2020/08/10/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 安倍総理がきょう、長崎平和祈念式典後に記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症に関してステージ4を軒並み上回る都道府県が出てきた場合、再度、緊急事態宣言を出す考えについて問われ「できるかぎり再宣言を避ける取り組みを進めないといけない」と述べた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2afa5fff46e07ccd1ba40740b20105d222aa6e95

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/08/10(月) 07:57:40.45 ID:U66TA0wM9
安倍総理がきょう、長崎平和祈念式典後に記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症に関してステージ4を軒並み上回る都道府県が出てきた場合、再度、緊急事態宣言を出す考えについて問われ「できるかぎり再宣言を避ける取り組みを進めないといけない」と述べた。

その理由について安倍総理は「4‐6月期のGDP成長率、米国で年率30%以上、欧州では年率40%のマイナス成長となる中、エコノミストの予測では日本も年率換算20%を超えるマイナス成長が予想されており、リーマン・ショックを上回る甚大な影響が見込まれている。リーマン・ショック時には100万人を超える失業者が発生。雇用や暮らしに与える影響を考えれば、感染をコントロールしながら、できるかぎり再宣言を避けるための取り組みを進めていかなければならないと考えている。感染予防、重症化予防に万全を期しながら、社会経済活動と両立を図るという方針に変わりはない」と説明した。

以下ソース先で

8/9(日) 15:49 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/2afa5fff46e07ccd1ba40740b20105d222aa6e95
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 07:58:36.97 ID:Je5GgsmO0
まぁ日本だけじゃどうにもならないんすけどね
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:00:48.77 ID:yveoTY0R0
意味分かってなく読むだけ
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:06:36.82 ID:OWOcV1W/0
乗りきるにはコロナ復興税だろうな
30 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:07:30.85 ID:kBYmPD2W0
経済活動=旅行しろ

35 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:08:44.64 ID:UnqQytaF0
だから両立は無理だろ
ちゃんとブレーキしてからアクセルだ安倍
63 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:13:27.83 ID:U+B+QgDQ0
増税上乗せ特化ゾーン入った
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:15:21.81 ID:8K7JFKeRO
両立できてねえだろ
101 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:20:02.01 ID:zaE8/MZr0
感染が収束傾向になってから、こういうの言ってくれ。
感染拡大したら、収束も時間かかるぞ。
119 名前:名無し:2020/08/10(月) 08:22:12.94 ID:4vpDc5l70
弱毒化した今が集団免疫のチャンスかもな
164 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:26:31.24 ID:BIS4Ps+q0
そういやうちもリストラ計画始まってるわ、、
179 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/10(月) 08:27:34.57 ID:yveoTY0R0
減税して金配るのが一番効くぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597013860/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2648142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:03
もういいわ
とっとと辞任してくれ
コロナ収束してないのに宣言解除して全て元に戻したのが大間違いだった
  

  
[ 2648149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:10
米国でGDP-40%で欧州が-30%なら頑張ってる方だな  

  
[ 2648150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:10
>>2648142
経済回さないとコロナ以外でタヒぬ人がいるから仕方ないね  

  
[ 2648152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:11
あ、逆だった
米が-30%で欧州が-40%か
意外にアメリカが暴動あったにしては保持してるな  

  
[ 2648155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:12
経済優先とかおかしい
東京は6割が感染経路不明だがおそらく通勤で感染している
経済止めるの嫌だからこれを否定するがこれは間違いないと思う
  

  
[ 2648158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:14
経済優先なんて誰も言ってないんだよなぁ
「感染をコントロールしながら、できるかぎり再宣言を避けるための取り組みを進めていかなければならないと考えている」
ニュースも読めないから脳内ソースで語って失笑を買うんだが  

  
[ 2648162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:16
経済優先ってのはノーガードで大失敗したスウェーデンみたいな国の事を言うんだよ  

  
[ 2648164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:16
経済破壊と感染拡大の両輪なら見えるけど  

  
[ 2648165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:16
関係ないけど保守を名乗る保守速報とかもえるあじあとか
中国や北朝鮮に文句付ける割には自分は不都合なものは荒らしとか言って消すよな  

  
[ 2648170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:21
読売の調査で支持率37%
不支持は54%で過去最高
コロナ対応不支持7割
もうダメだろこの政権
民主党政権の方が真面目にやったと思うわ
  

  
[ 2648171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:22
>>2648165
案の定、何時も通りに此処に湧いてきたw  

  
[ 2648177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:32
コロナ不況は、3割・4割が当たり前だからな  

  
[ 2648178 ] 名前: 名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:32
あらゆる点で、怠惰横着だった民主党政権が、未曾有の事態に対応出来るわけが無かろうw  

  
[ 2648179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:32
※2648171
何言ってんの?
全部事実だろ  

  
[ 2648183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:39
※2648170
で、支持率一桁の政権に任すの?wwww  

  
[ 2648184 ] 名前:     2020/08/10(Mon) 21:40
「コロナ禍で経済とめないためにも財源確保して特定業界を支援しよう」
「アベちゃん!アベちゃーーん!!」  

  
[ 2648186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:42
支援されてない業界なんてねーだろタコ  

  
[ 2648187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:44
※2648179
「民主党政権の方が真面目にやったと思うわ」

事実?(;´・ω・)  

  
[ 2648191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 21:59
※2648187
今回は他のG7諸国と比較して、GDPの落ち込みも武漢コロナ感染による人的被害も少ない
民主党政権ではリーマンショックから世界的な景気回復の流れに乗れなかっただろ?
日本のGDPは低迷したままで、さらに株価も低迷
危機前の水準に回復したのは安倍内閣だ、無能な連中が何が真面目だよカ ス  

  
[ 2648194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:00
冗談抜きに民主党政権の方がまともな対応出来たと思う  

  
[ 2648195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:00
リコーリがこっちに湧いてるなw
いい加減にやめておけばいいのにw  

  
[ 2648197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:03
陰ながら応援している  

  
[ 2648207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:11
そのためには貸し付けたお金を返さなくていいことにするべき。今年と来年の粗利補償の宣言をするべき。
そして社会保険料の減税と消費税廃止も同時に進めるべき。
安倍さんは常に口だけだから今回ぐらいは動いて欲しい。  

  
[ 2648210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:13
ブレーキ踏んでからアクセルと言ってる奴はGDP-20%の影響を想像できないんだろうな。
こっからブレーキ踏んだら確実に経済死ぬぞ。  

  
[ 2648212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:15
事業主は3年間で返済すれば無利子融資してるみたいだぞ
個人名義無担保で2000万円借りてる人がいた  

  
[ 2648213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:16
李がこっちで連投してると言う事は今日もまたもえあじで泣かされたのかw  

  
[ 2648214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:17
※2648207
だって次の総理として国民に大人気の石破さんは、消費税は10%じゃ駄目、さらに上げないといけないと言ってる人
もっと各種増税した方が良いと言ってるかなりの増税派だよ?
そんな人が次の総理候補でトップ人気なんだもん、民意は増税歓迎ってことなんだよ、多分ね  

  
[ 2648218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:22
岸田を財務省の犬とか言ってる奴多いけど、
石破は犬どころか腹話術人形だからな。  

  
[ 2648230 ] 名前: 消費税廃止  2020/08/10(Mon) 22:39
じゃあ消費税減税しろよ。  

  
[ 2648231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 22:39
財務省のために生まれ生きてしねってこと  

  
[ 2648240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 23:09
どんなに不景気になろうとも、消費税という名の人頭税が安定して徴収出来るからな。
マジで日本が一番完成された共産主義かも知れん。  

  
[ 2648245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/10(Mon) 23:18
消費税下げなさいよ
経済成長してるから上げるって話だったろ  

  
[ 2648278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/11(Tue) 01:56
そんなに民主党が優秀なら、その残党の支持率が低いのはなんでなん?  

  
[ 2648296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/11(Tue) 03:14
コロナのリスクが高い本人と家族を敵に回してしまったからな
安倍さんは選挙前に辞任してくれると信じているよ  

  
[ 2648304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/11(Tue) 03:37
結局、重症者数や死者数はさほど増えないまま、ちょっと早かった東京はピークアウトしそうなのに何を批判してるんだかねぇ。
マスコミのネガキャンというか悲観論だけで支持率は落ちてるけど、世界的にみて日本はかなりうまくやってるのにね。単に感染症対策としてもうまくやってるし、さらに経済も少しは回せている。
批判したい人は批判するためだけに批判してる感じ。一部の事実だけ持ってきて、日本が失敗してると思いたがってるんだろうがね。  

  
[ 2648320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/11(Tue) 04:16
マスク拒否で暴動しまくって、500万人感染したアメリカがGDP年率-30%で、
マスクちゃんとつけて、大人しく自粛して5万人感染の日本がGDP年率-20% という  

  
[ 2648377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/11(Tue) 06:23
それなのに増税しようと企む馬.鹿
安倍マジク,ズ!!  

  
[ 2648465 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/08/11(Tue) 08:56
こいつらヒキニートなんやろうな・・・・。

経済の悪化がどれほど深刻かが分かってなさすぎ  

  
[ 2648528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/11(Tue) 10:19
民主党政権の時の人災による失政では200万人の雇用が失われてたからまだ大したことねえぞ安心しろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ