2020/08/26/ (水) | edit |

news_20200825120411-thumb-645xauto-183602.jpg 環境省の「萌え」をテーマにしたキャラクターをめぐり、SNS上で賛否両論寄せられている。温室効果ガスの排出削減に向けた「COOL CHOICE(クールチョイス)」キャンペーン普及のために制作されたが、「何でも萌えればいいってもんじゃない」「私は結構好きです」と意見が分かれている。

ソース:https://www.j-cast.com/2020/08/25392775.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/08/25(火) 12:21:07.48 ID:BFlORfhu9
https://www.j-cast.com/2020/08/25392775.html?p=all

環境省の「萌え」をテーマにしたキャラクターをめぐり、SNS上で賛否両論寄せられている。

温室効果ガスの排出削減に向けた「COOL CHOICE(クールチョイス)」キャンペーン普及のために制作されたが、
「何でも萌えればいいってもんじゃない」「私は結構好きです」と意見が分かれている。

環境省によれば、約1億2000万をかけてPR展開をし、一定の手ごたえはあったという。

news_20200825120411-thumb-645xauto-183602.jpg
環境省ツイッターより

■国民からアイデア募集

「COOL CHOICE」のイメージキャラクターとして、女子高生という設定の架空の人物「君野(きみの)イマ」「君野ミライ」が17年2月に公開された。

節約やエコに興味のない「イマ」に、知的でしっかり者の「ミライ」が地球温暖化対策などを伝える――という筋書きだ。

クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」でキャラクターのコンセプトとデザインを募り、それぞれ266件、135作品集まった。
その後一般投票(総投票数2031票)を踏まえ、最終的に山本公一環境相(当時)が決定した。

環境省が20年8月21日、ツイッターで「3DCG動画などで、2人と一緒にCOOL CHOICEについて楽しく学んでみよう!」
などとキャラクターを改めて紹介すると1万7000以上リツイートされ、

「何でも萌えればいいってもんじゃないでしょう...」
「何でもかんでも、若い女性たちを漫画化したり動画にしたら『受ける』って思ってないよね?」
「政府にも『萌えキャラクター』が浸透したのは非常に良い」
「環境省の3D動画見たけど、普通に分かりやすかった。私は結構好きです」
などと是非をめぐり大きな議論を呼んだ。

実はキャラクターの披露時にも同様の議論が起きており、環境省のツイートで再燃した形だ。

■官民チームでは「萌え」は好評

「若年層のCOOL CHOICEの認知度が他の世代に比べて低かったので、(温室効果ガスの排出削減目標を定めた)
2030年度の社会で中心となるこの世代を巻き込むためにイメージキャラクターを募集しました」

地球環境局脱炭素ライフスタイル推進室の担当者は24日、J-CASTニュースの取材にキャラクター誕生の経緯をこう話す。

「萌え」の要素は、環境相を筆頭とする官民の「COOL CHOICE推進チーム」のメンバーから提案があり採用した。
環境省としては初の試みだったという。横浜市の林文子市長やジャーナリストの崎田裕子氏、日本テレビの土屋敏男氏、
ベネッセコーポレーションの伊久美亜紀・サンキュ!たまひよ総編集長などが名を連ねる。

17年7月の会合では、メンバーの一人であるクラウドワークス社の吉田浩一郎社長が「デジタルキャラクターについて、
民放4局ほどニュースでも取り上げられて、インターネットでも話題になった。なぜなら環境省が略称のMOE
(ministry of environment)も含め、『萌え』という言葉を使ったことに『意外性』があったからだ」と発言していた。

キャラクターの貢献度をはかるため、COOL CHOICE賛同者数を2020年度までに個人で600万、団体で40万を目標としていた。
現在までに個人で1066万、団体で30万となり、「プロモーション動画の総再生数が320万回を超え、賛同してくれた自治体や企業も
キャラクターを活用してくれた」(担当者)と一定の効果があったとみる。

費用はキャラクター公募のために160万円をクラウドワークス社に、CG(コンピューターグラフィックス)などの
デジタルデータ化や動画制作などに約1億2000万円を民間数社に支払った。

批判については、「(前述の環境省のツイートに)いいねが1万6000ほどついていて、さまざまな意見があるのは重々承知しています」と回答。
今後のCOOL CHOICE推進の課題については「個人によって関心事項はさまざまなので、そうしたニーズを踏まえて
アプローチしなければいけないと感じています。世の中の流行りも早いのでどういうものが良いのか考えていかないといけない」と述べた。
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:22:04.09 ID:abpfzcaI0
進次郎とクリステルでええがな
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:22:34.72 ID:6P0a3GUX0
初耳だわ
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:23:27.70 ID:L2Ou1HUY0
そもそも知ってる人どのくらいいたの?
23 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:24:22.25 ID:1fzMYhzk0
かわいいのでオッケー
31 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:25:17.56 ID:D5b5o4r20
見た目も性格もイマの方が好きな件

73 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:28:58.70 ID:p+3rw7FQ0
い、1億2000万…?
どうやったらそんなかかるんだよ…
78 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:29:11.73 ID:UIPq0K+Z0
ぐうたらで不衛生萌え
106 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:31:25.40 ID:TZhjXfxgO
どこに金使ったんだよ
148 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:35:02.62 ID:oGBxBJ+h0
買い物袋の有料化はやめて
206 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:41:22.77 ID:SaYTIOML0
せめてアニメ化しよーよ
210 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:41:36.70 ID:+fSU8UR00
女性をものとして扱ってるな!
220 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:42:10.67 ID:r0UnlDRq0
今初めて知ったぞ
243 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:44:02.20 ID:kighX39o0
2016年からいるのか
全然知らなかった
352 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:51:58.60 ID:aW4r9o7f0
イマ シッタ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598325667/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2659878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 00:03
環境省は楽しそうでいいなぁ  

  
[ 2659884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 00:16
トリエンナーレで反日活動に金使うよりはぜんぜんOK  

  
[ 2659888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 00:34
PR展開の展開されたのがようやくこのサイトなんですが
萌え絵は瞬発力だけで継続力無いんじゃないかなぁ
萌え米のキャラとか未だに覚えてる人いる?  

  
[ 2659891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 00:50
進次郎を首にして
レジ袋も無料に戻して
原発の汚染水放水すれば評価する。  

  
[ 2659895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 01:11
ストレス社会なので、イマのほうが休まるな。  

  
[ 2659916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 01:57
※73
>い、1億2000万…?
例えば日本全国5000万世帯に一枚づつ配るチラシ作るだけで平気でそのぐらい行くぞ?
原価3円で、その他の人件費や配布コストが0円と極限まで安く見積もってもな。
アベノマスクがいい例だろ?
国の政策で一桁億円で済むようなものなんて、特定地域に絞ったちょっとした調査や実験レベルだぞ。  

  
[ 2659935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:38
裏に電通がいるならなにやっても効果ないよ
センス無いから  

  
[ 2659941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 03:08
萌え豚の俺としては全然アリだけど
特定の人にさえ支持されればいいという商売とは違うのだから
もう少し当たり障りないものの方が良かったのでは  

  
[ 2659955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 04:15
配布物の印刷や現物を各地に輸送するにも全部多大なコストが掛かる、ただデザイナー本人にはあまり金は入らないという悲しい図式
こういうモノで中小の出版はギリギリ命脈をつないでいるともいえ、必ずしも行為そのものが無用では決してない

萌えキャラガーとか言っている奴は近視眼のボンクラ  

  
[ 2659983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 05:37
出た瞬間から盛大な金の無駄と言われてたのにまだ残ってたのかと呆れる。こいつら環境詐欺しかやることないのかよ。  

  
[ 2659992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 06:29
今知った。萌えは良いとしても、説教臭いというか印象操作・洗脳系の感じがすると思ったら納得

>「萌え」の要素は、環境相を筆頭とする官民の「COOL CHOICE推進チーム」のメンバーから提案があり採用した。
環境省としては初の試みだったという。横浜市の林文子市長やジャーナリストの崎田裕子氏、日本テレビの土屋敏男氏、ベネッセコーポレーションの伊久美亜紀・サンキュ!たまひよ総編集長などが名を連ねる。  

  
[ 2660006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 07:03
広告素材がアニメ絵なのが問題なのではなく、非環境派をズボラでダサいとレッテル貼りに使う手法が、左翼はインテリで右翼は暴力的との印象操作の類型であること。実際のところ、環境推進派の方が社会的にも経済的にも害悪であるのは知れてるでしょうにね。  

  
[ 2660030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 07:53
萌えでもいいけどリアル頭身は避けた方がいいと思う  

  
[ 2660038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 08:01
いいも悪いも、どうでもいい。
これで盛り上がると思っている環境庁もお話にならんが、
こんなのにいちいち噛みつくやつらもしょうもない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ