2020/07/23/ (木) | edit |

ソース:https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019752/
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2020/07/22(水) 19:31:50.09 ID:CAP_USER
高校生・大学生を対象としたLINEリサーチのオンライン授業に関する調査(2020年4月)によると、オンライン授業・学習で利用するデバイスは、高校生では「スマートフォン」が72%、「タブレット」が23%、「パソコン」が22%に。大学生では「ノートパソコン」が75%と最多になるものの、「スマートフォン」も57%などと言う結果になった。パソコンを持たず、オンライン授業もスマホで受講する若者が多いのが実態だ。
なお、家で利用しているインターネット環境について高校生に聞いたところ、「光回線」は42%、「何かはわからないがインターネット回線」は26%、「モバイルWi-Fi」が14%などとなっており、「家でインターネット回線は使っていない(ネット使用時はスマホの回線を使う)」も2%いた。スマホの回線のみの場合、オンライン授業受講がかなり厳しかったと考えられる。若者のパソコン利用実態について見ていきたい。
高校生・大学生を対象としたテスティーラボの「パソコン・ネットリテラシーに関する調査」(2020年6月)によると、パソコンの所有率は高校生が7割強(自分専用・家族と兼用・自分専用と家族兼用を所持の合計)、大学生が9割強(同)だった。パソコンを持っていないと回答した人たちのうち「パソコンがほしい」と回答した人は、高校生は73.6%、大学生は54.5%だった。
パソコンを購入したきっかけは、高校生では「趣味のため」が50.9%、「学業で必要になったため」が37.2%に。一方、大学生では、「学業で必要になったため」が82.0%、「趣味のため」は13.8%となった。入学時にパソコン購入を求められる学校もあり、学生は主に学業で必要となったことがきっかけで購入することが多いことがわかる。
一方、「(パソコンを)あまりほしくない」「ほしくない」と回答した人に対して理由を聞いたところ、「スマホ(またはタブレット)で充分だから」が女子高校生では72.2%、男子高校生では70.0%、女子大学生では33.3%、男子大学生では33.3%といずれも最多だった。「持っていなくても不自由しないから」という回答も多く、「パソコンの価格が高いから」という理由は少数派だった。
「パソコンはよくわからないし、スマホだけでいい。スマホなら何でもできるし」とある女子高生は言う。「でも、スマホはないと絶対に困る」。人と連絡を取ったり、地図や乗換案内を利用したり、音楽や動画、ゲームを楽しむなど、スマホは普段から日常的に使っている例がとても多い。学生がパソコンを必要とするのは、学業上で必要となるときであり、それまではスマホですべてをこなしていることがほとんどだ。
しかし、スマホはアプリを入れれば多くのことができるようになるが、できないことや向いていないこともある。オンライン授業受講や、資料作成や文章作成など、学業にはパソコンのほうが向いているだろう。オンライン授業の受講は、スマホのほうが他のデバイスより疲労度が高かったと聞く。若者はスマホ以外のデバイスの利用経験に乏しいことが多いが、他のデバイスが使える環境を与えてあげることも必要ではないだろうか。
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019752/
3 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:34:15.81 ID:sqIRCGsRなお、家で利用しているインターネット環境について高校生に聞いたところ、「光回線」は42%、「何かはわからないがインターネット回線」は26%、「モバイルWi-Fi」が14%などとなっており、「家でインターネット回線は使っていない(ネット使用時はスマホの回線を使う)」も2%いた。スマホの回線のみの場合、オンライン授業受講がかなり厳しかったと考えられる。若者のパソコン利用実態について見ていきたい。
高校生・大学生を対象としたテスティーラボの「パソコン・ネットリテラシーに関する調査」(2020年6月)によると、パソコンの所有率は高校生が7割強(自分専用・家族と兼用・自分専用と家族兼用を所持の合計)、大学生が9割強(同)だった。パソコンを持っていないと回答した人たちのうち「パソコンがほしい」と回答した人は、高校生は73.6%、大学生は54.5%だった。
パソコンを購入したきっかけは、高校生では「趣味のため」が50.9%、「学業で必要になったため」が37.2%に。一方、大学生では、「学業で必要になったため」が82.0%、「趣味のため」は13.8%となった。入学時にパソコン購入を求められる学校もあり、学生は主に学業で必要となったことがきっかけで購入することが多いことがわかる。
一方、「(パソコンを)あまりほしくない」「ほしくない」と回答した人に対して理由を聞いたところ、「スマホ(またはタブレット)で充分だから」が女子高校生では72.2%、男子高校生では70.0%、女子大学生では33.3%、男子大学生では33.3%といずれも最多だった。「持っていなくても不自由しないから」という回答も多く、「パソコンの価格が高いから」という理由は少数派だった。
「パソコンはよくわからないし、スマホだけでいい。スマホなら何でもできるし」とある女子高生は言う。「でも、スマホはないと絶対に困る」。人と連絡を取ったり、地図や乗換案内を利用したり、音楽や動画、ゲームを楽しむなど、スマホは普段から日常的に使っている例がとても多い。学生がパソコンを必要とするのは、学業上で必要となるときであり、それまではスマホですべてをこなしていることがほとんどだ。
しかし、スマホはアプリを入れれば多くのことができるようになるが、できないことや向いていないこともある。オンライン授業受講や、資料作成や文章作成など、学業にはパソコンのほうが向いているだろう。オンライン授業の受講は、スマホのほうが他のデバイスより疲労度が高かったと聞く。若者はスマホ以外のデバイスの利用経験に乏しいことが多いが、他のデバイスが使える環境を与えてあげることも必要ではないだろうか。
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019752/
スマホでブラインドタッチ出来るヤツ最強
6 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:34:57.07 ID:n5x/2rMFいよいよ貧困国感丸出しになってきたな
10 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:38:21.54 ID:MDT7m9DVノートpc別にあってもいいだろ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:40:23.33 ID:X6h4MrOiPCに慣れてるとスマホがかったるいんだけどな
17 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:42:29.28 ID:k809hCDRそりゃググるだけなんだからスマホで十分だろう
22 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:43:44.31 ID:7T/ojNOpそれが社会人になったらPC必須なのよ。
24 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:45:07.58 ID:VCzoL9m8
今のハイスペックスマホは
ゲーミングノート並みの高性能
36 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:50:45.77 ID:H6JT79dCゲーミングノート並みの高性能
Webブラウジングしただけでも
スマホはPCのサブセットでしかないなーと強く思うわ
40 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:52:41.84 ID:Ne55dmXSスマホはPCのサブセットでしかないなーと強く思うわ
将来後悔するんだけど、まあ勝手にしろ。
42 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:52:54.40 ID:Eipjhdm+パソコン使い慣れてないと仕事で困りそう
55 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:59:34.70 ID:xhklD+f7そうなのか
公立だけどなんか全員調査学習とかやらされて
パソコン必須だわ‥
70 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 20:05:50.28 ID:AHGLIosk公立だけどなんか全員調査学習とかやらされて
パソコン必須だわ‥
スマホは操作性も表示範囲の小ささもいまだに慣れないな・・・。
手軽なのかもしれんが。
71 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 20:06:50.84 ID:xAzxScuk手軽なのかもしれんが。
用途によりけりだからな
92 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 20:21:44.98 ID:vp0IGZ0Uガラケーで十分
108 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 20:32:16.61 ID:uyjJaJM3そして後から後悔し
職業訓練に通うはめになる
144 名前:名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 20:47:01.51 ID:6Vng/1WL職業訓練に通うはめになる
十分な使い方しかしないならそれでいいんじゃね
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595413910/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【コロナ】日本政府、中国製を見限った!700億円の撤退支援 マスク国産化へ
- 【給食】「納豆食べるよ~女子力上がるし」…歌詞に「女性の固定観念的を助長する」と苦情、市教委がCD回収
- 【京都】ALS安楽死事件、逮捕された医師は元厚労省官僚 「寝たきり高齢者は棄てるべき。社会資源の無駄」主張
- 【新型コロナ】一日の新規感染者数、全国で過去最多の929人 JX通信社集計
- 「スマホで十分」と語る、パソコンを持たない高校生たち
- 日本さん、南鳥島沖EEZ内海底の泥に世界生産量420~780年分のレアアース埋蔵 資源大国へ
- 神奈川県内 65人以上の感染確認 緊急事態宣言解除後最多に 22日
- 【コロナ】日本医師会会長「4連休我慢を」「この4連休が一つのヤマ場」「初心に帰り、県境を越えた移動や不要不急の外出避けて」
- 新型コロナ全国で1日の感染者過去最多 4月1日以来720人超え795人
エンジニアでもPC持ってない奴いたからな
タイピング出来ないと仕事にならないけど、さすがにそのレベルではなかった
業務外で指導してたけど頭抱えたなぁ
タイピング出来ないと仕事にならないけど、さすがにそのレベルではなかった
業務外で指導してたけど頭抱えたなぁ
韓国人女性の8割が韓国から出ていきたがってるそうです
後進国っぽくていいなぁ。未来の慰安婦がいっぱいでそうや。
便所紙を流せない祖国に帰ってほしい
「後進国」「慰安婦」
コンプレックスあるんやなぁ在庫さん
コンプレックスあるんやなぁ在庫さん
PCのサブ的な使い方でタブレット
んでさらにサブ的な使い方でスマホやわ
んでさらにサブ的な使い方でスマホやわ
※2633789 韓国最高の発明=キムチ冷蔵庫という状況で何故偉そうにするのかw
それがすべてだと思って大人になったら スマホはただの端末だと知って愕然とするとかSFっぽくていいなw
pcと同じ事は出来ないんだよな
セキュリティとか無いに等しいし
メイドインチャイナで、個人&機密情報取られ放題
中国の都合の悪い人間はスグに行方不明者になる
セキュリティとか無いに等しいし
メイドインチャイナで、個人&機密情報取られ放題
中国の都合の悪い人間はスグに行方不明者になる
中高から宿題やレポートなどをパソコンか手書き両方許可しろよ
特に後者、効率が段違い、余った時間を睡眠なり勉強なり有用的に使えるのに
文科省が日本を衰退させようとしてるだろ
ハニトラか?金か?それとも何かあったら臓器でももらう約束してるのか?
特に後者、効率が段違い、余った時間を睡眠なり勉強なり有用的に使えるのに
文科省が日本を衰退させようとしてるだろ
ハニトラか?金か?それとも何かあったら臓器でももらう約束してるのか?
私は信条思想の事由から、また宗教上の理由でパソコンは使いません
とか言う馬 鹿でも景気の良い売り手市場だったから採用されたが、
武漢コロナ不況は数年は続く、スマホしか出来ない馬 鹿は採用されないだけだ
多くの学生は使えるし、少数の変人は現実の厳しさを知るだけの話
とか言う馬 鹿でも景気の良い売り手市場だったから採用されたが、
武漢コロナ不況は数年は続く、スマホしか出来ない馬 鹿は採用されないだけだ
多くの学生は使えるし、少数の変人は現実の厳しさを知るだけの話
※2633798 運輸や土建のほうが人手不足なんじゃなかったか? どいつもこいつもホワイトカラー目指すんじゃないほうが健全な社会でしょう
若い奴らは老眼ないからな。
※2633800
意味分からん、運輸や土建と言った職種は学生の就職希望対象として10%程度だろう
しかも全員がドライバーや作業員でない、該当業種でもパソコンで業務遂行する人達も多いはず
そんな針小棒大の意見を俺にぶつけてどうするのか?
就職活動の自由度や可能性を広げるようにアドバイスして何が悪いんだ?
意味分からん、運輸や土建と言った職種は学生の就職希望対象として10%程度だろう
しかも全員がドライバーや作業員でない、該当業種でもパソコンで業務遂行する人達も多いはず
そんな針小棒大の意見を俺にぶつけてどうするのか?
就職活動の自由度や可能性を広げるようにアドバイスして何が悪いんだ?
家だとPCのほうが見やすいし快速だしな
スマホの小さい端末で良いとかストレス半端ないわ
携帯はあくまで携帯だな
スマホの小さい端末で良いとかストレス半端ないわ
携帯はあくまで携帯だな
パソコンが上等でスマホが下等の意味が分からん パソコンでドヤってるやつもどうせExcelでSUM関数とかだろ? スマホいじれるやつならその程度余裕で適応するだろ
※2633813
開発業務してるけど何か?
仕事しててPC使わないことないからその認識のまま社会人になったら苦労するぞ
タイピングは若いうちに習得しとかないと多分今のお爺さんレベルでPC使えなくなるから気をつけな
開発業務してるけど何か?
仕事しててPC使わないことないからその認識のまま社会人になったら苦労するぞ
タイピングは若いうちに習得しとかないと多分今のお爺さんレベルでPC使えなくなるから気をつけな
※2633813
こいつ馬 鹿じゃねぇのか?たった一行程度で前後が矛盾するとか半島人かよ
余裕でできる能力があるならさっさとやっとけよ
就職の面接の時に、できると思います、会社に入って勉強しますとか言うのかよ
こいつ馬 鹿じゃねぇのか?たった一行程度で前後が矛盾するとか半島人かよ
余裕でできる能力があるならさっさとやっとけよ
就職の面接の時に、できると思います、会社に入って勉強しますとか言うのかよ
開発業務のやつなら自分の商売道具を自慢したいのは分かったから他の職業にも敬意を払えよ
どんだけ自分の仕事だけ立派だと思ってるんだこいつ
どんだけ自分の仕事だけ立派だと思ってるんだこいつ
本記事はパソコンは就職や勉学に有利なスキルであると言う主旨、妥当な内容だ
否定してる連中の正体は丸わかりなんだよなぁ
日本の学生に愚かな選択を押し付けて、
ア ホのムンの失政による大不況で溢れた学生たちを日本に就職させるために必死になってるんだろ?
バレないとでも思ってるのかよカ ス
否定してる連中の正体は丸わかりなんだよなぁ
日本の学生に愚かな選択を押し付けて、
ア ホのムンの失政による大不況で溢れた学生たちを日本に就職させるために必死になってるんだろ?
バレないとでも思ってるのかよカ ス
※2633818 俺に言うなよ。若いやつに向かって叱咤激励したらええがな。
※2633820
他の職業に敬意払ってないってどこがだよw
本当に知能レベルが低すぎる
他の職業に敬意払ってないってどこがだよw
本当に知能レベルが低すぎる
<速報> 全国の新型コロナ感染者数930人、2日連続最多を更新
アベのせいだ
国会でも児玉教授がアベのやり方を厳しく非難していた
アベやめろ
コロナ蔓延は全部アベが悪い
※2633823
おれは記事内容に従ってレスしてるだけ、おまえは明らかに記事読んでないじゃん
漢字が混じってる日本語は難しいですかぁ?
おれは記事内容に従ってレスしてるだけ、おまえは明らかに記事読んでないじゃん
漢字が混じってる日本語は難しいですかぁ?
完全に受けとるだけになったってことよ
自分で何かを作り出すならスマホなんて選択肢にすらならない
だからこそ仕事では未だにPCなわけだからね…
自分で何かを作り出すならスマホなんて選択肢にすらならない
だからこそ仕事では未だにPCなわけだからね…
スマホ用のオフィスアプリも増えたし
キーボード足せば正直低スペックなPCよりマシだからね
キーボード足せば正直低スペックなPCよりマシだからね
貧乏人のネトウヨは生きていくだけでも必死だからスマホなんてないだろうwww
別に生きてくれって頼まれてないんだけどなww
別に生きてくれって頼まれてないんだけどなww
新入社員でPCほとんど触ったことのない人いたけど
最初の半月くらいは書類一つ作るのにも滅茶苦茶時間かかって大変だったね。
最初の半月くらいは書類一つ作るのにも滅茶苦茶時間かかって大変だったね。
六四天安門
済州島四三事件
済州島四三事件
2633837
そうだぞ、お前が生きてくれって思われてないんだぞw
そうだぞ、お前が生きてくれって思われてないんだぞw
>>22
どーだろねえ?
「職場からパソコン無くすことは、効率化に繋がる」とかテキトーぶっこいて、みんなスマホで済ます時代がくるかもしれんぞ。
職場にはインターネット接続のWiFiルーターしかなくて、どっかのクラウドサービスに繋がってるだけで、、ローカルサーバーすら要らないという。
ネットワークの帯域が太くなればわりと冗談ではない世界。
サーバーすらない。
どーだろねえ?
「職場からパソコン無くすことは、効率化に繋がる」とかテキトーぶっこいて、みんなスマホで済ます時代がくるかもしれんぞ。
職場にはインターネット接続のWiFiルーターしかなくて、どっかのクラウドサービスに繋がってるだけで、、ローカルサーバーすら要らないという。
ネットワークの帯域が太くなればわりと冗談ではない世界。
サーバーすらない。
いや高校生はPCなんて使わんでも困らんやろ。大学生が要らないって言ってるならちょっと待てとなるけど。
自作PCもMacBookも持ってるけど基本スマホかタブレットだわ。
自作PCもMacBookも持ってるけど基本スマホかタブレットだわ。
まあ、学生とかの時は良いけど、管理側になるとPCスキル無いと後悔するんだけどな
研究職と事務職じゃなきゃスマホだけでも意外といけそうなところの方が多いからな
高校生にスマホにパソコンってどんだけ金かかるんだ。
美味しい生き方をするのが、共通の認識だもんな。
あったま痛ぇ。
あったま痛ぇ。
引きこもりの僕はケータイ契約してないわ。
でもPC2台、タブレットを20個(全て中古)、スマフォ(スマホと打たないとこがPCユーザーの証)を4個も持ってるよ。
でもPC2台、タブレットを20個(全て中古)、スマフォ(スマホと打たないとこがPCユーザーの証)を4個も持ってるよ。
てか、高校生にパソコンなんていらねーわ。wordもExcelもできなくていいわ。
受験勉強だけやってればいいんだよ。
受験勉強だけやってればいいんだよ。
俺が中学生時代からPC触ってたけどな@37歳
オフィスなんて触らんでいいけどGUI自体を触るスキルやらキーボードを普通に使えるスキルやらショートカットで楽にするスキルは若いうちから培わないと仕事に差しさわりがあるんじゃないかなぁ
出来て当然のことが出来ないと困るのは本人だよ
オフィスなんて触らんでいいけどGUI自体を触るスキルやらキーボードを普通に使えるスキルやらショートカットで楽にするスキルは若いうちから培わないと仕事に差しさわりがあるんじゃないかなぁ
出来て当然のことが出来ないと困るのは本人だよ
ビジネスメール一つ投げるのもパソコン使ってキーボードで入力して送ってるわけなんだが
スマホの前のガラケーでやたら早く打てる女子高生がいてPC不要みたいなこと言ってた時代と変わってないなぁ
スマホの前のガラケーでやたら早く打てる女子高生がいてPC不要みたいなこと言ってた時代と変わってないなぁ
学校のパソコンの授業だけで良いんじゃないの?
昔と違って今はPCとか使って使い方習うんだろ
昔と違って今はPCとか使って使い方習うんだろ
私用に使うだけならそりゃスマホだけで十分だろうな
仕事で使うならスマホだけじゃ済まないけどな
PC使ったことないとかいう新人多くて匙投げそうだわ
氷河期世代がどれだけ有能だったか思い知るぜ
仕事で使うならスマホだけじゃ済まないけどな
PC使ったことないとかいう新人多くて匙投げそうだわ
氷河期世代がどれだけ有能だったか思い知るぜ
いくらスマホが優秀になったとしても、モニターが小さすぎて人間の視覚情報処理能力を十分に生かしきれない。同じ作業がPCより格段に時間がかかる。
いつの時代も機械音痴的な人間がいる。ジジババの時代TVの録画ができなかった連中に相当するのが、スマホだけで充分ってグループ。
氷河期世代?隣の介護施設でたくさん働いているが、ありゃどこ行っても使い物にならんぞ。
いつの時代も機械音痴的な人間がいる。ジジババの時代TVの録画ができなかった連中に相当するのが、スマホだけで充分ってグループ。
氷河期世代?隣の介護施設でたくさん働いているが、ありゃどこ行っても使い物にならんぞ。
これは事実。
米2633818
ハローワークも基本その姿勢だぞ。入ってから教えてもらえ。だぞ
スキルを身につけてから、これができるから、雇ってください。
これはハローワークでは存在しない。
ハローワークにそのプロセスは無い。
ってハッキリとその合意をもらった人がいることが、判明している。
ハローワークも基本その姿勢だぞ。入ってから教えてもらえ。だぞ
スキルを身につけてから、これができるから、雇ってください。
これはハローワークでは存在しない。
ハローワークにそのプロセスは無い。
ってハッキリとその合意をもらった人がいることが、判明している。
スマホは燃費の悪い原チャリって感じだな。
原チャリで高速を走る気満々の学生君もいるみたいだけど、先々何かと苦労しそう。
原チャリで高速を走る気満々の学生君もいるみたいだけど、先々何かと苦労しそう。
スマホは情報を受け取る機械でPCは情報を発信する機械という認識だな。
視覚範囲や入力の効率や正確性は段違いだと思うけどスマホでそれ以上のことができると言う人はすごいと思うわ。
俺の認識という程度で彼らにとっては万能な機械なのだろう。
視覚範囲や入力の効率や正確性は段違いだと思うけどスマホでそれ以上のことができると言う人はすごいと思うわ。
俺の認識という程度で彼らにとっては万能な機械なのだろう。
遊んでるだけならスマホで十分だわな
お察し
お察し
氷河期世代って思春期のころに出た高額なおもちゃがPCだから
ナチュラルにプログラムできる人もいれば、家にPCなかった奴もいて差がすごい
ナチュラルにプログラムできる人もいれば、家にPCなかった奴もいて差がすごい
十分と言わせるだけスマホに機能が集約されたのがすごいよね
全然PCメインだけども関心するわ
全然PCメインだけども関心するわ
そんなもんだろ 俺も仕事以外にPC使わない
米2633854
それChromebookでよくね?
それChromebookでよくね?
今時パソコン使えなきゃ就職不利だろう。
パソコンは高校生・大学生は必ず触っておいたほうがいい。
パソコンはスマホより安く買えて数年持つのに持たない意味がわからない。
それにスマホばかり使っていると目が悪くなるぞ。
パソコンは高校生・大学生は必ず触っておいたほうがいい。
パソコンはスマホより安く買えて数年持つのに持たない意味がわからない。
それにスマホばかり使っていると目が悪くなるぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
