2020/08/28/ (金) | edit |

ソース:https://news.mynavi.jp/article/20200826-1248948/
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/08/26(水) 19:12:23.65 ID:Q7CiMIYM9
京都大学(京大)は8月25日、BCGワクチンの接種義務制度と新型コロナウイルスの拡散率の関係性を調査した結果、義務化している国の方が義務化していない国と比べて、感染者数、死亡者数ともに増加率が有意に低いことを見出したと発表した。
同成果は同大 こころの未来研究センターの北山忍 特任教授(ミシガン大学教授)らの研究グループ。
詳細は米国の国際学術誌「Science Advances」にオンライン掲載された。
新型コロナウイルスによる感染者数や死亡者数の国ごとの違いにBCGワクチンの接種が関係しているのではないか、
という話が各所で取り上げられ、世界各地でその関連性についての検証に向けた取り組みが進められてきたが、
国際比較データの分析に伴う方法的問題から結論は示されていないのが現状である。
そこで研究グループは今回、感染者数や死亡者数の報告に関わるバイアスが結果に影響している可能性があると考え、
国ごとの流行の初期30日間における感染者数と死亡者数の増加率を参照することで報告バイアスの効果を排除。
また、個々の国は多くの次元で異なるため、そうした交絡要因をできる限り排除し、統計的に統制したうえで、
少なくとも2000年までBCGワクチンを義務付けてきていた国とそうでない国、計130数カ国の比較を試みましたという。
その結果、BCGワクチンの接種を義務付けていた国々では、そうでない国々と比べて、感染者数、死者数ともに増加率が有意に低いことを見出したとするほか、
同様の結果は、期間を流行の初期15日間に設定した場合でも確認したという。
また、研究グループの試算では、もし米国がBCGワクチンの接種を制度的に数十年前から義務化していれば、
2020年3月30日の段階での同国での死者の数は、実際の数(2467人)の約27%となる667人まで抑えられた可能性があるとしている。
研究グループでは、今回の結果を踏まえ、BCGワクチンの接種義務を制度化することで、
新型コロナウイルスの流行を抑制できる可能性が示されたとするが、一方で、BCGワクチン接種は従来、幼年期になされるものであり、
これが大人にも有効であるか、また、新型コロナウイルスに罹患している場合に逆効果にならないかなどの問題は今後注意深く検討する必要があるともしている。
https://news.mynavi.jp/article/20200826-1248948/

2 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:14:08.69 ID:Lou2Y42O0同成果は同大 こころの未来研究センターの北山忍 特任教授(ミシガン大学教授)らの研究グループ。
詳細は米国の国際学術誌「Science Advances」にオンライン掲載された。
新型コロナウイルスによる感染者数や死亡者数の国ごとの違いにBCGワクチンの接種が関係しているのではないか、
という話が各所で取り上げられ、世界各地でその関連性についての検証に向けた取り組みが進められてきたが、
国際比較データの分析に伴う方法的問題から結論は示されていないのが現状である。
そこで研究グループは今回、感染者数や死亡者数の報告に関わるバイアスが結果に影響している可能性があると考え、
国ごとの流行の初期30日間における感染者数と死亡者数の増加率を参照することで報告バイアスの効果を排除。
また、個々の国は多くの次元で異なるため、そうした交絡要因をできる限り排除し、統計的に統制したうえで、
少なくとも2000年までBCGワクチンを義務付けてきていた国とそうでない国、計130数カ国の比較を試みましたという。
その結果、BCGワクチンの接種を義務付けていた国々では、そうでない国々と比べて、感染者数、死者数ともに増加率が有意に低いことを見出したとするほか、
同様の結果は、期間を流行の初期15日間に設定した場合でも確認したという。
また、研究グループの試算では、もし米国がBCGワクチンの接種を制度的に数十年前から義務化していれば、
2020年3月30日の段階での同国での死者の数は、実際の数(2467人)の約27%となる667人まで抑えられた可能性があるとしている。
研究グループでは、今回の結果を踏まえ、BCGワクチンの接種義務を制度化することで、
新型コロナウイルスの流行を抑制できる可能性が示されたとするが、一方で、BCGワクチン接種は従来、幼年期になされるものであり、
これが大人にも有効であるか、また、新型コロナウイルスに罹患している場合に逆効果にならないかなどの問題は今後注意深く検討する必要があるともしている。
https://news.mynavi.jp/article/20200826-1248948/

BCGが答えじゃね?
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:14:30.68 ID:HfIFP80e0そんなの5chで初期から言ってたじゃん
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:15:11.40 ID:X3KGvL920何周してんだよww
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:15:20.20 ID:RNM0+fTn0ほほう!
30 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:18:58.80 ID:IbI8qtHq0
またか
BCGの堂々巡り
33 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:19:07.25 ID:KRpbdaPe0BCGの堂々巡り
今頃?
48 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:21:55.28 ID:hDJFX2T10相関関係に過ぎないのでは
77 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:27:35.80 ID:qL/pI2TnOこういう時はインフルエンザと比較しないんだな
78 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:27:39.82 ID:gKPD7ICe0もう半年前から5ちゃんでBCGだって言われてるじゃん
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:27:56.56 ID:8PYQzkvD0俺たちの勝ち
92 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:29:48.08 ID:5bDIVAJ50だから200回くらい日本株BCGだっつってたのに。
129 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:36:00.69 ID:YIcEkBFG0またBCGに戻ってきたか
懲りないなぁ
137 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:38:02.11 ID:hBkNTky00懲りないなぁ
これ別に否定する材料ないんだよな
161 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:43:33.31 ID:aISRw/9h0エビデンスは??
205 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:54:28.05 ID:GNqeGB+10BCG久しぶり!元気にしてたか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598436743/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【急げ】5000円もらえる「マイナポイント」事業、本日9月1日スタート。枠は先着4000万人、埋まり次第受付終了
- 倒産相次ぐパチンコ店、「営業をやめさせろ」はもう言わせない努力続く
- 【178メートル】 中四国最高階数を誇るタワーマンション完成
- 【運転】「サンキューハザード」「ごめんねハザード」い? いらない?
- 【コロナ】 BCGワクチンを義務化している国の方が義務化していない国と比べて、感染者数、死亡者数ともに増加率が有意に低い・・京都大学
- 「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか
- 【天才】小4で英検1級、小6で数検準1級、コロナ休校中に中国語マスター 富山市のスーパー中学1年生、理音さんの夢は…
- 【猛暑】「シャツイン」は「シャツアウト」より5℃高い。熱中症防ぐ着こなしワザ。シャツを出せる格好を心がけよう
- 『大阪・関西万博』ロゴマークが決定!応募総数は5894作品(画像あり)
BCGを全国民に義務化できるほど医療制度が整っており、なおかつ予防医療に対する国民の理解があるってだけだろ。
とっくに否定された説なのにまだ言ってんのか
否定はされてないぞ、まだわからないってだけで
こんなのマスクしてる国としてない国でも分けられるしな
米食べる国と食べない国でも出来んじゃね
米食べる国と食べない国でも出来んじゃね
BCGというより学校会社で医者呼んで定期検診やる国なんてないだろ
マスクの効果も二転三転するし
喫煙者は重症化するから一転して喫煙者は重症化する率が低いとかもあったよな
堂々巡りと実は真逆でしたwが多過ぎ
直ぐに騒ぐマスコミが悪いんだけど。マスコミの連中が害悪
喫煙者は重症化するから一転して喫煙者は重症化する率が低いとかもあったよな
堂々巡りと実は真逆でしたwが多過ぎ
直ぐに騒ぐマスコミが悪いんだけど。マスコミの連中が害悪
インフルワクチンでも違う型のウイルスの症状緩和するし
ドンピシャでなくてもある程度の相乗効果があるってことだぞ
ドンピシャでなくてもある程度の相乗効果があるってことだぞ
皆保険制度や、その他衛生についての設備充実度とも比較すべきだね
他にもマスク着用への抵抗感がある欧米と、抵抗感低いアジアとかでも
差は生まれていたようだし、BCGワクチンだけに囚われてはいかんわな
他にもマスク着用への抵抗感がある欧米と、抵抗感低いアジアとかでも
差は生まれていたようだし、BCGワクチンだけに囚われてはいかんわな
イタリア医師団の海外ニュース読んできなよ
正体分かって検査キットもワクチンもいらない状態だから
正体分かって検査キットもワクチンもいらない状態だから
これ認めちゃうとBCG義務化しないといけなくなるし
ワクチン開発で国や企業の儲けにつながるから簡単に認められないんやw
ワクチン開発で国や企業の儲けにつながるから簡単に認められないんやw
4月あたりにイスラエルだかの研究機関が関連はないって発表してたな
やっぱりなにかしらの政治的配慮による結論づけだったのか
なんにせよ、日本人が重症化することが少ないことはいいこと
やっぱりなにかしらの政治的配慮による結論づけだったのか
なんにせよ、日本人が重症化することが少ないことはいいこと
そんなことより「薄毛の人が重症化する説」の検証を早くしろ!早く!!
BCGだとロシアの被害が説明できないだろ
スレの主題とズレるけど指摘しておきたい事、新型コロナはただの風邪と言われていることについて、あながち間違っているわけではない、日本で風邪の病原体といわれるウイルスは数百種あって代表的なウイルスではライノ、アデノ、などがあり従来型コロナウイルスもそのひとつである、新型コロナは新しいタイプなのでほとんどの人が免疫を持っていないが従来型コロナに感染した経験のある人は交差スレの主題とズレるけど指摘しておきたい事、新型コロナはただの風邪と言われていることについて、あながち間違っているわけではない、日本で風邪の病原体といわれるウイルスは数百種あって代表的なウイルスではライノ、アデノ、などがあり従来型コロナウイルスもそのひとつである、新型コロナは新しいタイプなのでほとんどの人が免疫を持っていないが従来型コロナに感染した経験のある人は交差免疫がおるのかも(次レスへ)
(前レスから)
しれない、日本や東南アジアにはその経験者が多くてヨーロッパやアメリカには少なかったのかもしれない、と親戚の医師が話していた。
※ごめん、他の項をのぞいてまた戻して続けたら文章がダブったのに気づかなくて投稿クリックを押してしまった、読みづらくてごめんね。
(叔父や兄弟に医師が多いが自分は事務職のジジィ)
しれない、日本や東南アジアにはその経験者が多くてヨーロッパやアメリカには少なかったのかもしれない、と親戚の医師が話していた。
※ごめん、他の項をのぞいてまた戻して続けたら文章がダブったのに気づかなくて投稿クリックを押してしまった、読みづらくてごめんね。
(叔父や兄弟に医師が多いが自分は事務職のジジィ)
真菌っぽい抗酸菌と
RNAウイルスを同列に考えた
根拠を説明せよ できなきゃ京大から去れ
RNAウイルスを同列に考えた
根拠を説明せよ できなきゃ京大から去れ
昨年から既に別の型のコロナウイルスが蔓延していて、東アジア圏は免疫がついていたという説もあるよな。
ともあれ、インフル扱いになりそうだし、国内は無事ソフトランディング
韓国は出禁で。
韓国は出禁で。
♪
と・め・て、ロマンティック
と・め・て、ロマンティック
胸が、胸が、熱くなる
と・め・て、ロマンティック
と・め・て、ロマンティック
胸が、胸が、熱くなる
有意なデータで証明したわけじゃないのか。
韓国250人台湾7人ニュージランド7人
日本1100人水際対策もせず、4日間放置の99%検査拒否で多くの著名人亡くなった国があるらしい
日本1100人水際対策もせず、4日間放置の99%検査拒否で多くの著名人亡くなった国があるらしい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
