2020/07/30/ (木) | edit |

trend200729_01_.jpg
レジ袋の有料化から約1ヶ月、万引きが急増し、茨城県土浦市にある古本屋では エコバッグをレジに預けてもらうという対策を講じた。 「つちうら古書倶楽部」に対策を行った経緯などを聞いた。

ソース:https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0729/blnews_200729_5745387773.html

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/07/30(木) 09:55:59.95 ID:QJnJ1ssW9
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0729/blnews_200729_5745387773.html

レジ袋の有料化から約1ヶ月、万引きが急増し、茨城県土浦市にある古本屋では
エコバッグをレジに預けてもらうという対策を講じた。
「つちうら古書倶楽部」に対策を行った経緯などを聞いた。

「つちうら古書倶楽部」の店舗入口には、エコバッグの持ち込みについてのお願いが掲示されている。
張り紙の内容は、「開いたエコバッグ 口の開いた手提げバッグは必ずレジにお預けください」
と来店者に呼びかけるもの。その理由を「エコバッグ万引き多発のため」と説明し、協力を求めている。

この張り紙について「つちうら古書倶楽部」に話を伺ったところ、掲示を始めたのは7月28日午後からとつい最近。
「何か対策しないといけない」と思い切って踏み切ったものだという。
エコバッグの利用が一般的となったことで万引きの被害が急増しており、「堂々と大きな袋」を持ち込み、
いっぱいにしていることもあるという。被害にあったのは、1万円以上する全集や1冊5000円ほどする辞書などの
かさばるものから、絵葉書などの薄いものまで様々だが、特に「高額商品の棚が無くなっている」と説明。
在庫確認の際に数が大幅に合わず、「売れてもいない本が無くなっていることがハッキリした」としている。
本屋が潰れていく原因の一つが「万引き」。「個人のモラルの問題で、できればやめてほしい」と
「苦肉の策」を講じなければならない辛い胸の内を語っている。

trend200729_01.jpg
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 09:57:32.32 ID:Up6NjQh30
監視カメラつけてないの?
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 09:58:03.76 ID:vcwXMcYT0
レジ袋をセコった結果がこれか
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 09:59:04.27 ID:pqKitWPN0
こんなの俺でも予想してたわ(´・ω・`)

13 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 09:59:36.26 ID:VOmXBGMU0
マイバックに商品を入れて買い物してる人が多いよな

なんでこうなったんだ?
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 10:00:16.81 ID:4DwM3Iwu0
袋持って入店させなきゃいい
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 10:00:30.47 ID:RcUSzxjj0
小泉さん
これ題材に新作ポエム頼むわ
42 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 10:04:26.80 ID:8vUrn7Na0
これレジ袋関係なく、もう民度の問題だろ
84 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 10:09:21.77 ID:imffirlf0
みんなで預けたらレジが混雑するやん
118 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 10:14:33.23 ID:0fS2LWN/0
私物預けるとか嫌だよ気持ち悪い
120 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 10:14:48.68 ID:b4lUIETY0
こんなことしたら客が来なくなるだろ
139 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 10:17:21.78 ID:/9ArEyoH0
レジ袋無料にすればいいじゃん
強制じゃないんでしょ
140 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 10:17:36.75 ID:U9v1hOic0
こんなんわかってただろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596070559/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2639037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 15:23
政府にうじゃうじゃいる無能な働き者が頑張るとこうなるという典型例
黙って座ってる事すら出来ないんだから大したもんだよ

なぁ進次郎?
  

  
[ 2639040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 15:26
これ対策の意味あってレジ袋あったのにな
時代は繰り返される
ポエマー小泉によって  

  
[ 2639046 ] 名前: 名無し  2020/07/30(Thu) 15:37
マジかよ
万引き増えたのもアベが悪いのかw
コロナ急増もアベが悪い  

  
[ 2639050 ] 名前: ななし  2020/07/30(Thu) 15:42
古本屋とかなら、万引き予防センサー配備して未会計のまま店出ようとしたところで警報なるようにすればいいだけなのでは?  

  
[ 2639052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 15:46
政府がエコバッグの普及推進したからエコバッグを持つ機会が増えて万引き犯が増えた!政府が悪い!という論も解らなくはないが、これは単純に万引きする奴の資質の問題だろうw
窃盗犯が捕まって「エコバッグを持つ機会が増えたからつい盗みました、俺は悪くない政府が悪い」と言っても誰も同意しねーよw  

  
[ 2639054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 15:50
極々少数を相手に疑う相手を間違え、全員に対してこれをやり始めると、万引きなどしない大半の真っ当な客が離れるんだよね

全くエコでもなんでもない悪法のもとで留まるところを知らない社会壊乱だな  

  
[ 2639055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 15:54
今レジ袋無料化に戻せという政治家がいたら評価されるのにね
最初にそれを言い出す度胸のある奴は誰か
興味深く見ている  

  
[ 2639057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 15:56
本屋に来る前に他店で買い物もしてた場合、その商品ごと預けるって事になるが、万が一それらが無くなってた場合の責任と補償とか、あるいは客が嘘をついて物が無くなったと騒いだり、店員で手癖が悪い人が抜き取ったりする事案が増えるんじゃ?  

  
[ 2639060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 15:58
セクシーに万引きだわぁ  

  
[ 2639089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 16:57
日本人の万引き癖が更に悪化したんか
流石は「カゴダッシュ」の文化を持つ国だな  

  
[ 2639094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 17:02
ヘイ、ボブ?

なんで日本人はこんなに万引きをやりたがるんだい?

日本の中学生や高校生の大半が万引きの常習犯だって言うじゃないか

教育がなってないんじゃないのかい?w

HAHAHA!w  

  
[ 2639117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 17:22
1エリアごとに八方から監視するカメラを設置しろ  

  
[ 2639155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 17:53
>本屋に来る前に他店で買い物もしてた場合、その商品ごと預けるって事になる

クール商品を保持してたらもちろん古本屋の冷蔵庫で保管してもらえるはず
プリンは名前を書いておかないと食べられる可能性あるから要注意な  

  
[ 2639187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 18:50
絶対に防犯カメラの死角があるからな、移動しながらこっそりマイバックに入れるとか
スーパーの買い物カゴにマイバックを入れてカゴに入れるふりをしてマイバックの方に入れるとか  

  
[ 2639194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 19:03
エコでは万引き犯のエゴに勝てなかったか  

  
[ 2639198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 19:08
レジ袋の無料化って誰が得したの?
誰の利権?  

  
[ 2639202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 19:21
まぁ、こうなるわな  

  
[ 2639208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 19:29
エコバッグのせいにしてもな。もともと有料化する前からエコバックなんてそこらじゅうにあったじゃん。  

  
[ 2639222 ] 名前: 通りすがりの日本人  2020/07/30(Thu) 19:42
最初はエコバッグ持ってたけどだんだんめんどくさくなって普通にレジ袋頼むようになったわ。
環境保全?知ったこっちゃねえ!  

  
[ 2639229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 19:55
やめよ、やめやめ。
そもそもがペットボトルキャップが偉大に見えるくらい目的に対して無意味なんだから。
コロナ口実にしたっていいよなんでも。  

  
[ 2639236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 20:10
これレジ袋の法律関係なくね?
自分の袋に入れて盗むとかやってる事変わらんだろ  

  
[ 2639272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 21:01
監視カメラも無いのか・・  

  
[ 2639317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 21:45
日本人にはエコバックなんて早すぎたんや
日本人はまず「常識」を身につけんとな  

  
[ 2639383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/30(Thu) 23:34
スーパーで買い物中と清算後でカゴの色を変えてたりするのも万引き対策だもんな  

  
[ 2639471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 05:48
昔どっかで入ったエ ロ本屋でも同じ事してたなwww何気にスゲー不愉快www
私物入ったモノ預けるとかちょっとねえ…  

  
[ 2639594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 09:46
最初から袋の中にモノ入れてるの?  

  
[ 2639752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 14:43
泥棒が増えたんじゃなくて特定の奴らの盗む量が増えたんじゃないの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ