2020/07/31/ (金) | edit |

ソース:https://mainichi.jp/articles/20200731/k00/00m/020/018000c
スポンサード リンク
1 名前:ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/31(金) 08:56:08.26 ID:aerzKTSw9
長野県が全国一の生産量を誇るレタスの価格が急騰している。6月末から続く長雨と日照不足が生育を阻んでいることが原因。卸売価格は7月中旬から下旬にかけての2週間で5倍以上となったところもあり、生産者にとっても消費者にとっても悩ましい状況が続きそうだ。
2020年7月31日 08時35分(最終更新 7月31日 08時51分)
https://mainichi.jp/articles/20200731/k00/00m/020/018000c
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 08:59:19.27 ID:uLoiRMuC02020年7月31日 08時35分(最終更新 7月31日 08時51分)
https://mainichi.jp/articles/20200731/k00/00m/020/018000c
まあ食わんでもどうということは無い
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 08:59:42.93 ID:SHU7y7wZ0レタスは無くても困らないけどキャベツは困る
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:04:02.25 ID:bnLOLvIW0きゅうりが高いような気がするわ
32 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:06:41.87 ID:SgMa9nFB0
しばらくの間、一玉97円で売っていたレタスが
次の日には250円になってた。
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:07:57.83 ID:WMJF7W610次の日には250円になってた。
こうなるともやしが強いよな
天候に左右されない野菜はありがたい
68 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:14:25.31 ID:Z+VfFHTe0天候に左右されない野菜はありがたい
レタスが無いと嫌なのはハンバーガーくらいだな
あとはどうでもいい
95 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:20:47.76 ID:6pCq/J+N0あとはどうでもいい
品質にも問題あるよね
バイヤーがとりあえず量だけは確保しましたという感じ
121 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:26:02.24 ID:hnXB9s/E0バイヤーがとりあえず量だけは確保しましたという感じ
野菜の価格上がってもどうでもいいわ
食わなければいいだけだし
189 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:47:15.62 ID:NY9pEUds0食わなければいいだけだし
生産者は価格あがるから全然困らないだろ。
190 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:47:17.34 ID:g9jM+u7c0収穫3割減で5倍の値なら大儲けだな
216 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 09:58:01.96 ID:nmWBPSco0レタスなあ。もう何年も喰ってないわ。1個だけ買ってやるか。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596153368/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【輸入解禁】米国産スモモ解禁 農家に情報届かず 農水省「正式手順踏んだ」「産地から問い合わせなかった」ため“あえて”連絡取らず
- 「コメ余り」が深刻 外食需要低下にコロナ追い打ち、価格は下落
- 【天候不順】レタス2.4倍、キャベツ2倍弱…野菜の高値落ち着く?
- レタスが品薄、価格高騰 キロ200円台 長雨の影響
- 【野菜】長雨でレタス価格5倍 収穫3割減、コロナで先行き不明「二重の苦しみ」長野
- 【農産】野菜高騰、価格2倍も 大雨や日照不足で 食卓に影響
- 農相「農家の新規雇用、時給500円程度補助します」
- 助けて!!外国人が入国できなくて農家が人手不足なの!!コロナ失業者の皆さん、就農しませんか?
- 北関東の野菜農家に危機 コロナで技能実習生来日できず
消費価格が5倍になっても農家に入る金は2倍も上がらないんだな
別に大して困らんだろ。
実習生も減ったんなら。
実習生も減ったんなら。
↑外野が知ったかしてるな
店頭価格は小売が価格変動を吸収してるから
農家の収入は10倍にはなってる
キャベツ農家の俺が言うのだから間違いない
店頭価格は小売が価格変動を吸収してるから
農家の収入は10倍にはなってる
キャベツ農家の俺が言うのだから間違いない
値上げの要因って、実習生と言う奴隷労働出来なくなったからじゃないの?
レタスだけじゃないぞ!
今日買い物に行ったら、野菜全般恐ろしい値段になってた
安く買えるのは、キノコくらいかな
今日買い物に行ったら、野菜全般恐ろしい値段になってた
安く買えるのは、キノコくらいかな
確かに、いまはカット野菜の方がお得だよね
3割減で、5倍なら儲けは、3.5倍だろ
計算もできないのか?
計算もできないのか?
天候不良で出来が悪く出荷数も減ってるのに農家の収入上がるわけねーだろ
毎年大体豊作なのに、野菜が高騰してるよ~ by北海道(*´Д`)
レタス農家の年収でぐぐれよ
普通に家の畑でレタス、キャベツ、胡瓜、トマト、茄子その他色々毎日採れるけど何か?
レタスキャベツは買っても大抵余らしちゃうんだよね
収穫3割減で価格5倍
丸儲けじゃんw
丸儲けじゃんw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
