2020/07/22/ (水) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/af962c055bb4623aa83f446e9e9d78826eea07de
スポンサード リンク
1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★:2020/07/21(火) 23:05:15.78 ID:jVjhGsGv9
総務省は21日、携帯電話市場の問題点を検討する有識者会議を開き、携帯電話の販売店で慣例的に使われている「頭金」という表現について、変更を求める見直し案を示した。携帯電話業界で使われる「頭金」という表現は、携帯電話大手が公表している端末価格に販売店が上乗せする金額を意味しており、価格の一部を先に納める一般的な頭金とは異なる。以前から、消費者に誤解を与えているとの指摘があり、近く見直す。
携帯各社や販売代理店の業界団体もこれまでの有識者会議の中で、変更に前向きな姿勢を示していた。
総務省などによると、携帯電話の店頭での価格は販売店が自由に決められる。そのため、販売価格を携帯大手が公表する価格よりも5千~1万数千円程度、高く販売する販売店が多い。この際に上乗せした分の金額を頭金と表示しているケースが目立つという。
ただ、一般的に頭金は代金に含まれる。そのため、携帯大手が公表した価格で端末を買えると思っていた消費者が販売代理店で購入した際に、頭金が上乗せされることで、「思っていた以上の出費になった」との苦情が国民生活センターなどに多く寄せられ、「実際は販売店の手数料だ」などといった批判も根強くあった。
この日の有識者会議では、携帯大手のインターネット通販では頭金がない価格で端末を購入できるため、「ネット通販が苦手な高齢者らに不利益になっている」などの意見も目立った。
一方、この日の会合では、電話番号を変えることなく別の携帯電話会社に乗り換える「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」について、大手各社が約3千円に設定している手数料見直しに関する提案も行われた。今後、(1)廃止(2)引き下げ(3)現在の水準維持-の3案を検討する。携帯会社を変更しやすくし活発な料金競争を促す狙いがある。
総務省が提示した案では、手数料を引き下げる場合は、番号乗り換え手続きにかかるコストを基準に設定すべきだとした。有識者からも「手続きにかかるコストは個別の利用者が相応の負担をすべきだ」との意見が多かったが、海外では手数料がない国もあることから、廃止を求める意見もあった。
yahooニュース(産経新聞) 7/21(火) 21:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/af962c055bb4623aa83f446e9e9d78826eea07de
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:06:12.51 ID:bUMLcjN90携帯各社や販売代理店の業界団体もこれまでの有識者会議の中で、変更に前向きな姿勢を示していた。
総務省などによると、携帯電話の店頭での価格は販売店が自由に決められる。そのため、販売価格を携帯大手が公表する価格よりも5千~1万数千円程度、高く販売する販売店が多い。この際に上乗せした分の金額を頭金と表示しているケースが目立つという。
ただ、一般的に頭金は代金に含まれる。そのため、携帯大手が公表した価格で端末を買えると思っていた消費者が販売代理店で購入した際に、頭金が上乗せされることで、「思っていた以上の出費になった」との苦情が国民生活センターなどに多く寄せられ、「実際は販売店の手数料だ」などといった批判も根強くあった。
この日の有識者会議では、携帯大手のインターネット通販では頭金がない価格で端末を購入できるため、「ネット通販が苦手な高齢者らに不利益になっている」などの意見も目立った。
一方、この日の会合では、電話番号を変えることなく別の携帯電話会社に乗り換える「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」について、大手各社が約3千円に設定している手数料見直しに関する提案も行われた。今後、(1)廃止(2)引き下げ(3)現在の水準維持-の3案を検討する。携帯会社を変更しやすくし活発な料金競争を促す狙いがある。
総務省が提示した案では、手数料を引き下げる場合は、番号乗り換え手続きにかかるコストを基準に設定すべきだとした。有識者からも「手続きにかかるコストは個別の利用者が相応の負担をすべきだ」との意見が多かったが、海外では手数料がない国もあることから、廃止を求める意見もあった。
yahooニュース(産経新聞) 7/21(火) 21:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/af962c055bb4623aa83f446e9e9d78826eea07de
ヘッドマネー
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:10:26.38 ID:C6vErgkY0>>1
名称変更じゃなくて禁止しろ
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:11:50.63 ID:XcYZ+xTQ0名称変更じゃなくて禁止しろ
これは悪質だな
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:12:23.96 ID:zCBXHIpb0ここまで来たらこの業界を取り締まる業法や規制が必要だろう
17 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:12:29.09 ID:uLhFkErm0
総務省は何がしたいん?
何がゴールなわけ?
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:15:37.22 ID:kGZezEjZ0何がゴールなわけ?
キャリアコロコロ変える人用?
31 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:18:53.91 ID:zHU6faMu0頭金という名称はいかんわな
結局自主的にはやめられなかったな
43 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:32:16.47 ID:aV6mnTXZ0結局自主的にはやめられなかったな
mnp手数料ただになったらいいな
地味にでかいから
70 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:53:04.72 ID:gBwPKc040地味にでかいから
解約金いつになったら自由にさせるんだよ
75 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 23:54:18.80 ID:Snzy8WwM0むかしは店の独自キャッシュバックしてたのに
最近は店独自の上乗せをしてたのか
それは高齢者ならずともひっかかるかもしれない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595340315/最近は店独自の上乗せをしてたのか
それは高齢者ならずともひっかかるかもしれない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 鳩山元首相「日本の政治はアメリカと仲良くする者が出世する。半沢直樹の爪の垢を煎じて飲んでおけば…」と猛省
- 三浦瑠麗「緊急宣言を再度出す怖さがまだ理解されてない。それだけで今年の自殺者が8千人増、感染症の犠牲者をはるかに上回る」
- 東京都知事「4連休中は高齢者中心に不要不急の外出自粛を」
- 文具も弁当容器も同じプラごみ 政府が資源区分を新設へ
- 携帯「頭金」名称変更へ 総務省 実質上乗せ料金、苦情も
- 25%上乗せの食事券、昼食500円・夕食1000円のポイント…「GoToイート」、早ければ8月下旬にも
- 【毎日世論調査】立憲と国民民主の合流「関心ない」54%
- 山口県さん、へずまりゅうの特設ページを開設してしまう
- 【時事通信世論調査】安倍内閣支持率35.1%(-5.2)不支持率46.2%(-12.9)政党支持率 自民26.0%立民3.3%
>>携帯電話業界で使われる「頭金」という表現は、携帯電話大手が公表している端末価格に販売店が上乗せする金額を意味しており、価格の一部を先に納める一般的な頭金とは異なる
>>携帯電話の店頭での価格は販売店が自由に決められる。そのため、販売価格を携帯大手が公表する価格よりも5千~1万数千円程度、高く販売する販売店が多い。この際に上乗せした分の金額を頭金と表示しているケースが目立つという
知らんかったわ
なんという悪辣な業界
ソフトバンクが幅を利かせてるだけの事はある
>>携帯電話の店頭での価格は販売店が自由に決められる。そのため、販売価格を携帯大手が公表する価格よりも5千~1万数千円程度、高く販売する販売店が多い。この際に上乗せした分の金額を頭金と表示しているケースが目立つという
知らんかったわ
なんという悪辣な業界
ソフトバンクが幅を利かせてるだけの事はある
名称変更?言葉遊びかよ
廃止にしろ(╬▔꒳▔)
廃止にしろ(╬▔꒳▔)
ユルユルの日本政府が指摘するくらい悪質ですなぁ
どんな記事からも日本政府を叩くテクニックすげぇ
総務省が余計な事をするたび総額が増えていく
総務省はキャリアをいじめるフリをして消費者の負担を増やしてる。天下り先が欲しいんだよ。天下りのコストは数億、メリットは数千億。
誤解とかいう問題じゃなくて詐欺でしょ。
国が対策に動く前に被害者に被害届出させて警察が動くべきじゃないの?
国が対策に動く前に被害者に被害届出させて警察が動くべきじゃないの?
>>総務省はキャリアをいじめるフリをして消費者の負担を増やしてる
何言ってんのこの人
何言ってんのこの人
オンラインで買えば頭金も手数料もかからないだろ。情弱が騒ぎすぎ
通信業界はこんなのばっかやな
よくiPhoneが挙げられるけどGalaxyとかXperiaとかも本来は10万円するんだよな
それを分割にして基本料金に組み込んでる
禁止したらスマホ機種変で10万円かかるようになるだけ
それを分割にして基本料金に組み込んでる
禁止したらスマホ機種変で10万円かかるようになるだけ
その話と頭金と称してチョロまかすのと何か関係あるの
で、でたあああああああああ
言葉遊びをしているだけで、仕事しているふり
言葉遊びをしているだけで、仕事しているふり
もうスマホは家電とかで好きなの選んで、好きなキャリアのシム挿して使うようにしてほいわ
だから端末をキャリアが売ることをやめさせりゃいいんだよ
奴らには回線だけ提供させろ
奴らには回線だけ提供させろ
携帯料金一律¥3,700.-を目指してください、そうすれば2台3台契約、利用者大増
携帯会社は汚い手口だけは次々思いつくよね。迷惑メールも対処しきれてないし、オレオレ詐欺の親玉みたいなもんだ。
まだキャリア何か使ってんの?
情弱だなwww
情弱だなwww
外資系が参入して馴染めるような市場整備
上乗せって概念がおかしいんだよな。
端末をいくらで売るかは販売店の自由なんだから、キャリア価格を基準にするのがおかしいんだよ。
おかしな概念を隠蔽するためにおかしな用語が生まれる。
端末をいくらで売るかは販売店の自由なんだから、キャリア価格を基準にするのがおかしいんだよ。
おかしな概念を隠蔽するためにおかしな用語が生まれる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
