2020/07/24/ (金) | edit |

mig 半沢直樹 7月19日より放送がスタートした堺雅人主演ドラマ『半沢直樹』(TBS系)。世帯平均視聴率は第1話から22.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録して評判も上々。しかし〝一部層〟からは、猛烈な批判を浴びているようだ。

ソース:https://myjitsu.jp/archives/126067

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2020/07/23(木) 20:44:13.80 ID:CAP_USER9
7月19日より放送がスタートした堺雅人主演ドラマ『半沢直樹』(TBS系)。世帯平均視聴率は第1話から22.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録して評判も上々。しかし〝一部層〟からは、猛烈な批判を浴びているようだ。

東京中央銀行のバンカー・半沢直樹(堺)が、大阪西支店融資課長から本部営業第二部次長に転じ、銀行内で行われていた数々の不正を明らかにするも、まさかの出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を終えた前作。今作は、その半沢が出向先の東京セントラル証券に赴任するところから物語が始まった。

半沢と対立するのは、大和田常務(香川照之)の忠実な部下である東京中央銀行の証券営業部長・伊佐山泰二(市川猿之助)や、東京セントラル証券の営業企画部次長・諸田(池田成志)など。また、半沢側の仲間として、同期の渡真利(及川光博)や部下の森山(賀来賢人)が登場する。他にも、キーパーソンとしてIT企業・スパイラルの社長である瀬名(尾上松也)や、同じくIT企業・電脳雑伎集団の社長である平山(土田英生)らが出演していた。

「このドラマ好きなの60代以上の人たちだと思う」

ここで注目したいのが、上記で挙げたキャストの〝性別〟。全員が男性であり、女性キャストは半沢の妻(上戸彩)、小料理屋の女将(井川遥)、半沢の部下(今田美桜)、平山の妻(南野陽子)などが少し出ている程度。どのキャラも基本的には男性をサポートする形で動いている。すると、この扱いに〝一部層〟がブチギレてしまったようで…。ネット上には、

《半沢直樹、2020年の続編で、いまだに内助の功の上戸彩とか、飲み屋で気持ちよくさせてくれる井川遥とか、古クサい女性像はゴリゴリのままで、それだけで何かもう、今の時代にやる意味ある?と思ってしまうね…女性の生え抜き取締役とか出てきたら楽しくなるけど、、》
《このドラマ、どこに需要があるのかな、と思いながら見てました。職場は男性ばかり女性は奥様会》
《半沢直樹好きなの、60代以上の人たちだと思う。どうしても好きになれないから、興味ないです》
《このドラマを海外輸出したら、相当違和感持たれるでしょうね》
《脚本家の考え方が古くさいままで止まっているんだなと思いました》

などといった冷めた声が投げつけられていた。

「最近では女性が職場で活躍したり、重要な役職についているドラマが多く、今期だけ見ても『SUITS/スーツ2』『私の家政夫ナギサさん』『ハケンの品格』『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』『BG~身辺警護人~2』『MIU404』『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』などほとんどです。確かに『半沢直樹』は唯一と言っていいほどの〝男社会〟を描いた作品ではありますが…」(芸能記者)

男女平等の行く末は、ドラマの内容均一化になるだろう。

2020.07.22 17:31 まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/126067
3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:45:02.46 ID:61OJFrPo0
フェミさん
6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:46:06.99 ID:2Xy1/i2l0
嫌なら見るな
14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:47:57.11 ID:4B2mNGzK0
なおおじさん蔑視はOK
15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:47:59.76 ID:Gj6pvHuF0
フェミはドラマみんなよ
27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:49:41.75 ID:4wjogQhw0
テレビはジジババの娯楽

32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:49:56.88 ID:55HH1Qcu0
気にしなくてよい。
脚本がブレる。
そのまま突っ走ってくれ。
53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:52:46.12 ID:5injXvs40
ウ~ンとあれだ嫌なら見るな
俺は見た事無いけどね
69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:54:32.95 ID:iohDEdAD0
めんどくせー国になったもんだ
81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:55:34.24 ID:3cc7tK6a0
俺もそう思ったもん
古いよな
104 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:58:06.63 ID:jzBHyNOM0
もう男出さなければいいよ
124 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 20:59:33.58 ID:PqNZDzHa0
そんな設定どうでもええ、
おもろいから見るんじゃ
157 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 21:02:38.80 ID:uC+/dn+S0
女性メインのドラマもあれば
男性メインのドラマもある
それでいいだろ
175 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 21:04:23.41 ID:ZVYCtTL30
一部層だから無視していい
234 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 21:10:08.94 ID:U14GQ5t2O
多様性多様性言うくせに…
264 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/23(木) 21:12:56.04 ID:VnFvf8Fm0
逆のコンセプトのドラマも結構あるやろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595504653/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2634223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:07
何が気に入らないのかと思ったら登場人物に女性が少ないってかw
今週は週刊誌に某特撮ヒロインのグラビア(水着などではないキャラに沿った健全な内容)が掲載された事に何故か韓国系アカウントが気持ち悪いタグでキレてツイフェミが追従、炎上したけど世の中ホントにおかしくなってるなw  

  
[ 2634226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:09
フェミもBLMもそうだけど、ちょっとでも受け入れられたらすぐに正体を暴露しちゃう
差別するな! じゃなくて、
我々を優遇しろ! チヤホヤもてはやせ! 
だもんな
だから、自分に関係のない差別や偏見には全く興味を示さない奴がほとんど
連携する事があっても「差別ビジネス」で金儲けができる時だけ  

  
[ 2634231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:15
井川と今田はじゃまだ。井川のひきつった顔と演技がきついし、今田はごり押しのお遊戯会  

  
[ 2634232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:16
多様性多様性ほざく人ほど画一性主義
世界中がコンビニみたいになったらつまらんだろうに。  

  
[ 2634234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:19
多様性多様性ほざく人ほど画一性主義
世界中がコンビニみたいになったらつまらんだろうに。  

  
[ 2634236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:25
いちいち五月蠅いおフェミさんw  

  
[ 2634237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:26
嫌なら見るなでなく、だったら自分が作れが正論だろ
創作への批判なら自分が作家になって女性台頭のドラマを作りあげればいい
こういうのは批評でなく単なる愚痴。いい年こいて駄々こねる暇あったら自分から動け。なんでも他人に頼るだけで自分は楽をするな  

  
[ 2634241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:27
CMを見てみろ
男蔑視だらけだろ
お前らそれを一度でも文句言った事あるか?  

  
[ 2634247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:43
賛否はあって当然
記事にしたいやつがどちらの意見を集めるかなだけ  

  
[ 2634248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:44
当然…かなぁ…  

  
[ 2634251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:50
なお財閥の御曹司に玉の輿という韓国ドラマは大好きです  

  
[ 2634255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 09:54
原作の時代設定はモロ60代以上の年齢想定してるし
当たってるんじゃね?
時代劇と注釈入れといたほうが良かったな  

  
[ 2634259 ] 名前: 時の旅人  2020/07/24(Fri) 09:59
こういう事が 実際に社会で行われていたかも知れないとか
銀行同士の合併が相次いだ時期を過ごして来たのが、その
世代の人なんだと思いますね。

変な韓ドラ流されているよりは、はるかにマシですな・・・。


各市町村もそうだが、ここ数年の定年組、パソコンは強い
コンピュータには精通・簡単なプログラム組める人など
ザラにいるようだ。
更に資格/技術は持っている上、知識は豊富・説明も
的確で、指摘は厳しく、行動力はあり職員では太刀打ち
できないような連中が普通に溢れかえっており、四苦八
苦しているという。

そんな人たちが見ているというなら大した番組なんだと
思いますね



  

  
[ 2634261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 10:11
女性出したら出したで、結局主人公は半沢(男)。
半沢(男)が活躍する=敵役(女)ザマァの構図になるから
余計叩かれそう。それなら今まで通り敵役も男で進めた方が無難よな。  

  
[ 2634264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 10:18
ていうかどこで大炎上してるんだ見たことないぞ
またマスゴiミのマッチポンプじゃないだろうな?  

  
[ 2634265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 10:21
女性は感情の”生き物”として時にホルモンのバランスとメンタルに作用されやすい。
女性は女性自身をかよわく、儚く、穢れのないものとして見せたい、または見られたい
という本能を持っている。
男性とは違うところがあるから不思議であり面白いのだが
社会では対等であるべき? ドラマやん 笑  

  
[ 2634269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 10:35
大手銀行の上層部とかこんなもんじゃね?
  

  
[ 2634273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 10:51
なんで一つの作品に全部ぶち込もうとすんねん。そんなんしたら味がぼやけるやろが。女性メインの作品なら他にあるんだし、そっち見ろや。
肉食いたいからステーキ食ってんねん。野菜食いたいならサラダ食えや。  

  
[ 2634278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:01
フィクションにケチつけてコンテンツを盛り下げる奴らを相手にしなくていいですよ
そいつらは文句付けることが生きがいなんです
聞き流しときましょう  

  
[ 2634280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:03
面白い物、話題になるもの、自分が気に入ったものが
自分の思い通りにならないと、差別とか言い出すのをやめないと
どれも同じような作品になって、創作業は衰退していくだろうねぇ  

  
[ 2634282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:05
自分に合わないドラマを何で見てるの?見るなよ  

  
[ 2634287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:21
原作タイトルが俺たちバブル入社組なんだから古い価値観で当然でしょ  

  
[ 2634289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:26
説得力MAXのコメントを見た  

  
[ 2634291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:27
日本のドラマ見てる人って知能指数低そう。  

  
[ 2634292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:32
やっぱ韓国ドラマが最高ニカ?  

  
[ 2634293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:32
そもそもドラマに限らず、テレビを見ている層なんて60代以上が中心だろw  

  
[ 2634297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:40
韓国ドラマを見てると出生率が下がり韓国から出ていきたくなるよ
ソースは韓国人女性  

  
[ 2634309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:55
出演者が全員人間で動物が活躍しないドラマなんて、いまどきやる意味あるの?  

  
[ 2634311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 11:57
>>出演者が全員人間で動物が活躍しないドラマなんて、いまどきやる意味あるの?

すまん意味不明  

  
[ 2634318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 12:02
正直監督でも何でも無い奴らは
TV局の作った作品に文句言える立場じゃない
TVに向かってケチつける程度にしとけ、おこがましい  

  
[ 2634322 ] 名前: ななし  2020/07/24(Fri) 12:05
それなら女性向けのドラマ見てればいいんじゃないの?半澤直樹はきちんとした原作があるんだから、それを改変するような変更はやめてもらいたいね。
こんなんで女性蔑視だとか言ってたら、「白い巨塔」「華麗なる一族」「大地の子」とかの山崎豊子原作ものリメイクしたら気絶するんじゃないの?w  

  
[ 2634332 ] 名前: あ  2020/07/24(Fri) 12:15
フェミさんは現実見えてないんか?
大手銀行や社長なんて男が殆どやろ
性別分けたら変になるわ  

  
[ 2634338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 12:23
>半沢直樹、2020年の続編で、いまだに内助の功の上戸彩とか、飲み屋で気持ちよくさせてくれる井川遥とか、古クサい女性像はゴリゴリのままで


そらまぁ自分で書いてるように「続編」だからだろ…  

  
[ 2634339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 12:24
そんな事言ってる人見たことないけどw
また捏造記事か?  

  
[ 2634343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 12:34
オカマの国税いたやん、それでいいやろ  

  
[ 2634355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 12:58
TV業界が古い体質なんだから見ない方が良い。  

  
[ 2634379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 13:35
真田丸は女優陣の不自然なセリフやら演技演出が鼻について、足引っ張ってたがなぁ。
大河の様に男が主体の舞台内容で女がしゃしゃりでた途端にシラケてつまらなくなる、女が主役の大河が低視聴率が多いのが何よりの証拠。
朝の連ドラとか病院、看護師モノで男がしゃしゃりでるとつまらないだろうに。
  

  
[ 2634405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 14:24
時代劇や時代物もこういう連中に潰されていったからな
肉をちぎられ骨まで叩き潰されハゲタカが余さずついばんだあと
その地面に散らばった時代物の残り滓が、今の大河ドラマ  

  
[ 2634417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 14:56
実際に銀行さんは男だらけだよ。イトウモトコとかいう男に大金貢いだ女のせいで、女は独身で長く務めると子会社に出向させられたりする。意欲があっても褒美が追い出しじゃ心が折れる。
男も地元企業と癒着するのを防ぐのに転勤だらけ。結婚して家族で暮らそうと思えば、妻が家庭に入らざるおえない。
現実より今田や南野が出る分、女が活躍しているよ。
半沢が面白いのはフィクションでありながら、現実に近く見えるところ。これ以上女登場させたら、全部フィクションに見えてドラマの持ち味が無くなってしまう。  

  
[ 2634435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 15:28
多くの女性にとって、楽な形じゃない。
自分に都合よく、周りを振り回すもんじゃない。  

  
[ 2634473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 16:44
アラサー♀だけど全く気にならないしこんなの変なクレーマーが言ってるだけでしょ
クレーマーに屈しなくて良いよ  

  
[ 2634511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 17:29
女ばかりがビジネス界で活躍する荒唐無稽なドラマ作ればいいだろ
視聴率爆沈だと思うがw  

  
[ 2634538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/24(Fri) 18:11
現実もこんなもんだろ
優秀な女性がいないわけじゃないけど、
ドラマでそれをやって「バランスをとろう」としたら
途端に趣旨が変わっちゃうじゃん
無粋なこというなよ ホントくだらねえ

またか、これだからフェミニストは・・・・ ってなるだけ  

  
[ 2634996 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/07/25(Sat) 02:33
男女がどうとかいう以前に他人に手を差し伸べ癒すさまにケチをつけてる偏狭なフェミが気に入らない。さらに言うなら「倍返しだーっ!!」とファビョる様がセールスポイントってのが気に入らない。必要以上の仕返しは日本においては浅ましい行為。なんでこんなものに共感するのか理解に苦しむ。

あと、視聴者が60代がどうこう言ってる奴、当然だろ?なんぼ勘の悪いTV業界でもさすがに今のターゲット層はどの世代か把握している。CMで膝軟骨がーとかグルコサミンがーとか夢グループがーとかやってるのは大手企業に捨てられたってのもあるが、視聴者層の懐に合わせてのこと。資金源のCM枠が年寄り向けがメインなんだもの。TV業界、終わりの始まりじゃw  

  
[ 2635185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/25(Sat) 06:40
男社会を描いたフィクションだから面白いのであって、
銀行員を全員女にしたらパロディだよ。
シンクロをする男の映画みたく。  

  
[ 2635196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/25(Sat) 07:30
無視すべき  

  
[ 2635240 ] 名前: ごめん本当の事を言う人  2020/07/25(Sat) 08:57
臭い女は居ないほうがスッキリしてよろしい。社会から臭い女が消えることを望みますね。
女性が前に出てきた社会は常に衰退の印です。歴史を見れば良く分かりますよ。
女性脳が政治や社会活動に向いていないのは、生物学的進化の結果だから否定しても無駄です。それを否定して前に出ようとするから社会が壊れるのです。
勘違いした女が社会を腐敗させています。
ある男女同権論者が女性100mの世界記録保持者は、ほとんどの男達より足が速い
から女が男よりスポーツで劣るというのは間違いだ、とか言ったくらいの無理筋です。  

  
[ 2635257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/25(Sat) 09:30
女性が出ると次は
同じ人「罪日超汚染人を出さないのはシャベツニダ」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ