2020/08/27/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/49ff36570e64648d79e9a11e992b2cb0b0591f36
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/08/26(水) 16:35:37.52 ID:n0UrPaWv9
富山市のスーパー中 学生を特集します。
中学1年生にも関わらず、わずか2か月で中国語をマスター、すでに英検1級を取得し、中学の勉強ではなく大学受験レベルの勉強に取り組んでいます。
13歳の天才少女が思い描く夢とは。
富山市に住む淵上理音(ふちがみ・りおん)さん。
新型コロナウイルスの影響で休校となった2か月の間に中国語をマスターしたというスーパー中 学生です。
「中学の勉強を終えたので高校の勉強をしています」(理音さん中国語)
理音さんはこれまでに東大入試に並ぶとも言われる英検1級を小学4年生で合格、さらに成績優秀者に贈られる特別賞も受賞。
さらにさらに、6年生で数学検定準1級も得て、今は最上位の1級の試験を控え、ただ今、追い込み中だそうです。
父、母、妹の4人で暮らす理音さん。
小さな頃は…。
「絵を描いたり工作を始めると、先生に止められるまでずっと集中して、もくもくと熱中してやる子どもだった」(父)
初めて勉強に取り組んだのは、保育園の年中の時でした。
「幼 児向けドリルを買ってきて、じゃあやってみようかとやらせてみたら、すいすい解けてしまって。そうすると、どんどん学年が進んでいくので、あっというまに6年生までの範囲が終わった」(父)
理音さんに自分の部屋はなく、勉強はリビングで。
父の龍さんがいつも隣に座り、わからないところを教えていたといいますが、今となっては…。
「どうしてもどれだけ調べても分からないものは父に聞いて、インターネットで調べてもらってます」(理音さん)
「私は調べる係(笑)答えられない質問ばかりなので」(父)
この春、中 学生になった理音さんですが、高校には進学せず、独学で大学を目指す計画です。
「私は通学には時間をかけたくなくて、家でやりたいことをやりたいので、無理して高校に行かなくても、家でできるなら家でやったほうが時間を有効に使えるのではないかと。高校にこだわって青春を過ごそうとは思いません。大学に入ってからでも満喫できるので」(理音さん)
そんなスーパー中 学生が、今最ものめり込んでいるのが…漫画。
といっても、読むのではなく描くほうです。
「中国の大清帝国の歴史が好きで、学んだ内容を自分で表現したいと思って。他の人にもわかりやすく伝えるにはどうしたらいいかということで、漫画が一番いい表現方法だと思った」(理音さん)
小学校の卒業文集に書いた尊敬する人物は、中国・大清帝国の5代目皇帝・雍正帝(ようせいてい)。
全盛期の清を治めた厳しい君主として知られています。
文集のタイトルも「雍正帝と私」。
座右の銘も…。
「これは「きみたるはかたし」と読んで、雍正帝は毎日朝早くから夜遅くまで働いていて、それでもって名君と呼ばれているので、名君であることは難しいということをあらわした。これは私にとっても大切な言葉です。勉強などをしていてつらいなと思ったときにこの言葉を思い出すと、この苦労は名君になるための一歩だと考えています」(理音さん)
名君に憧れ、勉強と漫画制作で毎日5時間以上机に向かいます。
理音さんが描いているのは、中国の王朝・明の滅亡にまつわる人間ドラマ。
何度も歴史書を読み返し、忠実に描くといいます。
「将来はさまざまなことを分かりやすく伝えられる漫画家になりたい」(理音さん)
好きなことに没頭する若き名君の未来が楽しみです。
8/25(火) 20:23 チューリップテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ff36570e64648d79e9a11e992b2cb0b0591f36

15 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:39:26.45 ID:wHcw2/Id0中学1年生にも関わらず、わずか2か月で中国語をマスター、すでに英検1級を取得し、中学の勉強ではなく大学受験レベルの勉強に取り組んでいます。
13歳の天才少女が思い描く夢とは。
富山市に住む淵上理音(ふちがみ・りおん)さん。
新型コロナウイルスの影響で休校となった2か月の間に中国語をマスターしたというスーパー中 学生です。
「中学の勉強を終えたので高校の勉強をしています」(理音さん中国語)
理音さんはこれまでに東大入試に並ぶとも言われる英検1級を小学4年生で合格、さらに成績優秀者に贈られる特別賞も受賞。
さらにさらに、6年生で数学検定準1級も得て、今は最上位の1級の試験を控え、ただ今、追い込み中だそうです。
父、母、妹の4人で暮らす理音さん。
小さな頃は…。
「絵を描いたり工作を始めると、先生に止められるまでずっと集中して、もくもくと熱中してやる子どもだった」(父)
初めて勉強に取り組んだのは、保育園の年中の時でした。
「幼 児向けドリルを買ってきて、じゃあやってみようかとやらせてみたら、すいすい解けてしまって。そうすると、どんどん学年が進んでいくので、あっというまに6年生までの範囲が終わった」(父)
理音さんに自分の部屋はなく、勉強はリビングで。
父の龍さんがいつも隣に座り、わからないところを教えていたといいますが、今となっては…。
「どうしてもどれだけ調べても分からないものは父に聞いて、インターネットで調べてもらってます」(理音さん)
「私は調べる係(笑)答えられない質問ばかりなので」(父)
この春、中 学生になった理音さんですが、高校には進学せず、独学で大学を目指す計画です。
「私は通学には時間をかけたくなくて、家でやりたいことをやりたいので、無理して高校に行かなくても、家でできるなら家でやったほうが時間を有効に使えるのではないかと。高校にこだわって青春を過ごそうとは思いません。大学に入ってからでも満喫できるので」(理音さん)
そんなスーパー中 学生が、今最ものめり込んでいるのが…漫画。
といっても、読むのではなく描くほうです。
「中国の大清帝国の歴史が好きで、学んだ内容を自分で表現したいと思って。他の人にもわかりやすく伝えるにはどうしたらいいかということで、漫画が一番いい表現方法だと思った」(理音さん)
小学校の卒業文集に書いた尊敬する人物は、中国・大清帝国の5代目皇帝・雍正帝(ようせいてい)。
全盛期の清を治めた厳しい君主として知られています。
文集のタイトルも「雍正帝と私」。
座右の銘も…。
「これは「きみたるはかたし」と読んで、雍正帝は毎日朝早くから夜遅くまで働いていて、それでもって名君と呼ばれているので、名君であることは難しいということをあらわした。これは私にとっても大切な言葉です。勉強などをしていてつらいなと思ったときにこの言葉を思い出すと、この苦労は名君になるための一歩だと考えています」(理音さん)
名君に憧れ、勉強と漫画制作で毎日5時間以上机に向かいます。
理音さんが描いているのは、中国の王朝・明の滅亡にまつわる人間ドラマ。
何度も歴史書を読み返し、忠実に描くといいます。
「将来はさまざまなことを分かりやすく伝えられる漫画家になりたい」(理音さん)
好きなことに没頭する若き名君の未来が楽しみです。
8/25(火) 20:23 チューリップテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ff36570e64648d79e9a11e992b2cb0b0591f36

IQどれくらいなんだろう
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:39:31.93 ID:03jQPLhQ0無理せずフォローに徹してる親がいいね
29 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:41:30.81 ID:xvwI30ti0夢が気負ってないので好感が持てる
44 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:43:55.23 ID:fMHKB7R60こういう子は飛び級させてやれ
59 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:47:19.40 ID:1RD8CYwK0
プログラミングとかのほうが
向いてそう。
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:49:05.16 ID:JhrEwWwx0向いてそう。
転生者かよ
82 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:49:23.36 ID:Q1c0n8W20こういう天才を受けいれ活躍して貰える日本企業ってあるのかな?
121 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:54:49.00 ID:tBYVWTND0直接スタンフォード大とかにどうぞ
122 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:55:10.64 ID:VWq8H2Dg0すごいな
ウチの子がこんなに勉強したら逆に心配してしまう
136 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:56:09.19 ID:SQfmqfHc0ウチの子がこんなに勉強したら逆に心配してしまう
何か違った方向に伸びそう
175 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:01:54.28 ID:uwbNNIaY0英検1級すげーw
207 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:05:49.16 ID:W5oCQA0k02周目やろ!
214 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:06:55.51 ID:C8QFmK/D02カ月でどれくらいマスターできたんだろう
219 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:07:16.77 ID:/SboRJW80台湾みたいに大臣になってくれないかな
日本にも頭のいい大臣が欲しいよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598427337/日本にも頭のいい大臣が欲しいよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【178メートル】 中四国最高階数を誇るタワーマンション完成
- 【運転】「サンキューハザード」「ごめんねハザード」い? いらない?
- 【コロナ】 BCGワクチンを義務化している国の方が義務化していない国と比べて、感染者数、死亡者数ともに増加率が有意に低い・・京都大学
- 「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか
- 【天才】小4で英検1級、小6で数検準1級、コロナ休校中に中国語マスター 富山市のスーパー中学1年生、理音さんの夢は…
- 【猛暑】「シャツイン」は「シャツアウト」より5℃高い。熱中症防ぐ着こなしワザ。シャツを出せる格好を心がけよう
- 『大阪・関西万博』ロゴマークが決定!応募総数は5894作品(画像あり)
- ALSOK警備員を逮捕、警備中「金盗んだ」
- マイバッグ「精算前はたたんで」万引増懸念、マナー呼びかけ
中学ですでに建国を目指してるのはすごいな
確かに大陸でならできるかもしれない
確かに大陸でならできるかもしれない
天才かどうかわかるのは博士課程からでしょう。数検一級をとった小学生前にいたけど、それは何の証明にもならない。指導教授無しで博士論文並みの研究成果発表する小中学生が現れてから記事にしてくれ。
ニートがケチを付ける流れ
以前テレビで放送されてたが、
幼少時代こんな感じで高校行かずに東大行って数学オリンピックにも出て金メダル貰ったやつが今は長距離ドライバーやってたりする。
成長期に家に籠ってる奴が大成したケースは皆無。
ABC予想解いた望月教授も言ってたけど学校でいろいろ経験するのも大事。
幼少時代こんな感じで高校行かずに東大行って数学オリンピックにも出て金メダル貰ったやつが今は長距離ドライバーやってたりする。
成長期に家に籠ってる奴が大成したケースは皆無。
ABC予想解いた望月教授も言ってたけど学校でいろいろ経験するのも大事。
語学をすぐにマスターできるの素直に羨ましい
ご両親は中国からの移民だったよね?
通名か改名か分からないけど、中国も南北朝鮮も世界最大の反日国で人種が同じで外見で見分けられないのだから、今すぐ通名改名制度は撤廃すべきだよ。
こういう天才秀才が霞ヶ関や大企業で上り詰めて反日政策を推進するのだから。
通名か改名か分からないけど、中国も南北朝鮮も世界最大の反日国で人種が同じで外見で見分けられないのだから、今すぐ通名改名制度は撤廃すべきだよ。
こういう天才秀才が霞ヶ関や大企業で上り詰めて反日政策を推進するのだから。
国語の成績とかはどうなんだろう
頭で思考するときの言語がどれかによって
今後の思考の発達の限度が決められるからな
暗記と思考は似てるようで全然違うプロセスだから
バイリンガルが大人になってお花畑になるのには
それなりの理由がある
頭で思考するときの言語がどれかによって
今後の思考の発達の限度が決められるからな
暗記と思考は似てるようで全然違うプロセスだから
バイリンガルが大人になってお花畑になるのには
それなりの理由がある
まーた息を吐く様に移民だと嘘をつくアホがおる
>>219
>日本にも頭のいい大臣が欲しいよ
本当に頭がいい人は官僚になります。
>日本にも頭のいい大臣が欲しいよ
本当に頭がいい人は官僚になります。
政治家は出る杭は打たれる、特に年端も行かぬ若造は
個人で出世飛躍できるものに挑めばいいんだろうけど漫画家とは謙虚だな
ただ漫画家は発想とセンスだから頭脳うんぬんはあまり関係ないな
個人で出世飛躍できるものに挑めばいいんだろうけど漫画家とは謙虚だな
ただ漫画家は発想とセンスだから頭脳うんぬんはあまり関係ないな
2661042
要領の良い人が官僚になります
本当に頭がいい人は研究職で学校に残ります。
要領の良い人が官僚になります
本当に頭がいい人は研究職で学校に残ります。
中国などからの帰化人は3代たって4代目になるまで公職や資本家経営者は法で禁じるべきだがな。
>2661037
多言語使える人は国語の成績は意外と並程度って言われてるね
12か国語使えるピーター・フランクルも同じ様な事言ってた
多言語使える人は国語の成績は意外と並程度って言われてるね
12か国語使えるピーター・フランクルも同じ様な事言ってた
漫画家じゃなくて小説家の方がよさそう。
というかずっと中国語と英語と普段から接してきたのでは?
というかずっと中国語と英語と普段から接してきたのでは?
天才少年天才少女の大人になってからの話って皆無だね
アインシュタインもエジソンもニーチェも子供時代は……(笑) どういうわけなんだろ?
アインシュタインもエジソンもニーチェも子供時代は……(笑) どういうわけなんだろ?
サヴァン症かな?
飛び級させろって意見もあるけど、何年か飛び級させてやってもこのレベルの才児には焼け石に水でしょう。
むしろ、将来の事を考えて人とのコミュニケーションとか学校でスポーツさせるとか色々経験することの方が大事。ぶっちゃけ、大学の学部レベルを全部習得して院に行ってからが本当の勝負だろうし、若いうちに才能浪費させられても困る。
むしろ、将来の事を考えて人とのコミュニケーションとか学校でスポーツさせるとか色々経験することの方が大事。ぶっちゃけ、大学の学部レベルを全部習得して院に行ってからが本当の勝負だろうし、若いうちに才能浪費させられても困る。
とりあえず、どんな漫画描いてるのか見せてもらいたい
オワコンであり、人類の敵になっている中国に憧れてるあたりが、先見の明が無いね。
先見の明があるなら、中国語や英検ではなく英会話力を上げるだろう。
この点だけで、この子どもは大成できずに中国共産党によって哀れな末路を迎えさせられる。
中国のスパイになって、公安やアメリカにマークされる可能性もある。
先見の明があるなら、中国語や英検ではなく英会話力を上げるだろう。
この点だけで、この子どもは大成できずに中国共産党によって哀れな末路を迎えさせられる。
中国のスパイになって、公安やアメリカにマークされる可能性もある。
お友達はいるのかな
高校は行ってほしい
高校は行ってほしい
これは自分自身も才能を持て余す感じになりそうだな
直接スタンフォード大とかにどうぞ
↑このコメントしたやつ裕福な家庭で育ったな
↑このコメントしたやつ裕福な家庭で育ったな
能力を活かせる仕事について頂きたいwwwしかしスゲーなマジでwww
亡くなった鳩山邦夫(弟ポッポ)も、天才と言われていたね。
本屋で参考書を立ち読みするだけで内容を全て暗記できたので、
高校時代は受験勉強しなかったが東大模試は殆ど1位だったそうで。
ストレートで東大進学後も、ロクに勉強せず大学3年でほぼ単位を取り終え、
4年の時には殆ど学校に行かずに、趣味の昆虫(蝶)採集に没頭し、首席で卒業w
本屋で参考書を立ち読みするだけで内容を全て暗記できたので、
高校時代は受験勉強しなかったが東大模試は殆ど1位だったそうで。
ストレートで東大進学後も、ロクに勉強せず大学3年でほぼ単位を取り終え、
4年の時には殆ど学校に行かずに、趣味の昆虫(蝶)採集に没頭し、首席で卒業w
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
