2020/08/03/ (月) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/7c5e7cf6e006df055b35d01f479d7e9b22323101
スポンサード リンク
1 名前:爆笑ゴリラ ★:2020/08/02(日) 16:50:17.62 ID:CAP_USER9
8/2(日) 16:05配信
NEWS ポストセブン
AKB48時代の佐藤亜美菜(時事通信フォト)
AKB48グループを卒業し、それまでのアイドルから声優に転身する例が増えている。48グループ出身声優の代表例を挙げるとすれば、まず佐藤亜美菜(さとう・あみな)、秦佐和子(はた・さわこ)、仲谷明香(なかや・さやか)の3人ではないか。
アイドル時代から『森田さんは無口。』や『坂道のアポロン』などのアニメに出演していた佐藤亜美菜は、2014年1月にAKB48を卒業後、本格的に声優の道へ。大人気ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』の橘ありす役で知られている。
同ゲームでは、“総選挙”として、ファンによる人気投票企画が毎年行われており、2020年に実施された「第9回シンデレラガール総選挙」での橘ありすの順位は27位だった。200人近いキャラクターが投票対象になっていることを考えると、なかなかの人気キャラクターと言えよう。
佐藤が2019年2月に結婚を発表したとき、アニメファンから「佐藤亜美菜って元AKBだったんだ」と驚く声が上がったことから、彼女がすでに“声優”として世間に認知されていることが感じられる。
一方、元SKE48の秦佐和子は、声優養成所に通うため、2013年、グループを卒業した。「必ず声優になる」とファンに宣言した通り、地道に出演作を重ねており、人気のメディアミックスプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ)』には若宮イヴ役で出演。声優たちの歌やライブでも人気を集める同プロジェクトで、アイドル時代に鍛えたスキルが発揮されている。
また、元AKB48の仲谷明香は、2013年3月にグループ卒業を発表した際、AKB48の楽曲「ファースト・ラビット」にひっかけて、「AKB48から卒業した人で、『声優』としてのファースト・ラビットになれるように! 頑張ります」と意気込みを示した。2014年2月より放送されたアニメ『ハピネスチャージプリキュア!』では、主題歌「ハピネスチャージプリキュア!WOW!」の歌唱担当に抜てきされ、アニメ本編にもキュアウェーブ/オリナ役で出演。プリキュア声優の仲間入りを果たした。
実はこの3人は、2012年4月より放送されたアニメ『AKB0048』で、“声優選抜”に選出され、メインキャラクターを演じていた。同アニメは、秋元康プロデューサーが企画・監修を担当し、AKB48をモチーフとしたSFアニメ。アイドルにそれほど詳しくないアニメファンにもAKB48に興味を持たせるきっかけとなった作品だが、出演メンバーたちの現在の活動内容からすると、彼女たちに「声の演技」の経験を積ませた意義もかなり大きかったはずだ。
他にも、元NGT48の長谷川玲奈(はせがわ・れな)や元HKT48の山田麻莉奈(やまだ・まりな)が、グループ卒業後は声優事務所クロコダイルに所属し活動中。乳がん手術を受けたことを公表して話題になった元SKE48の矢方美紀(やかた・みき)も、2021年放送予定のアニメ『シキザクラ』で声優に挑戦することが発表されている。
声優に転身する元アイドルたちを、アニメ業界関係者はどのように見ているのか? アニメ情報誌「月刊ニュータイプ」(KADOKAWA)などに寄稿し、オタク系カルチャーへの造詣が深いアニメライターの前田久氏は、最近の声優業の在り方について次のように解説する。
「アイドルやバンド、ラップといった音楽要素を作品の中心に据え、声優陣が作中のキャラクターさながらのパフォーマンスを披露する──そのようなライブイベントを収益の大きな柱とするコンテンツが多く登場する昨今、声優という職業に求められる技能は、ますます多岐に渡るようになっています。
一言でまとめれば、現在の声優はマルチタレントとしての能力を求められる機会が増えているわけです。それは裏を返せば、優れた歌やダンス、楽器演奏、トークなどのスキルをすでに備えた別ジャンル出身の人材が、声の芝居の技術を身につけることで、声優としての仕事を得るチャンスが増えたことを意味しています。こうした状況で、アイドルとして長年活躍し、たしかなパフォーマンススキルを身につけている元アイドルたちがアニメ業界で重宝されるのは、自然な流れといえるでしょう」
たしかに、前述した佐藤も秦もそれぞれ『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『BanG Dream!』と、ライブイベントで人気を集めるコンテンツに起用されてきた。そのようなアニメ・声優業界の現状を踏まえた上で、前田氏は彼女たちをこう激励する。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c5e7cf6e006df055b35d01f479d7e9b22323101
日高のり子の後継者か。
4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 16:52:24.03 ID:4VJobeW50声優なめられてるなあ
9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 16:53:22.71 ID:39lWy1aq0コロナで仕事減ってるから?
30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 16:59:35.98 ID:HhA7I9Uw0AKBでいちばん声優の才能あったのはまゆゆやわ
60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 17:09:53.34 ID:HhA7I9Uw0
役者は棒でもなんとかなるけど
声優の棒はどうにもならんぞ
73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 17:14:11.44 ID:FGNj4UGo0声優の棒はどうにもならんぞ
アンパンマンの人はそこから更に女優で大成したな
117 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 17:33:57.57 ID:cWVn/nka0別に合ってたら元アイドルだろうがなんでもいいよ
元々食えない俳優さんの仕事だったし
138 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 17:45:23.78 ID:AmLkLVCr0元々食えない俳優さんの仕事だったし
顔が可愛くて歌とダンスが出来れば十分声優の素質あるからな
声の演技なんかやってるうちに誰でも慣れるし
153 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 18:01:47.53 ID:RoR1m+PA0声の演技なんかやってるうちに誰でも慣れるし
コンパニオン枠ばっかでアイドル時代と大差ねーじゃん
156 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/02(日) 18:03:41.44 ID:biZSSPb6O声優になる前から芸能界にいた人は昔から沢山いると思うが
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596354617/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 松尾貴史「安倍政権の退陣を求めます。1日、いや1秒でも早いほうが日本のため…」 ネット「選挙結果が全て。立憲に任せるより100倍まし
- 【女優】#本田翼 プレステ4ゲーム「Ghost of Tsushima 」大絶賛「たのしい 久々にこんなに夢中になるゲームに会えました」
- 【AbemaPrime】カンニング竹山 PCR検査拡大に持論「国民全員、毎日やらないと分からないよってなる」
- ビートたけし「ほかの国だったら暴動だよ。なんてお行儀のいい国民に恵まれたんだと、政治家は手を合わせて感謝しろよ」
- 【NEWSポストセブン】声優に転身するアイドルが増加 芸能界でも兼業ブームか
- 【コロナ】 ビートたけし 「経済(回すには)、日本人のほとんどが抗体持つべきだと思っているけど、そんなこと言うと怒られちゃう」
- 【モデル】ゆきぽよ 安倍首相の年収に「見合う働きをしてない」「何のために総理大臣やっているのか」
- 【悲報】 石田純一「お金が全くない。困ってます…」
- 【テレビ】杉村太蔵が告白 お金は「250年生きられるぐらい貯めた」
記事内に知ってる名前が秋元康しか無かった・・・
、、まあ、別に良いが。
製作者は演技ができない奴は起用するなよ。
製作者は演技ができない奴は起用するなよ。
そもそも声優って言われてる人の中に
本業は役者だったのに…って人いっぱいいるだろw
本業は役者だったのに…って人いっぱいいるだろw
声優のアイドル化
アイドルの声優化
…訳がわからん
アイドルの声優化
…訳がわからん
声優のアフレコ現場は感染リスクかなり高いから声の仕事したいなら今はVtuber一択だろ
それよりyoutuberが多いだろ
佐藤亜美菜がアイマス声優取った時はボイス総選挙という経緯もあって、ボロボロに言われてた時もあったけど
ライブでの演技でみんな手のひら返したから
しっかり声優できてる人は歓迎だわ
でんぱ組の黄色とかもプリキュア声優にぴったりハマってたし
ライブでの演技でみんな手のひら返したから
しっかり声優できてる人は歓迎だわ
でんぱ組の黄色とかもプリキュア声優にぴったりハマってたし
> 2641819
やっぱりともよ様だよな
やっぱりともよ様だよな
佐藤や秦なんかは元々やりたかった人間だし別になぁ
アイドルだろうと子役上がりだろうと
ちゃんと声の演技できるか
声質が他にないような人は
どんどん声優やりゃいい
アイドルだろうと子役上がりだろうと
ちゃんと声の演技できるか
声質が他にないような人は
どんどん声優やりゃいい
元がアイドルだろうと子役だろうと実力があるならなれる
現に歌って踊る必要があるイベント系の役は実力があるからもらえてるわけで
そういうお仕事は安心して任せられるよね
やってることはアイドル時代と変わってないけどさ
現に歌って踊る必要があるイベント系の役は実力があるからもらえてるわけで
そういうお仕事は安心して任せられるよね
やってることはアイドル時代と変わってないけどさ
オタク嫌いなのにオタク相手に食ってくというジレンマは
本人たちの中でどう処理されてるのか
本人たちの中でどう処理されてるのか
俳優や役者の中で声あてを演る人を声優として分けていったから、
元から俳優業の1つ。今は専業が結構いますが。
演技をちゃんと習っていれば問題ないと思います。
元から俳優業の1つ。今は専業が結構いますが。
演技をちゃんと習っていれば問題ないと思います。
もっと直球に今の声優は顔が1番大事だからアイドル出身が成功するって言えよ
>>2641856
仲谷もそうだろ
声優なるための踏み台にAKB入ったって言ってるんだから
仲谷もそうだろ
声優なるための踏み台にAKB入ったって言ってるんだから
ほとんどの声優は声優一本で食っていける業界じゃないから元々兼業やろ
※2641890
とも限らないけどな
最近でも監督やプロデューサーと枕して強引に主役ゲットした実力のない棒読み女声優がいたけど、それ以降は実力不足なのか端役すらとれなくなった事例もあるし、それなりの実力ないと成功いかないでしょ
とも限らないけどな
最近でも監督やプロデューサーと枕して強引に主役ゲットした実力のない棒読み女声優がいたけど、それ以降は実力不足なのか端役すらとれなくなった事例もあるし、それなりの実力ないと成功いかないでしょ
>2641915
声優というか、俳優業全般ですね。
TVに出られるようなところまで行けば俳優はあまり困りませんが、
舞台俳優とかまで入れると…
声優というか、俳優業全般ですね。
TVに出られるようなところまで行けば俳優はあまり困りませんが、
舞台俳優とかまで入れると…
佐藤亜美菜は第1回総選挙で8位になり、その背景とともにシンデレラストーリーとされ、のちに悲劇のヒロインとなる感動的逸話と伝説を持つAKBのレジェンドメンバー
秦佐和子も無名時代に番組で圧倒的な爪痕と存在感を発揮してSKEの知名度と人気を爆上げすることに貢献したSKEのレジェンドメンバー
この二人はアイドル時代も別格
秦佐和子も無名時代に番組で圧倒的な爪痕と存在感を発揮してSKEの知名度と人気を爆上げすることに貢献したSKEのレジェンドメンバー
この二人はアイドル時代も別格
ただでさえ声優がアイドル化して使い捨てみたいになってるのに
10年後20年後に残ってる人がどれだけいるのか
山寺宏一や大谷育江みたいに誰が聞いても知ってる声の人がどんどん減ってる
10年後20年後に残ってる人がどれだけいるのか
山寺宏一や大谷育江みたいに誰が聞いても知ってる声の人がどんどん減ってる
声優になったとしても声優で食っていけるかどうかとは別問題だからなあ
増えるのは構わんがヘタク.ソしか増えないのは勘弁してほしい
声優は舞台でしっかり出来上がった人じゃないと全く使えない。
一部の天才くらいだろ途中すっ飛ばしてもこなせちゃうのは。
一部の天才くらいだろ途中すっ飛ばしてもこなせちゃうのは。
役者として訓練を積んでいたりするのでそれ自体は否定しないよ。大根の腰掛けの場合、その舐めた姿勢に専業の大根の倍はぶっ叩くけどな。
役と声があってれば別にいい
声優は基本オーディションだから一時的にごり押ししても、下手な奴はちゃんと消えていくからいいわ
別に元が何だろうと上手ければそれでいい
元アイドルとかそんなのは何の価値も無い
元アイドルとかそんなのは何の価値も無い
昔からよな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
