2020/07/28/ (火) | edit |

ソース:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94049.php
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/07/27(月) 17:38:50.34 ID:sRO5eLrb9
<新型コロナ患者の耳と頭蓋骨の一部でウイルスが見つかった。今後は、耳から感染するリスクにも注意が必要かもしれない>
新型コロナウイルスが、患者の耳の中と頭蓋の骨の一部から発見された。
発見したのは、新型コロナ感染症で死亡した患者らを解剖した研究チーム。中耳と耳の後ろにある乳様突起という中空の骨に、新型コロナウイルスを発見した。
中耳は鼓膜の奥にある空気に満たされた空間で、連結した3つの小さな骨でつながれ、内耳に音を伝える。
この発見は、米国医師会雑誌(JAMA)の耳鼻咽喉科頭頸部外科専門誌に掲載された。
研究の対象となったのは、80代の女性1人と60代の男女1人ずつ計3人の新型コロナウイルスによる死亡者だった。
解剖は80代の女性の場合は死後48時間、60代の男性は死後16時間、60代女性は死後44時間の時点で行われた。
研究チームは遺体の乳様突起を取り出し、中耳からもサンプルを採取、ウイルス検査を行った。2人の患者の乳様突起または中耳が、陽性反応を示した。
この研究を共同で行ったジョンズ・ホプキンス大学医学部頭頸部外科のマシュー・スチュワート准教授は本誌に、
この解剖には、1900年代初頭の器具と技術を使用しなければならなかったと語った。
手動のドリルなど現在使われている手法は、空中に液滴や粒子が飛ぶため、感染の危険があるからだ。
ウイルスは耳のこの部分に感染したのか、表面に付着しただけなのかという質問に対し、スチュワートは様々な理由から、決定的な答えはわからないと語った。
しかし、体のこの部分の内側の層は肺の気道や副鼻腔の組織と同じなので、研究チームは組織が感染していたと考えている。
研究チームはきわめて少数の患者を対象とした研究で、これまで感染が知られていない体の部位からウイルスが見つかったことに驚いている、とスチュワートは言う。
これは重症の新型コロナウイルスの患者の耳にはウイルスがいる可能性があることを示している。
この研究結果は、限定的なものだ。対象となった人数が少数で、新型コロナウイルスが体に与える影響を追跡することが目的であったため、この研究には対照群がない。
また、解剖までの時間がかかるほど、ウイルスが組織に見つかる可能性は低くなる。
それでも、体内のこの部分にウイルスの存在が確認されたことで、耳の周辺を診察する医療従事者が感染の危険に気づく役に立つことを、スチュワートは願っている。
彼の研究チームは現在、耳と乳様突起が新型コロナウイルスに感染したのちに回復した場合、長期的な影響があるかどうかを調べたいと考えている。
「聴覚の性格や質、平衡感覚、共鳴の感覚の変化、または耳が圧迫される感覚などが症状として残る可能性があるとわれわれは仮定している。
COVID-19から回復した患者にこうした点を確認したい」と、スチュワートは言う。
バージニア大学頭頸部外科のブラッドリー・ケッサー博士は、この研究と共に発表したコメンタリーで、
コロナウイルスの仲間が、人間の耳で発見されたことはあるが、新型コロナウイルスが見つかったのはこれが初めてだと指摘した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94049.php
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:40:17.68 ID:3+pFG3/y0新型コロナウイルスが、患者の耳の中と頭蓋の骨の一部から発見された。
発見したのは、新型コロナ感染症で死亡した患者らを解剖した研究チーム。中耳と耳の後ろにある乳様突起という中空の骨に、新型コロナウイルスを発見した。
中耳は鼓膜の奥にある空気に満たされた空間で、連結した3つの小さな骨でつながれ、内耳に音を伝える。
この発見は、米国医師会雑誌(JAMA)の耳鼻咽喉科頭頸部外科専門誌に掲載された。
研究の対象となったのは、80代の女性1人と60代の男女1人ずつ計3人の新型コロナウイルスによる死亡者だった。
解剖は80代の女性の場合は死後48時間、60代の男性は死後16時間、60代女性は死後44時間の時点で行われた。
研究チームは遺体の乳様突起を取り出し、中耳からもサンプルを採取、ウイルス検査を行った。2人の患者の乳様突起または中耳が、陽性反応を示した。
この研究を共同で行ったジョンズ・ホプキンス大学医学部頭頸部外科のマシュー・スチュワート准教授は本誌に、
この解剖には、1900年代初頭の器具と技術を使用しなければならなかったと語った。
手動のドリルなど現在使われている手法は、空中に液滴や粒子が飛ぶため、感染の危険があるからだ。
ウイルスは耳のこの部分に感染したのか、表面に付着しただけなのかという質問に対し、スチュワートは様々な理由から、決定的な答えはわからないと語った。
しかし、体のこの部分の内側の層は肺の気道や副鼻腔の組織と同じなので、研究チームは組織が感染していたと考えている。
研究チームはきわめて少数の患者を対象とした研究で、これまで感染が知られていない体の部位からウイルスが見つかったことに驚いている、とスチュワートは言う。
これは重症の新型コロナウイルスの患者の耳にはウイルスがいる可能性があることを示している。
この研究結果は、限定的なものだ。対象となった人数が少数で、新型コロナウイルスが体に与える影響を追跡することが目的であったため、この研究には対照群がない。
また、解剖までの時間がかかるほど、ウイルスが組織に見つかる可能性は低くなる。
それでも、体内のこの部分にウイルスの存在が確認されたことで、耳の周辺を診察する医療従事者が感染の危険に気づく役に立つことを、スチュワートは願っている。
彼の研究チームは現在、耳と乳様突起が新型コロナウイルスに感染したのちに回復した場合、長期的な影響があるかどうかを調べたいと考えている。
「聴覚の性格や質、平衡感覚、共鳴の感覚の変化、または耳が圧迫される感覚などが症状として残る可能性があるとわれわれは仮定している。
COVID-19から回復した患者にこうした点を確認したい」と、スチュワートは言う。
バージニア大学頭頸部外科のブラッドリー・ケッサー博士は、この研究と共に発表したコメンタリーで、
コロナウイルスの仲間が、人間の耳で発見されたことはあるが、新型コロナウイルスが見つかったのはこれが初めてだと指摘した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94049.php
耳にもマスクをつけないとあかんの?
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:40:25.41 ID:ptBvDMtE0もういいよ諦めよううつるときはうつる
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:40:25.53 ID:LBr1hc/F0寝耳に水
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:42:14.37 ID:x3ssBubw0そうだ耳栓をしよう
35 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:43:56.50 ID:/HiunI0O0ヘルメットしかないぞ
37 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:44:16.92 ID:GvFWJmTc0こりゃ初耳だ
44 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:45:02.19 ID:PCZvQil70
マスク・ゴーグルに加えて耳栓もいるのか・・
もう皆でガスマスクかフルフェイスヘルメット被るしかない
60 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:46:41.08 ID:NJFUQ5C10もう皆でガスマスクかフルフェイスヘルメット被るしかない
バケツでも被るしかないな
107 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:50:07.65 ID:QxDpvqL/0耳当てか…
もう首から上スッポリ覆うスタイルでダサくないの考えようよ
125 名前:不要不急の名無しさん[age]:2020/07/27(月) 17:51:59.02 ID:JoP0L6Or0もう首から上スッポリ覆うスタイルでダサくないの考えようよ
耳かー
無防備だったわ
180 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:56:59.89 ID:1AacC8Uc0無防備だったわ
もうフルフェイスヘルメットしか駄目じゃん
226 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:02:38.86 ID:AY846ofI0ちょっとでも気を抜いたら感染するからな
できるかぎり万全の対策をしろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595839130/できるかぎり万全の対策をしろよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【国民健康保険】国保料高負担に対応できず245万世帯が滞納 加入世帯数の約14%にあたる
- 大阪府は5人以上の飲み会について、自粛を求める方向で調整
- 【倍返し】宮崎文夫「されたと思ったことの何倍にもやり返しすぎた」「やり返す考え自体が間違っていると今は感じる」
- 【朝日新聞】茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見
- 【新型コロナウイルス】 患者の耳から見つかる・・・今後は、耳から感染するリスクにも注意が必要
- 鹿児島、与論島で“クラスター”36人感染
- 東京都、コロナ感染者1000人が隔離されず事実上野放しの状態に…
- 【欧米コロナ】普通の高齢者は見捨てられる 是非の議論すらない 日本の手厚い高齢者コロナ対策が欧米で無関心なわけ
- 【コロナ】 ビル空調で空気循環、ウイルス拡散リスク クルーズ船も
電車に乗るときはイヤホンすることを心掛けていたが正解だったようだ
中耳炎って鼻や口からやと思うんやけど?
外耳は怪我でもしとんのか?
外耳は怪我でもしとんのか?
もう、中国焼き払えよ。
職場でインカムのカナル式イヤホン使いまわしてるから絶望しかないわ
スパイダーマンなマスクとかメタルマンみたいなヘルメットが必要だな
手術とかで切開とかして血しぶきが飛んだら感染する可能性があるっていうレベルでしか言っていないような。
耳鼻科の先生は診察とか手術の時に気をつけてほしいけど、内耳が空気中に飛び出すって普通はないよね。
耳鼻科の先生は診察とか手術の時に気をつけてほしいけど、内耳が空気中に飛び出すって普通はないよね。
感染と発症、その区別もつかんのかいな(;´д`)
耳かきリフレ廃業だな
接触感染だから顔触ったらそっから身体に入るから
マスクしてるとマスク外す時に感染するって散々言われてただろ
飛沫感染じゃなくて接触感染だからマスクしてるとリスク上がる
マスクしてるとマスク外す時に感染するって散々言われてただろ
飛沫感染じゃなくて接触感染だからマスクしてるとリスク上がる
もう潜水服みたいなの着て生活しないとダメかも知れんね
内耳から感染ってどういう状況で起きるんだろ
耳にバナナでも刺すか…
Bluetoothヘッドホンしてる人の勝利か?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
