2020/08/09/ (日) | edit |

newspaper1.gif 新聞労連は7日、広島市で6日に開かれた安倍晋三首相の記者会見時に、質問を続けた朝日新聞記者の腕を官邸報道室の職員がつかんで制止したとして「『報道の自由』や『知る権利』を侵害する許しがたい行為」と抗議する声明を出した。首相官邸に対し、オープンで公正な記者会見の運営をするよう求めている。

ソース:https://this.kiji.is/664446340514268257

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2020/08/08(土) 00:17:23.89 ID:CAP_USER9
 新聞労連は7日、広島市で6日に開かれた安倍晋三首相の記者会見時に、質問を続けた朝日新聞記者の腕を官邸報道室の職員がつかんで制止したとして「『報道の自由』や『知る権利』を侵害する許しがたい行為」と抗議する声明を出した。首相官邸に対し、オープンで公正な記者会見の運営をするよう求めている。

 声明では、近年の首相記者会見では官邸の意に沿わない記者の質問が妨害されることが繰り返されていると主張。

 菅義偉官房長官が7日に「速やかな移動を促すべく職員が注意喚起した。腕をつかむことはしていない」と説明したことにも「妨害行為を正当化している。驚くべきことだ」と批判した。

共同通信
2020/8/7 21:31 (JST)
https://this.kiji.is/664446340514268257
27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 00:53:15.68 ID:sO0E1hs80
タチの悪い過激派と化してきたな
39 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 01:11:39.31 ID:h6hCk1ro0
また税金の話を蒸し返されるぞ(^_^;)
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 01:25:31.75 ID:4ltAmAWk0
質問を受けない自由だってある

46 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 01:29:52.65 ID:JhPN2HsO0
自分らに都合よく書くのが報道の自由ってか
新聞の地位なんかダダ下がり
66 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 03:04:48.91 ID:ndhZ4fv00
こいつらに抗議したいわ
80 名前:あなたの1票は無駄になりました[sage]:2020/08/08(土) 04:44:45.02 ID:Uxki6z0j0
これはひょっとしてギャグで言ってるのか?
84 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 04:59:06.38 ID:MHUFIPsK0
報道しない自由の間違いだろ
110 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 06:43:57.76 ID:eBsUNouC0
当たり屋かよ
126 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 07:32:03.11 ID:sA9zcVKh0
報道しない自由も含まれるんでしょうか
162 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/08(土) 08:27:51.27 ID:YZnQc7Ju0
国民の代表でもないのに、代表気取りしてる人達
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596813443/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2646810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 02:12
「安倍晋三首相の記者会見時に、質問を続けた朝日新聞記者」
文章は正確に書きましょう
安倍晋三首相の記者会見時に、質問受付終了したにもかかわらず質問を続けた朝日新聞記者という表現が正しい  

  
[ 2646811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 02:14
時間過ぎてるのに延長してダラダラ質問続けてただろ
あと腕引っ張ったと主張するなら動画の証拠ぐらい出しなよ
あれだけ記者とカメラがいて偶然誰も認知してなかったとかありえんから  

  
[ 2646815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 02:23
🇰🇵捏造の自由🇰🇷  

  
[ 2646818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 02:28
ほんじゃ、オレら日本人は
朝日新聞に載った広告商品を買わない自由を行使しますわ  

  
[ 2646819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 02:29
時間が大事でしょうから、国民が選挙で選んだ、その時間を有効につかう意思がある人に、質問時間を与えるべき。  

  
[ 2646822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 02:50
コイツラがネットで安倍辞めろって連呼して書き込んでるんじゃないの  

  
[ 2646823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 02:52
共同は正確に記事書きなよ・・・
ルール違反したんだろ、この記者は。
  

  
[ 2646824 ] 名前: 名無し  2020/08/09(Sun) 03:03
新聞もテレビも編集や記事で情報操作して真実を報道しないから
答える必要なし  

  
[ 2646826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 03:08
>>オープンで公正な記者会見の運営

最終的には記者クラブの廃止になるのかな?
報道の自由度ランキングとかが低い真の理由だし。  

  
[ 2646827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 03:10
カメラが入っているのに動画も写真も出てない。いつもなら嬉々としてだすよね。
しかも首相はこの後飛行機での移動があった。遅れると警備等への負担が増えるんだよ  

  
[ 2646828 ] 名前: 名無しの権兵衛  2020/08/09(Sun) 03:13
情報は洗いざらい我々に報告しろ!後は記事にして良いもの (パヨクに都合の良いもの)、 悪いもの (パヨクに都合の悪いもの) の判断を我々が下す。    これが我々が手にしている「報道しない自由」と言う事だ!......一体お前等何様のつもりだ。  

  
[ 2646829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 03:14
記者は国民から公平な選挙で選ばれた人じゃないから。
記者だけ質問時間が得られるという権利があるというのは、他の国民から見れば特権。  

  
[ 2646830 ] 名前: 朝日の無くなる日平和の日  2020/08/09(Sun) 03:14
腕をつかんだのなんだのって小学生かこいつらは…
伝えるべきことを報道しないくせに
都合よく報道の自由や知る権利を濫用するんじゃねえ  

  
[ 2646831 ] 名前: d  2020/08/09(Sun) 03:18
掴もうが何でも報道の自由は止めてないやん。
情報が欲しかったら自分で調査すればいいだけ。
質問する自由と答えが返ってくるとは限らん  

  
[ 2646832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 03:22
週刊ポストなんてもう表紙の見出しが最悪だもんな。
『安倍首相を引きずりおろす「最終手段」!「落選運動2020」をはじめよう』なんだぜ?  

  
[ 2646834 ] 名前: ななし  2020/08/09(Sun) 03:24
一社4回までというルールを破っていつまでも質問した ということを隠してる。
ほんと汚い新聞社  

  
[ 2646837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 03:34
へぇー報道って自由なの?決まり、ルール、法律ないの?へぇー  

  
[ 2646838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 03:38
こうなってくると会見する側もビデオカメラ用意して、誰がどう質問しその返答の仕方の一挙手一投足全てを生配信する方向に切り替えるしかなくなるな
報道しない自由が使えなくなるけど記者達にはそれでいいんだよな?  

  
[ 2646842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 03:46
2646838
包み隠さず公開されるんだから本来はそれこそが理想的な報道の在り方のはずなんだけどね  

  
[ 2646855 ] 名前: 774@本舗  2020/08/09(Sun) 04:38
マスごみが騒ぐこと、騒ぐこと!
まともな報道ができないくせに!  

  
[ 2646856 ] 名前: 774@本舗  2020/08/09(Sun) 04:42
くだらない質問をする、偏向報道をする記者は、政府の広報HPに批評を入れずにありのままを載せて、国民が判断すれば良い。
幼稚な質問、思考回路のおかしい記者は、国民に晒されるので少しは考えるだろう!  

  
[ 2646861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 05:04
『報道の自由』や『知る権利』という権利を傘にしたやりたい放題の暴力もどうかと思う  

  
[ 2646863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 05:15
腕つかまれたの朝日ったのではなかったかw
報道の自由は好き勝手に捏造してもいいというんじゃないぞ。  

  
[ 2646868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 05:35
秩序の無い輩が国民の代表面するなよ❗️  

  
[ 2646878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 06:07
マスコミを通さないでネットを通して政治家と国民がやりとりした方が正しい情報がはいる。
マスコミを通すとまともに正確な情報が入ってこない。  

  
[ 2646879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 06:09
報道の自由を掲げてんならメディアスクラムなんか組んでんじゃねえぞ害悪労連  

  
[ 2646880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 06:16
報道の自由だ、表現の自由だいえば、何でも許されるってわけじゃないことを理解していない  

  
[ 2646884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 06:26
学生運動に参加した左翼にさえ傲岸不遜で読者とかけ離れてると毎日に乗り換えられる始末ww  

  
[ 2646891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 06:46
知る権利?
新聞に侵されているような感じ
報道の自由は国民の知る権利で保証されるんでないの?

知る権利が前提の報道の自由だと思うので、今のマスメディアは報道の自由自在…自由を自身で侵しているような気はします。
嘘や歪曲を報道しているようならの話ね。
  

  
[ 2646905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 07:17
昔懐かしい総会屋と変わらんな。  

  
[ 2646922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 07:55
もう新聞という組織を潰そう。現状敵国のスパイしかいないので、ない方がマシ  

  
[ 2646937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 08:18
新聞を買わない権利を行使中
  

  
[ 2646939 ] 名前: kudo  2020/08/09(Sun) 08:19
公共機関での新聞購読禁止で。
  

  
[ 2646942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 08:23
マスコミはもうマジで業界ごと粛清したほうがいい  

  
[ 2646946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 08:27
いやルールは守れよ  

  
[ 2646950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 08:32
『質問の途中なのに打ち切って退出する首相』
この構図はマスコミがよく使う手。
質問の終わり頃、他に質問ありませんか?では終了・・・の頃にわざと手を挙げるんだよ。
で、今回それが出来なかったため、腹いせにこんな風に記事を書いてるわけ。  

  
[ 2646952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 08:33
問題外。
それを言う前に「質問を追加でさせて下さい」とアポを取りなさい。
『報道の自由』や『知る権利』以前の社会常識です。  

  
[ 2646959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 08:49
政府もカウンターで記者会見時はビデオ回しておけ
記者だって「撮られて気まずいこと」をしてるわけじゃないんだろう?ん?  

  
[ 2646966 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/08/09(Sun) 08:57
なんかもうホント気持ち悪い連中だな…  

  
[ 2646984 ] 名前: あ  2020/08/09(Sun) 09:15
朝日新聞は報道とみなされて居ない事実
自業自得だな  

  
[ 2646991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 09:33
自由と身勝手を勘違いした 気 違 い 組織の マ ス ゴ ミ
だから警備員につかまって放り出されるんだよ
まずそこの自覚すらできていないのが本当に頭が狂ってる  

  
[ 2646995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 09:49
新聞労連だって、被害者ビジネスだろ、新聞になど国民の信用ないのが分からんニカ?  

  
[ 2646996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 09:50
朝日新聞は犯罪者集団だろ、何擁護してるんだ。  

  
[ 2646997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 09:52
質問時間最初っから決まっているだろ、朝日新聞はそんな事も守れないのか?  

  
[ 2646998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 09:53
腕を掴まれた記者の名前出せよ!朝日テロ新聞。  

  
[ 2647001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 09:54
新聞労連って朝日新聞と毎日新聞のことか?ふざけた犯罪組織だな。  

  
[ 2647006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 10:09







     地上波では全く問題になってないのを見ると 質の悪いいいがかり なんやなー





って判る
  

  
[ 2647015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 10:36
明治期にできた新聞社には「うちを瓦版屋と同一視するな」的なプライドがある記者もいたそうだが
今じゃ完全に瓦版屋に戻っちゃったよな、低劣な学生運動家崩れが現場を牛耳ればそうもなるか

本来なら瓦版屋のポジションは週刊誌だが、あいつらの方が時々
新聞よりずっとマシなジャーナリズムを発揮するから笑えんわ  

  
[ 2647044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 11:40
いいかげん報道の自由とか表現の自由とか耳障りのいい言葉で自分たちの商売をごまかすのやめてくんないかね?  

  
[ 2647053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 12:01
朝日新聞はこれで国民の支持が得られると思っているのか?完全にテロ リ ストじゃねえか。朝日新聞の記者の名前出せよ!  

  
[ 2647062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 12:16
己を顧みてからモノ言えや、呆け!
……無理か、そんな思考持ち合わせてねぇーかー()  

  
[ 2647108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 14:19
記者クラブ制度で既得権者以外を締め出してる奴らが報道の自由や知る権利とか何言ってんだかなぁ…  

  
[ 2647154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 16:09
国民の知る権利を妨害してるのは記者クラブとかの気がするんだが
尖閣とかああいうの報道しっかりしてから言ってくれや  

  
[ 2647253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 19:34
何を書いても一切責任をとらないくせに他人様の責任には粘着する連中くずだな  

  
[ 2647256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 19:39
サンゴ事件を思い出す  

  
[ 2647268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 19:56
朝日は勧誘が強引すぎて嫌いやわぁ
今度来たら通報しようと思うレベル  

  
[ 2647281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 20:20
共産主義連合・新聞労連  

  
[ 2647322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/09(Sun) 21:27
公正でオープン?
既得権益で余命を繋いでいる癖に?ww
相変わらず嘲笑が相応しい連中だな。  

  
[ 2647442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 01:18
記者会見のルールを破る無法者に報道の自由や知る権利など主張する資格は無いよ。  

  
[ 2647498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 03:31
アジデマフェイク止めろ~~~  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ