2020/08/04/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗8月のお盆の時期を目前に控え、新型コロナウイルスの感染対策上、帰省をどうするかをめぐり政府内のずれが表面化した。県をまたぐ移動も伴う家族などの旅行は「Go To トラベル」で強力に推進する一方、帰省は高齢者への感染リスクを考慮し、国民に慎重な検討を呼び掛けた。矛盾とも取れる対応に、混乱は避けられそうにない。

ソース:https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200803X088.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/08/04(火) 13:08:29.00 ID:sQ4Nr7L29
 8月のお盆の時期を目前に控え、新型コロナウイルスの感染対策上、帰省をどうするかをめぐり政府内のずれが表面化した。県をまたぐ移動も伴う家族などの旅行は「Go To トラベル」で強力に推進する一方、帰省は高齢者への感染リスクを考慮し、国民に慎重な検討を呼び掛けた。矛盾とも取れる対応に、混乱は避けられそうにない。

 西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で、お盆の帰省について「慎重に考えないといけないのではないか」と表明。これに対し、菅義偉官房長官は3日の会見で「帰省を制限する、しないの方向性を述べたものではない」と行動制限の意図を否定した。だが、西村氏は同日、この後の会見で「おじいちゃん、おばあちゃんと会えば感染リスクがある。十分注意してもらわないといけない」と慎重な姿勢を崩さなかった。

 7月31日の新型コロナ対策分科会では、8月中旬にかけて全国的に本格化する帰省の在り方が問題提起された。無症状感染の多い若年層と、重症化リスクが高い高齢者の接触機会も増えるため、専門家らからは帰省による感染拡大を懸念する声が上がる。帰省に慎重な対応を訴えた西村氏の2日の発言は、こうした経緯を踏まえたものだ。

 一方、政府は6月19日、県をまたぐ移動自粛要請を原則解除。7月22日には、全国で感染者が急増する中、「Go To トラベル」キャンペーンに踏み切った。感染拡大を防ぐ観点から、帰省と家族旅行にどれだけの違いがあるのか。西村氏は「家族旅行で感染防止策を講じて過ごすのは問題ない。祖父母と過ごすとなると事情が変わってくる」と説明するが、分かりにくさは否めない。

 そもそも、新型コロナをめぐる政府の対応は「アクセルとブレーキを同時に踏んでいる」と再三にわたり批判されてきた。背景には感染拡大防止と経済活動再開のどちらに重きを置くか、政権内で意思統一し切れていないことがある。

 西村氏は感染防止策を最優先したい専門家と日常的にやりとりしていることが、発言ぶりに影響しているようだ。これに対し、菅長官は「少しでも経済を動かそうという思いだ」と言い切る。政府関係者によると、帰省をめぐる分科会の議論に際し、首相官邸は「『Go To』には触れないように」とくぎを刺しているという。

 政府内の「溝」が浮き彫りとなる中、安倍晋三首相の存在感は希薄だ。3日の政府・与党連絡会議でも「『新たな日常』を早期に実現し、日本経済をしっかり回復軌道に戻すため、全力を尽くす」と基本方針を繰り返しただけだった。

 各地の自治体首長からは帰省の是非に関する発言が相次ぐなど、帰省時期を前に波紋が広がる。政府は見解の統一を迫られており、西村氏は会見で、週内にも開く次回の分科会を受け「政府方針をお示しできればと考えている」と語った。 

2020/08/03 21:42 時事通信
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200803X088.html
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:10:06.52 ID:TEHqwgtB0
てか地方に来るなよマジで
22 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:13:40.45 ID:dSGmWKyJ0
混乱「必須」なのかおい
27 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:14:20.79 ID:W9GWE0pw0
分断作戦
35 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:15:05.52 ID:3zdqEaem0
なかなか高度なとんちだな。

45 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:17:02.59 ID:NtYeZFXE0
とにかく筋が悪過ぎる

これを筋が悪いと思えない感覚が終わってる

また繰り返すだろうな
83 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:21:53.57 ID:HFoKHnTX0
GoToで帰省しちゃいかんのか?
お盆休みは来週だぞ
90 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:22:37.98 ID:PNkEUU/60
矛盾ではないだろ。3蜜考えたら違う。
139 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:30:33.28 ID:5AOiJk1J0
お盆の帰省はダメだけどGOTOしろって
日本文化の破壊やろ
149 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:32:20.70 ID:AZ1QEICb0
政府が保障すれば済むこと
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596514109/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2643034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:05
ややこしいな…
まあ、ワイは「県内旅行はまあおk、県外旅行や帰省はケースバイケースで」と解釈しているが  

  
[ 2643039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:09
旅行は身内同士、帰省は住む所が違うもん同士じゃん
しかも高齢者と接する可能性が高いわけでリスク高いでしょ
同列に見てる方が頭悪いと思うんだが  

  
[ 2643045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:16
※2643039
その通りなんだが、GoToは国が滅亡する愚策と喚き散らすの連中の声が人一倍大きいので・・・。
ちなみに身内がマスコミ関係だが、シに体の地方経済にとってGoToは救済の方法の一つだときちんと認識しとるよ。観光業とかそれに関連する業種にとって銀行からの追加融資の基準の一つでもあるわけだけど、そこんところ大都会に住んで、直接的ダメージ受けてない連中はよく分かってないからね。  

  
[ 2643047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:19
帰省に行くのは自己責任で慎重な検討って言うことか  

  
[ 2643049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:26
第一波の健康的被害が結局大した事なかったからな
意見が割れるのも必定、コロナのアジア人に対する毒性にも疑念が出てきたんで当然の流れ。
そんな中で普段から欧米追従で保守にも日本にも国民にも噛みつくマヌケ連中が、
通常診断過程もすっ飛ばして遺伝子検査のみを行うPCRにしがみついて倍どころか10倍以上に増やす始末。
これ以上医療関係者の負担増やして病床減らして、国民村八分にしてどうするの。
お前がなにか責任取るの?保坂とかあの辺の能なし。
GOTOも矛盾だらけならやってることも全部矛盾。
日本人の民度ってのはコロナ騒動解釈で分かれてるとも思える。
  

  
[ 2643050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:26
Gotoの方が危険だと思うけどねぇ
観光地なんて見知らぬ奴がわんさかいるし
ドライブインだの食堂だのはメチャ混みだろ  

  
[ 2643051 ] 名前: 名無し  2020/08/04(Tue) 23:29
東京は蚊帳の外キャンペーンだけどチンパンジー多いからな  

  
[ 2643052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:30
自民党支持だし、特に韓国突き放してるところは評価してるが
Gotoは支持できないな
何でもかんでも擁護するのは違うと思う  

  
[ 2643053 ] 名前:    2020/08/04(Tue) 23:31
どう考えても矛盾してないし
ちゃんと矛盾してないことを説明してる意見なんかもマスコミ自ら紹介してるのに
どうしても認めたくないらしい  

  
[ 2643055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:33
自民党支持だったが、もう投票するのをやめようかと思っている。
今の政権はやる事全ておかしい、もう末期的だと思う。  

  
[ 2643056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:33
自分で判断しろって話
どういう結果になろうが自己責任
自分で判断できる大人が減った証拠  

  
[ 2643058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:33
せっかくあと一歩のところまで感染抑えてたのにな
歌舞伎町のク◯共のせいで前よりひどくなるとはね
また緊急事態宣言出してくれよ  

  
[ 2643059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:34

ここのスレはえらく政権に好意的な人が集中していますなあ
すごく不思議に思います。何か理由があるんですかねえ

  

  
[ 2643060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:35
面と向かっての会話とか、マスク外したままの同室での接触、高齢者との接触、若年層での軽度ないし無症状者の比率を念頭に入れて帰省と旅行を考えた場合にそれらを同じだと思うのか、というところで※2643045の言う通りマスコミ関係者が色々認識しながらも、こういう報道を出しているのであれば先導の目的もありそうでちょっとどうかと思う。

もうそろそろちゃんとスパイ防止とかの観点から、各種マスコミ関連の人員を精査した方が良い時期なのかも。  

  
[ 2643061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:37

政権のやる事は完全に矛盾していますよねえ
それなのに、このスレでは全然矛盾していないとか強弁している人がいてびっくり
えっ!こんなレベルなの!ってもう仰天ですよ

  

  
[ 2643062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:39

政権の矛盾や不備をマスコミが指摘するのは正しい仕事なのに
このスレではなぜかそれを攻撃する人が集中していますなあ、なにか訳があるんですかねえ?
えっ!そんなレベルなの!ってもうびっくりですよ。  

  
[ 2643064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:44
※2643060
個々人の判断能力にかけるしかないんだよね
毎年3000人以上亡くなっている流行性感冒と比べ、今回のコロナの重症化率はどうなのか、シ亡率はどうなのか、本当に言われているような後遺症があるのか、医学的、統計的知見の元、もはやウィズコロナとして経済を回していかないといけない段階になっていることを理解できる人がもう少し増えることを望むしかないよ  

  
[ 2643066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:46
帰省はじーちゃんばーちゃんに会う可能性が大きいから考えてねって事でしょ。
分からないという奴の方がヤバい。

しかしそういうレベルの奴が多いから「帰省は慎重に」と言わざるを得ないんだろうな。  

  
[ 2643067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/04(Tue) 23:49
※ 2643064
横だけど、個々が賢くなっていかないとやっぱりダメなんだろうね…
テレビやネットのまとめとかで洗脳されてしまった人たちが多過ぎて絶望的な気持ちになるけど…  

  
[ 2643072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/05(Wed) 00:01
各々の状況で感染防止対策を取って行動しろということだよね。
実家に高齢者や基礎疾患のある人がいる場合は今年のお盆は帰省せず、別の方法で思い出を作ればいい。
旦那の実家に行かなくていい嫁は嬉しいんじゃないの?
まスゴ.ミはすぐ困惑とか騒ぐけど、日本人はいちいち政府の指示がないと行動できない能無しばかりだと言いたいのかね。  

  
[ 2643073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/05(Wed) 00:07
自分の身に降りかかる不幸はすべて他人のせい
今は政府という自分にとって最大の障害があるからある意味全身全霊をもって政権批判に傾くのだろうと思う
すべて感覚論、自分の感じる雰囲気でのみ判断し、何かというと陰謀論に終始してしまう
一言で言って幼稚なんだよ
  

  
[ 2643081 ] 名前:     2020/08/05(Wed) 00:21
令和のインパール作戦。
GoToは推進。でもコロナは精神力で乗り切るんじゃ!  

  
[ 2643084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/05(Wed) 00:27
少しは自分の頭で考えろ愚民ども

※2643081
インパール作戦はインド独立の切欠になった戦いだが?
インド側は少なくともその件について日本に感謝してるとか知らないのか?  

  
[ 2643090 ] 名前:     2020/08/05(Wed) 00:36
>2643084
兵站を軽視したがために日本兵が大量に無駄死したんだよ。
無能な軍上層部のせいで。  

  
[ 2643093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/05(Wed) 00:48
gotoトラベルキャンペーンに参加してる団体はガイドライン作って施設の消毒や管理など徹底して対策することになってる。それと比べて帰省先はどうなの?というだけの話だが。  

  
[ 2643121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/05(Wed) 02:16
goto感染拡大キャンペーンを支持している奴らは盲目に無能集団を信じてるんだろうな
もはや宗教だな  

  
[ 2643279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/05(Wed) 08:04
コロナに限っては有能集団なんか全世界のどこを探してもいないけどな
どこの国も対策しまくってるのにみんなボロボロだ、それでも日常へ戻る道を選んで進んでいる
そしてそれは正しいこと  

  
[ 2643283 ] 名前: 名無しさん  2020/08/05(Wed) 08:08
帰省は基本的に高齢者に会いに行くわけだからなぁ
旅行は別に爺婆に会いに行くわけじゃないし

>>2643093
あとこれな  

  
[ 2643300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/05(Wed) 08:47
どういう環境が感染しやすく、どういう人が重症化しやすいってのを政府はさんざん言ってきてるよね。
それで判断できない奴は家に閉じ籠ってればいいんだよ。間違いなく感染しないしさせないから。  

  
[ 2643457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/05(Wed) 11:48
>インパール作戦はインド独立の切欠になった戦いだが?
>インド側は少なくともその件について日本に感謝してるとか知らないのか?


(笑)  

  
[ 2644704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/06(Thu) 17:33
帰省は、感染者の多い都会の人間がコロナリスクの高い高齢者のところに行くことになるから慎重にしろ、って話で、GoToとは何も矛盾してない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ