2020/08/18/ (火) | edit |

016d33e90c02c16cb6b8 ファーウェイ 米商務省によるファーウェイおよび関連企業に対する事実上の禁輸措置が課されてから1年以上が経過しました。それによりファーウェイの新機種にGoogleサービスを搭載できなくなりましたが、一時的一般許可証(TGL)の有効期限が繰り返し延長されることで、同社のGoogleサービス搭載済みAndroid製品はアップデート可能であり続けていました。

ソース:https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html

スポンサード リンク


1 名前:雷 ★:2020/08/17(月) 14:23:01.44 ID:2DP1RXfS9
米商務省によるファーウェイおよび関連企業に対する事実上の禁輸措置が課されてから1年以上が経過しました。それによりファーウェイの新機種にGoogleサービスを搭載できなくなりましたが、一時的一般許可証(TGL)の有効期限が繰り返し延長されることで、同社のGoogleサービス搭載済みAndroid製品はアップデート可能であり続けていました。

しかし13日(米現地時間、以下同)にTGLが期限切れとなり、今後は従来製品もアップデートできなくなる可能性があると報じられています。

米商務省は2019年5月、ファーウェイおよび68の関連会社を、米企業が政府の許可なく取引を禁じられる「エンティティーリスト」へと正式に追加。その直後にTGLを発行したことで、ファーウェイによる既存の通信ネットワーク維持や、発売済みのスマートフォン向けにソフトウェア更新が引き続き可能となっていました。

上記のように延長が重ねられたTGLですが、5月に米商務省は「Expected Final 90-Day Extension(おそらく最後の90日間の延長)」と付け添えて8月13日まで延長。そして8月14日に何の声明もなく、米The Washington Post紙には商務省からライセンスの有効期限が切れているとの声明が送られてきたとのことです。

商務省は電子メールで、同ライセンスは「ファーウェイ製品のユーザーや通信プロバイダが代替サプライヤーへの移行を急ぐ一方で、一時的にそれらデバイスや既存のネットワークを運用し続ける機会」を提供していたと述べています。ファーウェイ製品の使用禁止という最終目標は揺るがず、そのための猶予期間は十分用意したと示唆しているもようです。

かたやGoogleの広報担当者も、同社がこれまでアップデート配信を許可したのはTGLに基づいていたと回答。それ以上のコメントは拒否しています。

続きはソース
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:24:27.67 ID:kf1Q3rnV0
えええええ
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:24:39.01 ID:4UfHcEHq0
中国国内限定スマホ
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:24:49.94 ID:qexTmEk50
ふぁーwwww
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:25:55.93 ID:YmD6YKuX0
文鎮wwwwwwwww
29 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:27:04.95 ID:z11KHgJ90
「ファー!!!」
「ウェーイwww」

62 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:29:55.39 ID:MK61dCrY0
文鎮化待ったなし
132 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:34:02.16 ID:fAu+b/dL0
そんじゃ、いらねー
170 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:36:06.74 ID:fXUjUR1J0
最近ファーエイのスマホ買ったばっかなのに。困るわ。。
214 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:38:03.86 ID:boAxdf080
中国はもう独自のOSを作るしかないな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597641781/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2654285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 00:05
コスパ視点でしか見れない連中涙目。  

  
[ 2654288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 00:24
去年からファーウェイ排除すると予告されてたのにまだ使ってる奴はさすがに間抜けというか自己責任だろ  

  
[ 2654293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 00:37
※2654285
「元が盗品でも安ければ良い」と言ってるのに等しいからな、あいつら
そういう社会階級層が使ってるんだなってよくわかる  

  
[ 2654295 ] 名前:    2020/08/18(Tue) 00:38
早く秋冬の新機種発表されないかな~♪  

  
[ 2654298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 00:41
>米商務省は2019年5月、ファーウェイおよび68の関連会社を、米企業が政府の許可なく取引を禁じられる「エンティティーリスト」へと正式に追加

1年以上も前に「死刑宣告」を受けてたわけだしな
マスコミはそれをさらりと流すだけで、あとは知らん顔でファーウェイのCMをバンバン流してた
ひでえ話だ  

  
[ 2654299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 00:41
安さで選んだ人は、今後は名前のとおり、スマートフォン(電話)としての
機能のみに特化して使えば良いんじゃね。
  

  
[ 2654319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 01:33
格安スマホユーザーの多くは通話とメールできれば事足りるのであまり関係ない  

  
[ 2654321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 01:37
以前から3大キャリアが中華Huaweiスマホを好んで販売してるからな
現在は中華oppoもライナップ入りしてる状態  

  
[ 2654322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 01:42
良いじゃん、独自OSがあるんだろ?
国内で人民管理して、内需をふやすなら、必要充分。  

  
[ 2654344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 02:46
Chinaリスク。
民族浄化を許すような消費者が悪い。  

  
[ 2654353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 03:40
最近8インチクラスのがファーウェイばっかりなんで
日本や台湾のメーカーにここの市場を狙って欲しい  

  
[ 2654354 ] 名前: 名無し  2020/08/18(Tue) 03:42
XPERIAで良かった。…SoftBankだけど。  

  
[ 2654366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 04:38
中国国内でやる分にはどうぞお好きに、それは中国の自由だ
だが自由主義陣営の市場からは出て行け、それはもう絶対に許さん  

  
[ 2654522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 09:46
新しい機種は独自OS(Androidのパクリ)に切り替えたんではなかったっけ?  

  
[ 2654539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 10:19
アメリカ国外にこれ適用すると国際問題になるけどどう調整付けるんだろうな、
今のところ期限切れ無視してPLAYの方のアップデートは継続してるみたいだけど。  

  
[ 2654715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 15:34
リアルに性能良い機種作ってたからなぁ…
2018年のハイスペック端末以上の性能を4万円代で発売してるし

GMS積むことができていたならサムスンをよ有でぶち抜けていた

  

  
[ 2654774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 17:15
そりゃ盗んだ技術で国家の金をじゃぶじゃぶつぎ込んでダンピングしまくったら
安くていい製品なんていくらでもできるし、それに太刀打ちできる企業なんてないよ

だから日欧米ではそれはチート行為として明確に禁止されてる
空母作ってよその国侵略してコロナばらまいておいて
いまだに「哀れな後進国ヅラ」してチートを使う気なら、国際市場から出て行けという話  

  
[ 2654816 ] 名前: 名無しさん  2020/08/18(Tue) 18:29
ルーターも買い換えかな?いきなり遮断されなきゃいいけど…  

  
[ 2654829 ] 名前: あ  2020/08/18(Tue) 18:58
国際問題になるけどとか言ってる人いるけど、何か悪いの?国際問題だとか言ってびびるの日本だけだよ。  

  
[ 2654832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 18:58
隙あらば日本ガー  

  
[ 2655108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/18(Tue) 23:35
カナダでファーウェイの女幹部が逮捕された際に見せた胡散臭さと、
その後の中共がカナダに行った報復措置を見れば、
この米とGoogleの対応は十分予見出来たね。

今後はファーウェイだけじゃなく、
中華スマホ&中華タブ全般に同様の措置を取るのが確実。

あと笑っちまうのが、こんな状況になっても
ファーウェイやOPPO等の中華スマホageをしてるサイトが非常に多いこと。
  

  
[ 2655193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/19(Wed) 03:07
ファーウェイは安くて高性能なのに排除は不合理だとか言ってる奴いまだにいるよな
それは不正な方法で作られた危険な製品だから性能評価以前の問題だという話が全く理解できてない

例えるなら、じゃあお前らは盗品の車やバイクでも安くて高性能なら買うし、
売った盗品ディーラーを良い製品を供給する素晴らしい企業だと褒め称えるのか?と  

  
[ 2655508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/19(Wed) 15:08
誰かがその気になったら使い物にならなくなるって物に価値があるって信じてたんだから、利用者は自業自得ではあるが、まぁ良いんじゃないの?俺はそんなものに個人情報を預けたくないが。
同じようなものに「生活保護はコスパが良い」みたいな事を言ってる連中が居る。ベーシックインカムとかな。そういう政府がその気になれば消える制度に俺は自分の生活を預けたくはないね。そういう主張をしてるヤツって胡散臭いヤツと断じて良いと思ってるよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ