2020/07/24/ (金) | edit |

ソース: https://www.asahi.com/articles/ASN7R5FF8N7QUHBI034.html
スポンサード リンク
1 名前:オリエンタル(宮城県) [US]:2020/07/23(木) 20:23:12.74 ID:eHciHqMb0
GoToトラベルは文法ミス?「日本語の一員といえる」
東京都を中心に新型コロナウイルスの感染が拡大する中、22日に始まった政府の観光支援策「Go To トラベル」事業が話題を集めています。
英語で書くと「Go to travel」。シンプルで趣旨は伝わるけれど、英文としては違和感が……。ネット上でも「文法的に間違っている」との指摘が相次いでいます。
政府はどうしてこの名称にしたのでしょうか。
「Go To トラベル」はコロナ禍を受けた経済対策として、国内旅行を対象に宿泊費や交通費の一部を支援する事業。
当面は、感染者の拡大が続く東京都内を目的地とした旅行や都民は対象外となっています。
名称について、関西学院大学の神崎高明・名誉教授(英語学)は「英文法的に完全に誤りとまでは言えないが、使われる頻度は極めて低く、
英語話者には違和感がある」と分析します。「『to不定詞』の形としては一応成り立つものの、travel自体に『行く』という要素が含まれているため、
意味が重なるgoと一緒に使われることはありません。使ったとしても、『旅行に行くために行く』のような不自然な意味になってしまいます」。
goを使う場合は、「go on a trip」を自然な表現に挙げます。また、主語がなく先頭に動詞の原形がきているため、「トラベル(という場所)に行け」などと
命令されているようにも聞こえてしまうといいます。
当の政府の説明は――。「Go To トラベル」の広報を担う内閣官房の担当者は「英文としてはまあ、あれですが……」と笑いつつ、
「Goもtoもtravelも、大半の日本人が知っている英単語。伝わりやすさを重視した結果です」と説明。命名の理由については、
「多くの国民に旅行しようという気持ちを共有していただき、機運を盛り上げたい。そういう思いが込められています」と話しました。
https://www.asahi.com/articles/ASN7R5FF8N7QUHBI034.html
全ての和製英語にツッコミ入れてるの?
10 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (山口県) [ニダ]:2020/07/23(木) 20:28:01.84 ID:bgvDEt5c0go go heaven
16 名前:スペインオオヤマネコ(茸) [JP]:2020/07/23(木) 20:30:53.94 ID:DRML9r4a0Go to trouble
20 名前:アフリカゴールデンキャット(岡山県) [US]:2020/07/23(木) 20:32:59.59 ID:AI/zfNiq0伝わりやすさならLet's goでよくないか
43 名前:白黒(沖縄県) [US]:2020/07/23(木) 20:38:32.79 ID:EgLTcOrm0だからカタカナのトラベルにしたんじゃね?
58 名前:ぬこ(福島県) [US]:2020/07/23(木) 20:41:22.98 ID:A8PdSgGd0
『旅行に行くために行く』
意味あってるじゃんw
やりたいのこれだろ
77 名前:ヒマラヤン(庭) [NL]:2020/07/23(木) 20:45:02.37 ID:5xFiBov60意味あってるじゃんw
やりたいのこれだろ
旅行いこうキャンペーンとかで良いじゃん
100 名前:シャム(兵庫県) [US]:2020/07/23(木) 20:51:41.56 ID:gyVS2/4b0もうGoToトラブルやね
178 名前:ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]:2020/07/23(木) 21:13:08.96 ID:Obk2rlcY0レッツゴーなら良かった。
209 名前:アビシニアン(東京都) [MX]:2020/07/23(木) 21:26:19.45 ID:s/ik+1tY0「旅行に行く」の時点で日本語間違ってる
234 名前:アンデスネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/23(木) 21:35:37.01 ID:ogf6YdDU0和製英語で良いじゃん
235 名前:ボルネオヤマネコ(東京都) [GB]:2020/07/23(木) 21:35:39.95 ID:uNktB0OK0横文字使いたがる系
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595503392/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東京都「もう金ねンだわ。」
- GoTo、観光客が岩手に集結 「岩手は安全なイメージ」
- 【ニッチな旅】新型コロナ時代に「キャンピングカー」がブームの兆し
- 【国連】発展途上国でベーシックインカムを一定期間導入することを提案 先進国などの債権国が返済停止や減額に応じれば実現は可能と強調
- GoToトラベルは文法ミス、普通は「go on a trip」 担当者「英文はアレですが…伝わりやすさ重視です」
- GoTo初日の人出 北海道や沖縄で2割近く増加
- 【コロナ】日本政府、中国製を見限った!700億円の撤退支援 マスク国産化へ
- 【給食】「納豆食べるよ~女子力上がるし」…歌詞に「女性の固定観念的を助長する」と苦情、市教委がCD回収
- 【京都】ALS安楽死事件、逮捕された医師は元厚労省官僚 「寝たきり高齢者は棄てるべき。社会資源の無駄」主張
これ絶対どこかが言うと思ってたが大本命の朝日が記事にしたかw
何が何でもケチ付けたい感じがするな
日本語でしょ、これ。
それ言ったら外来語のほとんどが発音からして間違ってるよな
朝日は今後トマトの記事では必ず「トゥメイトゥ」と書くように
朝日は今後トマトの記事では必ず「トゥメイトゥ」と書くように
こんなの英語だと思ってるやついねえだろ
どう考えても和製じゃん
どう考えても和製じゃん
野党が同じことやってても擁護したかどうかで考えてみようね
20 GOTO 10
という無限ループ
という無限ループ
日本の和製英語総て直したら混乱するぞ
英語圏の国でもその国独自の英語表現あるのにそれにも文句いえ
英語圏の国でもその国独自の英語表現あるのにそれにも文句いえ
てすと
だって実際はGOTOキャンペーンだから
Oには何かが入る
GATEキャンペーンってな
つまり大量逮捕キャンペーンの暗喩がこれな
今回のこれでほぼ全国的に疫病モードとなるがトランプ派は疫病を理由に軍を投入して全国の地下基地潜むエプスタインに連なるサタニストを逮捕する
日本はラスボス格で裏天皇の中にもエプスタインの様な人肉食小児性愛してたのがいるようだからよ
そいつらを一網打尽とするのがこのGATEキャンペーンな
GESARAで検索だ
Oには何かが入る
GATEキャンペーンってな
つまり大量逮捕キャンペーンの暗喩がこれな
今回のこれでほぼ全国的に疫病モードとなるがトランプ派は疫病を理由に軍を投入して全国の地下基地潜むエプスタインに連なるサタニストを逮捕する
日本はラスボス格で裏天皇の中にもエプスタインの様な人肉食小児性愛してたのがいるようだからよ
そいつらを一網打尽とするのがこのGATEキャンペーンな
GESARAで検索だ
やべーのが来たな
日本語ペラペラのアメリカ人がこう言った、あの人は一体何を言いたいの?と
私はこう返した、日本人の私でも言っている言葉の意味が理解出来ないと。
日本語で言えば大半の日本人は即座に理解するのに英単語を切り取った意味不明の和製英語がガチで多過ぎ。
私はこう返した、日本人の私でも言っている言葉の意味が理解出来ないと。
日本語で言えば大半の日本人は即座に理解するのに英単語を切り取った意味不明の和製英語がガチで多過ぎ。
英語は良く分からないけど、こんな感じかな?
Do GoToトラベル.
Do GoToトラベル.
気づくのにずいぶん時間かかりましたね
標語に完璧な英文求めてる層ってどこにいるの?
分かりにくさを上げるなら分かりやすい方でいいだろという妥当な判断でしかない
分かりにくさを上げるなら分かりやすい方でいいだろという妥当な判断でしかない
国内向けのくせにそもそもなんで英語なんだ?
相談しましょう陰陽師
let's go!
let's go!
誰も英語とは言っていない
BASIC言語だから問題ない
BASIC言語だから問題ない
名前なんぞどうでもいいわ
こんなくそ政策
こんなくそ政策
※2634600
Undefined line number.
Undefined line number.
キャッチフレーズだからなぁ
まぁちょっと変だと思ってたけど
トラベルはざっくりと行き先を表現してるのでしょ
まぁちょっと変だと思ってたけど
トラベルはざっくりと行き先を表現してるのでしょ
これ英文法的にはおかしくはない。海外住まいのツイッターアカウントでこれを指摘してる人、正直胡散臭いと思う。自分自身の英語力を過信する前に、指摘しようとしているフレーズを二重括弧で囲んで、日付指定でぐぐるくらいすればいいのに。
Toの後は動詞なら名詞的な変形しなきゃいけないけど普通に名詞でもおかしくはないわな
通じるなら何でもいいのにネチネチ気持ち悪い奴らがいるんだなぁ
通じるなら何でもいいのにネチネチ気持ち悪い奴らがいるんだなぁ
レベルを合わせてくれたんだから感謝した方がいんじゃね?
ネタを考えたのはお医者さんよりも勉強ができる人たちだぞ。
ネタを考えたのはお医者さんよりも勉強ができる人たちだぞ。
確実に言えるのは、命令形ガーが頭が悪い
少ないワードでキャッチーにするために普通に海外で使われてる
Goどこどこなんて普通の表現だよ
少ないワードでキャッチーにするために普通に海外で使われてる
Goどこどこなんて普通の表現だよ
ここは日本なのでどうでもいい定期
日本人の英語力なら意味が伝われば和製英語でも別にいいだろ
[Go to travel] campaign
直訳で「旅行行け」運動
そのまま政府の命令だと思ってた
直訳で「旅行行け」運動
そのまま政府の命令だと思ってた
頭が悪いアピールいらんで
「英文法的に完全に誤りとまでは言えない」って言ってる時点で、いちゃもんつけてるだけやんw
表現はどうでもええねん
中身やねん
中身やねん
どうでも良いよ、そんな事。
旅行代金半額よりも、飲食店の仕切りや換気設備、交通機関、宿の仕切りの設置費用を助成した方が良かったね。
旅行代金半額よりも、飲食店の仕切りや換気設備、交通機関、宿の仕切りの設置費用を助成した方が良かったね。
これは恥ずかしいw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
