2020/07/18/ (土) | edit |

ソース:https://twitter.com/lullymiura/status/1283926789937483776
スポンサード リンク
1 名前:豆次郎 ★:2020/07/17(金) 09:54:25.11 ID:IHS5XYP99
業界を特定した支援には批判が集まるが、直撃された業界を救わなければ意味がない。もちろん宿泊交通に限らず飲食、小売、卸など幅広い。そして企業の一般的な現預金を考慮すると倒産の波は9月から始まる。夏の間に支援は必要だ。そして全てに補填するのは無理である以上業者を選択せねばならない。
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) July 17, 2020
こういう「専門家の予測」って当たるの?
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:08:32.05 ID:uzcYWwUO0もう、飲食店を中心にあっちこっち潰れてるじゃん
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:11:10.25 ID:EDnV/jxN0なあに、金余り気味の中国企業が二束三文で買い取ってくれるさ
20 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:13:32.43 ID:/gi2j/2c0
そもそもコロナ以前から未だに企業数が多すぎて調整が必要だったからな。
だから人手不足で潰れる所を待っている状態だったところがある。
24 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:16:33.17 ID:LNjHZSlL0だから人手不足で潰れる所を待っている状態だったところがある。
占い師か
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:17:58.57 ID:vvYlUkHy0平時じゃないんだから観光業とか生き残れないとこは仕方ないやろ。
商売なんだからリスクは付き物だよ。
32 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:20:29.63 ID:uxdrd5fy0商売なんだからリスクは付き物だよ。
でかくなりすぎた観光業の縮小は必然
33 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:21:11.86 ID:Op1VVcrU0とにかく中国が悪い
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:22:42.44 ID:wIo7AmJR0倒産する前に廃業
余裕残して廃業しましょ
事業継承できるなら今のうち
会社が生きてるうちに手を撃ちまひょ
37 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:24:45.73 ID:mMAPNf860余裕残して廃業しましょ
事業継承できるなら今のうち
会社が生きてるうちに手を撃ちまひょ
株価が高いんだから問題ないんだよ
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 10:47:14.82 ID:Prd0vE7c0もう、取捨選択は始まってるんだよね。そこに早く気付けってこと。
72 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 11:00:29.23 ID:NpksAIhF0観光業界なんて支援して意味ないだろ
コロナ何年続くと思ってんだ?
91 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 11:21:16.40 ID:lyjnrBgQ0コロナ何年続くと思ってんだ?
観光業がダメになると益々地方経済が食っていく方法が無くなって
東京に集まる負の循環が加速する
125 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 13:44:31.70 ID:O4UtDX1C0東京に集まる負の循環が加速する
公務員の給料は上げ続けるけどな
129 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/07/17(金) 15:49:21.75 ID:FyM3YLuQ0消費税廃止はよ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594947265/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日航、来年度の新卒採用見送りへ…社長「入社しても新人に仕事ない」
- 【日英連合】ファーウェイ排除で漁夫の利? NECに白羽の矢
- アパホテル「一人勝ち」・・・元谷代表「2019年11月期の経常利益335億円。2020年も50億円くらいの経常利益は見込んでいます」
- 【J-CAST】Go To論争に突き付けられた、数字の残酷さ パッケージツアーの総取扱額は、97.6%も減少 旅行業界の深刻な経営状況
- 【Go To】三浦瑠麗「倒産の波は9月から始まる。そして全てに補填するのは無理である以上業者を選択せねばならない」
- 【Go To!】経済同友会の桜田代表幹事「キャンペーンの開始時期を遅らせたら不安を煽ることになる。延期はすべきではない」
- 【決算】 PayPay、20年3月期は営業収益91.6億円、営業損失834.6億円 営業費用926.2億円を計上 減資も実施
- 【GPIF】公的年金運用、17.7兆円の赤字 新型コロナで過去最大 1~3月期
- 日本政府、NECなどに700億円支援を発表 5G技術開発で海外勢に対抗 NTTもNECに600億円出資
Twitterの意見の方が有能な数少ない事例だな
9月ってところがポイントかな ?
わざわざ米韓の為替スワップ終了月を指定しているなんて
日本は国内企業支援の為、韓国とのスワップも援助も出来
ませんって宣言しているのでしょう。
韓国が擦り寄ってこないように、先手をうったのでしょうかね
わざわざ米韓の為替スワップ終了月を指定しているなんて
日本は国内企業支援の為、韓国とのスワップも援助も出来
ませんって宣言しているのでしょう。
韓国が擦り寄ってこないように、先手をうったのでしょうかね
インバウンドが無い現在では観光業は過剰だろう。数年で戻るとも思えない。
人手不足が叫ばれて久しいんだから人材をシフトすればいい。
人手不足が叫ばれて久しいんだから人材をシフトすればいい。
決算が8月あたりにある で、毎年 9月~10月にかけて倒産ラッシュ
今年に限ったことではないのを、いいことに ウソをつくタレントコメンテーターには閉口や
人が動かなくなって飲食や旅行業が潰れるのは直で起こる事、
人の生活習慣が変わって起こる商売の変化は徐々に起こる事、
企業はそれ見ながら上手い事乗り切らないといけない、
新しい投資がうまくいくかどうか、1回目の波が9月くらいなのは的を得てる。
人の生活習慣が変わって起こる商売の変化は徐々に起こる事、
企業はそれ見ながら上手い事乗り切らないといけない、
新しい投資がうまくいくかどうか、1回目の波が9月くらいなのは的を得てる。
結局唯のばかだったんだな?三浦瑠璃って。
「日本」政府に財政的な制限なんてない。
わざわざ「日本」と書いたのは、日本以外の国には財政的制限が「ある」から。
ただ、「日本」にはない。なぜなら、日本政府は銀行に国債を引き受けさせることで、「無限」に日本円(正確には日銀当座預金)を発行できるから。
制限がかかるとしたら、国内の供給能力の上限までということのみ。即ち、インフレ率が急騰しない限り、あらゆる分野にカネを配って、需要を創出できる。
つまり、恐慌期の現在の日本は、政府が自ら動いて需要を創出すれば、いち早く恐慌から脱出できる余地があるのだ。
この辺の話は三橋貴明、中野剛志、藤井聡の本にくわしいので、ご一読を、、。
「日本」政府に財政的な制限なんてない。
わざわざ「日本」と書いたのは、日本以外の国には財政的制限が「ある」から。
ただ、「日本」にはない。なぜなら、日本政府は銀行に国債を引き受けさせることで、「無限」に日本円(正確には日銀当座預金)を発行できるから。
制限がかかるとしたら、国内の供給能力の上限までということのみ。即ち、インフレ率が急騰しない限り、あらゆる分野にカネを配って、需要を創出できる。
つまり、恐慌期の現在の日本は、政府が自ら動いて需要を創出すれば、いち早く恐慌から脱出できる余地があるのだ。
この辺の話は三橋貴明、中野剛志、藤井聡の本にくわしいので、ご一読を、、。
どの業種もいままでと同じ毎日がくるとは限らない。
変化に対応できる人はそういう時期にきている。
まぁ政府政治家官僚が、今までと同じようにっていう老害が多いからな。
この女性も仕事受注の関係、政府の広報的な側面ももっているよな、。
変化に対応できる人はそういう時期にきている。
まぁ政府政治家官僚が、今までと同じようにっていう老害が多いからな。
この女性も仕事受注の関係、政府の広報的な側面ももっているよな、。
コロナ特需で最高益の企業も多いやろ
結局、プラマイゼロや
社会がちょっと変わっただけで、変化できん企業が潰れるだけ
結局、プラマイゼロや
社会がちょっと変わっただけで、変化できん企業が潰れるだけ
>こういう「専門家の予測」って当たるの?
こいつは専門家でも分析家でもねーぞ・・・それらしきを発して場の空気に乗じるコメンテイターでしかない
こいつは専門家でも分析家でもねーぞ・・・それらしきを発して場の空気に乗じるコメンテイターでしかない
2630103
云えてる、飲食なんてコロナが無くても場を変え処を変えと倒産なんてザラなのに
いかにもな大げさを当てはめて無理な持論を通そうとしているだけ
既存が壊滅した後草が生えん見たいなモノ申し方だからな、即座に商機とみて他が伸びるだけの話
云えてる、飲食なんてコロナが無くても場を変え処を変えと倒産なんてザラなのに
いかにもな大げさを当てはめて無理な持論を通そうとしているだけ
既存が壊滅した後草が生えん見たいなモノ申し方だからな、即座に商機とみて他が伸びるだけの話
>>2630104
瑠麗サマは国際政治学やぞwww
瑠麗サマは国際政治学やぞwww
なんだこのガイジ
激しく同意
日銀短観では大きく沈み戻った後、緩やかに回復と言ってるが
中小企業回復できずに倒産に向かう
日銀短観では大きく沈み戻った後、緩やかに回復と言ってるが
中小企業回復できずに倒産に向かう
2630101
馬 鹿はお前だ、経済の金回りの根を理解せずに金刷れと連呼するボンクラの見本
三浦がインチキかは措くとしても、金出すだけの関わりで終わるわけがないし、そんな無担保融資がそもそも論として出来るわけもない
絵空事を申しているのはそれらインチキ論者どもだぞ
如何にもな的確をのたまって、実現不可能を可と言わしめ洗脳していく工作員どもだ
馬 鹿はお前だ、経済の金回りの根を理解せずに金刷れと連呼するボンクラの見本
三浦がインチキかは措くとしても、金出すだけの関わりで終わるわけがないし、そんな無担保融資がそもそも論として出来るわけもない
絵空事を申しているのはそれらインチキ論者どもだぞ
如何にもな的確をのたまって、実現不可能を可と言わしめ洗脳していく工作員どもだ
この人って「何の専門家」なの?
必要な額に届かず、対処しきれないと思うから、
地方では、慈悲を以って救い、恩で返す。
こういう意識をもって、被 災 者を救済してください。
近所の困っている善良なひと人の事業所なんかは、
個人の意思で救い上げてやってくださいね。
地方では、慈悲を以って救い、恩で返す。
こういう意識をもって、被 災 者を救済してください。
近所の困っている善良なひと人の事業所なんかは、
個人の意思で救い上げてやってくださいね。
こいつって何言ってるか分かんないんだよね
簡単な事でも難しく説明するって表現がピッタリ
簡単な事でも難しく説明するって表現がピッタリ
瑠璃さんは政権の傀儡スピーカーだと思ってる
この人の発言以降その流れになる不自然さ
この人の発言以降その流れになる不自然さ
三浦瑠麗は母語である中国語のクセが抜けてないからどこの人かすぐわかる
だから、周りの人ができる事って、
他の仕事で食いつなげられるようにしてやるか、
引き取って、面倒を見てあげるか。
施しを与えるか?
対処方法なんて、こんなんだから、出来なかったら、首くくれって事で、
ギスギスな社会に変えて行くって選択をしたことになる。
まぁ、経済団体の人が無敵の人に襲撃されても、それはそれってことだ。
他の仕事で食いつなげられるようにしてやるか、
引き取って、面倒を見てあげるか。
施しを与えるか?
対処方法なんて、こんなんだから、出来なかったら、首くくれって事で、
ギスギスな社会に変えて行くって選択をしたことになる。
まぁ、経済団体の人が無敵の人に襲撃されても、それはそれってことだ。
「デマを流す奴はどんどん訴えて賠償金を取れば良い」と考える三浦瑠麗氏に対し母国が中国というデマ書き込みする奴は勇気あるな
全てに補填することがなぜ無理なのか
ちゃんと説明してから次のステップ踏まないと
説得力が皆無だよ
ちゃんと説明してから次のステップ踏まないと
説得力が皆無だよ
将来性がある業者に補填というのが理想だろうけど、日本の情報処理能力だとそれは難しい
特別給付金も当初は収入が大幅に減った世帯に30万円という話が出たが、収入の増減が正確に把握できないので全員に10万円給付に決めた
特別給付金も当初は収入が大幅に減った世帯に30万円という話が出たが、収入の増減が正確に把握できないので全員に10万円給付に決めた
これプラス秋冬に本当の第2波が来ると考えると蓄えるならウイルスの活動が鈍る今しかない
※2630142
なぜ無理って、毎年の税金分以上の補助金をこれからずっと支給し続けられるわけないだろ。
なぜ無理って、毎年の税金分以上の補助金をこれからずっと支給し続けられるわけないだろ。
これからずっと出し続ける?
毎年新しい疫病に襲われるのか?w
毎年新しい疫病に襲われるのか?w
米2630144
流行するかじゃなくて、行く気になれない。
感染が拡大するかも。
と思っているうちは、需要はないんだから、冬を越えてからでないと。
アクティブ人以外は動かないだろ。
流行するかじゃなくて、行く気になれない。
感染が拡大するかも。
と思っているうちは、需要はないんだから、冬を越えてからでないと。
アクティブ人以外は動かないだろ。
2630099
いや嘘ではないやん?
嘘って言葉の意味知っとるか?
辞書引いてみい
いや嘘ではないやん?
嘘って言葉の意味知っとるか?
辞書引いてみい
時代の流れに対応する能力が無ければ淘汰されるって世の常やし劇場とかライヴとか飲食店や旅館などは客数減らすかしないなら無理でしょ。あれだけ新しい生活様式とか三密回避と言われてて出来ないならこの先も感染リスクが付きまとうだけ。つか今はまだ指定疫病扱いだから良いけどその内治療費とか自腹になり感染者が出たら店側の責任が問われる様になるはずだからね。一時的に助けても絶対に長続きしないから無駄な金を使うなら見捨てりゃ良いのにって思う。スポーツ観戦にしても同じだし五輪なんか過去の遺物になるんじゃね?観戦の収益を期待するには今の10倍の広さかチケット代を10倍にするかのどちらかしか無理。観戦をネットとか中心に切り替えるとか新しい仕組みに変えないとね。
元々増税でコロナなんか無くても五輪終わった後にバタバタ倒産してたよ
もっと日銀が国債を買えると言っているのに国債を発行しようとしないのが悪い
>> 2630112
は?なにいってんの?
カネを「上限のあるモノ」とか思ってんの?
いつの時代の人間だよ?金本位制の頃からタイムスリップしてきたの?
現在の貨幣はモノではなく、「貸借関係の記録」だ。つまり、誰かが借りないとこの世に生まれない。
恐慌のいま、企業も個人も誰も金なんて借りないから、政府が借金して、需要を創出しないといかんのだ。そんなこともわからんの?
は?なにいってんの?
カネを「上限のあるモノ」とか思ってんの?
いつの時代の人間だよ?金本位制の頃からタイムスリップしてきたの?
現在の貨幣はモノではなく、「貸借関係の記録」だ。つまり、誰かが借りないとこの世に生まれない。
恐慌のいま、企業も個人も誰も金なんて借りないから、政府が借金して、需要を創出しないといかんのだ。そんなこともわからんの?
>> 2630112
は?なにいってんの?
カネを「上限のあるモノ」とか思ってんの?
いつの時代の人間だよ?金本位制の頃からタイムスリップしてきたの?
現在の貨幣はモノではなく、「貸借関係の記録」だ。つまり、誰かが借りないとこの世に生まれない。
恐慌のいま、企業も個人も誰も金なんて借りないから、政府が借金して、需要を創出しないといかんのだ。そんなこともわからんの?
は?なにいってんの?
カネを「上限のあるモノ」とか思ってんの?
いつの時代の人間だよ?金本位制の頃からタイムスリップしてきたの?
現在の貨幣はモノではなく、「貸借関係の記録」だ。つまり、誰かが借りないとこの世に生まれない。
恐慌のいま、企業も個人も誰も金なんて借りないから、政府が借金して、需要を創出しないといかんのだ。そんなこともわからんの?
こんな無能しか考えないようなことでいいなら
老人を殺処分すればいいんだよ
70歳人生定年制なw
国のために全ては救えないからさ
財政を圧迫する老人は選択して処分しないとねw
老人を殺処分すればいいんだよ
70歳人生定年制なw
国のために全ては救えないからさ
財政を圧迫する老人は選択して処分しないとねw
老人を殺処分すれば10兆20兆すぐ浮くぞ
ほれ早く選択とやらをしろやw
ほれ早く選択とやらをしろやw
アメリカのある市では土地税が高くなった。
自分の住んでる街では、飲食のライセンス料が前年と比べて$100上がった。
アメリカでこれなら日本でも色んな所から税金として取られるよ。
自分の住んでる街では、飲食のライセンス料が前年と比べて$100上がった。
アメリカでこれなら日本でも色んな所から税金として取られるよ。
今後確実に到来する長期間の食糧危機に備えて農業畜産漁業の参入障壁を低くする
或いは大企業や国が参入して大規模農園を開拓して倒産して失業者になった人材を
大量に雇用して国土の強化を迅速に計らないと国民が道端で飢え死にする国になる
或いは大企業や国が参入して大規模農園を開拓して倒産して失業者になった人材を
大量に雇用して国土の強化を迅速に計らないと国民が道端で飢え死にする国になる
公務員の給料は削減しないと金が足りないだろうに
日銀が国債買い取れば選別しなくても足りるんだよ。
目先のことだけしか考えずチベット・ウイグル知らんから中国人いらっしゃいとかやってて永久に大丈夫だと思ってたのがそもそもの間違い
倒産はもう起きまくってるしデフレの今全てを補填するのは無理じゃないし
取捨選択が必要とか言って国民の権利をないがしろにするこいつは万死に値する
取捨選択が必要とか言って国民の権利をないがしろにするこいつは万死に値する
大企業が大量に倒産となったらその下請けの中小も道連れ。税収も激減するのにさらに補填とか国債だけで賄うとか無理がある。
コロナがいつ終息するかわかればお金も使えるだろうが、わからない以上小出しにしつつ様子見ながら経済の延命するしか方法がないんだと思う。
コロナがいつ終息するかわかればお金も使えるだろうが、わからない以上小出しにしつつ様子見ながら経済の延命するしか方法がないんだと思う。
公務員の給与もだけど、年金も削減が必要。
公務員は叩いても政治家は痛くも痒くもないが、年金は削減すると与党が選挙で大敗する。
公務員は叩いても政治家は痛くも痒くもないが、年金は削減すると与党が選挙で大敗する。
老人を〜とは言ってるが、今の日本は老人の力でギリギリ保っとるんや
若者がもうちょい踏ん張って海外から富を奪取して来ないと保たん
若者がもうちょい踏ん張って海外から富を奪取して来ないと保たん
瑠麗って共産党員?
自転車操業の会社を倒産させて、人が必要な業界に回す
コロナで分かったけどエンタメとか娯楽産業は人が多過ぎた 夢を諦めきれない人に強制的に現実に目を向けるように仕向けられたのは良かった
コロナで分かったけどエンタメとか娯楽産業は人が多過ぎた 夢を諦めきれない人に強制的に現実に目を向けるように仕向けられたのは良かった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
