2020/07/22/ (水) | edit |

a3d5f9d7 国旗経済産業省は7月17日、生産拠点の国内回帰や多元化を図るため、第1弾として87件の事業が補助金約700億円を受けたと発表した。同補助金は、日系企業が生産拠点を中国から日本への国内回帰や東南アジア諸国への移転を支援することを目的として設けられた。

ソース:https://www.epochtimes.jp/2020/07/59833.html

スポンサード リンク


1 名前:ジャガー(東京都) [ニダ]:2020/07/21(火) 21:16:12.08 ID:U7BoHvzK0

経産省、補助金第1弾を決定 世界中で「脱中国依存」が本格化か

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59833.html
2020年07月21日 13時45分

経済産業省は7月17日、生産拠点の国内回帰や多元化を図るため、第1弾として87件の事業が補助金約700億円を受けたと発表した。
同補助金は、日系企業が生産拠点を中国から日本への国内回帰や東南アジア諸国への移転を支援することを目的として設けられた。

17日付けの日経アジア・レビューによると、87件のうち57件が国内投資で補助対象となった。残りの30件が東南アジア諸国への生産拠点の移転を計画している。

家庭用品メーカーのアイリスオーヤマは今まで、中国で不織布などの原材料を調達して大連市と蘇州にある工場でマスクを製造していたが、
政府の支援を受けて、本拠地である宮城県角田市の角田工場でマスクの製造を始めた。

洗剤メーカーのサラヤも支給要件を満たしている。同社は今月6日、インドで洗剤やトイレットペーパーを製造・販売するミステア社を買収した。
そのほかに、シャープ、塩野義製薬、テルモ、カネカなどの大手企業も今回の補助対象に名を連ねた。

また、光学ガラス専門メーカーであるHOYAは、工場を中国からベトナムとラオスへの移転を計画している。

政府は4月7日、新型コロナの緊急経済対策の一環として、総額2435億円を2020年度補正予算案に盛り込んだ。
そのうち国内回帰促進には約2200億円を計上し、残り235億円が第三国への生産拠点移転支援に充てる。

中国は2009年から日本の最大輸出相手になった。しかし、中共ウイルス爆発後、
中国経済が厳しい状況に直面し、中国にある外国メーカーも大きな打撃を受けた。

ブルームバーグは4月9日、ウイルス感染拡大の影響で中国からの日本への輸入が今年2月に前年同比でほぼ半減し、
主要先進国の中で対中依存度が最も高い日本のメーカーが中国から必要な部品を調達できなくなったと報じた。
6 名前:バーミーズ(東京都) [ヌコ][sage ]:2020/07/21(火) 21:17:24.84 ID:YVrtysNj0
報道したらその社終わりだから
7 名前:アフリカゴールデンキャット(北海道) [BY]:2020/07/21(火) 21:17:36.91 ID:1ad84LKh0
脱中国素晴らしい潮流だね!
10 名前:ロシアンブルー(東京都) [US]:2020/07/21(火) 21:18:11.97 ID:eu4a8I5q0
そんな額で足りるのか
14 名前:茶トラ(和歌山県) [US]:2020/07/21(火) 21:19:33.31 ID:PYTuI5Rn0
良い政策だよね
23 名前:アメリカンボブテイル(愛知県) [ニダ]:2020/07/21(火) 21:21:49.49 ID:9sNF3IrH0
いいんじゃないの
24 名前:ピューマ(東京都) [US]:2020/07/21(火) 21:22:23.98 ID:mk4kp3KX0
ほんと気にくわないことは隠すね
27 名前:リビアヤマネコ(騒) [US]:2020/07/21(火) 21:24:19.38 ID:YDVSU1Cl0
テレビで取り上げた番組ある?

39 名前:スナネコ(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 21:28:09.19 ID:hqpcnsr30
補助金が一桁足りない
米は兆単位出してるぞ
51 名前:スナネコ(ジパング) [US]:2020/07/21(火) 21:30:03.25 ID:hqpcnsr30
アイリスは日本の為に頑張ってる
社長の国籍は関係無い
今は帰化してんのかな?
59 名前:ヤマネコ(静岡県) [EU]:2020/07/21(火) 21:32:58.08 ID:ZPjdNYm40
報道しないほうがいいよ
こっそり、こっそり
87 名前:キジトラ(茸) [TR]:2020/07/21(火) 21:46:23.42 ID:5EOksqOp0
地産地消でええやん
北海道とか土地余ってるし
137 名前:サイベリアン(神奈川県) [US]:2020/07/21(火) 22:14:40.10 ID:wO4phCsZ0
いいぞもっとやれ
195 名前:サイベリアン(ジパング) [CN]:2020/07/21(火) 22:59:07.91 ID:bc7hnx4E0
もっともっとこの流れが加速すればいい
202 名前:ボンベイ(東京都) [GB]:2020/07/21(火) 23:05:10.15 ID:5GoUpiFL0
いいことは報道しないTV
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595333772/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2632222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 00:14
報道しない自由!  

  
[ 2632225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 00:22
この国のマスコミは不誠実で不正確  

  
[ 2632228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 00:26
報道しない自由ニダアル  

  
[ 2632229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 00:26
>そのほかに、シャープ、塩野義製薬、テルモ、カネカなどの大手企業も

シャープは外資でしょ。対象から除外しなさい  

  
[ 2632233 ] 名前: 匿名  2020/07/22(Wed) 00:35
マスコミに、「報道しない自由」があるように、

我々日本国民には「報道を信用しない自由」があるからね。これだけネットが発達したら、もうマスコミの捏造情報や虚報には、すんなり騙されません。  

  
[ 2632237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 00:47
経産省に問え。
あなたの仕事は国内経済へ努力する事ですか?
それとも、一部グローバル企業の目の前にお金を積み上げる仕組みを作る事ですか?  

  
[ 2632243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 00:59
700億あればコロナで苦しむ飲食店をどれだけ救えることやら
  

  
[ 2632258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 01:18
いいじゃん、メディアの知らぬところでどんどんやっていこう。
ついでにこっそりスパイ防止法も成立してしまおう。
今はネットで情報を知り拡散していく時代。  

  
[ 2632259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 01:19
大紀元w  

  
[ 2632260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 01:21
※2632243
GoToキャンペーンで応援していけばいいのでは?
何でも政府にオンブにダッコでは前に進まないよ。  

  
[ 2632270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 01:43
時代の変化、もう他のアジア国の方がコスト的に中国より良いんだろう
国が発展すると人件費もコストも上がっていく  

  
[ 2632277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 01:57
安い人件費が中国の魅力だったのに、昨今はどんどん勝手に人件費上げた挙句払わないと製品差し止めとか、無謀な事やりたい放題だったし
企業としても引上げ時探してたから、今回の政府の姿勢は渡りに船だったんじゃないの?
もう中国相手は止めた方がいい
旨味ないし、儲けた金を世界征服に使う様な国じゃ危なくてな  

  
[ 2632398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 04:30
現実に帰国して来てるならば別に報道とかどうでもいい
後でマスコミがボコられるだけ  

  
[ 2632401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 04:40
> HOYAは、工場を中国からベトナムとラオスへの移転を計画している。

そこは日本に持ってこいよ  

  
[ 2632406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 05:04
脱中国報道だけじゃなく、脱韓国報道もあまりされないからね

素材産地の適地生産で現場消費が見込める製造以外は全部撤退しそうな勢いなのにな  

  
[ 2632407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 05:10
安倍ちゃんは、もともとサプライチェーンの見直しには言及してたんだけどねぇ。それこそ、トランプよりも踏み込んだ形で。

もちろん、貿易相手としての中国はまだまだ非常に大きいから、簡単には足は洗えないし、むしろ逆のリスク管理で洗うべきではないとすら思ってるけど、その割合を下げる方向に行ってるのは良いことだな。

※2632401
国内移転の方が、人件費などのリスク高かったかもしれないからな。総合的に勘案して、チャイナリスク>日本リスク>東南アジアリスクであるとした結果であるなら、仕方ないだろ。  

  
[ 2632408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 05:13
この手の話は株価というのが一番大事な尺度で現状2万3000円弱という
割に高い水準なのが答え
つまり全体として日本の経済対策はそこそこうまくやっている
  

  
[ 2632412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 05:26
まだ逃げてねーのがいんのか(呆れ)  

  
[ 2632443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 06:20
良いと思うけど、企業は税金を使って中国に工場を作ったわけじゃないから
今回税金を使って中国以外に変えた企業は業績戻ったら追加徴税して返して欲しいね
国内に作る分には雇用生まれればチャラでもいい気がする。  

  
[ 2632539 ] 名前: ななし  2020/07/22(Wed) 08:51
寧ろ報道しない自由を行使してくれている方がいいや。抜き足差し足忍び足で、気付いたら中国や韓国から日本企業の工場が消えてました♪っていうのが理想だからw  

  
[ 2632581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 09:39
2632243
一週間寿命が延びるだけ
根本的な解決方法を示さない限りゴールは同じ  

  
[ 2632824 ] 名前:    2020/07/22(Wed) 16:52
日本企業にとっては、反日教育=反社会教育なんだからいわば従業員が反社なんだぞ・・・。しかも人種差別、民族浄化、人権侵害や奴隷労働に関わってるし。
まともな企業ならコンプラ違反、関わっちゃいけないってわかるよね。
  

  
[ 2633016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/22(Wed) 22:31
アイリスの理念は素晴らしい!それにひきかえパカソニックときたら...国民民主の手先  

  
[ 2633129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/23(Thu) 02:02
こういうのは、ひっそりと実行して気づいたらもう戻せない状況ってのが理想的なので、報道しない方が良い。
俺はこの件で報道がほぼ無いのは、そういう文脈で捉えていたが違うのかなぁ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ