2020/08/03/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス対策の反省を踏まえ、関連法の見直し論が浮上している。 罰則により休業要請に強制力を持たせることや、国と自治体の権限の明確化が焦点になる見通しだ。ただ、肝心の首相官邸の腰は重い。法改正に必要な国会審議でコロナ対応を追及され、内閣支持率の低迷に拍車が掛かる事態を避けたいとの思惑が透ける。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080100330&

スポンサード リンク


1 名前:ramune ★:2020/08/02(日) 15:55:50.66 ID:A+ZunOKb9
 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス対策の反省を踏まえ、関連法の見直し論が浮上している。
罰則により休業要請に強制力を持たせることや、国と自治体の権限の明確化が焦点になる見通しだ。ただ、肝心の首相官邸の腰は重い。法改正に必要な国会審議でコロナ対応を追及され、内閣支持率の低迷に拍車が掛かる事態を避けたいとの思惑が透ける。

◇困惑
 「臨時国会はやらないから」。社会・経済活動の再開に重心が移りつつあった6月後半、安倍晋三首相は関係閣僚との協議でさらりと言った。

 通常国会で処理できなかった法案や災害対応に充てる補正予算案の審議のため、
臨時国会はほぼ毎年秋に開かれる。論戦を通じた政策チェックの場でもあり、喫緊の課題が山積する中で見送るとなれば異例だ。

 政府は4月の緊急事態宣言の発令直後から、根拠法である改正新型インフルエンザ対策特別措置法のさらなる見直しなどを今秋の臨時国会で行う方向で検討してきた。
 特措法を運用するに従い、国と地方の権限の曖昧さや、要となる休業要請に強制力がない点に
「使い勝手が悪過ぎる」と悲鳴や困惑が自治体にも広がったためだ。内閣官房や厚生労働省はこれを踏まえ、内閣法制局と協議に入った。

 関係者によると、自治体の管轄する各保健所を国が直接指揮できる仕組みの導入が話し合われ、
ワクチン接種で副作用が出た場合に国が賠償金を肩代わりする制度も検討項目に挙がった。手順として特措法、予防接種法、感染症法、検疫法などを一括改正する案が有力となった。
 ◇失速
 だが、5月下旬の宣言全面解除後、官邸の足取りは徐々に鈍ってきていた。影を落としたのは安倍政権の体力低下だ。
 「アベノマスク」などが不評を買ったのに加え、「Go To トラベル」キャンペーンをめぐる迷走で批判を浴びた。改正法案の審議が始まれば、
首相が矢面に立たされるのは必至。最近、首相と会った自民党議員の一人は「表情にさえがない」と声をひそめる。

 菅義偉官房長官は7月19日、法改正はコロナ収束後の課題だとし、当面は風営法など既存法令を駆使して対処する方針を表明。
8月1日の民放番組でも「人権的な問題があり、簡単に改正できない」と明言した。
 「全国的に感染が増え、法改正作業どころじゃない」。内閣官房の職員はこんな事情も明かす。

◇ひずみ
 既存法令に基づく対応は無理も生じさせる。西村康稔経済再生担当相は7月24日、
感染防止ガイドラインを守らない飲食店で感染者が発生した場合、緊急事態宣言下でなくても感染症法を根拠に店名を公表する方針を示した。

 ただ、感染症法には店名公表に当たり「個人情報の保護に留意しなければならない」との規定がある。
福岡市の高島宗一郎市長は西村氏とのテレビ会議でこれに触れ、「店の同意を取らねば動けません」と異を唱えた。

 PCR検査の「目詰まり」解消は、国と保健所の連携強化が急務。ワクチン接種を全国に広げる前には副作用に関するルールの策定が必要だ。
「何をどこまでやるのか、そろそろ方針をはっきり出してもらわないと」。法改正に携わる政府関係者はこう語る。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080100330&
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:57:16.18 ID:yfPX91kl0
何が問題なのか分からないのは俺だけ?
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:57:20.04 ID:H6pcaiL00
6月の話か
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:58:32.13 ID:R+sydZjX0
まあ今やっても野党に袋叩きにされるだけだからな

27 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:59:58.87 ID:WrF0lPqk0
臨時国会って秋~冬にかけてのやつ?
それはダメだろ
34 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:00:52.83 ID:WoCZcKLt0
注視に忙しいから仕方ない
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:02:26.98 ID:S7y4yi+40
対案を出せ、対案をwww
81 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:10:08.91 ID:AZIYP9Fv0
オレが総理だったらやらない一択
222 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:25:39.28 ID:RL/i93y70
給付金くれー(´・ω・`)
240 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:26:55.32 ID:z7J/AHNi0
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596351350/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2641646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 04:41
安倍が必死に権力にしがみつく様は醜悪と言う言葉すら生ぬるい  

  
[ 2641653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 05:10
魔女狩り?
嫌な事があれば全部首相の所為にすれば良いから楽だね  

  
[ 2641656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 05:19
アベ「特措法改正して、もっと強制力持たせようぜ」
パヨ「横暴だ!憲法違反だ!」

パヨ「特措法改正しろ!国会開け!」
アベ「」
  

  
[ 2641657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 05:22
2Fを排除しないと本当に自民党終わるで  

  
[ 2641658 ] 名前: hv  2020/08/03(Mon) 05:28
野党が(やってますよアピール)したいだけだ・・・どうせ不可能な要求して終わるだけ。自分が気に入らないと勝手に国会をボイコットしている野党は、安倍総理に国会再開を要求する資格はない。
  

  
[ 2641659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 05:29
今は更に状況が変化して、中韓対策の検討に内閣総出なんじゃないか。
ここで話し合う時間が取れないからな。
普通に考えれば、春と秋の国会の合間は休憩でなく、次の国会のための予算や議案、外交の時間だろ
なにもしていないとかいってる野党連中の顔ぶれがかつて旧民主党政権の重鎮が雁首ズラリってのが情けないよね  

  
[ 2641660 ] 名前: hv  2020/08/03(Mon) 05:29
国会で人を集めて、わざと3密作るのか。  

  
[ 2641661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 05:34
どの国のどんな有能リーダーがどんな有能対策しても裏目に出まくってボロボロになってるのがコロナ
「あの国はうまく行ってる、それなのに安倍は!」とか言ってるのはそういう事実を無視して特殊例ばかり出してる
例えば台湾出す奴とかな、大国日本がどうやったら国際社会から排除され孤立してる国を真似られるのかと  

  
[ 2641662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 05:37
次期自民党総裁は麻生太郎でG7の決定事項となったし。麻生が一期だけやり再び安倍に戻る。安倍に何かがあれば控えは河野太郎だ。次期総裁が麻生太郎なったのは消費税減税と財務省改革(経済企画庁の復活など)を実行する為であり有事の国際経済を想定したものである。今は中韓のロビーマネー切れで二階も河村も日和りだしたし、中韓に強硬な姿勢がとれるのも麻生太郎が適任である。それを裏付けるように先月26日にはコリア・スクール座長格で親韓派の頭目、金杉憲治外務審議官が内閣から追放(更迭)された・・着々と米中紛争の有事を想定して動いている。石破が中国の要人と会談し見事に踏み絵を踏み抜いたW
  

  
[ 2641663 ] 名前: 名無し  2020/08/03(Mon) 05:38
こんな忙しい時にするか?普通の会話も一向に進まないのに。  

  
[ 2641666 ] 名前: 名無し  2020/08/03(Mon) 05:40
野党側の法案を一本にまとめてから国会招集求めろや。  

  
[ 2641671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 06:11
臨時国会は秋に行われることが多いぞ
それを今やらなかったからといって、責め立てる材料にするのは
ただただ醜い  

  
[ 2641672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 06:13
こんな時期に国会開いたら外交止まるだろ
総理はじめ閣僚に外遊させないのが目的!
野盗と違って忙しいんだよ、邪魔すんな!!  

  
[ 2641673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 06:14
で、開催したら開催したで、今度は特措法改正に反対するんでしょ?
お前らそんなんばっかだもんな  

  
[ 2641674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 06:14
日本政府はコロナ対策で国会で遊んでる暇がないほど忙しいんだよ
そんなこともわからない連中しかいないな  

  
[ 2641689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 06:35
野党は国民が本当に知りたいやってほしい質問しないからね。
政権にもうんざりするところはあるけども
野党のぎゃあぎゃあって醜い声や顔を思い出すと嫌になる。  

  
[ 2641690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 06:36
・野党に叩かれるから、国会を開かなくて良い
・安倍が仕事出来ないのは権限がないから!
さっさと特措法作って対策すれば良いのに、安倍信者って身内にはくっそ甘いよな、教祖への忠誠心だけはアカそっくり  

  
[ 2641694 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/08/03(Mon) 06:40
野党の自己満のパフォーマンスで、現状やること山積みの役人を疲弊させたくないんだろ
申し合わせたルールを全然守らないから  

  
[ 2641700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 06:49
政府の現状説明なら閉会中審査でやってるんだから、それで問題ないはずだしなあ
臨時国会って慣例的に十月ぐらいにやるもので、ここで国会対応に政府が忙殺されるデメリットも大きい。閉会から二ヶ月足らずで召集を求めるなら、野党側も「通年国会」を可能にする改憲と、内閣や官僚の国会対応の負担軽減に協力すべきだけど、その姿勢は見えないまま徒に要求してる様に思える

国会を政争的なアピールの場に使う意図が見え見えで、「何のために開くのか」が見えてこない。
はっきり言って、この非常時に国会で揚げ足取りの言葉遊びに付き合うために無駄に貼り付かされる時間があるなら、閣僚にはデータやレクでインプットしたり実務的な関係各所と折衝して欲しいと、非常時の一国民としてつくづく思うわ。

国会中は動きが取りにくくなるんだから、異例となる「早期の」開会要求は曖昧な理由ですべきじゃない。政治的な責任が問われるのは野党の方だと思うけどな  

  
[ 2641701 ] 名前: 消費税廃止  2020/08/03(Mon) 06:53
安倍晋三「得意技は敵前逃亡です」  

  
[ 2641708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 07:09
政府与党が国会で仕事をしている時は野党はさぼりまくって
政府が外交などの仕事をしだすと今度は国会開けとか言って妨害してるだけなんでしょ・・  

  
[ 2641727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 07:40
現在の無能政権の状況下でアベ擁護をしているのは
このガラパゴス掲示板くらいかな?すでにヤフコメでさえ
アベ辞めろ、アベ無能の大量投稿なのにww  

  
[ 2641736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 07:53
閉会中審査って言葉知ってる?
擁護擁護って、反論になってないよそれ  

  
[ 2641737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 07:56
国会開いて野党が難癖でもなんでもいいから首相叩かないとTVで流せませんから開いて欲しいんですよね

わかりますよ  

  
[ 2641739 ] 名前: A  2020/08/03(Mon) 08:02
どうせ野党が難癖つけるだけつけて何も決まらないから開かないでいい
税金の無駄  

  
[ 2641740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 08:07
国会やれやれと言っておく
からの、野党退席どころかボイコットまで見え見え  

  
[ 2641746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 08:24
国会開いても、またサクラサクラが始まるだけだろw  

  
[ 2641749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 08:27
正直コロさんくらい日本の今のステージじゃかなりどうでもいいレベル
そんなことで国会開く必要はないし、そんなことよりww3に近い現状への対応優先  

  
[ 2641751 ] 名前: 名無しさん  2020/08/03(Mon) 08:30
国会やって支持率低下するのは特定野党の方でしょw  

  
[ 2641760 ] 名前: 最近ステマが多い、中国の諜報活動の成果か?  2020/08/03(Mon) 08:46
特定野党は、臨時国会しても審議拒否するから開催の意味が無い。税金の無駄づかいである。今後、本会議中に野党が審議拒否した場合、臨時国会は開かないという暗黙のルールを作った方が良い。
コロナ対策において、緊急事態宣言でコロナ拡散に大きな歯止めがかかることが解った、コロナ感染者の少ない地方自治体も少なくない、ならば、感染者の多い自治体(東京など)は、自身で非常事態宣言を出し、自粛するべきではないか?
東京都は、以前、ディーゼルエンジンから出る黒煙で東京の空が汚れると言い、当該車両の東京への乗り入れを禁止した経緯がある。ならば、感染者に関しても然り、感染者を東京都外へ出すべきではない。それが出来ないならば、東京都の住民のモラルを疑ってしまう。  

  
[ 2641762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 08:52
国会1日開くのも高い金かかるからな
開いたとして野党が気にくわないことあると夏休みしだすし税金の無駄  

  
[ 2641774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 09:14
やっと通常国会が終わったのに気まぐれで臨時国会なんて開いたら国会担当の公務員が死んじゃうだろ。  

  
[ 2641779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 09:32
国会が開かれたときに使われる税金は1日4億と言われてるからな
野党が適当なことを言って審議拒否するだけで国と国民に相当なダメージを与えられるから開きたくてたまらんのだろう  

  
[ 2641820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 11:20
いろいろな理由があるのだろうが
現政権が コロナに真っ当に向き合っていないのは事実だ。
手をこまねいている間にも ウイルスはドンドン蔓延している。  

  
[ 2641824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 11:30
コロナ問題長期化は目に見えている以上、経済面の対策として大規模かつ長期的な
財政出動予算を組んで国会で通すべきなんだがな。

だが安倍政権はMMTの正しさを認められないから、国債発行=通貨発行である事実も、
独自通貨の管理通貨制での自国通貨国債発行の制限がインフレ率以外ないことも認められず、
結果、プライマリーバランス目標の放棄ができず、財務省やグローバリストの緊縮要求も撥ね付けられず、
今一番必要な消費税廃止や大規模かつ長期的な財政出動ができない。

こんな状態じゃ臨時国会開いても効果のある対策はできないだろうね。  

  
[ 2641831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 11:48
一番良い方法を実行しようとしても経団連とマスコミに邪魔されるのだろう。
ならば経団連とマスコミに都合の良い方向へ持って行ってどうなるか観察してみるのもいいかもしれんよ。
恐らく壊滅的状態になる。そうなった時に経団連とマスコミを弾劾して潰す。それも悪くないかも。  

  
[ 2641832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 11:54
立憲が現政権とは特別措置法改正の協議はしないって公式に言ってんだから国会開ける意味無いだろ。
そして野党から出てる要請には臨時国会開けだけでどの法律を協議するか全く書かれてない。
大方いつもの検察ごっこでもやりたいんだろうな。  

  
[ 2641839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 12:09
あのさあ、国会で貴重なリソースを消費するよりコロナにリソース使ったほうが全然いいでしょ。
特定野党なんか使い物にならないんだから予算が通れば用済みよw  

  
[ 2641842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 12:13
逃げちゃダメだの人は左側に寄った考えの持ち主だけどな  

  
[ 2641964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 16:02
※2641646
安倍に必死にしがみつくパヨ様は醜悪と言う言葉そのもの  

  
[ 2642146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/03(Mon) 22:17
何も決まらない国会なんぞ金の無駄やからな  

  
[ 2642246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 00:22
法改正とか権限委譲とか言うてんと地元の市町村長知事らが真剣必死にやるのが筋  

  
[ 2642419 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/08/04(Tue) 06:36
国会開いて野党のバ カ共の相手するくらいなら現状でいいだろwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ