2020/08/11/ (火) | edit |

ソース:https://facta.co.jp/article/202008044.html
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2020/08/10(月) 19:14:21.95 ID:CAP_USER9
「交渉成功のポイントは『要望の整理』だ」。元大阪市長の橋下徹が著書「交渉力」で説いた交渉の要諦は、「自分自身が譲れないものは何か」をあらかじめ把握した上で臨む姿勢だ。そうでなければ交渉の最中に「あれも、これも」と追加の希望が出てきてしまい、まとまるものもまとまらない。国民民主党代表の玉木雄一郎は立憲民主党との合併交渉で、まさにこの「交渉の罠」に嵌まっている。
■「いやに細かいことを言うので驚いた」
「投票になったのは前進だが、なぜ1つの札にするのか判然としない」7日夜、玉木が記者団に語った内容は合併交渉の関係者をのけぞらせた。立憲の福山哲郎幹事長はオンレコなのにも構わず「いやに細かいことを言うので驚いた。やる気がないから言っているのかと思わざるを得ない」とぶちまけた。
両党の合流は昨年12月に立憲代表の枝野幸男が玉木らに提案し、一度は頓挫したものの今年春ごろから水面下で交渉を復活。6月、立憲側が国民に「新設合併方式」「新党名は立憲民主党」「通称・略称は民主党」という条件を文書で打診した。これに玉木がつけた注文が、「投票など民主的な手続きによる党名決定」だった。
政党における党名の大切さは言うまでもない。いくら形式が新設合併であっても党名が立憲のまま変わらなければ、有権者の目には「立憲による国民民主の吸収合併」にしか映らない。2016年に当時の民主党と維新の党の合併交渉を担当した関係者は「合併は党名がすべてだ」と言い切る。
党名の変更に強硬に反対したのは旧社会党出身の赤松広隆衆院副議長が率いる「サンクチュアリ」グループだ。赤松には苦い思い出がある。先の民進党合併では、旧民主は赤松らが強く推した「立憲民主党」、旧維新は「民進党」を候補に、両党がそれぞれ世論調査をして支持が多い方の党名にすると決めた。赤松は「立憲」に絶対的な自信があったという。ところが蓋を開けると、どちらの調査でも5ポイント以上の差をつけて民進党に軍配が上がったのだった。
■番記者らに「合併したくない」と漏らす
投票にした場合、立憲民主党の名前が残るかどうか定かでない――。こう危ぶむ勢力と、「民主的手続き」を主張し続ける勢力の間をどう取るか。そこで浮上したのが、新党発足に伴う代表選で立候補者に党名も掲げさせる案だった。福山が国民民主の平野博文幹事長に伝達し、平野も「選挙ができるなら」と合意直前にまでこぎつけた。
これに対し、玉木が記者団へのぶら下がりで放ったのが冒頭の言葉だ。①代表名と政党名をなぜ同一の投票用紙にするのか、②記名投票か無記名投票かが決まっていない――の2点を挙げ、「必ずしも判然としないところがある」と苦言を呈した。
橋下は著書で「要望の優先順位づけなど、事前の準備で交渉の9割以上は決まる」と説く。「絶対に獲得しなければならない目標のために、他の要望をいかに捨てる決断ができるか」。玉木の交渉術はまさにこの逆をいっていると言っても過言ではないだろう。
もちろん「代表と党名のセット選挙」方式には問題もある。たとえば「立憲民主党」を掲げる代表候補が乱立し、票が割れて「国民民主党」を推す候補が勝ったとする。その場合、合計の党名票は「立憲」が多いのに新党名は「国民民主」に決まる可能性がある。詳細な制度設計はこれからだが、党名を変えたくなければ立候補を思いとどまらせる力が働きかねない。この案を推した関係者は「『枝野・立憲』に最も有利な制度だ」と打ち明ける。
実は玉木の心中は「合併に反対している」という見方が大勢だ。実際、玉木は親しい番記者らには「合併したくない」と漏らしているという。
■山尾志桜里と組んで「合併壊し」?
「新党をつくる以上、消費税と憲法についての基本的考え方は一致点があるべきだ」と語ったのも、水面下の交渉でまとめた6月の立憲側の提案文書が7月に公表された後の記者会見だ。「紙にないことを後から言われても」。枝野もこれには不快感を隠さなかった。
枝野執行部を批判して立憲を離党した山尾志桜里の入党を、地元県連などの反対を押し切って認めたのも7月に入ってから。山尾はツイッターなどで「政策抜きでは、次の議席の維持のための合流だ」と発信を続ける。「玉木は山尾と組んで合併を壊そうとしている」と言って憚らない立憲側の関係者は多い。
2に続く
FACTA
号外速報(8月9日 12:15)
https://facta.co.jp/article/202008044.html
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 19:17:06.08 ID:cG2iQZIz0■「いやに細かいことを言うので驚いた」
「投票になったのは前進だが、なぜ1つの札にするのか判然としない」7日夜、玉木が記者団に語った内容は合併交渉の関係者をのけぞらせた。立憲の福山哲郎幹事長はオンレコなのにも構わず「いやに細かいことを言うので驚いた。やる気がないから言っているのかと思わざるを得ない」とぶちまけた。
両党の合流は昨年12月に立憲代表の枝野幸男が玉木らに提案し、一度は頓挫したものの今年春ごろから水面下で交渉を復活。6月、立憲側が国民に「新設合併方式」「新党名は立憲民主党」「通称・略称は民主党」という条件を文書で打診した。これに玉木がつけた注文が、「投票など民主的な手続きによる党名決定」だった。
政党における党名の大切さは言うまでもない。いくら形式が新設合併であっても党名が立憲のまま変わらなければ、有権者の目には「立憲による国民民主の吸収合併」にしか映らない。2016年に当時の民主党と維新の党の合併交渉を担当した関係者は「合併は党名がすべてだ」と言い切る。
党名の変更に強硬に反対したのは旧社会党出身の赤松広隆衆院副議長が率いる「サンクチュアリ」グループだ。赤松には苦い思い出がある。先の民進党合併では、旧民主は赤松らが強く推した「立憲民主党」、旧維新は「民進党」を候補に、両党がそれぞれ世論調査をして支持が多い方の党名にすると決めた。赤松は「立憲」に絶対的な自信があったという。ところが蓋を開けると、どちらの調査でも5ポイント以上の差をつけて民進党に軍配が上がったのだった。
■番記者らに「合併したくない」と漏らす
投票にした場合、立憲民主党の名前が残るかどうか定かでない――。こう危ぶむ勢力と、「民主的手続き」を主張し続ける勢力の間をどう取るか。そこで浮上したのが、新党発足に伴う代表選で立候補者に党名も掲げさせる案だった。福山が国民民主の平野博文幹事長に伝達し、平野も「選挙ができるなら」と合意直前にまでこぎつけた。
これに対し、玉木が記者団へのぶら下がりで放ったのが冒頭の言葉だ。①代表名と政党名をなぜ同一の投票用紙にするのか、②記名投票か無記名投票かが決まっていない――の2点を挙げ、「必ずしも判然としないところがある」と苦言を呈した。
橋下は著書で「要望の優先順位づけなど、事前の準備で交渉の9割以上は決まる」と説く。「絶対に獲得しなければならない目標のために、他の要望をいかに捨てる決断ができるか」。玉木の交渉術はまさにこの逆をいっていると言っても過言ではないだろう。
もちろん「代表と党名のセット選挙」方式には問題もある。たとえば「立憲民主党」を掲げる代表候補が乱立し、票が割れて「国民民主党」を推す候補が勝ったとする。その場合、合計の党名票は「立憲」が多いのに新党名は「国民民主」に決まる可能性がある。詳細な制度設計はこれからだが、党名を変えたくなければ立候補を思いとどまらせる力が働きかねない。この案を推した関係者は「『枝野・立憲』に最も有利な制度だ」と打ち明ける。
実は玉木の心中は「合併に反対している」という見方が大勢だ。実際、玉木は親しい番記者らには「合併したくない」と漏らしているという。
■山尾志桜里と組んで「合併壊し」?
「新党をつくる以上、消費税と憲法についての基本的考え方は一致点があるべきだ」と語ったのも、水面下の交渉でまとめた6月の立憲側の提案文書が7月に公表された後の記者会見だ。「紙にないことを後から言われても」。枝野もこれには不快感を隠さなかった。
枝野執行部を批判して立憲を離党した山尾志桜里の入党を、地元県連などの反対を押し切って認めたのも7月に入ってから。山尾はツイッターなどで「政策抜きでは、次の議席の維持のための合流だ」と発信を続ける。「玉木は山尾と組んで合併を壊そうとしている」と言って憚らない立憲側の関係者は多い。
2に続く
FACTA
号外速報(8月9日 12:15)
https://facta.co.jp/article/202008044.html
玉木は自民党に入りたいんじゃね!!
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 19:18:06.64 ID:sPNCNTKo0しなきゃいいだろ
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 19:18:47.07 ID:qBZ+fQrF0全くほとんど政治の素人。
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 19:26:01.92 ID:HJIBP1/u0枝野の質の低下がひどいようだ。このままだと、志位より下になる。
19 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 19:29:38.05 ID:ekjBERaJ0「立憲国民党」でええやん
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 19:35:19.33 ID:tItD5rSs0
小沢グループだけ合流すりゃいいだろ?
ついでに二階も引き取ってもらえ
前原&玉木なら石破が来てくれるかもしれんぞww
55 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 20:16:36.36 ID:U+HGxgCc0ついでに二階も引き取ってもらえ
前原&玉木なら石破が来てくれるかもしれんぞww
自分から突っ込んでいって
別に罠でもなんでもない
80 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 21:15:26.07 ID:ydoG8XrB0別に罠でもなんでもない
枝野は器が小さいから一緒にやりたくなかろう
ましてや配下だし
87 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/10(月) 21:41:51.25 ID:Uuky4+2K0ましてや配下だし
嫌ならイヤと言えばよかろうに
111 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/08/11(火) 02:59:05.65 ID:jEss2XGa0そもそもなぜ民主が分裂したのかっていう
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597054461/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【鳩山友紀夫】 日韓の指導者は大局観に立って歴史問題を乗り越えよ
- #田母神俊雄 「核廃絶が毎年訴えられるがそれは絶対に不可能。核兵器は防御用の兵器。持っている方が国家は安全だ」
- 【大阪】吉村知事「ネット上での吉村インサイダー疑惑なるものは、名誉毀損になります」「一線を超えるものは、然るべき対応を」
- 【朗報】大阪府・吉村知事、「大阪コロナ追跡システム」利用者に抽選で「吉本興業の観劇チケット」などが当たる特典を発表!
- 【国民民主】「交渉の罠」に嵌まる玉木雄一郎/立憲・国民合併を「独りでぶっ壊す!」 番記者らに「合併したくない」と漏らす
- 【政界地獄耳】玉木を切るか、2度と合流など口にしないか
- 【野党】「無為無策、説明なしなら総辞職を」 臨時国会要求
- 【東京五輪・組織委員会】<森喜朗会長>強く語る 五輪中止は「考えてない。実現させていかないといけない」
- 【橋下徹】<吉村洋文府知事の「うがい薬」発言に>「あれだけ連日、メッセージを発信し続けたら、そりゃ1回、2回失敗ありますよ。」
玉木が口に出した事をペラペラ喋って記事にする番記者なんなん
合併を潰したい勢力からの妄想記事かな
合併を潰したい勢力からの妄想記事かな
>そもそもなぜ民主が分裂したのかっていう
カネ
カネ
何だろう、
中学・高校ヒエラルキー底辺的な、、、、
同級生に焼きそばパン買いに行かされるパシリの愚痴( ̄▽ ̄;)
中学・高校ヒエラルキー底辺的な、、、、
同級生に焼きそばパン買いに行かされるパシリの愚痴( ̄▽ ̄;)
どうでも良いこと何だが※残してしまう自分…
分党するってよ玉木w
どうせ裏から脅しが入って合体して国民は吸収されて消滅し、お金だけ取られて後はポイ。
ミンミンは空中分解か。
そもそもが民主の非主流派ってだけで、同じ志を持つ集まりではないからね。
このままでは次回選挙で落選確実だからと、枝野に白旗を揚げる奴もいれば、
玉木みたいに無所属でも当選するような奴もいる。
各々事情が違うんだから、纏まりようもないわ。
そもそもが民主の非主流派ってだけで、同じ志を持つ集まりではないからね。
このままでは次回選挙で落選確実だからと、枝野に白旗を揚げる奴もいれば、
玉木みたいに無所属でも当選するような奴もいる。
各々事情が違うんだから、纏まりようもないわ。
※2648838
小池に賛同できなかった人と、小池に拒否された人じゃなかったっけ?
小池に賛同できなかった人と、小池に拒否された人じゃなかったっけ?
枝野はホント人間が小さいなあ
まんま特アの精神性
対してタマキンは肝っ玉が小さいw
タマキンよ、ここは股間のタマキンしっかり握って
イヤならイヤとはっきり言うべきだぞw
まんま特アの精神性
対してタマキンは肝っ玉が小さいw
タマキンよ、ここは股間のタマキンしっかり握って
イヤならイヤとはっきり言うべきだぞw
立憲が試されてるように見えるが
>ID:cG2iQZIz0
>玉木は自民党に入りたいんじゃね!!
これ必ず湧いてくるね。工作されてんの?
>玉木は自民党に入りたいんじゃね!!
これ必ず湧いてくるね。工作されてんの?
塵と塵のせめぎ合いとか国民一般には関係の無い話だな、そのまま対消滅して、どうぞ
日本にはまともな野党が存在せず、事実上の一党独裁国家になってる
「日本初の野党」はいつになったらできるのやら
日本にはまともな野党が存在せず、事実上の一党独裁国家になってる
「日本初の野党」はいつになったらできるのやら
モナオ君に合流すればいいよ。
一人だけ。
一人だけ。
玉木だけ追放して合流しろよ
かつて、小池百合子フィーバーの時に、その人気にあやかって
民主党議員どもが擦り寄って来た。
小池氏は彼らをふるいにかけ、反日売/国/奴を「排除」した。
小池氏に“反日ではない”と認められた集まりが「国民民主党」
「排除」された反日どもが集まったのが「立憲民主党」
国民民主党は排除された奴らと合併して、自分の価値を
わざわざ落とす事は無いと思うぞ。もっと相手を選べよ。
民主党議員どもが擦り寄って来た。
小池氏は彼らをふるいにかけ、反日売/国/奴を「排除」した。
小池氏に“反日ではない”と認められた集まりが「国民民主党」
「排除」された反日どもが集まったのが「立憲民主党」
国民民主党は排除された奴らと合併して、自分の価値を
わざわざ落とす事は無いと思うぞ。もっと相手を選べよ。
落ち目の立民が必死だな
分党して国民民主を残すんだからえらいよ
民主党議員が行ったり来たりしてるだけなのに
何でニュースになるの?意味わからない
何でニュースになるの?意味わからない
合流したい奴だけ、勝手に合流しろという事になった様だ
でも、金は結局、玉木氏が持ってるんだろ
枝野氏は、有象無象より金の方が欲しかったんじゃないのか?
でも、金は結局、玉木氏が持ってるんだろ
枝野氏は、有象無象より金の方が欲しかったんじゃないのか?
みんなの党もそうだった。
希望の党もそうだった。
彼らは集団で行動する、投票権利を与える前に(入党前に)ふるいにかけないと、党首が追い出される羽目にあう。
希望の党もそうだった。
彼らは集団で行動する、投票権利を与える前に(入党前に)ふるいにかけないと、党首が追い出される羽目にあう。
合流しようが分裂しようが有権者にとっては日本を破滅寸前まで追い込んだ民主党に変わりないんだが。
(俺は古~い世代だから民主党=社会党の認識のままなんだけどね)
(俺は古~い世代だから民主党=社会党の認識のままなんだけどね)
パヨクは 自 己 中 で 恥 知 ら ず の、 売 .国 .奴 ばかり集まった ゴ ミ ク ズ 集団だから、それぞれが 身 勝 手 に ウ リ に 従 う ニ ダ と 喚き散らす
そんな ゴ ミ ク ズ 集団のパヨク連中が綺麗にまとまるわけがない
そんな ゴ ミ ク ズ 集団のパヨク連中が綺麗にまとまるわけがない
政策や理念が一致する人間が集まって政党を作りなよ、老婆心ながらw
民主党残党がどうなろうとどうでもいいが・・・
それでも、どちらかと言えば、枝野よりは玉木の方がいくらかマシかな?
それでも、どちらかと言えば、枝野よりは玉木の方がいくらかマシかな?
ハッキリ言ってどうでもいい
くっつこうが離れようが1ミリも期待出来ないことには変わりがないんだから
くっつこうが離れようが1ミリも期待出来ないことには変わりがないんだから
民進党からの分党騒動って、前回の衆院選挙の時の話やでw
つい、こないだの話やで
つい、こないだの話やで
「合併したくない」なんて玉木はまともな感覚を持ってる証拠だろ。
もう玉木は離党して自民か維新にでも行けよ。当選出来るだろ。
もう玉木は離党して自民か維新にでも行けよ。当選出来るだろ。
政治知らない人が多いなぁ
山尾を受け入れた時点で完全合流ないのは分かってた
玉木的には邪魔な小沢グループ追い出して、金を守れる作戦だったでしょ
「民主・民進」を捨てて、中道路線に走りつつ、与党側の一勢力になるのでは?
山尾を受け入れた時点で完全合流ないのは分かってた
玉木的には邪魔な小沢グループ追い出して、金を守れる作戦だったでしょ
「民主・民進」を捨てて、中道路線に走りつつ、与党側の一勢力になるのでは?
(おそらく)国民にとって最大の関心事の「コロナ後の社会をどうするか」
政党ってのは国民のために何をするかを考える存在なんだから、まずはコロナ後の社会、自分たちは今の政府に代わり国民にこういう幸せな社会を提供する、そのために数の力がいる、そのために合併するっていうことをすりゃいいんだけどな。
名前なんてどうでもいいっちゃどうでもいいもんだろ。少なくとも国民にとっては。政府を批判するなら我々は政府がやったことと逆のことをするですぐに話しはまとまるだろうし。
まぁ国民にとっては正直どうでもいい名前なんぞでもめてるんだから国民もこの連中のことなんぞどうでもいいってだけのことだけど。
政党ってのは国民のために何をするかを考える存在なんだから、まずはコロナ後の社会、自分たちは今の政府に代わり国民にこういう幸せな社会を提供する、そのために数の力がいる、そのために合併するっていうことをすりゃいいんだけどな。
名前なんてどうでもいいっちゃどうでもいいもんだろ。少なくとも国民にとっては。政府を批判するなら我々は政府がやったことと逆のことをするですぐに話しはまとまるだろうし。
まぁ国民にとっては正直どうでもいい名前なんぞでもめてるんだから国民もこの連中のことなんぞどうでもいいってだけのことだけど。
何やってんだこいつら?
希望の党を乗っ取ったように、立憲も乗っ取って枝野を叩き出せばー?
希望の党を乗っ取ったように、立憲も乗っ取って枝野を叩き出せばー?
旧民主の政党助成金を握っているのは俺だよって言っているだけ民主は所詮民主
玉木雄一郎、見事に立民と小沢一郎を手玉にとる。大っ嫌いな枝野の秋波を体良くはぐらかし、尚且つお荷物の原グチェ、森ゆうこ等の面倒まで押し付けると言う離れ業をやってのける。しかも持参金は最小に値切り倒してだ。
新党結成して鳩山ルーピーを党首に迎えてとは茂木アハ脳科学者のご託宣、
ありがたやありがたや。
ありがたやありがたや。
そもそも玉木が立憲と合併しても何のメリットもなくないか?根本的に政策が全く違うし、なぜか裏切り者のはずの立憲側が優位になる交渉してくるしまじで交渉すること自体が気に食わないわ。民進時代で正当な選挙の結果を枝野が受け入れずに飛び出して作ったのが立憲だろうが
なんか他のサイトでも見たけど、原口や森や小沢を追い出すって本当?本当なら結構まじで良い感じなんじゃないの国民民主は。今選挙やったら多少の支持のある立憲は金不足でろくな選挙も出来ずに崩壊するんじゃね?玉木はそれを成し遂げるだけでも英雄やから頑張れや。まあ本当に崩壊させたら前原も褒めて使わす
なんか他のサイトでも見たけど、原口や森や小沢を追い出すって本当?本当なら結構まじで良い感じなんじゃないの国民民主は。今選挙やったら多少の支持のある立憲は金不足でろくな選挙も出来ずに崩壊するんじゃね?玉木はそれを成し遂げるだけでも英雄やから頑張れや。まあ本当に崩壊させたら前原も褒めて使わす
頼りなくフラフラしてるように見せかけて追い出したい連中を結果的に「排除」する作戦なら、たいしたものだ
あと、赤松が立憲に絶対的自信があったのに民進党に決まったエピソードは、いかに感覚が世間とズレてるかを証明してる
にもかかわらず、国民は~だの民意だの言える神経が、謎
あと、赤松が立憲に絶対的自信があったのに民進党に決まったエピソードは、いかに感覚が世間とズレてるかを証明してる
にもかかわらず、国民は~だの民意だの言える神経が、謎
別にどっちも無くなるんだから無理しなくていいよw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
