2020/07/29/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍首相 消費減税の検討開始 10月解散の大義名分に


ソース: https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2020/0727_2.html

スポンサード リンク


1 名前:ボルネオウンピョウ(愛媛県) [US]:2020/07/29(水) 08:59:42.56 ID:WlyCPSfN0

安倍首相 消費減税の検討開始 10月解散の大義名分に

https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2020/0727_2.html


本田悦朗元参与「消費税5%に」
コロナ対策として有効と訴え
https://this.kiji.is/660808748143019105
13 名前:サビイロネコ(京都府) [ニダ]:2020/07/29(水) 09:04:54.09 ID:b+L8tQa40
勝ったな・・
14 名前:セルカークレックス(栃木県) [KR]:2020/07/29(水) 09:05:05.31 ID:e0FoFMnk0
いや野党は消費税廃止で対抗だろ
28 名前:白黒(神奈川県) [IT]:2020/07/29(水) 09:07:47.59 ID:L1297yoZ0
まじ?減税するなら自民入れるぞ
29 名前:ボルネオウンピョウ(東京都) [NL]:2020/07/29(水) 09:07:50.10 ID:VrIdYLlh0
家建てたんですけど~

37 名前:ライオン(茸) [CN]:2020/07/29(水) 09:09:26.89 ID:mucvnuh30
ワロタ
自分で上げて
自分で下げるために解散総選挙w

永久機関を開発したなw
48 名前:マーゲイ(ジパング) [DE]:2020/07/29(水) 09:12:10.24 ID:0fDQLAV20
もう勝ち確じゃん
野党さん息してるー?
49 名前:三毛(宮城県) [EU]:2020/07/29(水) 09:12:20.83 ID:JxE3c77E0
今すぐやれ
93 名前:ボブキャット(長野県) [DE]:2020/07/29(水) 09:19:42.42 ID:cUPTr98w0
減税で解散なんて
卑怯者だ
それだけ追い詰められている
114 名前:縞三毛(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 09:21:28.10 ID:Izd0YUZ20
消費税減税なんてやめろ。
どうせ社会保障費名目で給料からの天引き増やすだけでしょ。
166 名前:ギコ(千葉県) [US]:2020/07/29(水) 09:30:04.74 ID:uxoCGI990
家も車も買い控えが起こるぞ
174 名前:アメリカンショートヘア(栃木県) [PL]:2020/07/29(水) 09:31:20.88 ID:nOsGD70X0
1年間か2年間か
問題は
期間だな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595980782/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2638580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:06
「提供先 エヌピー通信社」創立はそれなりに古いけど通常は節税本なんかを出してる所が唐突に政界記事をぶっ込んで来たな。様々な思惑が重なってそう。  

  
[ 2638581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:08
どうせマニフェストなんかどこも守らないでしょ
民主党が嫌というほど証明してくれた  

  
[ 2638585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:15
消費税は減税じゃなくて廃止しろ  

  
[ 2638586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:19
選挙とか関係無く今直ぐ消費税を廃止したら
今直ぐ支持率が上昇して次の選挙も自動的に勝てます
選挙を建前にするのは只のやるやる詐欺でしか無い  

  
[ 2638587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:22
結局消費税廃止しても違う財源名目で新税創設しそう  

  
[ 2638594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:35
代わりに庶民の所得税をガッツリ増税とかなら意味がない。
その辺の情報が出るまでは保留だな。  

  
[ 2638595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:35
減税って当然0にするんやろな?  

  
[ 2638596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:36
減税じゃなくて廃止だろ
日本のこの経済状況理解してるのか?
国家は国民に仕事があって納税されてるからこそ、円に価値があるって知らないのかな?  

  
[ 2638597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:36
今日の午前中にガースーが消費税減税について完全否定してたよ  

  
[ 2638599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:39
減税なんて実現せんだろ
コロナ理由にしたらコロナ去ったら上がるわけだし
与野党一致で消費税増税したのを忘れてない
それよりも海外みたいに食料品は消費税かからないとかをやってくれ
外食10%持ち帰り8%が実現できてるんだから、一律じゃないと対応できないという嘘は二度と言うなよ  

  
[ 2638600 ] 名前:           2020/07/29(Wed) 21:41
消費税は守るということが、財務省からコロナ対策費を出させるためのの交渉材料だろ、今後のコロナ対策は大丈夫なんだろうか?
政府にはコロナ収束についての公表されていない事実があるとか?  

  
[ 2638601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:42
うっそくせ  

  
[ 2638602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:47
死ぬほど苦労して軽減税率対応にシステムアップデートしたんですけど
軽減税率はどうなるんですかね…  

  
[ 2638603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:48
消費税廃止なら評価する
3%にするならまあ許す
5%なら鼻で笑う
これで減税しなかったらくたばれ  

  
[ 2638604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 21:49
マッチポンプやな
  

  
[ 2638609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:07
まずねこれを選挙の争点とか言って持ち出す時点でバ カ確定やで
ドイツやらイギリスやらアメリカやら減税や給付金を決めた国は多く足が選挙なんかで争いましたか?
こんな馬 鹿に歓喜してるからネトウヨは馬 鹿とか言われるんじゃないの?
必要なことは今すぐやれよ  

  
[ 2638611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:09
しかも検討しているのは8
8てお前があげる前の税率やんけ
こんなやる気なくて夏休み満喫し始めたうめしか支持すんの?
これが保守?
すごいわー早く防衛費と国債を中国並みに引き上げろや  

  
[ 2638612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:09
どうせ自民が勝つんだろ
だから日本第一党に入れるわ  

  
[ 2638613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:10



すまん誰か「多く足が選挙なんか」← 訳してくれ



  

  
[ 2638614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:12
[2638602]
仮に一律5%にしたらお前の生活が楽になるじゃん
よかったな  

  
[ 2638615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:12
「やる気なくて夏休み満喫し始めたうめしか支持すんの」
これも解らんぞw
多分うめしか=うましかなんだろうかw  

  
[ 2638617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:15
自分が8から10にしておいて8に戻す経済政策を打ち出すとかすごいわー安倍すごいわー
鳩山と何が違うん?
外人だらけの移民国家にしやがって  

  
[ 2638618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:16
こいつ普段から鳩山がバカにされてるのムカついてるんだろなwww  

  
[ 2638619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:19
俺もぽっぽは好きだよ  

  
[ 2638620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:20
増税の約束はひとまず果たしたからな。
減税に梶を切るか否かは現政権の裁量だね。  

  
[ 2638621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:23
あと日本第一党に投票とか支持とか言っているやつ
桜井誠が日本は財政破綻するとか言っている時点で自民党や民主党やそのほか野党政党と同じ失敗をするのは確定
財政破綻するとか言い出したら何も日本のためになる財政政策はやれませんって言っているのと同じ  

  
[ 2638628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:41
憲法改正はどこ行った?  

  
[ 2638629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:42
ほんっときたねーやつら  

  
[ 2638633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:52
日本第一党は与党にならんから気にすんなよw  

  
[ 2638638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:57
まあ、減税以外ないよ。
国民がやせ細ったら搾り取れるものも取れなくなる。魚がやせ衰えて身も油も無くなったら今度は漁師がやせ細って餓死する番だもん。  

  
[ 2638639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 22:58
でも残念だけどお前らの頭は鳩山よりルーピーじゃん  

  
[ 2638641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 23:02
消費税あげるって決定は民主党時代だからな?
それ政権交代で自民が尻拭いで消費税上げることになったんだよマッチポンプじゃねーよ  

  
[ 2638644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 23:13
※ 2638641
3党合意してんだから民主のせいにするのは無理がある。そして景気条項を外したのは自民。
消費税増税法案を破棄できる立場にあったのに破棄しなかったのは安倍自民。
さらにいまも消費税減税に反対してるのが官房長官筆頭にゴロゴロいる。  

  
[ 2638654 ] 名前: 消費税廃止  2020/07/29(Wed) 23:46
2%減税ではな。  

  
[ 2638658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 23:53
これは無理だろう
米中激突が必至な情勢で、選挙なんかやってる暇はない
日本国は最前線になるんだぞ?南朝鮮は中国側だからな

※2638644
消費税増税10%と具体的に数字を決めたのは菅直人内閣だろうが
パヨクは呼吸するように嘘を吐くよな  

  
[ 2638660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/29(Wed) 23:57
消費税に関しては右左関係ないわ
そもそも消費冷えさせ過ぎなんだから
消費税緩和という方向性はいいが、一律じゃなくて軽減税率を本格的に考えて欲しい
既にフレキシブルに税率変わってるんだからきちんと検討しないと自民票は確実に離れるぞ
他にマシなのがいないから自民党を選んでるだけで、自民党自体がマシじゃなかったら票は容易く離れるぞ  

  
[ 2638664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 00:02
減税はすべきだと思うが廃止は今となっては難しいだろうな
物品税よろしく日用品は0%、その他は15%とかだろうね  

  
[ 2638670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 00:15
>消費増税法案 年度内に
>(菅直人内閣は)2010年度末(11年3月末)までに法案をまとめ成立させたうえで2、3年後の実施を狙っています
>2010年6月27日(日)「しんぶん赤旗」

>消費税「国際公約」 日本国民は首相の眼中にない
>国民には何ら具体的に語らず、国際会議で一方的に消費税率10%を「公約」
>野田佳彦首相は2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる方針を表明
>2011年11月5日(土)「しんぶん赤旗」

消費税増税を具体的に決めたのは菅直人であり野田ではない
だが、どうしても消費税を上げたい野田は政府として正式に決めてない増税を先に国際公約化した
また消費税増税は3党合意では10年代半ばまでには増税となってたが、
19年まで引き伸ばしたのが安倍内閣であり、民主党政権が続いていたら
10年代半ばまでには10%になってたはずだ
だから野田は消費税を上げろ首相退陣後に何度も発言してるだろ
パヨクは呼吸するように嘘を吐くよな  

  
[ 2638671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 00:21
連呼だけで議論できない人はどっちの立場でも要らん  

  
[ 2638672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 00:22
減税に対抗する場合は、期間を長くするか廃止まで公約にするか
くっそ面倒な軽減税率でシステム作っちゃったんだから日用品や生活必需品限定で廃止・減税とかも良いと思うが  

  
[ 2638673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 00:23
個人的には新聞を生活必需品から除外しての減税だなぁ  

  
[ 2638677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 00:34
[2638641
三党合意は自民党も参加していました
景気条項を捻り込んだのは民主党
勝手に削除したのは紛れもなく安倍
マッチポンプ  

  
[ 2638678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 00:37
[2638628]
憲法改正なんか最初からやる気なかったし
改正しても今度は均衡財政条項という新しい9条が書き加えられて自衛隊の予算が削減されるのでむしろ中国に敗北確定する
悔しかったら安倍に中国並みに軍事予算と国債を増やせって言ってみろ  

  
[ 2638679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 00:40
記事と関係ない話をひたすら語りだす
記事読んで感想の一つでも書いとけ  

  
[ 2638685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 01:16
減税で景気回復が確認できれば、財務省の増税強硬派を崩せるな
少しでも減税できれば、あとはなし崩しよ  

  
[ 2638695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 01:51
お金が積みあがる所から、回収すべきだよ。
後は、有効な労働力がどの位あるかって話で。  

  
[ 2638705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 02:24
減税期間の間だけ物が売れれ売れて売れまくってしまう、絶対に流通や販売店がパニックになる
一生消費税が無くなるなら別だが、必ず消費税は以前より跳ね上がるからな  

  
[ 2638814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 06:41
いやいや、今すぐに減税しろよと
なんで選挙に利用しようとしてんだよ?
何処までもゲスだな  

  
[ 2638832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 07:01
そんなに減税したいんなら今すぐ減税すればいいじゃん
与党の議席数なら余裕で通る話じゃん?
なんでわざわざ選挙を通してやろうとしてんの?
意味わかんね
選挙のカードに使う為なら減税もお預けか?
安倍は相変わらず腐りきってるね  

  
[ 2638836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 07:08
取り敢えず財務省の力を削ぎ落とすくらいやりなさいよ、政治家も。

最早経団連と財務省は国民の敵と広めないとな。  

  
[ 2638870 ] 名前: か  2020/07/30(Thu) 08:42
本当にやるのか?ぜひやって欲しいけど、期待させといてやらないのが1番怒るからな。  

  
[ 2638908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 10:47
今の日本にはもうこれしかないんだよ
これをやらずにいくら他でお茶を濁そうとしても無駄
消費減税をやるかやらないかだけ  

  
[ 2638924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 11:30
じゃあ今やれってんだ
なんで選挙後なんだよ?
選挙で民意を確認するまでもないだろボケ  

  
[ 2639002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 13:56
増税は民主党時代の決定事項。
国民の支持率を気にして甘やかしすぎる安倍は、増税を先送りし続けた。

就任早々にさっさと上げて、景気悪化を理由にさっさと下げてりゃ良かったのよ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ