2020/08/27/ (木) | edit |

a7138_1591_2a8c49e4a637ce454bdc660c772eb11e.jpg 僕は九州の田舎で生まれ育った。商店街とかはあるけど、別に賑やかでもなかったし。デパートなんかもあったけど、僕が成人する頃にはつぶれてしまった。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/18786183/

スポンサード リンク


1 名前:ひぃぃ ★:2020/08/26(水) 23:28:27.99 ID:tJ89Si239
僕は九州の田舎で生まれ育った。商店街とかはあるけど、別に賑やかでもなかったし。デパートなんかもあったけど、僕が成人する頃にはつぶれてしまった。

都会生まれ、都会育ちの人には想像もできないかもしれないが、都会で楽しめる娯楽のほとんどはなかった。でも、田舎には田舎のメリットもあって、都会では味わえない楽しみもある。今回は、未だに地方で暮らしている立場から田舎の良さを弁護していきたい。(文:松本ミゾレ)

■都会に住んでいても「せわしないし、疲れる」と感じる人はいる

5ちゃんねるに先日「田舎って家賃が安い以外に特にメリットなくない???」というスレッドが立った。スレ主は、理由について「家賃は安いけど車必須だからトントンだし」と書き込んでいる。

田舎にはメリットがない、という主張であるんだけども、僕はこれちょっと違うと思っている。正確には「都会よりも田舎の方がメリットが少ない」ってぐらいの話なんじゃないかと感じるんだよね。

だって、メリットについては見る人が見ればデメリットだったりするし。例えば、僕は虫が好きだけど、田舎暮らしだから昆虫もしょっちゅう見かける。でも、虫が嫌いな人にしてみれば、それだけで田舎にデメリットを感じるはず。

逆に、都会にデメリットを感じる田舎者もいる。都会の交通網の充実は便利だけど、一方で「せわしないし、疲れる」と思う人だっているかもしれない。都会の夜は明るいけど、そのせいで「星が見えにくい」と思っている人もいるだろう。

そもそも、田舎が都会に比べてメリットが少ないって感じる人たちって、お金の話を前提にしてることが多い。実際に、僕の周りにも「田舎はつまんない」「都会はいいよ」みたいなことを言う人がいる。

だけど、大体そういう人の話をよく聞くと「都会は時間をお金で買える」「田舎は車が必須で維持費もかかる」とか"お金"が基準になって損益を考えるみたいなことが結構多かった。

つまり暮らしについては、お金の面だけではなく、環境とか、労働ストレスとか、そういう面でもメリットを求めた方が判断を狂わせないんじゃないかと思うのだ。

■交通網の不備は実はあんまり関係ない

スレッド内には、田舎のメリットを挙げる意見も多い。書き込みの一部を紹介してみたい。

 「近所のジジババがトマトくれる」
 「車で目的地の真ん前まで行ける」
 「空気と水の綺麗さは大きいよ。シャワー浴びた後とか髪質が明らかに違う」
 「政令指定都市の郊外から人口8万程度の田舎に引っ越したけど土地安いから広めの家建てて3台分の駐車場+十分な広さの庭が作れるよ」

とこんな感じである。意図的に、あんまりお金に関係ない話を引用させていただいた。

さっきも書いたように、この手の話ってお金に絡むメリット、デメリットばかりに焦点が行きがちだ。一方で、実際に暮らしてみてQOLが向上したかどうかの話は意外と少ない。あったとしても、せいぜい電車の本数とか、交通インフラありきの話になってしまう。

でも、田舎って住んでみれば分かるけど、限界集落でもない限りは交通網の不備ってあんまり関係ないし、そこだけで生活が完結させることもできる。滅多に県外に出ない人は、若い世代にも多い。休日はイオン行ってなじみの店で外食して、あとはお小遣いで車をいじる、みたいな。そういう世界もある。

田舎は田舎で、水が合ってれば全然住みやすい場所なのだ。最近は、近所付き合いも昔ほど密ではなくなったし、人付き合いが苦手でもUターンで田舎暮らしをするならば問題もそう多くないだろう。

2020年8月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18786183/

画像
a7138_1591_2a8c49e4a637ce454bdc660c772eb11e.jpg
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:29:01.46 ID:ndjME+ud0
今のコロナの中では安い家賃がありがたいです
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:29:27.11 ID:dwsZFTMU0
農産物は安いだろ
22 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:31:29.62 ID:bwoL5DN70
佐賀市ぐらいが色々な面で丁度いいと思ふ
32 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:32:10.83 ID:RBKTyTnO0
田舎に来て車が持てるようになったわ
41 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:32:34.24 ID:DMJiphNr0
付き合いなくても噂は早い
42 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:32:36.32 ID:Iudy6DvY0
原付でも全然いけるけどなぜか皆車を買うんだよな

52 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:33:14.93 ID:LLTyIr+s0
田舎は食費が基本的に高い
地元の良い食材使うから
57 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:33:32.03 ID:bhDMgX/F0
ネットさえあればプチ田舎、東京郊外やちょっとした地方都市の方がいいかな
81 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:35:02.28 ID:FCWQkuG80
都会はマイカーがいらない
田舎はマイカーが無いと普通に死ねる
82 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:35:05.50 ID:yYlAveig0
車通勤快適すぎ汗まったくかかない
88 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:35:30.18 ID:52mQA8k00
浮いた金を何に使うかにもよるんじゃないの
投資に回して運用できるんならメリットはあるでしょ
119 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:36:59.81 ID:PyGq80PC0
俺は無理だな田舎は。
不便すぎる。
143 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:37:59.47 ID:7BglkvHU0
都会が良いよ
娯楽も仕事も出会いもあるし楽だ
169 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:39:24.17 ID:FCWQkuG80
都会はコンビニ店員がほとんど外国人
田舎のコンビニはほとんど高齢者
170 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:39:27.75 ID:oRHvFBzC0
空気が綺麗以外メリットなし
243 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:43:07.14 ID:0TTbFas40
自分は独り身田舎暮らしだけど
年とってもやっぱり田舎がいい
小さな家とかに移り住んでも
255 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:43:30.62 ID:T5CxlfSm0
都会があるから田舎がいいと思える
全国田舎だったらただの貧しい国だしな
270 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 23:43:57.07 ID:LWfT6kF60
ネットやアマゾンのおかげで娯楽や買い物に困らんやん
昔みたいに車や電車乗り継いで都心部に行く必要なくなってさ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598452107/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2661303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:09
最近は、外国の盗賊団に襲われて死ぬかもしれん
通報しても、警察くるの送れるしな。  

  
[ 2661309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:16
アベやめろ  

  
[ 2661313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:19
昔からの近所と深く関わってる人は安全だが
浮いて孤立する新規を狙ってるみたいだわな。  

  
[ 2661314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:20
アベ内閣には我々市民にメリットはない  

  
[ 2661315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:20
2661309
日本人やめろ。  

  
[ 2661316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:21
2661314
国民じゃなくて、市民w しっぽでてんぞw  

  
[ 2661319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:23
田舎なんてまともに就職できなかったバ.カが住むところ  

  
[ 2661320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:25
仕事があれば行くんだけどな  

  
[ 2661322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:31
完全な田舎より地方都市近郊程度の方がバランス取れてるような気もする  

  
[ 2661323 ] 名前:    2020/08/27(Thu) 23:32
都会と同じ仕事はねえよ 人口が違いすぎる 都会で成立するもののほとんどが田舎では実現できない
だが田舎には田舎の仕事がある
田舎における不便さこそがビジネスになる あとはそれをどう仕事化するかだ 俺はその辺をかじって少しばかりの金を稼いでる
月の半分は食っちゃ寝してるよ 生活のためにあくせくするのはもう飽きたんだ
そういう生き方をお勧めはしねえがやるなら田舎でしかできねえ  

  
[ 2661330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/27(Thu) 23:57
田舎で暮らすのもいいなぁと思うけど、田舎で稼ぐ能力がないと諦めている。  

  
[ 2661335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/28(Fri) 00:09
年齢にもよるし趣味の違いもあるからね。
田舎だと車通勤で満員電車で一時間の通勤をしなくてよくていいけど、給料安い。しかし家賃が安い。
田舎は水が旨いとかいうけど、今は都会の設備も進んでるから不味いとは感じない。
まぁ都会田舎関係なく友達が沢山いる所がいいよw 友達がいない人は趣味に合わせた方とかね。  

  
[ 2661368 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/08/28(Fri) 01:57
年取れば取る程車じゃ無いと買い物も病院にも行けないんじゃ生きて行けないわ
爺さんの家があった田舎は買い物は数キロ先、しかもそこも全ての物が揃っている訳じゃない
病院は個人医院があるが院長は診察終了したら、県庁所在地の家に帰るから夜は無医村になる
で、過疎化してるからただでさえ少ない商店はどんどん潰れてるし
しかもオヤジの代なら兎も角、自分は生まれ育っていないから知り合いも全く居ない
結局誰も住めないし住まないから、家は格安で地元の人に売っちまったよ
  

  
[ 2661379 ] 名前: 名無し  2020/08/28(Fri) 02:50
田舎は隣と距離あるし静かでいいけど虫がなぁ。
デカイんだよね。  

  
[ 2661382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/28(Fri) 03:03
× 田舎は食費が基本的に高い 地元の良い食材使うから

地元の良い食材なんて都市部へ送ってセリにかけるよ
食材なんて都市部のセリ、市場から田舎に送られてくる
運搬費がかかり、都市部よりも価格競争が激しくない
見切り品も渋い価格w  

  
[ 2661387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/28(Fri) 03:25
加工品は都会と同じ値段で買うしか無いもんな  

  
[ 2661426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/28(Fri) 06:07
食材なんかは結局市場と流通と店同士の競争で値段が決まるものだからな
地元の食材をもらえたり、タダ同然で買えるような農村田舎ほどではない半端な地方だと、
イオンに地域の小売をほとんど牛耳られて、全然安くないことはよくある
市場に近い東京区内の下町の八百屋の方が安かったりね  

  
[ 2661464 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/08/28(Fri) 07:19
ネットが普及してたら上京せんかったわwww
ぶっちゃけ関東にいるメリットが薄いwwwアウトオブベース多いしwww
チャリンコで熱唱してる奴殆ど毎日いるんだけどwwwなんなのアイツラwww  

  
[ 2661512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/28(Fri) 08:22
メリットなんざ人によって違うんだよね  

  
[ 2661658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/28(Fri) 12:16
そうだよ。
でも家賃安いとか言ってもその分所得も低いから結局変わらんよ。
つまり田舎には全くメリットはないよwww  

  
[ 2661698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/28(Fri) 13:38
ゆっくり生きるのには良いんじゃないでしょうか?  

  
[ 2661816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/28(Fri) 15:20
病気持ちだから、医者が遠いだけで田舎暮らし難しいんだわ。  

  
[ 2662375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/08/29(Sat) 01:12
俺は逆に都会が無理。
空気悪いし水も悪いのに高い。
食い物マズイ上に高い。
人間関係は田舎よりも更に悪い会社関係。
娯楽も金があってこそだし飽きる。

都会なんて所詮田舎の搾りかす集めて運営してる砂上の楼閣、  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ