2020/08/22/ (土) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASN8P756XN8PULFA017.html?iref=sp_new_news_list_n
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2020/08/21(金) 22:49:31.02 ID:4i61iBEd9
野菜の高値が続いている
野菜の高値が続いている。7月は長雨や日照不足が続き、8月は急な猛暑で作物がうまく育っていないためだ。
農林水産省の食品価格動向調査によると、8月10~12日のレタスの小売価格は1キロあたり993円で平年より142%上昇、キャベツも291円(同84%上昇)と高水準だ。主要8品目すべてが平年を上回っている。群馬県嬬恋村でキャベツ農家を営む松本裕也さん(34)は「日照りが続いて根が広がらず、大玉が育たない」。8月の出荷量は例年より2割ほど減っているという。
大手スーパーなどでつくる日本チェーンストア協会が21日に発表した加盟56社のデータによると、7月の農産品の既存店売上高は前年比11・5%増だった。野菜の高値が影響しているとみられる。スーパーの現場では、ハクサイを4分の1や8分の1にカットして売ったり、袋詰めのトマトをばら売りにしたりして、値段を抑えているという。
総務省が21日に発表した7月…(残り473文字)
朝日新聞 2020/8/21 22:08
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN8P756XN8PULFA017.html?iref=sp_new_news_list_n
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:50:11.99 ID:NFU5Q/vk0野菜の高値が続いている。7月は長雨や日照不足が続き、8月は急な猛暑で作物がうまく育っていないためだ。
農林水産省の食品価格動向調査によると、8月10~12日のレタスの小売価格は1キロあたり993円で平年より142%上昇、キャベツも291円(同84%上昇)と高水準だ。主要8品目すべてが平年を上回っている。群馬県嬬恋村でキャベツ農家を営む松本裕也さん(34)は「日照りが続いて根が広がらず、大玉が育たない」。8月の出荷量は例年より2割ほど減っているという。
大手スーパーなどでつくる日本チェーンストア協会が21日に発表した加盟56社のデータによると、7月の農産品の既存店売上高は前年比11・5%増だった。野菜の高値が影響しているとみられる。スーパーの現場では、ハクサイを4分の1や8分の1にカットして売ったり、袋詰めのトマトをばら売りにしたりして、値段を抑えているという。
総務省が21日に発表した7月…(残り473文字)
朝日新聞 2020/8/21 22:08
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN8P756XN8PULFA017.html?iref=sp_new_news_list_n
少し前までキャベツもレタスも安かったよね
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:53:53.65 ID:1uBm1AUD0豊作時の野菜廃棄なんとかしろよ
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:59:24.28 ID:H1PFGW2U0白菜も3倍ぐらいになってるな
52 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:08:36.56 ID:K58rD30w0もやしは?もやしは変わらないよね?
53 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:08:39.93 ID:x6dI9BrL0もやし、かいわれ、きのこは安定
32 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:02:19.62 ID:mdKVWQpe0
数年前から降水量が多すぎて野菜育たない
これから毎年こうなると思う
58 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:12:05.55 ID:Ie9ambbq0これから毎年こうなると思う
きゅうり3本98円
キャベツ128円
レタス98円
田舎で良かった
85 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:25:19.13 ID:NgLf5yB50キャベツ128円
レタス98円
田舎で良かった
なめこ汁と白飯があれば生きていける
102 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:31:52.98 ID:i0CiDvZL0もやしでいい
108 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:34:36.54 ID:xU+GsfSc0キャベツがないと、焼きそば、お好み焼き、とんかつ が作れない ><
122 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:44:40.11 ID:fN1miUmg0ラムーで白菜二分の一が119円だった、流石は西日本で一番安いスーパー
130 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 23:49:28.19 ID:N2SPSapu0キャベツは100円でしか買わないよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598017771/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【金子農相】牛乳の消費拡大呼びかけ 5000㌧廃棄の懸念【日経】
- 技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減
- 【輸入解禁】米国産スモモ解禁 農家に情報届かず 農水省「正式手順踏んだ」「産地から問い合わせなかった」ため“あえて”連絡取らず
- 「コメ余り」が深刻 外食需要低下にコロナ追い打ち、価格は下落
- 【天候不順】レタス2.4倍、キャベツ2倍弱…野菜の高値落ち着く?
- レタスが品薄、価格高騰 キロ200円台 長雨の影響
- 【野菜】長雨でレタス価格5倍 収穫3割減、コロナで先行き不明「二重の苦しみ」長野
- 【農産】野菜高騰、価格2倍も 大雨や日照不足で 食卓に影響
- 農相「農家の新規雇用、時給500円程度補助します」
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
