2020/08/22/ (土) | edit |

ソース:https://japanese.engadget.com/ps5-immersion-230625439.html
スポンサード リンク
1 名前:muffin ★:2020/08/21(金) 22:26:00.79 ID:CAP_USER9
https://japanese.engadget.com/ps5-immersion-230625439.html
ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、年末に発売を控える次世代ゲーム機プレイステーション5のコマーシャルを初公開しました。日本語タイトルは「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」。
PS5本体やゲームらしい画面は前に出さず、PS5の目玉機能である「ハプティックフィードバック」「アダプティブトリガー」「3Dオーディオ」をCG映像と女優の演技で表現する内容です。
PS5の没入感を高める3つの機能は
・ハプティックフィードバック
触覚フィードバック。従来の振動の精度が上がり、ブルブルだけでなくザラザラや鋭いコツンという感覚も再現。路面の状態や、手に持ったものの感触など、その場にいる感覚を伝える。動きの位置(向き)も表現可能。Nintendo Switchで言うところのHD振動のようなもの。PS3時代に振動が消えたり戻ってきたり長く裁判を続けたイマージョン社からのライセンス。
・アダプティブトリガー
RLトリガーの抵抗を動的に制御できる機能。操作した際の手応えや、CM映像でも描かれる弓を引き絞る感覚など。
・3Dオーディオ
ゲーム世界にあるさまざまな音の発生源を三次元的・動的に捉え、方向を伝える。頭部伝達関数を使った仮想サラウンド技術で、通常のイヤホンやテレビのスピーカーでも前後左右の感覚が(ある程度)伝えられる。
3Dオーディオや仮想サラウンドはPS5独自ではなく、各社の旧世代ゲーム機も含めて古くから使われる一般的な技術 (ドルビーアトモスや、モンハンやバイオが採用するヤマハViReal等々)です。しかしPS5では高精度なオブジェクトベースの「Tempest 3Dオーディオエンジン」をシステムレベルで用意したり、人によってサラウンドに聞こえる・聞こえないの原因である頭部伝達関数の個人差をインタラクティブに解決する構想など、音の臨場感を改めて目玉機能に位置づけています。
画像はテンペストに最適化したという純正ヘッドホン PULSE 3D。PS5の3Dオーディオ自体は一般のイヤホン・ヘッドホンやテレビスピーカーでも体験できるとされています。
4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:27:52.24 ID:ydmkzbZn0ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、年末に発売を控える次世代ゲーム機プレイステーション5のコマーシャルを初公開しました。日本語タイトルは「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」。
PS5本体やゲームらしい画面は前に出さず、PS5の目玉機能である「ハプティックフィードバック」「アダプティブトリガー」「3Dオーディオ」をCG映像と女優の演技で表現する内容です。
PS5の没入感を高める3つの機能は
・ハプティックフィードバック
触覚フィードバック。従来の振動の精度が上がり、ブルブルだけでなくザラザラや鋭いコツンという感覚も再現。路面の状態や、手に持ったものの感触など、その場にいる感覚を伝える。動きの位置(向き)も表現可能。Nintendo Switchで言うところのHD振動のようなもの。PS3時代に振動が消えたり戻ってきたり長く裁判を続けたイマージョン社からのライセンス。
・アダプティブトリガー
RLトリガーの抵抗を動的に制御できる機能。操作した際の手応えや、CM映像でも描かれる弓を引き絞る感覚など。
・3Dオーディオ
ゲーム世界にあるさまざまな音の発生源を三次元的・動的に捉え、方向を伝える。頭部伝達関数を使った仮想サラウンド技術で、通常のイヤホンやテレビのスピーカーでも前後左右の感覚が(ある程度)伝えられる。
3Dオーディオや仮想サラウンドはPS5独自ではなく、各社の旧世代ゲーム機も含めて古くから使われる一般的な技術 (ドルビーアトモスや、モンハンやバイオが採用するヤマハViReal等々)です。しかしPS5では高精度なオブジェクトベースの「Tempest 3Dオーディオエンジン」をシステムレベルで用意したり、人によってサラウンドに聞こえる・聞こえないの原因である頭部伝達関数の個人差をインタラクティブに解決する構想など、音の臨場感を改めて目玉機能に位置づけています。
画像はテンペストに最適化したという純正ヘッドホン PULSE 3D。PS5の3Dオーディオ自体は一般のイヤホン・ヘッドホンやテレビスピーカーでも体験できるとされています。
今頃4が欲しくなってきた
6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:32:02.02 ID:nl6FsiYn0とりあえず情強は様子見だよな
8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:32:46.26 ID:Yz2o/Jer0このCMは悪くないな
13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:34:44.72 ID:E+VxVmjU0ライバルはゲームPCになってしまったな
14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:34:52.67 ID:HR7JXhzP0レイトレは?w
20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:36:24.91 ID:VLVq/8ge0価格出せよ
24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:38:43.73 ID:B+Z8Fppt0おいくら万円?(´・ω・`)
25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:39:19.02 ID:HHoKw3MP0先に値段を言わんかい
36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:48:21.02 ID:YsUxkGT10
高杉て価格出せないんだろw
どうすんだろねw
いっそオープン価格でいくかw
45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 22:52:04.26 ID:JcHtJDAi0どうすんだろねw
いっそオープン価格でいくかw
値段をさっさと発表しろや
66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 23:03:15.50 ID:Uxqk3FPh0Steamでいいや
75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 23:04:39.28 ID:hMBHNVOO0買うかはゲーム次第だな
115 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 23:28:27.87 ID:FXI8SwlW0どうでもいいから価格だせよ
141 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 23:47:19.95 ID:dOjpUAqr0発売日いつやねん
148 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 23:52:00.31 ID:x5OzeFMP0どれだけグラフィックが素晴らしくても面白さとは別なんだよな
4でも本当に面白いと思ったのツシマとスパイダーマンくらいだったわ
Switchはクソグラでも面白いソフト多いし何よりお手軽
149 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/21(金) 23:52:02.82 ID:y+mc28R704でも本当に面白いと思ったのツシマとスパイダーマンくらいだったわ
Switchはクソグラでも面白いソフト多いし何よりお手軽
絶対に買うわ
パソコンのゲームはチーターが惨すぎる
197 名前:名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:42:40.78 ID:oW2ERt7a0パソコンのゲームはチーターが惨すぎる
サウンドノベルが大好きだし気楽に遊べるので、
進化したサウンドノベルを作ってくれ。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598016360/進化したサウンドノベルを作ってくれ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【プレステ】11月12日発売のPS5が「安過ぎてヤバい」と話題に。『PS5安すぎ』がトレンド入り、ソニーの企業努力を評価する声
- シャープ、プラズマクラスター技術で空気中の新型コロナ9割減少 不活化効果を実証
- 【衝撃】PS5の価格と発売日が流出か - ブルーレイ版49980円「発売日は2020年11月14日」
- 【ゲーム】「キーファ」トレンド入り ドラクエ7から20年「利息つけて返せ!」「まだ恨まれてる…笑」
- 【ゲーム】プレイステーション5のCM初公開 「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」#PS5
- 格闘ゲームが衰退した原因は「古参が新規を排除するから」という説は本当なのか?
- PlayStation元会長「開発コストがかかりすぎて現在のゲーム開発モデルは維持不可能」
- 【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場
- 【ゲーム】リメイクしてほしいゲーム、やっぱり『クロノ・トリガー』が人気 『ペルソナ』『ゼノギアス』を推す声も
プレステ3と4の時代はゲームから離れていたけど今回は買ってしまいそうなくらい楽しみにしてるワイ
"お気軽プレイ" からずいぶん遠くにいったな。
ウチには初代プレステしかないが
ウチには初代プレステしかないが
※2657506
少し前はファミコンやPS1位が楽しいとかおっさんのノスタルジーだろって笑う人も
いたけど最新のゲームに疲れてコレくらいが丁度いいって人が増えてたりする
なんかの記事でゲームメーカーの人も最近のゲームは複雑になりすぎてユーザーを
置いてきぼりにしてると反省してたっけ
とはいえテクノロジーの進化を止めるわけにも行かないから悩ましいところよね
少し前はファミコンやPS1位が楽しいとかおっさんのノスタルジーだろって笑う人も
いたけど最新のゲームに疲れてコレくらいが丁度いいって人が増えてたりする
なんかの記事でゲームメーカーの人も最近のゲームは複雑になりすぎてユーザーを
置いてきぼりにしてると反省してたっけ
とはいえテクノロジーの進化を止めるわけにも行かないから悩ましいところよね
PS1とPS2は100倍くらい性能差があった
PS4とPS5の差は10倍未満
大して変わらんよ
PS4とPS5の差は10倍未満
大して変わらんよ
シンプルで出来の良いゲームなんてインディー中心に今もたくさんあるのに、あえてファミコンや初代PSなんかの古いゲーム引っ張り出してもてはやすのはただの回顧ジジイ。
この時代に合わせたポリコレ臭よwww
ごめん無理
ごめん無理
いつもの事だがトヨタとソニー記事には妙なのが湧くなぁ
PCだけで時間足りないよ
PS2のソフト動くようになったら起こしてくれ
とりあえず独占して買い占める転売対策はしてほしい
ハード性能がそれなりでも演出だけでまだまだやれるってP.T.が言ってたし
それがなかったらいくら高性能でも…という気はするから過度な期待はしないけど
最後の「ぷれいすてーしょん」に安心した
それがなかったらいくら高性能でも…という気はするから過度な期待はしないけど
最後の「ぷれいすてーしょん」に安心した
いよいよps3を買うときか(笑)
買い時
買い時
コントローラーがどんどん繊細になって高価になって
ムカついてぶん投げたりできねーな。
ムカついてぶん投げたりできねーな。
プレステはSTEAMゲームが多くなってきたから、プレステ代をPCに上乗せして
いいPCを買ったほうが良いぞ
プレステを買う意味が無い
いいPCを買ったほうが良いぞ
プレステを買う意味が無い
画質は4Kフレームレートは安定して60FPS、さらにプレイしたいソフトが出るというなら購買欲が湧く。
予算はとってあるからほしいゲームが出たら買うわ。
発売日に買うわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
