2020/07/24/ (金) | edit |

ソース:https://news.nifty.com/article/item/neta/12277-736319/
スポンサード リンク
1 名前:マジで ★:2020/07/23(木) 18:55:50.98 ID:r6ETtmdS9
コロナ禍で浮き彫りとなった、生産拠点の「中国一極集中」にようやく政府が重い腰をあげた。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、重要視されているマスクやアルコール消毒液などを生産する工場の“中国撤退”を後押しする政策を発表。
国内への移転する企業などを対象に、合わせて700億円の補助を検討する方針を打ち出した。
生産拠点を分散させ、サプライチェーンの強化につなげたい考えだという。
政府は対象となる企業を公表するとしており、現在判明している企業の中にはマスク生産事業を行なっている仙台市のアイリスオーヤマなど、
その他有名企業の名が上がっている。
「日本政府がこのような政策を進めるのには今回コロナで直面したサプライチェーンの問題に加え、チャイナリスクへの警戒があります。
パンデミック下でのマスクの中国への依存度は想像を超えるものでした。
さらに中国のズサンな生産体制が浮き彫りになり、改めて国産マスクの信頼度の高さが証明されました。
マスク不足で日本は大混乱に陥り、マスクを巡って政府はアベノマスクという歴史に残る失策を打つ羽目に…。
そのような状況を経験して、現状の中国頼みのマスクの供給体制に危機感を感じたのでしょう。
中国は現在ウイグル族などの民族弾圧問題などで西側諸国との対立を深めつつあります。
そのような中国にパンデミック下での日本社会の生命線とも言えるマスクの供給を握らせておくことはできない。
マスク工場の中国からの撤退促進は国際社会との衝突を続け、孤立を深める中国への日本政府の不信感の表れでもあります」 (経済誌ライター)
この政策にネットでは
「たまには正しいお金の使い方するじゃん」
「こういうことに税金が使われるなら増税にも納得できる」
「安定して国内でまかなえるようになっていってほしい」と、称賛と期待の声が寄せられた。
国産マスクの生産強化には供給の安定以外にもメリットがある。
「新型コロナウイルスの世界的流行から、今までマスク着用の習慣がなかった国々でもマスクの需要が急増しています。
命に関わる衛生用品だけに、メイドインジャパンの安心感を求める外国人も多く、マスクの輸出事業も確立できるのではないでしょうか。
コロナ終息後も複数の国で感染症予防にマスクという習慣が根付き、安定した需要が見込めるのではと言われています」(前出・経済誌ライター)
政権にも大打撃を与えることとなったマスク不足問題。今後二度と同じ轍は踏みたくないはずだ。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12277-736319/
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 18:56:50.76 ID:E4xCgooi0新型コロナウイルス感染拡大に伴い、重要視されているマスクやアルコール消毒液などを生産する工場の“中国撤退”を後押しする政策を発表。
国内への移転する企業などを対象に、合わせて700億円の補助を検討する方針を打ち出した。
生産拠点を分散させ、サプライチェーンの強化につなげたい考えだという。
政府は対象となる企業を公表するとしており、現在判明している企業の中にはマスク生産事業を行なっている仙台市のアイリスオーヤマなど、
その他有名企業の名が上がっている。
「日本政府がこのような政策を進めるのには今回コロナで直面したサプライチェーンの問題に加え、チャイナリスクへの警戒があります。
パンデミック下でのマスクの中国への依存度は想像を超えるものでした。
さらに中国のズサンな生産体制が浮き彫りになり、改めて国産マスクの信頼度の高さが証明されました。
マスク不足で日本は大混乱に陥り、マスクを巡って政府はアベノマスクという歴史に残る失策を打つ羽目に…。
そのような状況を経験して、現状の中国頼みのマスクの供給体制に危機感を感じたのでしょう。
中国は現在ウイグル族などの民族弾圧問題などで西側諸国との対立を深めつつあります。
そのような中国にパンデミック下での日本社会の生命線とも言えるマスクの供給を握らせておくことはできない。
マスク工場の中国からの撤退促進は国際社会との衝突を続け、孤立を深める中国への日本政府の不信感の表れでもあります」 (経済誌ライター)
この政策にネットでは
「たまには正しいお金の使い方するじゃん」
「こういうことに税金が使われるなら増税にも納得できる」
「安定して国内でまかなえるようになっていってほしい」と、称賛と期待の声が寄せられた。
国産マスクの生産強化には供給の安定以外にもメリットがある。
「新型コロナウイルスの世界的流行から、今までマスク着用の習慣がなかった国々でもマスクの需要が急増しています。
命に関わる衛生用品だけに、メイドインジャパンの安心感を求める外国人も多く、マスクの輸出事業も確立できるのではないでしょうか。
コロナ終息後も複数の国で感染症予防にマスクという習慣が根付き、安定した需要が見込めるのではと言われています」(前出・経済誌ライター)
政権にも大打撃を与えることとなったマスク不足問題。今後二度と同じ轍は踏みたくないはずだ。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12277-736319/
国産一枚20円くらいで
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 18:59:08.47 ID:2jFfCqlJ0材料が中国産なら変わらないぞ
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:00:06.61 ID:djsLy/SM0さすが安倍さんだわ 首相が安倍さんで良かった
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:01:19.59 ID:LbBPwGaD0アベノマスクは別に失策ではないだろ
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:05:45.57 ID:bWXEqAOV0
二階は退陣して欲しい。
このままでは、日本はだめになる。
二階を切れないなら、安倍も退陣しろ。
49 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:08:10.70 ID:tsOF6Hqr0このままでは、日本はだめになる。
二階を切れないなら、安倍も退陣しろ。
そんな事より食料どうにかしろよ
50 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:08:11.24 ID:5RhwKSt10マスクの撤退だけじゃ意味ないよ
59 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:11:21.89 ID:LhyrZT0R0有事に流通を止められたからな
81 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:19:50.67 ID:2z4SZUZx0愛国者の安倍首相
111 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:28:15.37 ID:fPLX2Dnx0スーパーアベノマスクの開発に期待
191 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:06:17.53 ID:V96cngWt0最初にこれをやれよ
208 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:11:10.24 ID:ebsLBan/0安倍さんすげー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595498150/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ニッチな旅】新型コロナ時代に「キャンピングカー」がブームの兆し
- 【国連】発展途上国でベーシックインカムを一定期間導入することを提案 先進国などの債権国が返済停止や減額に応じれば実現は可能と強調
- GoToトラベルは文法ミス、普通は「go on a trip」 担当者「英文はアレですが…伝わりやすさ重視です」
- GoTo初日の人出 北海道や沖縄で2割近く増加
- 【コロナ】日本政府、中国製を見限った!700億円の撤退支援 マスク国産化へ
- 【給食】「納豆食べるよ~女子力上がるし」…歌詞に「女性の固定観念的を助長する」と苦情、市教委がCD回収
- 【京都】ALS安楽死事件、逮捕された医師は元厚労省官僚 「寝たきり高齢者は棄てるべき。社会資源の無駄」主張
- 【新型コロナ】一日の新規感染者数、全国で過去最多の929人 JX通信社集計
- 「スマホで十分」と語る、パソコンを持たない高校生たち
バカ「おせーよ」
ドイツはどうするの?
>最初にこれをやれよ
これは、令和2年度「マスク等生産設備導入支援事業費補助金」の話
令和元年度は、2月に公募して3月にシャープ等に補助金が出ている
これは、令和2年度「マスク等生産設備導入支援事業費補助金」の話
令和元年度は、2月に公募して3月にシャープ等に補助金が出ている
アイリス大山(在庫企業)コロナ以降、日本で一番最初にマスク製造供給し補助金ガッポリせしめた企業
在庫企業で中国でマスク製造し日本にゴミを売ってた企業
在庫企業で中国でマスク製造し日本にゴミを売ってた企業
指定アイテムの輸出入禁止、店舗持ちのみ販売許可で。
というか
レアメタルで中国依存の危険性が解っていたのに何やってるの
という感覚
レアメタルで中国依存の危険性が解っていたのに何やってるの
という感覚
マスクに毒薬塗って販売する事もできるんで、国産に切り替えないと危険だね。
深深と入り込んだチャイナマネーからの脱却が本当に出来るんか?
早く1兆円くらいで民間企業にマスク工場を作らせ1年くらいの経費の面倒を見てやって欲しい
財源は国債という事実上の貨幣発行で
財源は国債という事実上の貨幣発行で
安倍首相は日本企業が中国から撤退するのを支援しているからな。中国のアキレス腱。
だからマスコミや野党が全力で叩く。与党内でも足を引っ張るやつがいる。大変な激務だろうな。
だからマスコミや野党が全力で叩く。与党内でも足を引っ張るやつがいる。大変な激務だろうな。
東レのフィルターが高性能でコスパが良いんだよ。このフィルターと不織布あれば大体良いものができるから、国産は楽だろ。
OKストアにて
たまーに並ぶ国産マスク50枚は2サイズとも580円(税抜)。
結構入荷するユニ・チャームの超立体は3サイズ全て30枚480円(税抜)。
ほぼ毎日入荷してくる中華マスクは各種全て1枚あたり30円前後の値段。
たまーに並ぶ国産マスク50枚は2サイズとも580円(税抜)。
結構入荷するユニ・チャームの超立体は3サイズ全て30枚480円(税抜)。
ほぼ毎日入荷してくる中華マスクは各種全て1枚あたり30円前後の値段。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
