2020/08/26/ (水) | edit |

68881 河野外相 河野太郎防衛大臣は25日午前の記者会見で、23日夜のインターネット番組で皇位継承に関する考えについて言及したことについて説明した。

ソース:https://times.abema.tv/posts/8621352

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/08/25(火) 12:33:24.52 ID:bvi6EqGF9
河野太郎防衛大臣は25日午前の記者会見で、23日夜のインターネット番組で皇位継承に関する考えについて言及したことについて説明した。

河野大臣は、「『半沢直樹』の視聴率が1.2%減ったそうで、それは(私の番組とは)あまり関係ないと思いますが」と切り出し、「わが国の皇室はずっと男系で継承されてきているので、男系による皇位継承が続くのが一番望ましいと考えている。ただ現状は秋篠宮殿下、次の世代は悠仁親王殿下しかいらっしゃらないのが現状。現皇室で男系を維持していくのはかなりのリスクがあると言わざるを得ないだろうと思う。男系が継承されていることを強く期待するものだが、やはり万が一という事態を想定しておかなければいけないと思う。今の日本国憲法第1条では、天皇の地位は国民の総意に基づく、とあるので、やはり国民の広い議論、国民の支持が必要になるんだろうと思う」とコメント。

その上で、「例えば内親王殿下、女王殿下が女性宮家として皇室に残られ、そのお子様が皇位を継承するというやり方もあるでしょうし、あるいはGHQによって皇籍を離脱することになった旧宮家の男子が宮家を復活させるのか、養子に入るのか。養子に入るのも皇室典範の改正が必要だ。この二つくらいの選択肢を考える必要があると思う。もちろん、それ以外にもクローンとかおっしゃる方がいるかと思うが、あまり現実的かどうかはわからない。また、1428年に御即位された後花園天皇の弟君が伏見宮を継承されて、その血筋の方々なので、600年前に男系が分かれたのが旧宮家。そういう家の男子を戻す、あるいは復活させることに国民の合意、支持が得られるのか、という議論も当然ある」と指摘。「直面している皇統の危機について、国民の皆さんにご理解いただいて、なるべく早い段階で万が一のときのどうするのかをしっかり考えていただくことが必要なのではないか」とした。(ANNニュース)

2020.08.25 11:29
https://times.abema.tv/posts/8621352
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:35:27.04 ID:rwZaWeyA0
いま議論する必要まではない
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:36:56.12 ID:QM+ViMxm0
そもそも皇室を維持する必要がないんだよ
22 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:38:24.18 ID:uYXk8QZi0
女系容認キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
41 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:42:58.87 ID:Flv4yxg70
お前がまず理解しろ。
43 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:43:27.58 ID:I/DczjcX0
つまり旧宮家を復活させろと

58 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:46:25.45 ID:7J5ka4E70
河野は石破以上に総理にさせるわけにはいかなくなった
なぜなら河野は行動力があるから、実行してしまう
よって他の全てがよくても駄目
64 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:47:20.67 ID:PxucB4cC0
無理やり継続不要
104 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:54:51.95 ID:Aw4AJ4xa0
遠縁でもいいから宮家復活すればいくらでも出てきそう
109 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:55:31.60 ID:++JfFaRm0
ふーん。
コレで保守からの支持は無くなったんだろうな。
126 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:57:54.30 ID:ZIOvKR2D0
河野オワタ
162 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:03:14.27 ID:fR6p6WEs0
旧宮家からの養子でいいと思うがな。
婿養子って手もある。
側室作るのも有りじゃないw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598326404/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2659919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:05
だから旧宮家復活やりゃいいだろ。出来ることをすべてやるならまずそっちが先だわ。  

  
[ 2659920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:07
なるほど、宮家復活は「国民の合意が得られる」とは思えないと言いたいわけかwwww  

  
[ 2659921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:08
旧宮家復活の議論に全力を尽くせよ。
女系=日本終了だぞ。革命でも起こしたいのか河野は・・・。  

  
[ 2659926 ] 名前:    2020/08/26(Wed) 02:16
女系って天皇家断絶とほぼ同じだろ
勘違いしてるやつ多そうだが、女性天皇の話じゃないからなこれ  

  
[ 2659927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:19
一夫一妻で男系ってどう考えても無理あるもんな
側室か女系どっちか認めないと  

  
[ 2659928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:24
これで河野は無くなった
残念ながらあの父親の子だったな  

  
[ 2659930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:25
旧宮家の男系男子と内親王との婚姻ならありですが、それ以外で内親王の子が天皇はないですよ  

  
[ 2659932 ] 名前: 774@本舗  2020/08/26(Wed) 02:32
というか、昔みたいに側室制度がないと無理でしょ  

  
[ 2659933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:32
皇位継承云々より男系天皇の皇太子時代も含め生殖能力に問題があるだろう
食事とか運動とかもっと肉っぽいものに改めろ  

  
[ 2659934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:35
女系を認めた時点で皇統じゃないっていう
現代的価値観に基づくなら、民主主義に王様はいらんし、いてはいけない  

  
[ 2659936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:54
そこまで言うなら国民統合目的での皇室維持そのものが脆弱性となりかねない気もするがね、ぶっちゃけそういう形での皇室なんてここ百年二百年でしかないんだし、無理して維持するより現在の皇室で行けるとこまで行って、途切れたら途切れたでまたどうにかなるんじゃね?  

  
[ 2659938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:57
今の皇后さまの系統の内親王はダメですよ、河野さん。あなたお分かりでしょ。サラリと紛れ込まそうとしてもそれはあなたの政治生命を終わらせます。  

  
[ 2659939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 02:58
こいつが反日だなんて今更騒ぐ話じゃないだろ
愛国家だったら親父のしたことを恥じて
汚名を着せられたご先祖様方の名誉回復に努めて当然だしな
吉田清治の息子を見てみろよ  

  
[ 2659940 ] 名前: 名無し  2020/08/26(Wed) 02:58 河野さん、残念です。
女系天皇を認めたら、◯◯学会系の男や朝鮮系の男を夫しようする勢力が現れ、簡単に乗っ取られるたろう。
河野さん、何考えてんの?  

  
[ 2659943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 03:26
Y遺伝子の残ってない英国はうまくいってるらしいよww
知らんけど  

  
[ 2659945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 03:32
イギリスの王家は借り物のバッテンベルグ家だもの。名前だけ継承されれば十分。  

  
[ 2659947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 03:38
『女系天皇を認める』事と『皇室を廃止する』事はイコールなんだけどコイツ自分が何言ってるかわかってんのか?
  

  
[ 2659948 ] 名前: あ  2020/08/26(Wed) 03:39
増税するなら天皇とかいらんわ  

  
[ 2659956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 04:18
頑なに女系を認めない人は天皇家を断絶させようとしているんじゃない?  

  
[ 2659972 ] 名前: つか  2020/08/26(Wed) 04:44
そもそもGHQの政策で天皇についてら教えられてなかったので、ほとんどの漢字の意味や議論の根本がわからないのだが、つまりどういうこと?保守とかなんとか言ってる人はなんなの?これも情報操作?  

  
[ 2659980 ] 名前: ななし  2020/08/26(Wed) 05:21
旧宮家の皇籍復帰で問題なし。  

  
[ 2659981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 05:21
元々女系であったなら問題もなかったのに
日ノ御子のはずがなぜ男性に変わってるんだ
男は軍神として別の形で存続させておいてくれたら良かった  

  
[ 2659982 ] 名前: 無責任体質  2020/08/26(Wed) 05:28
そんなに男系を維持したいなら保存すればいいだけじゃないか?
民主主義の時代になっているのに、男系にこだわるのもどうかとは思うが?  

  
[ 2659987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 06:17
万年一世とも言われるしきたりを簡単に変えるのか?
天皇家に伝わる秘事で決まってたりすることに口出ししていいものなのか?
天皇陛下のやってることってTVや新聞以上のことはしらないけど、
女性でもやれることなのか?神事には女人禁制なんてのもあるんだが?  

  
[ 2659989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 06:26
ただ続いてるからってだけで頑なに男系支持するって単なる思考停止だよね。
側室制度もないのに無理に決まってるじゃん。旧家だって戦後から半分になってるわけだから単なる時間稼ぎでしかない。  

  
[ 2659999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 06:41
皇后陛下は簡単ではないけど覚悟とか望んでなれるけど、
天皇陛下は望んでなれないんだよ。生まれが全てをきめてしまうんだよ。これ理解しているの?
どんな苦痛・苦悩があるか想像もつかないけど、それをほんとうに女性に押し付けるの?
親を経験してるなら人ならさ、女性でもできないとかはおもわないけど、
こういう苦労は娘に押し付けたくないなとおもうよ。
個人的な考えだから、的外れかもしれないけどさ。  

  
[ 2660000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 06:43
2659989
天皇家の秘事で決まっている話だったら、どうするの?
神事が女人禁制だったらどうするの?  

  
[ 2660014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 07:26
小室家の血が天皇に入る事になるんやで  

  
[ 2660018 ] 名前: 七紙  2020/08/26(Wed) 07:32
女性天皇ならまだしも、女系だと長年の歴史捨てて意味の無いシステムにしてまで、継続する必要はないと思うがね  

  
[ 2660021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 07:36
女系にするなら天皇制は崩壊したも同義
そんなものに国民の象徴は任せられない  

  
[ 2660045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 08:14
あ~あ、こんな話なければなぁ。
男系女子は一生独身貫くことになるかもね。
河野大臣、天皇家から恨まれそう。  

  
[ 2660047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 08:18
同じ方法でずっと続けば理想ではあろうが側室制度を復活させるのが時代的にハードル高いように
時代の流れに合わせて形を変えるのはむしろ自然な事と言えよう
形が変われば全部無駄などという輩は日本の天皇制を破壊しようとしてるだけ
「いいから側室制を戻せ」と言わないのがその証拠
悪い方向に行かないように存続する方法を考えればいいだろう  

  
[ 2660055 ] 名前: 名無し  2020/08/26(Wed) 08:23
女系は天皇ではないよ。雑種。
左界隈は天皇家を終わらせたいんでしょうね。
それに世論や政治家の考えで決めていいわけじゃない。
帰化が増えたらやられちゃうよ。
男系で決まっているの。  

  
[ 2660073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 08:56
イギリス王室のように臣下に下った家系にも継承権与えればいいだけ
あそこのバックアップ5000人いるぞ  

  
[ 2660074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 09:04
>民主主義に王様はいらんし、いてはいけない
イギリス、スペイン、タイその他立憲君主制の国にも言ってこい  

  
[ 2660078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 09:19
皇統断絶のリスクがあるのは分かってるのに、断絶を加速させる方策を考えるって
どういうこっちゃ。バ_カなんちゃうの。応援してたけどもう無理。  

  
[ 2660081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 09:29
不敬は理解して言うが、旧宮家復帰させて天皇となる覚悟って無いと思う
皇室に生まれた以上親は将来の天皇となる可能性がある段階でそれを意識した教育をされるのだろう
失礼ながら愛子様が男児だったら休学や小学校の選択を今のように許したか?
将来皇室を離れる女性だからこその選択であったのだと思う
もひとつ失礼ながら秋篠宮親王が時々エキセントリックな発言をするのも天皇となる可能性が低い弟として育てられたからかと  

  
[ 2660092 ] 名前: -  2020/08/26(Wed) 09:49
本性出してきた
2000年続いてきた日本国解体という本丸に手をかけた  

  
[ 2660094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 09:52
女系になれば皇室皇統は終わり
光武帝がなぜ皇帝になれたのかと言えば、傍系とは言え父親を辿れば劉邦に辿り着くから
三国志の劉備も17代父親を辿れば前漢の皇帝、景帝に辿り着く血筋だから皇帝になれた
その後の乱世の皇帝はいろんな〇〇の子孫を名乗って箔を付けようとしたが
血統がいかに重要なものかなんて一般的な教養と知能さえあれば分かる話
理解できないのは共産主義のバ/カだけだよ  

  
[ 2660096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 09:54
議論しよう、そこまでは百歩譲って許してやる
だが女系の話はまだまだ先だ  

  
[ 2660098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 09:57
1かゼロのネット保守の反応は本当に酷いな
旧宮家の復帰と養子縁組の議論を期待したいね
政治家はやる気があるなら
まず法制局を排して、皇族や旧宮家の意見を聞いて行動して欲しいね
  

  
[ 2660125 ] 名前: ( ・ω・)  2020/08/26(Wed) 11:06
女系論になると、途端にメディアが大喜びですね・・・
河野さんの仰ってることは、簡単にいうと

「歌舞伎の家元に男子が生まれなければ、女形は女性がやればいい。伝統や先例よりも歌舞伎を残す方が大事」

という理屈と大して変わりません。
伝統や先例を重んじるのではなく、家を残す合理主 義者の考えですね。
小林 よしのり氏の受け売りで女系容認を仰ってるようですが、小林氏は、現皇室を敬愛するあまり、すべての異分子を排 除する極端な「現皇室原理主 義」に陥っています。
昭和天皇が終戦時にお作りになられた、皇籍離脱される旧皇族の集まりの「菊栄親睦会」すら否定する有様です。

私は菊栄親睦会から養子をもらったり、菊栄親睦会の方々が皇籍復帰をされるのは問題ないと考えます。彼らは私たちと同じ一般人ではなく、常に皇室とともにある人々ですし。
それに河野さん、600年前に別れた人々ではありません。
75年前まで皇族だった方々、です。

さて、なぜ男系(父系)である必要があるのか。
以下三つの理由からです。

・王朝を断 絶させないため。
・易姓革 命を防ぐため。
・神道の儀式を続けていくため。

この三つが大きな理由。遺伝子だけが問題ではないんです。河野さんは勉強不足。

愛子王朝になると、今まで千数百年続いてきた日本の皇室の王朝は断 絶します。
「日本は千数百年続く王朝である」事を知らない日本人が多すぎる。
これが英国王室と違う所。
英国王室は何度も王朝が交代して案外、王室としての歴史はそれぞれ浅い。
現女王が「エリザベス「2世」」。ウィンザー朝としてはまだ4代目と歴史は浅いのです。
愛子王朝は、王室外交で日本の皇室の格が大きく下がる可能性も考えておくべきでしょう。

女性天皇が婿養子を迎えたときに、それがユ ダヤ教 徒のマイケル皇婿、イス ラム教 徒のフセイン皇婿、とかになる可能性も十分にあります。
その場合「宗 教的な理由で神道の儀式に参加しません」となる可能性も高く、皇室の儀式が断 絶する可能性も出てくるのです。
また「王位を簒 奪する易姓革 命を防止できる」と言うのも大きな理由。

「男系(父系)」にこだわるシステムは、それに確固たる理由があり、皇籍復帰などまだやれることが残っているのに「女系」という本来存在しないものに言及するのは、政治家として責任放棄と言わざるを得ません。   

  
[ 2660161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 12:01
本性現したな
これで河野も恥知らずの 売 国 奴 確定
二度と投票候補にならんわ  

  
[ 2660177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 12:21
今の子供には入れてはいけない汚れた血が混じってるからな、女性天皇を誕生させたら日本はおしまい。日本の文化は半島の物になる。  

  
[ 2660199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 12:54
河野大臣が総理になることを嫌った誰かがはめたのかな?  

  
[ 2660242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 14:00
2660177
困るのは女性じゃなく女系だっつってんだろ  

  
[ 2660267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 14:59
天皇家、皇室に判断任せればいいだけじゃないの天皇陛下自ら皇室終わらせるなら意義ないわ
個人的には女性天皇・女系天皇はニセ天皇でしょ  

  
[ 2660269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 14:59
ベストが成立しない時のベターなオプションを考えようって話じゃねーか  

  
[ 2660301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 16:03
女性はいいんだよ
女系はだめ
これがあるから太郎が首相ってのは支持できない  

  
[ 2660378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 18:31
男系に拘るなら庶子でも継げるようにしなきゃね
というか当時は庶子に何の権利もないってのは近代的な改革だったんだろうけど
現代では逆に不当だよな  

  
[ 2660461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 20:47
旧皇族の復籍について言及しない時点で河野洋平の息子は危険。
  

  
[ 2660464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 20:48
>>男系に拘るなら庶子でも継げるようにしなきゃね

緊急時にはあり。  

  
[ 2660468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 20:50
皇室のことを政府が決めるのが間違い。
GHQが追放した旧宮家を復活させて
GHQが没収した皇室財産を返還させるべき。  

  
[ 2660470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/26(Wed) 20:51
改憲必須理由は9条だけじゃない。
皇室典範を憲法と同格にしなきゃいけない。
故に政府が皇室を指図し、元号を首相が令和に決めるなどの不祥事が起こる。
  

  
[ 2660845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 09:42
旧宮家復帰>側室制度復活>女性天皇(女系ではない点に注意)の順だよ。大昔から決まってるのだから、触るところは何もない。
女系天皇は過去2600年無いのだから、今後も無い。それをやるということは日本の国体を破棄する事。WWII後ですら守り通した日本のアイデンティティをこんなくだらない事で捨てられるかよ。
と言うか河野、テメーの祖父や大叔父が米国相手に頑張ったのを無にする気か。  

  
[ 2660960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 12:06
側室制度や旧宮家の復帰ができるならそれでほぼ解決だけど現状そうなってないから危機なんだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ