2020/08/08/ (土) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/smp/world/news/200807/wor2008070027-s1.html
スポンサード リンク
1 名前:電気うなぎ ★:2020/08/07(金) 15:09:16.88 ID:Djx71I7g9
【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は6日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する「北京字節跳動科技(バイトダンス)」について、「米国の安全保障、外交政策、経済への脅威だ」として、同社との取引を45日後から禁止する大統領令を出した。
トランプ氏はまた、別の大統領令で中国の会員制交流サイト「微信(ウェイシン、英語名WeChat=ウィーチャット)」を運営する中国IT大手「騰訊控股(テンセント)」との取引も禁止した。
ティックトックをめぐっては、トランプ氏が今月3日、バイトダンスに対し、米マイクロソフト(MS)による米国事業買収が成立しない場合は、9月15日前後に運営停止を命じると表明していた。
大統領令はティックトックとウィーチャットについて、利用者のデータを自動的に収集しており、中国共産党が米国人の個人情報や、商標権や特許で守られた所有権の情報を入手する恐れがあると指摘した。
大統領令はまた、同アプリとサイトが中国共産党に不都合な投稿内容を削除する一方で、中国共産党を利する偽情報工作に利用されていると批判し、「米国の安全を守るため積極的な措置を講じる必要がある」と強調した。
米グーグルやアップルもアプリ販売サイトからティックトックなどの取り扱いをやめることになる。
ポンペオ国務長官は5日、「信頼できない」中国製アプリや中国の通信系企業などを米国から全面排除することを目指す「クリーン・ネットワーク構想」を発表。この日の大統領令は、同構想の実現に向けた具体策の一環で、11月の米大統領選に中国が干渉するのを食い止める狙いもあるとみられる。
米国でのテイックトックの利用者は約1億人。
ソース↓
2020.8.7 12:11
https://www.sankei.com/smp/world/news/200807/wor2008070027-s1.html
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:10:54.10 ID:D4rUyNdx0トランプ氏はまた、別の大統領令で中国の会員制交流サイト「微信(ウェイシン、英語名WeChat=ウィーチャット)」を運営する中国IT大手「騰訊控股(テンセント)」との取引も禁止した。
ティックトックをめぐっては、トランプ氏が今月3日、バイトダンスに対し、米マイクロソフト(MS)による米国事業買収が成立しない場合は、9月15日前後に運営停止を命じると表明していた。
大統領令はティックトックとウィーチャットについて、利用者のデータを自動的に収集しており、中国共産党が米国人の個人情報や、商標権や特許で守られた所有権の情報を入手する恐れがあると指摘した。
大統領令はまた、同アプリとサイトが中国共産党に不都合な投稿内容を削除する一方で、中国共産党を利する偽情報工作に利用されていると批判し、「米国の安全を守るため積極的な措置を講じる必要がある」と強調した。
米グーグルやアップルもアプリ販売サイトからティックトックなどの取り扱いをやめることになる。
ポンペオ国務長官は5日、「信頼できない」中国製アプリや中国の通信系企業などを米国から全面排除することを目指す「クリーン・ネットワーク構想」を発表。この日の大統領令は、同構想の実現に向けた具体策の一環で、11月の米大統領選に中国が干渉するのを食い止める狙いもあるとみられる。
米国でのテイックトックの利用者は約1億人。
ソース↓
2020.8.7 12:11
https://www.sankei.com/smp/world/news/200807/wor2008070027-s1.html
これもう中華IT終わりだな
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:11:23.62 ID:mTg1hEDB0決断力はあるなぁ
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:11:48.21 ID:R3u5WAOa0きましたなあ
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:14:37.45 ID:0hi6Azct0いいんじゃね中国だってアメリカのアプリいっぱい規制してんだし
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:16:27.04 ID:E4rkrMh40ちまちまやったところで何の意味も無いだろ
56 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:19:15.00 ID:4IyMYdnd0日本も続け
127 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:30:41.93 ID:11Mmlkcv0
コロナの事で反省もしてないし
中国には罰を受けてもらわないとな
130 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:31:12.54 ID:gfmt+zdY0中国には罰を受けてもらわないとな
どっちもやってない
インストールもしてない
153 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:34:24.96 ID:viUCffnZ0インストールもしてない
短かったな中国の天下
162 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:35:21.33 ID:D1XREU810有言実行
213 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/07(金) 15:44:06.26 ID:AgDHKcqA0どんどんやった方がいいんだろうな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596780556/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【投資家】 ジム・ロジャーズ「外国人を入れるくらいなら“日本消滅”の方がましと考える日本人」友好度アジア最下位
- トランプ政権「はい、香港政府まとめて制裁!」
- 【北朝鮮-レクサス】泥まみれの「レクサス」運転し黄海水害現場を直接訪れた金正恩
- 中国の王毅外相、人類運命共同体の構築を主張
- 【安全保障】TikTok、ウィーチャットと取引禁止 トランプ氏が大統領令
- 【コロナ】 ドイツ、フランス、スペインで新規感染者数が過去数カ月で最多、ポーランド、ウクライナでも過去最多を更新
- 「韓国から日本の米を追放する」韓国政府が宣言
- 米トランプ政権、中国を5つの分野で締め出す「Clean Network」立ち上げ →世界中の政府にプログラム参加を要請へ
- 【サーチナ】スマホや家電製造では振るわない「沈黙の日本」 だが、実力はこれほどすごかった=中国メディア
決断力あって羨ましいわ
これみたら当たり前よ
ttps://togetter.com/li/1358999
出張で年一回位行くけど毎回香港sim買わなアカン
ttps://togetter.com/li/1358999
出張で年一回位行くけど毎回香港sim買わなアカン
Huaweiに続きOPPO、XiaomiもGooglePlayサービス全削除で中国終了w
ただの動画投稿サイトとはいっても、写真フォルダ、動画フォルダ、アドレスに
フルアクセスさせることの恐怖を知らんのだろうな。
フルアクセスさせることの恐怖を知らんのだろうな。
中国で散々米国アプリ規制してんだから当然
こいつの実行力、行動力は素直に称賛に値するな
好き嫌いがハッキリ別れるタイプだ
好き嫌いがハッキリ別れるタイプだ
日本も情報スパイツールに厳しくなってほしい
tiktok買収は、中国軍事政権への資金提供も同然!!
中国をアメリカ以上の強国にすることに貢献するアメリカ合衆国……合中国だな。
中国をアメリカ以上の強国にすることに貢献するアメリカ合衆国……合中国だな。
韓国の出方次第ではLINEも同じ道
一方、日本では中共に入力文字が全送信されるSimejiが野放しなのであった。
今すぐ日本は禁止するべきだ。
今すぐ日本は禁止するべきだ。
華為やXiaomiなどのハード系は無論、百度とかアリババのようなサービス系も
国家権力でアメリカ企業を国内から叩き出したから成長できた企業だしな
別にそれを続けたいなら構わんが、ならお前の国の中だけでやれ、
スパイ云々抜きでもそういうところがお前らもう許せんのだわ
新冷戦、はいよーいスタート
国家権力でアメリカ企業を国内から叩き出したから成長できた企業だしな
別にそれを続けたいなら構わんが、ならお前の国の中だけでやれ、
スパイ云々抜きでもそういうところがお前らもう許せんのだわ
新冷戦、はいよーいスタート
アメリカアプリ追放して成り上がったが…
追放して良いのは、追放される覚悟がないとね。
追放して良いのは、追放される覚悟がないとね。
中国人は自己中で野蛮で恩知らず。
本当に気持ち悪い。
個人情報が抜き取られるのを分かってて
TikTokやZoom使ってる奴は中共の犬w
本当に気持ち悪い。
個人情報が抜き取られるのを分かってて
TikTokやZoom使ってる奴は中共の犬w
WeChat Payと連携してるLINE payの運命は、、、
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
