2020/08/01/ (土) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ ついに大台に乗ってしまった――。29日の全国の新型コロナウイルス新規感染者数は、過去最多の1264人に達した。東京は250人と前日より減ったが、大阪221人、愛知167人、福岡101人といずれもこれまでの最多人数を記録。患者数が増えているのは、ウイルスの感染力が強まった可能性もある。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/df17ecc41338bbccd0249a7a1b689418f96ea302

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/07/31(金) 12:14:38.49 ID:uWnRRFPj9
ついに大台に乗ってしまった――。29日の全国の新型コロナウイルス新規感染者数は、過去最多の1264人に達した。
東京は250人と前日より減ったが、大阪221人、愛知167人、福岡101人といずれもこれまでの最多人数を記録。

患者数が増えているのは、ウイルスの感染力が強まった可能性もある。

最近、米国の研究グループが発表した調査結果によると、
現下のウイルスは初期のころに比べ、ウイルスの感染力が3~6倍になっているという。

感染力が9倍に達したという新聞報道もある。

ハーバード大学院卒で、医学博士・作家の左門新氏(元WHO専門委員)は、
その理由を、新型コロナを覆っている突起物の「スパイク」にあると解説する。

ほとんどのウイルスはスパイクを持ち、スパイク内のアミノ酸配列の違いによって感染力の強さに差があることが分かっている。
同じ新型コロナでも変異によってスパイクのアミノ酸配列に違いが出てくるのだ。

今回、米国の研究グループがさまざまな国の感染者を調べたところ、
大勢の人の体内で感染力の強いスパイクを持つ新型コロナが増えていることが分かった。

そのことから感染力が強まったとの仮説を立て、3~6倍の推定値が導き出されたという。

「感染者が増えている主たる原因は、第1波のときに比べて20~30代の若者のPCR検査の件数が増えているからでしょう。
と同時に、感染力が強いアミノ酸配列のウイルスが増えたからかもしれません。いずれにせよ、今後はスパイクを調べる必要があります」(左門新氏)

毒性が弱まった可能性も

不思議なのは重症患者の数だ。5月に200人を超えた日もあったが、現在は81人(29日)と大幅に減少している。
そのため「新型コロナは弱毒化しているのではないか」という見方も出ている。

「ウイルスは変異によって強毒化も弱毒化もします。ただ、強毒化すると、侵入した人間を殺し、自分まで死んでしまう。
SARSやMERSのウイルスが消え去ったのは死亡率が高いため患者の隔離を強化したことと、強毒のため人とともにウイルスが消滅したからです。
現下の新型コロナは、逆に変異によって弱毒化したウイルスが増えている可能性があります」(左門新氏)

毒性が弱まってくれれば安心だが、それは新型コロナが死滅しないということでもある。厄介なウイルスだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df17ecc41338bbccd0249a7a1b689418f96ea302
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:15:09.20 ID:py9Me89Q0
東京400
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:15:23.65 ID:/pCsJatQ0
こんなつもりじゃなかったアルヨ
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:18:06.09 ID:Va9mGmIk0
弱毒化してればいいけど
26 名前:不要不急の名無しさん[ag]:2020/07/31(金) 12:18:09.47 ID:S+sdJOgK0
抗体出来るのこれ?
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:19:18.82 ID:rhKmrNAg0
中共ウデ上げたな
85 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:24:50.60 ID:g8VEH6G50
本当の事なのかよw

95 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:25:54.09 ID:GufwYCdX0
まじで人類の危機かもな
経済(笑)とか言って終わってく現代人
99 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:26:16.81 ID:efYsQoie0
いつまでもダラダラと続いてゆくんだろうか
嫌な感じのウィルスだな
104 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:26:45.77 ID:8+aD/swH0
武漢ウイルスはんぱねー
115 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:28:05.73 ID:9BBJ/cnm0
だんだん本当にただの風邪になっていく感じかな
おとしどころが見えてきたね
142 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:29:40.66 ID:dmvOxeFC0
とてつもない感染力なんだよ
144 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:29:49.14 ID:0n2RqIT50
通常の三倍どころじゃねーw
193 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:34:31.97 ID:53e8rpDm0
弱毒化して生き残る選択をするとか
すげえもんだな
213 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:36:13.05 ID:DonA/zN90
これでまだ夏なんだぜ
これからは高齢者の熱中症増加
239 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:37:59.35 ID:LrVTSybm0
もう大して騒ぐほどのものでもないんだろうな
264 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 12:40:19.53 ID:K+1/wDPO0
感染力が強いのが生き残って増殖していくんだから当たり前
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596165278/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2640299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:04
安倍「よし!GoToキャンペーンだ!」  

  
[ 2640302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:06
脳内アベだらけの人がおる

それはもう恋だろ恋  

  
[ 2640303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:07
状況でしゃべるやつは肩書が何であろうとうnち  

  
[ 2640306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:10
若年層を対象に『集団免疫』はダメか?  

  
[ 2640310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:13
日用品の買い出ししか外出してないけどすげー混んでるのな  

  
[ 2640312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:14
感染力が強く毒性が弱いのが優勢になるという流れ自体は理に叶っているな
将来いずれは「ただのカゼ」になると思うけど、かなりかかりそうだねこれは

もし中国かどこかが人工的に仕掛けてるとすればほどほどに弱まったところで
保管していた強毒型の初回盤をシレッと投下してくるんじゃないかなあ
建前的には「自然に変異した」というテイでさ  

  
[ 2640313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:14
3倍とか6倍とか9倍とか
言ったもん勝ち感ある

256倍はまだか
65535倍はよ(人類滅亡)  

  
[ 2640321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:21
安倍も変異して日本に寄生して破壊しています  

  
[ 2640326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:28
ゲンダイ  

  
[ 2640330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:32
まった可能性もある
まった可能性も
ている可能性があります  

  
[ 2640331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:36
日本に寄生しているアベガーが何かブツブツ吠えてる  

  
[ 2640339 ] 名前: 名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:45
朗報 コロナ治療薬が見つかる 「 ネルフィナビル(日本たばこ産業=JT製造) 」と「 セファランチン(化研生薬) 」の併用。 ファビピラビル( アビガン )よりも強い活性を持っていた。

併用により、「 1日 で感染細胞からのウイルスを検出限界以下 」に排除することができた。

抗HIV治療薬「 ネルフィナビル(商品名 ヴィラセプト)」と白血球減少症や脱毛症、まむし咬傷などの治療薬「 セファランチン 」という2つの既存薬の併用が、新型コロナウイルス増殖を効果的に排除する可能性が示唆された。東京理科大学/国立感染症研究所の渡士 幸一氏らの研究グループによるもので、4月22日に発表された。


  

  
[ 2640341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:46
俺の会社ではコロナ感染者は1人も出てないが、何故か7月に肺炎が3人も出た

同時期に若い奴が3人も肺炎になるなんて不思議な事が起こるもんだ

大企業の奇跡だなこれは

因みにPCR検査は禁止だ  

  
[ 2640344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:52
寄生した先の宿主がしんでしまってはウイルスも生き残れないから
弱毒化の方向へ進化するらしい。
中共が新しいのをばらまいた可能性もあるけどな。  

  
[ 2640345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 11:54
沖縄じゃ病床率が100%越したからな
これが政府による人災でなくて何なんだ  

  
[ 2640351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:01
2640344
妄想を書き散らすなゲスが  

  
[ 2640357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:14
感染力強化・弱毒化の結末は共生だから、あるべき方向に進んでいるということだろう。  

  
[ 2640358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:15
感染力は上がってるが、致死率は下がっている。

毒性が下がったと、普通思うよね。  

  
[ 2640359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:23
既に弱毒化が起こってるなら嬉しいが
どうなんだろうな  

  
[ 2640363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:26
さっさと中国を潰せ。
日本はアジアから鎖国しろ  

  
[ 2640365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:28
ホント経済どころじゃない戦時中だ。
法改正して国の強制力を持たせてロックダウン。戦争なんだから補償なんていらない。
恨むなら人でもウィルスでもない習近平ですよ。  

  
[ 2640367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:31
感染者のほとんどが無症状で、死 亡率下がってるじゃん。
オールドメディアはそっちは絶対にとりあげないのな。  

  
[ 2640372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:36
首都封鎖しろ!  

  
[ 2640373 ] 名前: 774@本舗  2020/08/01(Sat) 12:37
アサギ「感(染)度6倍だと!?」  

  
[ 2640392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 12:55
PCR陽性者が増えてるだけだからな
巨人の選手の様に、抗体が出来てて無症状でも、PCR陽性になってるからな
感染力とか弱毒化とかの問題でなく、過去の感染が見つかってるだけかもな  

  
[ 2640413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 13:41
米2640345
沖縄が宅のみ文化、岐阜が外食日本一。らしい。
4なないのは、医療の4771ような条件を器用に抽出でもできたんだろ。  

  
[ 2640415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 13:42
米2640392
抗体検査の情報とごっちゃにしてないかい?  

  
[ 2640434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 14:14
何ほっとしてるんだか
脳、肺、髪の毛に深刻な後遺症残すのがこのウィルスの真に怖いところだろうに  

  
[ 2640436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 14:17
界王拳の使い手かよ  

  
[ 2640441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 14:21
スウェーデンの戦略に対する評価は百家争鳴やからワクチンが行きわたって新型コロナが落ち着いてからやないとまともな評価は無理やな  

  
[ 2640451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 14:46
正直なところ弱毒化は期待しない方がいい
今回の新型ウイルスは元々感染力が高く潜伏期が異常に長い
ウイルスの弱毒化は宿主を殺さないウイルスが偶然多く広がることで起きる
つまりどれだけ強毒性でも宿主を殺してしまう前に満足に増えることができる新型ウイルスは弱毒化しにくい
重症者が少ないのは単純に夏場の日照時間と気温が免疫機能を向上させるため
今重症者が少ないからと言って油断していると身近な大切な人を自分の無能で殺めてしまうことになるかもね  

  
[ 2640460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 15:02
米2640367
死 亡率は、医療が小器用になって、56さないようになっただけかもしれないので。  

  
[ 2640498 ] 名前: ななし  2020/08/01(Sat) 15:53
慣性力が強くなったが、弱毒化している感じだぞ、陽性者の中で、重症者の割合が極端に減っている。従って、あまり大騒ぎするのは、マスコミの煽りだと思う。  

  
[ 2640557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 17:55
日本はGoToキャンペーンの真っ只中やぞ?
こんなん入って来たら終わりやん?  

  
[ 2640618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 19:16
日本の感染拡大は夏でマスクをしなくなったり、
危機感が麻痺してしまった結果なんじゃないか、と思うんだよね  

  
[ 2640671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 20:36
弱毒化しているとは思っていない。
感染者が若いのが多いということと、今は夏で体温高く保てるから体の抵抗力があるから重症化し辛いと思っている。
問題は冬。今は湿度が高いからウィルスもすぐにものにくっ付いて移動しない。
冬は乾燥していて体の抵抗力が落ちることと、寒さから密室が多くなること、乾燥しているからエアロゾルでの感染が増えそうだからヤバイと思う。
あとは一度かかって抗体持っていても抗体は3カ月で減るのがわかっている。抗体はなくなるけど、肺のダメージは残っている状態で再度感染したら若いのでも重症化する割合増えると思う。  

  
[ 2640731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/01(Sat) 22:28
感染力にステ振りしたら威力弱まったりとかはないんか  

  
[ 2641119 ] 名前: 他にプラズマクラスター等も…  2020/08/02(Sun) 12:15
重症化して肺炎に成らなければ風邪の様な物だし、ヨードゾル等を使って肺内迄除菌できない?(変異も問題無いし)
うがいは普通に行われるし、灰の中まで直接イソジンを入れる訳には行かないが、ヨード水を煮沸や加湿器で気化させれば…(後、乳酸菌や納豆菌等で善玉菌も補充!?)  

  
[ 2641358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/02(Sun) 18:41
そもそも抗体でなく自然免疫で治ってる論。  

  
[ 2641644 ] 名前: 2641119  2020/08/03(Mon) 04:38
灰って…"肺の中"ね。
おかめ納豆のHPで、納豆を食べると肺内のウイルスが半減し、免疫が増える実験結果が出ているが(不活化ワクチン効果!?)、ヨードゾル等で肺内迄除菌出来れば、症状の軽減や肺の保護に役立つ!?
ヨードゾルは喘息患者の大半に有効だったと言う実験報告も…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ