2020/08/15/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_【AFP=時事】台湾は14日、米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)のF16戦闘機を購入する契約を正式に結んだ。消息筋がAFPに明らかにした。中国政府の怒りを買うのは必至だ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea344ca1a7af06cdf3535feefccc24679581e74

スポンサード リンク


1 名前:アシドチオバチルス(東京都) [UA]:2020/08/15(土) 18:57:16.80 ID:5aKfiJTw0

台湾、F16戦闘機の購入契約締結 中国の反発必至

8/15(土) 11:58

【AFP=時事】台湾は14日、米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)のF16戦闘機を購入する契約を正式に結んだ。消息筋がAFPに明らかにした。中国政府の怒りを買うのは必至だ。

 米国防総省は、契約期間は10年間、総額は最大620億ドル(約6兆6200億円)で、まずF16戦闘機90機を売却すると発表した。国防総省は慎重な取り扱いを要する事項だとして買い手を明らかにしていないが、この問題に詳しい筋はAFPに対し、買い手には台湾も含まれていると明らかにした。

 台湾は昨年、防衛力の近代化のため、F16戦闘機の新世代型機を66機購入する承認を米政府から得た。台湾はすでに1992年に購入したF16戦闘機を保有している。

 中国政府は香港で国家安全維持法を施行し、台湾でも懸念が生じている。また米国のアレックス・アザー(Alex Azar)厚生長官が10日から3日間の日程で台湾を訪問。1979年以降に台湾を訪問した米閣僚としては最高位で、中国政府は強く反発した。【翻訳編集】

AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea344ca1a7af06cdf3535feefccc24679581e74
2 名前:ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) [CH]:2020/08/15(土) 18:57:39.53 ID:zPl/P9Mp0
はい
16 名前:テルムス(福岡県) [FR]:2020/08/15(土) 19:02:18.16 ID:6S8OcUsU0
中国て本当に四方に喧嘩うってるな
29 名前:ディクチオグロムス(北陸地方) [DE]:2020/08/15(土) 19:09:47.03 ID:jgOapqiZ0
効いてるね でもなんでF35じゃないの
34 名前:クロストリジウム(東京都) [US]:2020/08/15(土) 19:13:30.68 ID:LRu0Obc40
プーさんビビってる!
38 名前:デロビブリオ(大阪府) [MX]:2020/08/15(土) 19:14:13.00 ID:zTDjEKTw0
台湾国家承認の流れやね

44 名前:クロオコックス(東京都) [US]:2020/08/15(土) 19:16:27.13 ID:ggsk6ihj0
アメリカ、ロシア、中国で手に手をとってアジア一帯で押し売り商売。
中国は怒るどころかホクホクだろう。

黙ってみかじめ料払わすための、つぎの火種はどこなんだろうね。
52 名前:デスルフロモナス(茸) [CA]:2020/08/15(土) 19:23:01.96 ID:Q1Ueydiq0
基地もつくれ
75 名前:ジアンゲラ(東京都) [US]:2020/08/15(土) 19:32:54.89 ID:8Q72USTO0
F16Vはいい戦闘機。日本も少し買えばいいのに
93 名前:チオスリックス(福岡県) [CN]:2020/08/15(土) 19:45:34.64 ID:mGy4UeNg0
魔改造されたf16なんだよね。
124 名前:グリコミセス(神奈川県) [US]:2020/08/15(土) 19:59:21.34 ID:+X7dC6+K0
戦闘機なら遺憾程度じゃないか?
本当にやばいのは台湾に米軍駐留と核配備だろうな。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597485436/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2652317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 20:28
アメリカ終わったなww  

  
[ 2652326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 20:34
F16の最新型に勝てる戦闘機持ってないからねぇ
これは中国激おこでしょw  

  
[ 2652327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 20:36
中共終わったな。  

  
[ 2652331 ] 名前:    2020/08/15(Sat) 20:38
おっ経国は引退して装備更新か?  

  
[ 2652336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 20:43
アベはサイテーだな  

  
[ 2652339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 20:46
中国のJ-20とか稼働率1-2割と言われてるポンコツ兵器だからな
台湾まで飛行してきて、まともに戦えるのか?
中国と国境紛争してるインドは、ロシア製レーダーを使ってるが中国のステルス戦闘機は丸見えと言ったよな  

  
[ 2652345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 20:53
またあれですか
「中国や韓国、日本の許可は得たのですか?」
と台湾の記者は日本の?記者のように台湾政府に質問するわけですね。
  

  
[ 2652348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 20:55
まだ西側には「台湾の国家承認」というカードが残ってるからな
香港併呑という約束破りの良い口実もできた
その選択肢を取る可能性も考慮すると、まず台湾に武器を与えて防御力を固める必要がある  

  
[ 2652356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:01
F16は良く売れるなあ、しかも最新型の高いモデルか  

  
[ 2652360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:03
もえるあじあ 保守速報は言論弾圧サイト
ヒトラーやポルポトですら驚くぞ
  

  
[ 2652371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:13
そういえば先程、保守速報に一人の工作員の書き込みが今日だけでこんなに有ったと晒されて記事になってたけど、あれ赤文字さんかなw  

  
[ 2652372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:15
普通の日本人の声を工作員扱いするとは保守速はとんでもないな
裁判で敗訴するのもわかるわww
まああれは私じゃないけどな
  

  
[ 2652375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:15
そもそも、戦闘機って毎日整備して調整して改良してって『買った後作った後』が、大事な兵器何だけど中国にまともに動ける戦闘機ってあんの?


  

  
[ 2652377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:16
2652360

そー言えば、民主党政権の時もパ ヨ クは弱かったな。
やたら長文の日本sage投稿をしていたところに『「お里がが知れる」って知ってるか?』と問われて一発で止まったのには笑った。  

  
[ 2652384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:24
※2652372
お前の非常用IDってバレてるよwww
いつになったら、去年の責任を果たすんだよw  

  
[ 2652389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:27
2652377デス。

(コメ入れるの忘れていたので、、、)
契約期間10年間のF16がと云うか、、、中国の海上基地が狙える様にインド洋上にB2爆撃機を展開し始めているらしいから、そっちの方がきな臭いな。  

  
[ 2652397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:33
自分でサイトなり何なりと立ち上げればよいと思う。
赤ければ何倍か速いのだろうにさ


  

  
[ 2652406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 21:38
※2652372
ID:MA==←はお前だったのか、リコーリ
ふざけたコメント連投して荒らしまくってたのは、お前か
政経chの管理人さんも赤字で喚いてる荒らし野郎には何らかのペナルティーを
そろそろ課すべきだと思います
取り敢えず、片仮名のアベは禁止ワードに設定しても良いと思いますよ  

  
[ 2652446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 22:04
>>29
>効いてるね でもなんでF35じゃないの
防衛主体なんでステルス機要らんでしょ。
(これ自衛隊での採用を疑問視する言い訳にも使われてたな)
それに最新性のblock70/72(F-16V)を66機で80億ドルかなりお買い得と言える。
  

  
[ 2652457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/15(Sat) 22:09
去年、米議会でF16の売却は承認されて今回契約されたって感じかな?
F-16ブロック70のフルスペックでなくても最新のミサイルや誘導弾が使えるならいい買い物ですね。  

  
[ 2652604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/16(Sun) 00:42
※2652360
パヨク気取りのいかれたやつか、パヨクのいかれたやつか、今日も膿んでるね。
もえるあじあがどんな民族浄化したんだか。  

  
[ 2652609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/16(Sun) 00:53
中共亡き後台湾が中国担ってもらわないとなぁ。
全土じゃなくても、南東部は香港と一緒に見てもらわないと
南西部はチベットがもってっていいよ、今までの賠償金として  

  
[ 2652638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/16(Sun) 02:12
台湾政府が中国大陸統治に行くのは実はあんまり良くないんだよな
あそこは蛮族大陸という地理的条件の問題によって政権が必ず独裁化するという運命を抱えてる
だからどんな政権が進駐しようが結局中共と変わらない手法でまとめるようになる
なので君のいう通り中国は領土分割+再統一禁止がベスト  

  
[ 2652687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/16(Sun) 04:53
>効いてるね でもなんでF35じゃないの
F35は開発と制作の価格費用が莫大だったから、その費用を一部なりと肩代わりしてくれる契約を結んだ国への優先配備となっているため
台湾はその負担をしてないから欲してもグレードの低い改修型新鋭機などになってしまう

あとは最新鋭ステルスを敵のスパイがうじゃうじゃ居る台湾にはさすがに引き渡さない慎重さかな
台湾が買えないんじゃなくて、米に売ってもらえない  

  
[ 2652700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/16(Sun) 05:43
F35は帯に短したすきに長しで使い勝手が悪い面があるからな
爆弾搭載量や種類が欲しいのならF16の方が効果的だろう  

  
[ 2652879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/16(Sun) 11:31
今後は合同訓練とかも視野に入るんだろうな
イギリス辺りも参加するかもしれない
中国も警戒しているだろう  

  
[ 2653191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/16(Sun) 18:28
F16日本にも必要  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ