2020/07/31/ (金) | edit |

64438af1NHKロゴ 総務省の有識者会議は30日、NHKの受信料制度の見直しに関する論点整理をまとめた。テレビの有無に関係なく全世帯・事業所から受信料を徴収することについて、高市早苗総務相は海外事例を引き合いに出した上で「研究していく価値がある」と述べた。有識者の間には慎重論が根強く、引き続き議論する。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2020073001107&g=eco

スポンサード リンク


1 名前:ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/30(木) 18:44:22.76 ID:pjERhm2o9
総務省の有識者会議は30日、NHKの受信料制度の見直しに関する論点整理をまとめた。テレビの有無に関係なく全世帯・事業所から受信料を徴収することについて、高市早苗総務相は海外事例を引き合いに出した上で「研究していく価値がある」と述べた。有識者の間には慎重論が根強く、引き続き議論する。

NHKは4月からインターネットによる放送番組の同時配信サービスを始めた。テレビではなく、パソコンやスマートフォンなどで番組を視聴する層も増えており、受信料制度の見直しが課題になっている。
 論点整理は、NHK受信料(衛星放送込みで年2万6760円)は世界的にも高いと指摘。一方、徴収率は82%と諸外国に比べて低く、不払い世帯が多いことが受信料を押し上げる一因とみている。
 さらにネット時代に対応した受信料見直しの一案として、ドイツなどで導入されている全世帯・事業所からの徴収を紹介した。有識者からは「シンプルで公平になる」として理解を示す声があった一方、「同時配信が十分普及しておらず時期尚早」「公共放送の視聴を強制することになる」などの意見が出た。
 また現在は、テレビのある受信契約者しか同時配信サービスを利用できない。論点整理は、テレビではなく専用アプリ「NHKプラス」で番組を見たい視聴者から受信料を取る案も挙げた。ネット環境があることを理由に受信料を徴収することについては「望ましくない」とした。

2020年07月30日18時28分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020073001107&g=eco
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:45:56.22 ID:IdlSPiH90
見てないのに酷い!自由を下さい
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:45:58.35 ID:lLh24AJG0
一般職員の年収1500万
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:46:22.90 ID:g9Eu1nEd0
高市嫌い
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:47:03.29 ID:RFv06E+b0
スクランブルは?
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:47:40.04 ID:6OCGjIcP0
慎重論とかじゃなくてNHKは潰せよ
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:47:41.16 ID:AnYF5o/00
給料高すぎる

50 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:50:41.97 ID:G9nqA0560
テレビは災害の時停電で使えないから要りません
ラジオだけやって
51 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:50:43.35 ID:U9v1hOic0
安価な国営放送にしろよ
75 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:52:30.54 ID:/uCTo8pB0
もう時代は変わったんだよ、いい加減スクランブルにしてよ
86 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:53:15.28 ID:XjrB0Q0N0
ぶっこわそうよ
87 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:53:17.29 ID:WhVYkZS60
スクランブル化でいいじゃん
99 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:53:45.13 ID:Da11G1Ok0
全世帯ってもう国営化しろよ・・・
124 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:54:55.92 ID:aSzyOmer0
高すぎ
そりゃネトフリアマプラHuluでよくねってなるわ?
144 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:56:02.67 ID:/ISWlodq0
NHKは横暴過ぎ
148 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:56:12.42 ID:YlnNDd130
韓流ドラマを嬉々として流す公共放送
170 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:57:20.71 ID:7L2VRpvm0
無駄な番組作るから経費増えるんだろうが
あと高い給料
188 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 18:58:46.31 ID:CU8e30fB0
無茶苦茶でござりますなぁ
231 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:00:58.57 ID:ARJZrWjJ0
なぜ頑なにスクランブルしないのか
241 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:01:35.42 ID:d4qNNh1W0
なんで金払って韓流ゴリ押し放送を見なきゃならんのだ?
255 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:02:38.42 ID:3kqCk5Dr0
パソコンやスマートフォンでわざわざ見る層が増えるわけないだろw
270 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:03:17.91 ID:uY1XZTxZ0
全世帯から徴収とか無理だから。
274 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:03:26.39 ID:SIwmtfdb0
何様なんだ
283 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:03:42.45 ID:KFzPm6iK0
NHKいらないだろそもそも。
323 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:06:06.23 ID:4pqxB2NS0
おかしい
テレビない全く見てないのに徴収?
376 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:09:00.76 ID:fIcRDwMA0
徴収の仕方が時代遅れにも程がある
379 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 19:09:05.52 ID:mEbMrVaC0
NHKを廃止すればいいじゃん
国が有料放送サービスを提供する理由がわからない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596102262/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2639654 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/07/31(Fri) 12:03
NHKを解体しろ。NHKをロクに監督出来ない総務省も解体しろ!  

  
[ 2639660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:10
どうして中国や韓国で受信してる家から徴収しないんですか?
まずそこからおかしいでしょ?  

  
[ 2639663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:14
海外の無料放送分を徴収してからだよな
あとスクランブルできないって話だが、海外でNHK観てたときに第二次世界大戦の記憶みたいな反戦番組で一部映像がスクランブルされてたぞ
スクランブルできるじゃん  

  
[ 2639667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:21
受信料ちゃんと払ってるけど謎のドラマやめてくれよ
視聴者の意見一切取り入れないくせに露骨な中国韓国贔屓するし  

  
[ 2639672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:33
政治とNHKが癒着してんだろ。  

  
[ 2639673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:35
そもそも放送法は憲法違反
民主主義の大原則である契約の自由に反している

ただちにNHKを解体し国民に謝罪と賠償をせよ  

  
[ 2639676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:36
相変わらず、自民党はNHKの味方じゃねーかよ。
  

  
[ 2639678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:38
どんな記事からもジミンガー

しゃぶしゃぶ温野菜爆発もアベが悪いと言い出しそう  

  
[ 2639680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:42
それに伴うコストカットで一世帯辺りの負担1/20位に出来るならアリなんじゃないか?
とりあえず税込一括で世帯ごとの徴収廃止
するだけでも大分浮くだろ。
あとは芸人排除して大本営発表と緊急放送だけ流してりゃいいや。他は他局がやるだろ。  

  
[ 2639686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 12:59
有料チャネル化だけで良いんだ。
番組もニュース&スポーツと政府広報だけで良いんだ。
民放では無理な事業だけに絞りスリム化しろ。

無駄だらけ、何だよ。  

  
[ 2639690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 13:04
NHK職員の給料も半額。受信料も半額。そこがスタート。最低限の条件。  

  
[ 2639691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 13:04
総務大臣と言えども好き勝手に動ける訳じゃないからな。
あくまで放送法に則ってしか動けない。
放送法があり、放送法の主旨に則って放送事業を行い、放送事業を持続可能な仕組みにする為に、視聴者から受信料を徴収している。
だけど受信料の未納や視聴者の減少、視聴率の低下等の問題があり、放送法の主旨を達成出来ない状況に追い込まれているので、海外を参考にして放送や受信料の在り方を見直そうとしている。
既存の制度に胡座をかいて居た奴等には嫌な遣り方だよなw
この受信料見直しの調査次第では、放送数の減少やNHKの国営放送局化、受信料の国税化等も有り得ると思う。
財務省としても手を入れて改革したい分野だしな。  

  
[ 2639706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 13:55
定時ニュースや選挙のみ税金分でノンスクランブル
それ以外は受信料分でスクランブル
ラジオは税金分で今まで通り無料

でいいんじゃね?  

  
[ 2639720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 14:09
NHKのおかげでテレビがない層はいる
民放は怒っても良いんじゃないかな  

  
[ 2639722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 14:09
スクランブル放送化して、災害時等は全面解除でOK  

  
[ 2639744 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/07/31(Fri) 14:30
無理やり金徴収して反日捏造恣意的報道して公共放送名乗るのやめろ  

  
[ 2639750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 14:42
NHKの労働組合は共産党系
公正さをうたうならまず労働組合を解散しろ!!  

  
[ 2639753 ] 名前: 名無し  2020/07/31(Fri) 14:43
NHKは要らない  

  
[ 2639757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 14:49
順法精神のない組織に払う金はない
あと、この組織、スポンサーの意見も全く聞かないし  

  
[ 2639764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 15:05
NHKぶっ壊すおじさんも結局マツコ・デラックスに噛み付いて終わりだもんな
肝心のNHKにはだんまりだし  

  
[ 2639766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 15:09
全世帯から徴収なら一世帯いくらやねん  

  
[ 2639776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 15:31
議論って何十年議論すれば良いんだよ
問題先延ばしのための呪文じゃねーんだぞ
あと、有識者ってあいまいな言い方もやめろ  

  
[ 2639779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 15:34
NHKいらね
国営化して経営可視化して
人事刷新してどうぞ
今のまんまとかふざけんな  

  
[ 2639791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 15:49
俺はNHKが大嫌いだ!  

  
[ 2639828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 16:54
どうして払いたくない人が多いのか一度検証していただきたい。
支持率ばっかアンケートやってんじゃないよ。  

  
[ 2639836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 17:09
そもそも何で強制徴収した金で高額ギャラの芸能人出しとんねん
昔みたいに全部職員で放送しろよ  

  
[ 2639841 ] 名前: 名無し  2020/07/31(Fri) 17:24
中国向け



  

  
[ 2639844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 17:27
なんで日本人からは徴収するのに中国 向けは無料で配信するの?

  

  
[ 2639846 ] 名前: 名無し  2020/07/31(Fri) 17:29
ここのサイト チ ャ ン ネ ル ってワードが禁止ワードって意味わかんない。  

  
[ 2639847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 17:30
スクランブル掛けるか、国営でやれや  

  
[ 2639850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 17:35
つか契約義務をなくせよ  

  
[ 2639871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 18:30
金は取るが、視聴者意見は反映しないってのはどう考えてもおかしいんだよ
そんなのはNHK以外に存在しないだろう
給与水準も関連会社もふざけすぎだシネ  

  
[ 2639872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 18:39
強制徴収で使い道は自由な民間会社

はぁああああああ?

あたまおかしい
  

  
[ 2639876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 18:46
せいぜい月額500円程度だろ。  

  
[ 2639877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 18:47
アメリカの公共放送は以前から無料!
イギリスBBCはジョンソン首相の選挙公約でスクランブル化決定だぞ!
米英を見習え!


  

  
[ 2639881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 18:56
NHKが言うところの日本隅々まで放送というならば、衛星放送で十分。
各県に放送局は不要。経費を抑制し社員の給料も高すぎる。以上。  

  
[ 2639882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 19:01
海外事例だすんだったら、NHKを守る必要はない。  

  
[ 2639883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 19:02
WikipediaのNHKの解説文って、以前は「イギリスBBCを手本に…」となってたけど今は「ドイツ公共放送を手本に…」に変えてやんの!  

  
[ 2639886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 19:08
>テレビの有無に関係なく全世帯・事業所から受信料を徴収することについて
なん…だと…?
もう潰せ、NHKは。国営の権威を振りかざす偽装公共とか不要。
特亜放送局のくせして日本の名を語るんじゃないよ。
正式に国営放送局を創設して共産党員NHKは切り捨てろ。  

  
[ 2639888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 19:09
いい加減立花孝志仕事しろ!  

  
[ 2639897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 19:33
海外事例って…高市意外とやるじゃん!
米英の事例だされたら困るのNHKだぜ(笑)  

  
[ 2639912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 20:04
国営でもないのに一律徴収とか違法やろ。  

  
[ 2639915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 20:06
寧ろテレビがあっても支払いは任意にすべき!
犬HK何か見たくない層もいるんだぞ!!  

  
[ 2639960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 22:06
大貴族NHK職員様年収1700万を支えるために、平均年収400万の国民から金を取り上げますw  

  
[ 2639972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/31(Fri) 22:25
メディアはなんでNHK解体の賛成反対アンケートしないの?
いつもパーセントで大騒ぎするの好きじゃないの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ