2020/07/14/ (火) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ
フランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。同ウイルスが気温が高い夏にもまだ高い感染率を示すという意見も出ている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/0316b007ed0813f6298f1ca858062546bdc0698f

スポンサード リンク


1 名前:靄々 ★:2020/07/13(月) 00:24:39.20 ID:2QXKf2xR9
※もうワクチンを待つしかない

新型コロナウイルス、60°Cで 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想

フランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。同ウイルスが気温が高い夏にもまだ高い感染率を示すという意見も出ている。

20日、製薬バイオ業界によると、最近フランスのエクス=マルセイユ大学の研究チームが、新型コロナウイルスを摂氏60°Cで1時間加熱した後、検査した結果、まだ活性化されているウイルスが観察されたと伝えた。

今回の研究は、論文の事前発表プラットフォームであるバイオアルカイブ(bioRxiv)に公開されたもので、56°Cから92°Cの間の温度で加熱した後に確認された結果を公開した。バイオアルカイブは、正式審査を経る前の論文を公開するサイトだ。

研究チームは、アフリカに生息するサバンナモンキーの腎臓細胞に新型コロナウイルスを感染させた後、温度に応じたウイルスの不活性化の程度を確認した。温度別にそれぞれ56°Cで30分間、60°Cで1時間、92°Cで15分間加熱した。

また、実際の実験室で起こることがある環境と同じようにするため、感染した細胞に動物性タンパク質を加え、生物学的汚染をさせたグループを別に作って比較した。

実験結果は、汚染させたグループでは、60°Cでウイルスがまだ活性化されている状態であることが観察された。60°Cで1時間加熱した場合、SARSとMERSをはじめとするほとんどのウイルスは、非活性化される。

92°Cで15分加熱したグループでは、ウイルスがすべて非活性化されることが確認された。この92°Cで加熱した場合は、ウイルスの遺伝物質であるRNAもほとんど破壊されたことが分かった。研究チームは、実験室で新型コロナウイルスを非活性化させる時は、加熱することより化学薬品を使用することを勧めた。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0316b007ed0813f6298f1ca858062546bdc0698f
4/20(月) 21:14配信 WoW!Korea
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:39.28 ID:rC9Fm9hd0
紫外線がどう影響するか気になる。
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:24.47 ID:li6KdPed0
マジ造ったとしかおもえんわ
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:43.31 ID:b2QdZtIh0
駄目じゃんwwwwwwwww
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:27:52.83 ID:gODCmWkL0
話が違うやなか
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:16.95 ID:lYl4LEWZ0
無敵かよ
このウィルス強すぎる

52 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:30:49.12 ID:3lex73lt0
冬が恐ろしいよ
74 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:32:21.40 ID:PaSqEqWB0
絶望的やな
ワクチン出来るまで何もできんな
118 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:36:38.23 ID:xbtEHqS20
どうあがいても絶望
132 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:37:57.03 ID:hYJpf7780
誰だよ熱に弱いっつったの
133 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:37:58.48 ID:yNdXftWW0
オワタw
149 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:39:15.56 ID:G9C48gKd0
これもう明らかに人工製造ウイルスだろ
171 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:41:26.16 ID:qnuqFgmw0
無敵やんか(´・ω・`)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594567479/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2626747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:03
皆夏までには収まるやろうと思って我慢してたんだなあ
これ下手したら来年もコロナの感染者がどうのこうのと言ってないといけないヤツじゃん
特効薬が出来るかそれまでに経済が死ぬかの持久戦だな  

  
[ 2626748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:10
これくらい初期の段階でやっておけよw  

  
[ 2626749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:16
>>2626747
シンガポールインドの時点で高温多湿でも消えることは無いって予想されてたやろ  

  
[ 2626750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:17
60度ってなんだよその中途半端な温度は
  

  
[ 2626751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:21
大丈夫大丈夫
ネトウヨ君は部屋に引きこもってネットで喚いてるだけでしょw
感染なんてしないから  

  
[ 2626753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:22
ウイルスって普通そんなもんやろ
タンパク質が変質する温度まで上げないと死なない  

  
[ 2626760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:29
今更?4月頃からいわれてたやん  

  
[ 2626764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:43
こんなのが自然発生するわけはない、絶対に長年研究されて作られたウイルス  

  
[ 2626766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 00:46
>171

は?
記事の中で「92℃15分で不活性化できた」と書いてあるのに、なんで無敵なの?
それにかなり昔に、消毒用アルコールなどの薬品で不活性化できたって報道もあっただろ。
  

  
[ 2626777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 01:18
重要なのは食中毒菌の基準の75度1分加熱でどうなるかなんだが  

  
[ 2626779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 01:19
炎天下の駐車場の車の中でも殺菌できないってことか・・・

炎天下のアスファルトも同じくらいの温度か・・・・

夏場の気温じゃ、自然死滅できないのか・・・・

なぜ60度前後なのかくらい、記事にふくませろよなぁ。

ぐぐったじゃないか。なんかむかつく。記事の質落ちてない?  

  
[ 2626783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 01:32
63℃でないとね。
63℃で30分ね。
一つのラインが63℃。
いつもの85℃1分は、対 ノロウイルス用。  

  
[ 2626784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 01:34
紫外線ってのは、光の一種なので、温度の物理的な速度とは違う次元。  

  
[ 2626786 ] 名前:    2020/07/14(Tue) 01:43
中共が既に解決方法を知っていたりしてな。  

  
[ 2626788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 01:48
>>2626779
温度はともかく太陽光は効果あるって言われてなかったっけ?
カンカン照りの日光の下なら武漢ウイルスも死ぬんじゃないかな  

  
[ 2626790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 01:51
コピペ。
黄身:65度~70度
白身:75度~78度
(ただし、白身のうちトランスフェリンというタンパク質を固めるには60度~65度)

ワザワザ固まらない温度を指定。

シチューで有名なウェルシュ菌なら、100℃、6時間の加熱にも耐える"芽胞"を形成する。
よくある話。  

  
[ 2626791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 01:54
米2626786
日本のネットの書き込みを見つけてきては実験をする。
そんなレベルだろ。  

  
[ 2626793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 02:04
だからこそ早めにアビガン
  

  
[ 2626819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 04:08
>60°Cで1時間加熱した場合、SARSとMERSをはじめとするほとんどのウイルスは、非活性化される。
この部分で比較してんのに60度に文句言ってるやつバ力なん?  

  
[ 2626820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 04:19
米2626819
ノロとかウェルシュ菌って、いっつも保健所から突っ込まれるネタ話だよ。
後、ヒラメのクドアの類とか。  

  
[ 2626835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 05:04
普通の食中毒予防と同じ対策をしていれば大丈夫ってことかな?
60度で加熱して安心とは思わないもんね。  

  
[ 2626858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 06:24
記事が4月じゃん。  

  
[ 2626930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 07:56
>皆夏までには収まるやろうと思って我慢してたんだなあ

主語を大きくするな。お前の思い込みだろ  

  
[ 2626944 ] 名前:      2020/07/14(Tue) 08:26
人間がもたないよね  

  
[ 2627014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 10:40
8割が味覚、臭覚
後遺症に悩まれるんだろ

軽いエイズやん  

  
[ 2627234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/14(Tue) 17:18
夏でも生き残るなら毎年変異するからワクチンは聞かないね。人類存続の危機って香港からアメリカに亡命したウイルス科学者が言ってた。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ