2020/08/14/ (金) | edit |

個人的体験を重視し戦争の悲惨さを伝えるいわゆる平和教育は、戦争や平和を「考える」には不向きである
ソース:http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/12857
スポンサード リンク
1 名前:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] :2020/08/13(木) 08:39:50.17 ID:AoyoyCS60
八重山日報【金波銀波】個人的体験を重視し戦争の悲惨さを伝える…
個人的体験を重視し戦争の悲惨さを伝えるいわゆる平和教育は、戦争や平和を「考える」には不向きである
◆個人の戦争体験には普遍性が乏しい。立場によって観方が変わるからである。では普遍性を獲得するにはどうするか。
戦争は悲惨だと「感じる」、人の感性に働きかければいい。人は悲惨さを拒む。私も戦争なんてイヤだ、と容易に共感される
◆記憶は曖昧なものである。美化もあれば置き換えもある。記憶に基づく体験談は、言語によって創り出された一つの現象であり、戦争の一部に関する個人の「物語」と言える。
物語では戦争を「考える」、すなわちその本質に迫るには、不得手である
◆戦争を語り継ぐことは方法の一つにすぎない。批判的精神を諭す学校やメディアなどが感傷的戦争体験ばかりを容易に用いるのは、人間の感性に頼れば普遍性が容易に得られるためと考えているからではないのか
◆人類史と不即不離の戦争を考えるには、史実に基づく個別具体的な戦争事例と、生死・善悪などの人間性に関わるテーマについて、「いかに知らないか」とまず自覚することである。
その自覚なくして真に知ろうとはしない。何より「知らないと知る」者でなければ、「知らないと知る」事を教えられるはずもないのである。(S)
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/12857
2 名前:ユレモ(群馬県) [US]:2020/08/13(木) 08:40:05.35 ID:xVUg17250個人的体験を重視し戦争の悲惨さを伝えるいわゆる平和教育は、戦争や平和を「考える」には不向きである
◆個人の戦争体験には普遍性が乏しい。立場によって観方が変わるからである。では普遍性を獲得するにはどうするか。
戦争は悲惨だと「感じる」、人の感性に働きかければいい。人は悲惨さを拒む。私も戦争なんてイヤだ、と容易に共感される
◆記憶は曖昧なものである。美化もあれば置き換えもある。記憶に基づく体験談は、言語によって創り出された一つの現象であり、戦争の一部に関する個人の「物語」と言える。
物語では戦争を「考える」、すなわちその本質に迫るには、不得手である
◆戦争を語り継ぐことは方法の一つにすぎない。批判的精神を諭す学校やメディアなどが感傷的戦争体験ばかりを容易に用いるのは、人間の感性に頼れば普遍性が容易に得られるためと考えているからではないのか
◆人類史と不即不離の戦争を考えるには、史実に基づく個別具体的な戦争事例と、生死・善悪などの人間性に関わるテーマについて、「いかに知らないか」とまず自覚することである。
その自覚なくして真に知ろうとはしない。何より「知らないと知る」者でなければ、「知らないと知る」事を教えられるはずもないのである。(S)
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/12857
はい
7 名前:ロドシクルス(東京都) [ニダ]:2020/08/13(木) 08:43:42.13 ID:omMVe+jG0なぜ負けたか?を検証することから始めるべき
17 名前:フソバクテリウム(東京都) [US]:2020/08/13(木) 08:50:52.99 ID:UWjpZKSi0真面目かこいつら
30 名前:ロドシクルス(東京都) [ニダ]:2020/08/13(木) 08:59:13.05 ID:omMVe+jG0現代と文化背景の違いも教えるべき
33 名前:アコレプラズマ(兵庫県) [CN]:2020/08/13(木) 09:00:24.28 ID:cnas/LVm0思考停止してるからな
49 名前:アナエロプラズマ(茸) [IT]:2020/08/13(木) 09:22:59.17 ID:iYVFHw1H0
戦争を防ぐには戦争を学ぶこと
戦争の過去、現在、未来をね
過去の戦争しか学んでいないのでは片手落ちというものだ
67 名前:ロドバクター(福井県) [GB]:2020/08/13(木) 09:42:11.65 ID:/1vAIzZd0戦争の過去、現在、未来をね
過去の戦争しか学んでいないのでは片手落ちというものだ
なぜ戦争になったのかそして
なぜ負けたのかを教えないと平和が全くの無意味だと思う
91 名前:ビフィドバクテリウム(東京都) [IL]:2020/08/13(木) 10:52:09.35 ID:LCXTSrmj0なぜ負けたのかを教えないと平和が全くの無意味だと思う
単なる現実逃避だしな
103 名前:テルムス(東京都) [JP]:2020/08/13(木) 12:25:50.97 ID:CeuC4hto0左翼はいつも感情論ばかりで合理的論理的な考えが出来ない
これが左翼が保守派に敗北し続ける理由だ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597275590/これが左翼が保守派に敗北し続ける理由だ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日本経済新聞】 新型コロナ 「正しく恐れて」
- 共同「中国は漁民に尖閣接近禁止指示出して摩擦回避なのに、日本の閣僚は靖国参拝。中国の反発必至」
- 【羽鳥慎一モーニングショー】玉川徹氏、東京都の感染防止ステッカーに「安心の証明にはならない。パフォーマンスだな、と最初から見ていました」
- 【報道】質問に答えない安倍首相を、共犯メディア「産経新聞」が擁護 戦後75年の“報道事変”
- 八重山日報「戦争の悲惨さを伝えるいわゆる平和教育は、戦争や平和を考えるには不向き」
- 【グッとラック!】辛坊治郎氏、GoToトラベルを評価…感染拡大は「当分続きます。その間に日本の観光業は壊滅」
- TBS「グッとラック!」 放送中に橋下徹から安倍総理への事実に反する印象操作はやめと批判され、国山アナが大パニックに!
- 【NHK世論調査】安倍内閣「支持する」34% 「支持しない」47% 第2次政権発足以降 最低の支持率に
- 【NHK世論調査】安倍内閣「支持する」34% 第2次政権発足以降最低に
過去の経験を伝えてその悲惨さから戦争を否定するのと、戦争に巻き込まれたときにどう国を守るかは別に考えないとな。
新聞や文筆家が扇動して民衆がそれに乗っかって軍部は何をやっているんだと突き上げして戦争に邁進した事実をいい加減認めろ
メディアと民衆が戦争を起こした 当時の政治家と軍部に責任押し付けて被害者ヅラするな
メディアと民衆が戦争を起こした 当時の政治家と軍部に責任押し付けて被害者ヅラするな
そもそも政治家とか軍の指揮官の回想や証言による物語なら意味あるが
一方的に空襲を受けただけの子供の記憶なんて何の役にも立たん。
一方的に空襲を受けただけの子供の記憶なんて何の役にも立たん。
マクロ視点じゃないと意味ないよなー
本気で止めたいなら前段階から詰めていかないと起こったこと話しても仕方ない
本気で止めたいなら前段階から詰めていかないと起こったこと話しても仕方ない
往々にして思考停止におちいってるからね
しかたないね
しかたないね
民衆が突き上げたのは軍部が調子に乗ってホラ吹きまくったからやで
言ってたことと違うやんけって言われるのが怖くて止まれなかった
誰でも知ってる山本五十六の1年暴れましょうなんて象徴的で、陸軍も海軍も負けるのが分かっていて責任持ちたくない無責任体質が見て取れる
言ってたことと違うやんけって言われるのが怖くて止まれなかった
誰でも知ってる山本五十六の1年暴れましょうなんて象徴的で、陸軍も海軍も負けるのが分かっていて責任持ちたくない無責任体質が見て取れる
※2650644
勝てるなら戦争するぞ、って思考自体が問題
勝とうが負けようが戦争なんて財政的に考えれば効率最悪なのは日露で学んだはずなのにな
勝てるなら戦争するぞ、って思考自体が問題
勝とうが負けようが戦争なんて財政的に考えれば効率最悪なのは日露で学んだはずなのにな
現状の平和教育は、所謂戦争被害者というミクロの視点からの経験談を元にしてるから片寄りが有りすぎる。
原爆開発を人道上を理由に開発を止めさせた昭和天皇の浅はかさの一方で、人道上を無視して原爆開発を貫き通した米国に原爆落とされてりゃ世話無いわ。
戦争は結局のところ知略であって、単純な破壊や暴力ではないからな
その違いを教えない戦災者主体の教育は確かによろしくない
セ.ックスは汚らわしいから性教育なんてやめましょうと言うのと全く同じ
だから無防備になれば敵が攻めてこないなんてイかれた言説が日本ではまかり通ってきた
その違いを教えない戦災者主体の教育は確かによろしくない
セ.ックスは汚らわしいから性教育なんてやめましょうと言うのと全く同じ
だから無防備になれば敵が攻めてこないなんてイかれた言説が日本ではまかり通ってきた
沖縄戦
被害者面
何がNGワードか分からんが書けん
戦争=第二次世界大戦って言っても過言じゃないくらい他の戦争についての話題ってされないよな。
75年前の戦争だけじゃなく近年の戦争や内戦、紛争に目を向けないと未来の戦争回避にはつながらないと思う。
75年前の戦争だけじゃなく近年の戦争や内戦、紛争に目を向けないと未来の戦争回避にはつながらないと思う。
クラウゼヴィッツの戦争論的な観点?
※2650648
なに話作ってんねんw
なに話作ってんねんw
会社に採用できないような者を上官にすれば、命令絶対の軍において、人権無視が横行するのはありえることである。
※2650645
日独米「方々で無職が溢れ餓死者も出てる始末…
景気回復には戦時体制しかない!!」
発端は米国だけれどw
兵器の発注が外国頼りだった日露とは状況が全然違うで
『供給が万全なら』ガンガン国産兵器作った方が儲かる
日独米「方々で無職が溢れ餓死者も出てる始末…
景気回復には戦時体制しかない!!」
発端は米国だけれどw
兵器の発注が外国頼りだった日露とは状況が全然違うで
『供給が万全なら』ガンガン国産兵器作った方が儲かる
香港がこれからどうなるか、のほうが平和教育にいい。
武力を使わない平和的抵抗なんて、相手の武力で簡単に踏みにじられる、という実例だから。
他にも内モンゴル、チベット、東トルキスタンなどなど、色々あるよね。
武力を使わない平和的抵抗なんて、相手の武力で簡単に踏みにじられる、という実例だから。
他にも内モンゴル、チベット、東トルキスタンなどなど、色々あるよね。
実際平和教育ってのは道徳教育というかただの洗脳、刷り込みでしかないからなただの感情論では何の役にも立たんわ
世界中で恐慌が巻き起こる中、有色人種への風当たりを強くした白色人種系国家、風当たりどころか首を締めにかかった罪に全く触れないままに平和教育が成立するわけない
米2650645
相手をボコボコにすれば、日本のように、反省猿みたいにずっとできるぞ。
相手をボコボコにすれば、日本のように、反省猿みたいにずっとできるぞ。
戦争が悲惨なことなんて誰もが知ってるからもういいだよな
経験してないとわからない、なんてことはない。想像なんて誰でもできる
経験してないとわからない、なんてことはない。想像なんて誰でもできる
戦わず黙って殺されろ!こうですか?
八重山地方は沖縄県から切り離して八重山県にするべき
そして沖縄県は廃止して政府直轄にしてしまえ
そして沖縄県は廃止して政府直轄にしてしまえ
だが代案は無い
過去の戦争を下敷きに、感情を挟まず冷静に戦争そのものを議論し教育することは
被害者の情緒論とは切り離してしっかりやるべきことだよな
今のままではブルブル震えながら仏像(9条)をひたすら拝んでる、
字も読めず畑を耕すだけで死んで行った昔の貧農と大して変わらないよ
被害者の情緒論とは切り離してしっかりやるべきことだよな
今のままではブルブル震えながら仏像(9条)をひたすら拝んでる、
字も読めず畑を耕すだけで死んで行った昔の貧農と大して変わらないよ
そういえば警察は、子供の証言を認めないだか宛にしないだかだったかな?
こういう戦争体験記だとやたら子供の証言を取り上げるね。
こういう戦争体験記だとやたら子供の証言を取り上げるね。
以前NHK特集かなんかで昭和天皇の侍従長の証言で「人道上原爆開発を止めさせた」っていうのやってたの見たわ。
こういう発言をバラしちゃうって良いのかね?
宮内庁から強烈な抗議来ないのかなと思ったから覚えてる。
こういう発言をバラしちゃうって良いのかね?
宮内庁から強烈な抗議来ないのかなと思ったから覚えてる。
沖縄戦の被害者と広島長崎の被曝者と日本各地の大空襲被害者は、何故アメリカ政府を訴えないんでしょうか?
やってます?
聞こえて来ないな…
やってます?
聞こえて来ないな…
平和な社会を作るには強大な軍隊を作るしか無い!
未だにこれがわからん馬.鹿の多いこと。
未だにこれがわからん馬.鹿の多いこと。
攻め込む側と攻め込まれる側では全然違うよな。
平和教育は中共にこそ必要。
平和教育は中共にこそ必要。
冷静公平に歴史を知り判断できなければ、、「戦争ダメ」だけじゃあ無理がある。
戦わない=平和と思いこんでる人達がいればそれは大間違い、歴史を見れば解る。
戦わない=平和と思いこんでる人達がいればそれは大間違い、歴史を見れば解る。
いかに自国民を戦争に巻き込まないか
いかに諸外国との戦争に発展させないか
いかに諸外国が自国に攻め込ませないか
いかに諸外国が自国に攻め込みたいと思わせないか。
そして、いかに自由と平和の維持にコストがかかるのかを国民に知らしめることができるか。
俺を含めて、悲惨を強調した平和教育には、辟易している。目を背けたくなるからな。悲惨だけを強調しても、伝わらない。生活物資の確保、自由と平和の維持のために、最悪の結末を迎えないために、いかに努力しなければならないかを伝えなければならない。
すまん、香港。
いかに諸外国との戦争に発展させないか
いかに諸外国が自国に攻め込ませないか
いかに諸外国が自国に攻め込みたいと思わせないか。
そして、いかに自由と平和の維持にコストがかかるのかを国民に知らしめることができるか。
俺を含めて、悲惨を強調した平和教育には、辟易している。目を背けたくなるからな。悲惨だけを強調しても、伝わらない。生活物資の確保、自由と平和の維持のために、最悪の結末を迎えないために、いかに努力しなければならないかを伝えなければならない。
すまん、香港。
戦争をしたくないなら事前に敵国となるだろう国には稼がせない、大きくさせない。
中国製品を買わない、挑戦商品を買わない、ロシア商品を買わない。
相手に技術をパクラセナイ。相手に工場を作らない。一切関係を持たず
窓口だけ設けてれば戦争にはならない。
中国製品を買わない、挑戦商品を買わない、ロシア商品を買わない。
相手に技術をパクラセナイ。相手に工場を作らない。一切関係を持たず
窓口だけ設けてれば戦争にはならない。
嫌戦思想ってのは、実態を覆い隠してしまうから、かえって戦を誘引しちゃうんだよなぁ。
文章や祈りで平和など訪れない。平和を担保するのは力という裏書のみ。
戦う覚悟のないものに平和など訪れない。しかし、戦はやってくるのだ、天災と同じだからな。
戦う覚悟のないものに平和など訪れない。しかし、戦はやってくるのだ、天災と同じだからな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
