日頃からようせんやろw
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:40:01.95 ID:btriZshS0高校生の子かわいそう
28 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:40:36.21 ID:QJU6ApVN0仮設住宅早くたてろ
49 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:51:19.42 ID:/+wmkoMF0受験生はキツすぎだな
ただでさえコロナで
メチャクチャなのに
55 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:53:04.82 ID:76WFo9R60ただでさえコロナで
メチャクチャなのに
そりゃ勉強どころじゃないだろw
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:02:32.77 ID:A6TVn9se0平和だねえ
152 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:20:45.01 ID:FGxlKGhe0まー、まだ飯くえるだけいいさ
被災したわけでもないのに明日の飯が心配な家庭と比べりゃな
156 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:22:00.69 ID:46I4Iv000被災したわけでもないのに明日の飯が心配な家庭と比べりゃな
この時期に受験勉強できないのはつらいだろうな
とりあえず、まずは参考書を入手が先決だろうな
とりあえず、まずは参考書を入手が先決だろうな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【熊本】心待ちにした娘の帰り 避難断った夫婦が濁流に…… 冷蔵庫の中にはごちそうが
- 有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人
- 【コロナ】大阪30人以上感染 黄色信号へ
- 【沖縄】米軍基地内でコロナの大規模感染を確認 複数施設で60人超
- 【時事通信】「きつい」「勉強できない」 被災1週間、にじむ疲労 熊本
- 【レジ袋有料化】プラスチックゴミは「燃えないごみ」なのか? ポリ袋、実はエコなんです!
- 【コロナ】 感染症の教授が警告 「たとえほんのわずかであっても、経済活動を部分的に再開すれば、感染者は増加する」
- 【奈良】院内感染の看護師3人、休日に夜通しパーティー・カラオケ…病院長「教育を見直す」
- 【COVID-19】国内、感染新たに430人 宣言解除後、最多更新
それは「自然と共生するためのコスト」だから仕方ないだろう
選んだ以上は自らの義務として受け入れるべきだし、他人のせいにしても、援助を求めてもいけない
全て自分達が自分達の責任に於いて選び取ったことだろう
選んだ以上は自らの義務として受け入れるべきだし、他人のせいにしても、援助を求めてもいけない
全て自分達が自分達の責任に於いて選び取ったことだろう
厳しいようだが今更泣きつくな、他の県は治水で大きな負担を背負っていることを牢記しろ
今回の水害は自然災害である前に、最悪に備える備えを怠った完全な人災だ
今回の水害は自然災害である前に、最悪に備える備えを怠った完全な人災だ
国は助けなくていいぞ
そもそも災害対応は自治体の義務で、そのために過去に国税と地方税の比率まで変えたんだから
それをもらっといて何もせず激甚化してから国に頼るとか、税金二重取りだから絶対ダメだ
そもそも災害対応は自治体の義務で、そのために過去に国税と地方税の比率まで変えたんだから
それをもらっといて何もせず激甚化してから国に頼るとか、税金二重取りだから絶対ダメだ
トン菌「国は助けるな、税金のムダ」
46道府県「多額の国の税金使って公共事業をずっとしてる東京が何いってんだこいつ」
46道府県「多額の国の税金使って公共事業をずっとしてる東京が何いってんだこいつ」
学生相手にまで上から目線で責任論説く奴ってどんだけ偉いんだよ
治水は太古からずっと国の仕事というか義務だけどな
仮にここを削るような為政者がいたらただの人殺しでしかない
仮にここを削るような為政者がいたらただの人殺しでしかない
学生の親が信念もって選んだとしたら、親の責任、子にいくよってことじゃないの。
それを棚にあげて、親の責任は追及しないで、子の都合ばかりいうの?
子の都合で金よこせ?なんかちがうんじゃないの?
それを棚にあげて、親の責任は追及しないで、子の都合ばかりいうの?
子の都合で金よこせ?なんかちがうんじゃないの?
国はコロナのせいで金が無いんやでぇ
受験生にはキツイわな…あの無能知事降ろせwww
更に判明した被害状況…
>球磨川に架かる鉄道と国道の橋が流出 バス・タクシーも被害
>7月3日から熊本県や鹿児島県を中心に襲った記録的な集中豪雨の影響で、JR九州肥薩線(八代~人吉~隼人)や、くま川鉄道(人吉温泉~湯前)、肥薩おれんじ鉄道(八代~川内)が壊滅的な被害を受けている。
>国土交通省がまとめた7月6日7時時点の情報によると、西日本から東日本にかけて梅雨前線が停滞している影響で、熊本県と鹿児島県では7月4日4時まで、1時間あたりの降水量が100mmを超える状態が続いた。
>そのため、肥薩線は球磨川沿いを走る八代~人吉間のうち、鎌瀬~瀬戸石間(熊本県・八代市)の球磨川第一橋梁と、
那良口~渡間の第二球磨川橋梁(同・球磨村)が流失したほか、複数駅で線路が冠水しているという。
第一・第二橋梁ともに明治時代に架けられた橋です。 これによりJR九州では肥薩線全線での運行を見合わせている。
>肥薩線人吉駅(熊本県人吉市)との共同使用駅である人吉温泉駅を起点とするくま川鉄道では、人吉温泉駅構内で線路冠水や土砂流入が発生。
同社の公式ツイッターによると、構内にある車庫が冠水しディーゼルカーは全車両が水に浸かり全滅しており、「当分の間、運行の見通しが立たない状況」とアナウンスしている。
同社社員のツイッターでは、球磨川の本流に架かる登録有形文化財の球磨川第四橋梁(同・相良村、錦町)が倒壊しているという情報も寄せられている。
>一方、肥薩おれんじ鉄道では、同社の公式フェイスブックによると、肥後高田~日奈久温泉間で土砂流入や道床流出、肥後二見~上田浦間の5か所で土砂流入、上田浦~たのうら御立岬公園間で土砂流入、たのうら御立岬公園~肥後田浦間の2か所(以上、同・芦北町)で道床流出、海浦~佐敷間で大量土砂流入と道床流出、佐敷駅(同・津奈木町)が水没、佐敷~湯浦間の2か所で道床流出、湯浦~津奈木間(同・津奈木町)で土砂流入と道床流出、津奈木~新水俣間(同・水俣市)で道床流出、袋~米ノ津間(鹿児島県・出水市)で陥没や道床流出がそれぞれ発生。八代~米之津間線で運行が見合わされており、代行輸送については協議中だという
>NEXCO西日本が管轄する九州道、宮崎道などの高速道路に通行止めはありませんが、高速バスは、福岡・熊本と鹿児島・宮崎を結ぶ路線を中心に運休が発生しています。
>産交バス、人吉タクシー、つばめタクシー、大和(やまと)タクシー、芦北観光タクシーは、一部営業所や車両が浸水するなどの被害が出ています。
>球磨川沿いを走る国道219号は、八代市内で球磨川に架かる鎌瀬橋が流出。
このほかにも崩土や路肩決壊が発生しています。
>また、国道以外の県道や市町村道でも熊本県内の4か所で橋梁の流失が確認されています。
川辺川ダムは計画拒否、荒瀬ダムは完成間近を撤去…
それで12年間無計画のまま放置プレー
大被害を受けた球磨村はダム推進派、
しかし同じく大被害を受けた人吉市はダム反対派…
ダム無し主張派の言い分では、ここまで犠牲を払っても駄目なのかな??
>球磨川に架かる鉄道と国道の橋が流出 バス・タクシーも被害
>7月3日から熊本県や鹿児島県を中心に襲った記録的な集中豪雨の影響で、JR九州肥薩線(八代~人吉~隼人)や、くま川鉄道(人吉温泉~湯前)、肥薩おれんじ鉄道(八代~川内)が壊滅的な被害を受けている。
>国土交通省がまとめた7月6日7時時点の情報によると、西日本から東日本にかけて梅雨前線が停滞している影響で、熊本県と鹿児島県では7月4日4時まで、1時間あたりの降水量が100mmを超える状態が続いた。
>そのため、肥薩線は球磨川沿いを走る八代~人吉間のうち、鎌瀬~瀬戸石間(熊本県・八代市)の球磨川第一橋梁と、
那良口~渡間の第二球磨川橋梁(同・球磨村)が流失したほか、複数駅で線路が冠水しているという。
第一・第二橋梁ともに明治時代に架けられた橋です。 これによりJR九州では肥薩線全線での運行を見合わせている。
>肥薩線人吉駅(熊本県人吉市)との共同使用駅である人吉温泉駅を起点とするくま川鉄道では、人吉温泉駅構内で線路冠水や土砂流入が発生。
同社の公式ツイッターによると、構内にある車庫が冠水しディーゼルカーは全車両が水に浸かり全滅しており、「当分の間、運行の見通しが立たない状況」とアナウンスしている。
同社社員のツイッターでは、球磨川の本流に架かる登録有形文化財の球磨川第四橋梁(同・相良村、錦町)が倒壊しているという情報も寄せられている。
>一方、肥薩おれんじ鉄道では、同社の公式フェイスブックによると、肥後高田~日奈久温泉間で土砂流入や道床流出、肥後二見~上田浦間の5か所で土砂流入、上田浦~たのうら御立岬公園間で土砂流入、たのうら御立岬公園~肥後田浦間の2か所(以上、同・芦北町)で道床流出、海浦~佐敷間で大量土砂流入と道床流出、佐敷駅(同・津奈木町)が水没、佐敷~湯浦間の2か所で道床流出、湯浦~津奈木間(同・津奈木町)で土砂流入と道床流出、津奈木~新水俣間(同・水俣市)で道床流出、袋~米ノ津間(鹿児島県・出水市)で陥没や道床流出がそれぞれ発生。八代~米之津間線で運行が見合わされており、代行輸送については協議中だという
>NEXCO西日本が管轄する九州道、宮崎道などの高速道路に通行止めはありませんが、高速バスは、福岡・熊本と鹿児島・宮崎を結ぶ路線を中心に運休が発生しています。
>産交バス、人吉タクシー、つばめタクシー、大和(やまと)タクシー、芦北観光タクシーは、一部営業所や車両が浸水するなどの被害が出ています。
>球磨川沿いを走る国道219号は、八代市内で球磨川に架かる鎌瀬橋が流出。
このほかにも崩土や路肩決壊が発生しています。
>また、国道以外の県道や市町村道でも熊本県内の4か所で橋梁の流失が確認されています。
川辺川ダムは計画拒否、荒瀬ダムは完成間近を撤去…
それで12年間無計画のまま放置プレー
大被害を受けた球磨村はダム推進派、
しかし同じく大被害を受けた人吉市はダム反対派…
ダム無し主張派の言い分では、ここまで犠牲を払っても駄目なのかな??
はぁ?ダム建設に反対した奴らを恨めよ、具体的に言うと蒲島知事な
蒲はこの状態になっても、ダムは作らない、50年かけて堤防を作るとか言ってるからな
あと民主党を批判するべき、残念だが自業自得と言う他ない
蒲はこの状態になっても、ダムは作らない、50年かけて堤防を作るとか言ってるからな
あと民主党を批判するべき、残念だが自業自得と言う他ない
まったく可哀想だとは思わない。自分たちでダム建設を反対したのであるから当然の報い。ダムがあっても効果が無かったという人がいるが、その証明はない。ダムがあってそれでも氾濫がくい止められなかったという時にダム+αの治水を行うべきなのである。やることをすべてやってから問題が発生したのならあきらめがつくであろう。今やらなきゃいけないことは家のかたずけである。考える暇があったら、家の中をきれいにするべきである。
ちなみに今回の豪雨は
ダムがあって治水をちゃんとしてるところでも氾濫して被害甚大
数字上はダムがあってもなくてもほとんど変わらなかっただろうという専門家の意見
ネット弁慶は揚げ足とって
異常気象という現実から目を背けてる💩
ダムがあって治水をちゃんとしてるところでも氾濫して被害甚大
数字上はダムがあってもなくてもほとんど変わらなかっただろうという専門家の意見
ネット弁慶は揚げ足とって
異常気象という現実から目を背けてる💩
治水を遅延させた毎日や朝日などのメディアは
積極的に 被 災 者 の支援をすべき
積極的に 被 災 者 の支援をすべき
このブログでは 被 災 者 が禁止ワードのようですね
熊本は何か大事に祀られてた像とか工事の都合で動かしちゃった可能性とか調べてみた方がいい 災害大杉内
異常気象は中国の例のダムが原因と言われているから、毎年洪水の可能性が高い。なぜかメディアは沈黙しているが! 悪夢の民主党と知事とメディアと中国のせいで、地獄は続く。
仮設住宅建てる土建屋を悪しき利権屋として絶滅危惧種にまで追い込んだのは日本国民なのにこういう時は助けろ!って騒ぐの?
※2625371
治水より鮎の命が大事!って叫んだのは主権者たる日本国民なので
こういう被害も受忍してもらうしかないよ
治水より鮎の命が大事!って叫んだのは主権者たる日本国民なので
こういう被害も受忍してもらうしかないよ
※2625492
マスコミや環境団体が世論や地域住民に
大きな影響を与えたことを忘れてはいかんよ
マスコミや環境団体が世論や地域住民に
大きな影響を与えたことを忘れてはいかんよ
命より金を選んだ結果だろ。
なら今こそ治水をせずにプールしておいた金でどうにかすればいいのでは。
うちの地域ではちゃんと治水しているぞ。
なら今こそ治水をせずにプールしておいた金でどうにかすればいいのでは。
うちの地域ではちゃんと治水しているぞ。
辛坊「川辺川ダム建設反対運動は、TBSだのテレ朝だのニュース番組が徹底的にバックアップして『ダム反対!中止!』を徹底して煽った結果中止になった。それを忘れて言うなよ!この局中みんな覚えてる」
志らく氏「TBS批判に対してはTBS代表して言ってください」
ハセンアナ「いやもう私からはノーコメントです」
志らく氏「TBS批判に対してはTBS代表して言ってください」
ハセンアナ「いやもう私からはノーコメントです」
自己責任!!自己責任!!!
非国民は死んでもらいませう!!
非国民は死んでもらいませう!!
やれるだけ対策してこうなったなら同情するけど実際は無策+ノーガード+治水弱体化してたからな
同情の余地なし、全て自治体と県民が責任を負え
ただ田舎ってテレビ依存が酷い場所でもあるから、都会のマスコミが己の環境主義的エゴイズムを満たす為に、
無知な田舎を洗脳しリスクを押し付けて実現させたという側面もあるかもしれん
それを煽ったマスコミ人たちは、神田川や首都外郭地下に環境保全無視でコンクリぶち込んで作った
巨大遊水地と放水施設に今日もヌクヌク守られているというのにな
同情の余地なし、全て自治体と県民が責任を負え
ただ田舎ってテレビ依存が酷い場所でもあるから、都会のマスコミが己の環境主義的エゴイズムを満たす為に、
無知な田舎を洗脳しリスクを押し付けて実現させたという側面もあるかもしれん
それを煽ったマスコミ人たちは、神田川や首都外郭地下に環境保全無視でコンクリぶち込んで作った
巨大遊水地と放水施設に今日もヌクヌク守られているというのにな
ダム建設が肯定的だったときに
毎日新聞の記者がひっくり返してしまった
これ追究できるメディアはあるのかな
毎日新聞の記者がひっくり返してしまった
これ追究できるメディアはあるのかな
当時の有権者はともかく子供は可哀想。
勉強やる気の有る子にはなんらかの対策して欲しいね。
勉強やる気の有る子にはなんらかの対策して欲しいね。
東日本大震災の復興妨害した熊本県民さん勝手にがんばれー🚩😃🚩
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
