2020/07/31/ (金) | edit |

・7月22日午前の官房長官記者会見で、菅官房長官が繰り返した言葉は 「リスクをゼロにすることはできない、コントロールしながら社会生活を段階的に引き上げていく」これは正論です。
ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20200729-00189857/
スポンサード リンク
1 名前:うーん正解! ★:2020/07/30(木) 11:26:38.14 ID:R9V5GUd19
・7月22日午前の官房長官記者会見で、菅官房長官が繰り返した言葉は
「リスクをゼロにすることはできない、コントロールしながら社会生活を段階的に引き上げていく」これは正論です。
リスクマネジメントの専門家視点からすると、「リスクはゼロにはできない」は定着した考え方で、「リスクの保有」ともいいます。
リスクはゼロにするのではなく、コントロールして前に進むのがリスクマネジメントです。
外出については官房長官は、「体調が悪い人は外出を控えてほしい」「気を付ければ外出してよい」とシンプルでわかりやすい。
ただ、相変わらず無愛想で伝えたいという意志が希薄なので見ているだけでため息が出てしまう残念さです。
大好きなパンケーキを食べる時の笑顔はこの場合は必要ないですが、もう少し眉毛を引き上げたり、目力を使う、
ゼスチャーを使うなど力強く訴えてくれれば報道陣の意欲を掻き立てるのではないでしょうか。
・やみくもな外出自粛の要請ではなく、具体的な行動目安が示されました。大阪の吉村府知事の用意された言葉は次の通り。
「全ての府民の皆様、3密で唾液が飛び交う環境を避けてください」
「夜の街のお店を利用される方、感染防止宣言ステッカーのないお店の利用を自粛してください」
「高齢者及び基礎疾患のある方、感染リスクの高い環境の施設を避けてください」
「できるだけ」といった曖昧な言葉ではなく、「全ての府民」「夜の街のお店を利用する方」「高齢者及び基礎疾患のある方」と、
それぞれのカテゴリーを明確にし、各自の取るべき感染防止行動として求められる内容が明確です。
そして、官房長官と同じ言葉を使いました。
「リスクをゼロにすることはできない。感染防止のための対策を取りながら進みましょう」
政府が基本方針を示し、首長が具体的な行動の目安を示せた流れとなっています。
危機管理においては、シンプルでわかりやすい言葉が求められます。
ステークホルダーの視点に立ち、行動しやすい言葉選びをすることが混乱を防ぐことにつながります。
7/29(水) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20200729-00189857/
関連記事
大阪・吉村知事
「とはいえ、因果関係がなくても、後で、あのとき、それをやったから、感染者が増えた、
おまえのせいで、第2波が来た、と言われる可能性があります。社会を動かせばリスクが生じます。
感染症対策と社会・経済を動かすという相矛盾する要請を、政治家はリスクを背負ってやらなければいけません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5fdde8e324648258c296639408b78440728a179?page=8
13 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:30:45.64 ID:8Mk3YqCX0「リスクをゼロにすることはできない、コントロールしながら社会生活を段階的に引き上げていく」これは正論です。
リスクマネジメントの専門家視点からすると、「リスクはゼロにはできない」は定着した考え方で、「リスクの保有」ともいいます。
リスクはゼロにするのではなく、コントロールして前に進むのがリスクマネジメントです。
外出については官房長官は、「体調が悪い人は外出を控えてほしい」「気を付ければ外出してよい」とシンプルでわかりやすい。
ただ、相変わらず無愛想で伝えたいという意志が希薄なので見ているだけでため息が出てしまう残念さです。
大好きなパンケーキを食べる時の笑顔はこの場合は必要ないですが、もう少し眉毛を引き上げたり、目力を使う、
ゼスチャーを使うなど力強く訴えてくれれば報道陣の意欲を掻き立てるのではないでしょうか。
・やみくもな外出自粛の要請ではなく、具体的な行動目安が示されました。大阪の吉村府知事の用意された言葉は次の通り。
「全ての府民の皆様、3密で唾液が飛び交う環境を避けてください」
「夜の街のお店を利用される方、感染防止宣言ステッカーのないお店の利用を自粛してください」
「高齢者及び基礎疾患のある方、感染リスクの高い環境の施設を避けてください」
「できるだけ」といった曖昧な言葉ではなく、「全ての府民」「夜の街のお店を利用する方」「高齢者及び基礎疾患のある方」と、
それぞれのカテゴリーを明確にし、各自の取るべき感染防止行動として求められる内容が明確です。
そして、官房長官と同じ言葉を使いました。
「リスクをゼロにすることはできない。感染防止のための対策を取りながら進みましょう」
政府が基本方針を示し、首長が具体的な行動の目安を示せた流れとなっています。
危機管理においては、シンプルでわかりやすい言葉が求められます。
ステークホルダーの視点に立ち、行動しやすい言葉選びをすることが混乱を防ぐことにつながります。
7/29(水) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20200729-00189857/
関連記事
大阪・吉村知事
「とはいえ、因果関係がなくても、後で、あのとき、それをやったから、感染者が増えた、
おまえのせいで、第2波が来た、と言われる可能性があります。社会を動かせばリスクが生じます。
感染症対策と社会・経済を動かすという相矛盾する要請を、政治家はリスクを背負ってやらなければいけません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5fdde8e324648258c296639408b78440728a179?page=8
ある意味終わったな…
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:30:57.22 ID:DSZuFg0+0その程度の事なら俺でも言える
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:31:47.82 ID:x3j8VvAo0結果が1000人超えw
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:34:23.93 ID:8MY+NCME0
家族以外との飲食(会食)は避けてください
ここまでハッキリ言っていいと思うが・・・
52 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:36:28.71 ID:oLwssyfV0ここまでハッキリ言っていいと思うが・・・
わざわざリスクを増やす必要もないw
81 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:40:54.43 ID:02p4pdWZ0高リスクの接待を伴う飲食店を野放しにするのは違うだろ
108 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:45:04.51 ID:4ADCWrOw0旅行キャンペーンは対策とは真逆だろw
やってる事と言ってることが違いすぎるわ
129 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:49:04.09 ID:lYL0ttZz0やってる事と言ってることが違いすぎるわ
飲食時のお喋りやめるだけでも効果ある
154 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 11:53:34.60 ID:tKIJRiE80取材されるのが嬉しいのかいつもニヤけてるよな
187 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 12:00:31.38 ID:wscX15Gi0自分で呼び込んどいて何言ってたんだか
200 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 12:05:09.59 ID:2bIaVUWg0リスクを取るなら、どんどん検査しないと、感染が拡大するだけでは
203 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 12:06:22.46 ID:jI0x1yUI0いや、逆にリスク増やしてるだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596075998/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ミンス】鳩山由紀夫「消費税を10%に上げたのは間違いでアベノミクスは失敗」 ネット「決めたのは民主党政権」
- 政府のコロナ分科会、感染状況を4段階に分類も指標は示せず…官邸が数値化に抵抗
- 【コロナ】 マイクロ飛沫感染に注意 厚労省の助言組織が呼び掛け
- マスク転売規制廃止へ 品薄改善で来月中にも
- 【大阪】吉村知事「リスクをゼロにすることはできない。感染防止の対策を取りながら進みましょう」会見の表現を菅氏と比較
- 日本政府「GoToイートは県をまたぐ移動に繋がり感染拡大する恐れがある。慎重に判断したい」
- 小池百合子「夏休みも自粛!できるだけ外出控えて!」
- 政府、アベノマスクを今後さらに8千万枚追加配布へ 発注済
- 【徴用工裁判】日本、金融制裁カード検討…「サムスンは海外資金を日本に依存」
維新は吉村引いて良かったなって話したことあるわ
チンピラの集まりみたいだったしなw
チンピラの集まりみたいだったしなw
まるでコントロールできてねぇだろ
この期に及んで有症患者の検査拒否すんなイキリ
この期に及んで有症患者の検査拒否すんなイキリ
安倍やお前はリスク要因だよ
とっとと辞めろこの能無しが
とっとと辞めろこの能無しが
日本人はリーダーに向かない気質かもね。
隙あらば日本人ハー
統計的な動向を見ると、感染するリスクは高まっているけど、
感染したことに対するリスク(発症、重症化、お亡くなり)は急速に落ちている。
GOTOであえてリスクを高めることはないけど、武漢コロナが怖いから核シェルターに引きこもりってのもまた極端。
感染したことに対するリスク(発症、重症化、お亡くなり)は急速に落ちている。
GOTOであえてリスクを高めることはないけど、武漢コロナが怖いから核シェルターに引きこもりってのもまた極端。
アンチ維新の共産党員の方おつかれさまです^^
盛んにアベガーしてるが根本的には強制的に規制できない憲法が大問題、全ての責任とはいわんが護憲のヤツらの責任はスルーすべきではない。
なるほどなるほど
で、その具体的な対策は?
で、その具体的な対策は?
吉村の大阪モデルを見た時から不安があった。
どうみても大阪の経済を守る為に作られた、ゆるゆるな規制に見えたから。
第2波の感染の流れから見ると、感染が収束していない東京と大阪がクラスタになってる。
大阪モデルは秋頃からやるならいいと思うが、時期尚早だったのが証明されてしまった。
どうみても大阪の経済を守る為に作られた、ゆるゆるな規制に見えたから。
第2波の感染の流れから見ると、感染が収束していない東京と大阪がクラスタになってる。
大阪モデルは秋頃からやるならいいと思うが、時期尚早だったのが証明されてしまった。
8割おじさん名指しで煽ったり
知事としては不適格だわ
今んとこ逆神になってるし
知事としては不適格だわ
今んとこ逆神になってるし
対策してて大阪は感染者どんどん増えてるもんなー
感染者数だけじゃなくて重症率とか宣言解除後の推移とかも知りたいよ
感染してもちゃんと治るんだったら過剰に恐れて経済止める方が害悪だし
感染してもちゃんと治るんだったら過剰に恐れて経済止める方が害悪だし
コントロールなんて出来ていないのに
出来ているのを前提に次の段階にいっちゃダメだろう
出来ているのを前提に次の段階にいっちゃダメだろう
経済リスクについて拾わないあたりさすが管理人だと言わざるおえない
なんでもかんでも政治家に頼るなよ。自分で考えることもできないのかよ。
吉村さんのこのコメントは昼のニュースでカットされている。
マスコミがまたまた共産党と立民の広報活動して、ひたすら特定野党の主張を垂れ流し
自民が休んでるかのような印象操作にいとまが無い。
そんなに経済ストップさせたきゃ、お望み通りマスコミに休業してもらおうか…
マスコミがまたまた共産党と立民の広報活動して、ひたすら特定野党の主張を垂れ流し
自民が休んでるかのような印象操作にいとまが無い。
そんなに経済ストップさせたきゃ、お望み通りマスコミに休業してもらおうか…
キャバクラとホストを封鎖する自治体が出ないのが不思議でならない
リスクは許容可能かどうか。そのレベルについて議論するのは構わんでしょ。
ここまで急激に感染爆発してるのは吉村理論が机上の空論だったのは確か。
やるなら感染が発生した店舗や施設は閉鎖ぐらいしないとな。
やるなら感染が発生した店舗や施設は閉鎖ぐらいしないとな。
米2639646
補償すれば現行憲法でも強制性ある命令可能
第二十九条
1.財産権は、これを侵してはならない。
2.財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3.私有財産は、
正当な補償の下に、
これを公共のために用ひることができる
補償すれば現行憲法でも強制性ある命令可能
第二十九条
1.財産権は、これを侵してはならない。
2.財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3.私有財産は、
正当な補償の下に、
これを公共のために用ひることができる
東京は非常事態宣言を出しても良い状態に入ったと思いますが。
恐らく、対策している人の間での、感染の数が増えて、入所場所が足りなくなるパターンに入るのではと思います。重症者が一定を超える想定で。
今は、外出自粛を要請して2週間の我慢をすべきではないのでしょうか?
まぁ、うぇーい軽率行動者を許した自業自得では。
恐らく、対策している人の間での、感染の数が増えて、入所場所が足りなくなるパターンに入るのではと思います。重症者が一定を超える想定で。
今は、外出自粛を要請して2週間の我慢をすべきではないのでしょうか?
まぁ、うぇーい軽率行動者を許した自業自得では。
感染者がいくら増えてもいいよ 数字のマジックだから 重症者が増えなければ大した問題じゃない
飯屋で咳する奴はどうにかしてほしいが。
まあ営業とかはすでに止められる体力があるところもないやろ
まあ営業とかはすでに止められる体力があるところもないやろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
