2020/08/30/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4473568c9bacac9614f8c2d0d6eb0cca3d1ace
スポンサード リンク
1 名前:BFU ★:2020/08/28(金) 15:15:07.58 ID:r9wbFDEE9
長距離トラック同士のローカルルールが発祥
いまなら間違いなく煽り運転だろう。15年ほど前のことだ。高速道路を降りて一般道に合流した直後、うしろから小型トラックが進路をふさぐかたちでかぶせてきた。「マジかよ!!」驚いて急ブレーキを踏む。
「おらああぁ~アブねーだろ~がー!」とわめきながら降りてきたのはガテン系の若者ふたり。高速道路上でのこちらの車線変更が気にくわなかったと追走、イチャモンをつけてきたのだ。
落ち度はない確信があったし、話にならない相手だと思ったので「じゃあ警察呼ぶか?」と聞くと「ざけんな!バカヤロー!!」と吐き捨てて去って行った。
【写真】謝意がないとさすがに「イラッとする」車線変更
彼らの言い分はこうだ。「迷惑かけたんだからハザード出して詫びるのがスジだろう」と。そもそも迷惑はかけていないし、緊急時に使うハザードランプ(非常点滅表示灯)を謝罪の気持ちを示すために使えとは……妙なことがはやりだしていることを身をもって実感。うんざりした。
“サンキューハザード”や“ごめんねハザード”は、もともと長距離トラック同士の、主に高速道路での車線変更において使われるサイン。車体が長く、荷台がパネルで覆われるなどした大型トラックでは、互いに運転手の姿(動作)を目視するのは難しい。雨の日や夜間ならなおさらだ。そんな中でハザードランプによりサインは意思疎通を図るうえで有効な手段。いつしか一般車が真似をしだして全国的に拡散した。
ハザードサインは常識? 出さないとマナー違反?
以下ソースにて
8/28(金) 9:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4473568c9bacac9614f8c2d0d6eb0cca3d1ace
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:16:08.43 ID:P1wURFh80いまなら間違いなく煽り運転だろう。15年ほど前のことだ。高速道路を降りて一般道に合流した直後、うしろから小型トラックが進路をふさぐかたちでかぶせてきた。「マジかよ!!」驚いて急ブレーキを踏む。
「おらああぁ~アブねーだろ~がー!」とわめきながら降りてきたのはガテン系の若者ふたり。高速道路上でのこちらの車線変更が気にくわなかったと追走、イチャモンをつけてきたのだ。
落ち度はない確信があったし、話にならない相手だと思ったので「じゃあ警察呼ぶか?」と聞くと「ざけんな!バカヤロー!!」と吐き捨てて去って行った。
【写真】謝意がないとさすがに「イラッとする」車線変更
彼らの言い分はこうだ。「迷惑かけたんだからハザード出して詫びるのがスジだろう」と。そもそも迷惑はかけていないし、緊急時に使うハザードランプ(非常点滅表示灯)を謝罪の気持ちを示すために使えとは……妙なことがはやりだしていることを身をもって実感。うんざりした。
“サンキューハザード”や“ごめんねハザード”は、もともと長距離トラック同士の、主に高速道路での車線変更において使われるサイン。車体が長く、荷台がパネルで覆われるなどした大型トラックでは、互いに運転手の姿(動作)を目視するのは難しい。雨の日や夜間ならなおさらだ。そんな中でハザードランプによりサインは意思疎通を図るうえで有効な手段。いつしか一般車が真似をしだして全国的に拡散した。
ハザードサインは常識? 出さないとマナー違反?
以下ソースにて
8/28(金) 9:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4473568c9bacac9614f8c2d0d6eb0cca3d1ace
可愛い運転手にはします
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:21:24.50 ID:l8am9Iy30そんなのするより前見て走れっていいたい
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:25:40.94 ID:ucI9HEhY0自分は出すし、他車にも出して欲しいね
気分的なもんだけどよ
気分的なもんだけどよ
53 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:30:17.21 ID:TaUEIwDM0
パッシングはムカつくが
ハザードはうれしいかも
85 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:41:04.03 ID:PJowsebV0ハザードはうれしいかも
自分はやるが
人には求めない
してくれたらちょっとうれしい
123 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:48:26.23 ID:W4mtpeTI0人には求めない
してくれたらちょっとうれしい
ア・イ・シ・テ・ル
128 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:49:27.79 ID:QZzmHy310どうでもいい
こんなもん求めてどうする
153 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:56:06.83 ID:fkLUOsE+0こんなもん求めてどうする
煽られたくなければ最低限の挨拶だけはしとけ
とりあえずマスクつけるようなもん
194 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 16:06:12.42 ID:d+BzZQLI0とりあえずマスクつけるようなもん
しないよりはした方がいいんじゃない
197 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 16:06:55.19 ID:Wnub5vNQ0ワイは
左腕を上げとる。なぜならハザードランプなど無いからだ
244 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 16:15:17.86 ID:TGdqSpl50左腕を上げとる。なぜならハザードランプなど無いからだ
意地になって俺はやらないとか言われちゃうと
そんなにカリカリするなよといいたくなっちゃうな
259 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 16:17:40.68 ID:tjLf4J6S0そんなにカリカリするなよといいたくなっちゃうな
黒の軽がサンキューハザード出してきたりすると
子犬に優しくしてるヤンキーの意外な部分を見た、みたいな気分になるな
266 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 16:19:05.83 ID:wlaxVAkJ0子犬に優しくしてるヤンキーの意外な部分を見た、みたいな気分になるな
クラクションを鳴らす人もいるけど・・・怖い
ランプがいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598595307/ランプがいい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【556万分の6】「Go Toトラベル」556万人が利用、新型コロナ感染は6人。菅官房長官発表
- 【急げ】5000円もらえる「マイナポイント」事業、本日9月1日スタート。枠は先着4000万人、埋まり次第受付終了
- 倒産相次ぐパチンコ店、「営業をやめさせろ」はもう言わせない努力続く
- 【178メートル】 中四国最高階数を誇るタワーマンション完成
- 【運転】「サンキューハザード」「ごめんねハザード」い? いらない?
- 【コロナ】 BCGワクチンを義務化している国の方が義務化していない国と比べて、感染者数、死亡者数ともに増加率が有意に低い・・京都大学
- 「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか
- 【天才】小4で英検1級、小6で数検準1級、コロナ休校中に中国語マスター 富山市のスーパー中学1年生、理音さんの夢は…
- 【猛暑】「シャツイン」は「シャツアウト」より5℃高い。熱中症防ぐ着こなしワザ。シャツを出せる格好を心がけよう
運転が上手いやつだけでいい
慣れてないのは運転に集中しろ
慣れてないのは運転に集中しろ
ペーパーやサンデードライバー、免許無い奴じゃなければ、やってない奴はリアルでも挨拶できない奴だと思うよ。謝意を伝えたいって思うような人なら、ハザードじゃなくても手を上げたり目礼したりする。やりたくない奴は自分のことで頭がいっぱいで他人のことを考えられない。
やったほうが相手に意思が伝わる
コミュニケーションは大事よ
コミュニケーションは大事よ
クラクション・パッシング・ハザードに代わる意思疎通のための共通機能が欲しい
頭下げとか手を上げるとかも距離と角度で見えないしな
頭下げとか手を上げるとかも距離と角度で見えないしな
それ、教習所で教わった覚えなんかない。
たしか飲み屋での話題だった記憶があるだけ。
たしか飲み屋での話題だった記憶があるだけ。
Yahoo!知恵袋の回答
教習所指導員です
まず回答としては「教えています」です。
この内容に関しては「警察庁交通局運転免許課」監修「社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会」発行の『安全運転の知識』に記述があります。
内容としては『車両間の意志疎通の方法』の項目の中で
-ハザードランプの点灯-
『渋滞中に、自車の前に車を入れてあげた場合、前に入れてもらった車が感謝の気持ちを表すためにハザードランプを点灯させる事があります。』と触れています。
実際の教習にあたっては、法的に間違った使い方であっても一般に広まっている事であれば、その意味や内容を伝えていくことは必要だと思っております。
ただ、ハザードを出す際スイッチを探すために脇見になるくらいなら、軽く手を上げれば後続車から見えるので昼間であればそれで十分だし、夜間見えないような場合ならリスクをおってまで『無理して出さなければならない物ではないよ』と説明しています。
2006/05/11 00:47
教習所指導員です
まず回答としては「教えています」です。
この内容に関しては「警察庁交通局運転免許課」監修「社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会」発行の『安全運転の知識』に記述があります。
内容としては『車両間の意志疎通の方法』の項目の中で
-ハザードランプの点灯-
『渋滞中に、自車の前に車を入れてあげた場合、前に入れてもらった車が感謝の気持ちを表すためにハザードランプを点灯させる事があります。』と触れています。
実際の教習にあたっては、法的に間違った使い方であっても一般に広まっている事であれば、その意味や内容を伝えていくことは必要だと思っております。
ただ、ハザードを出す際スイッチを探すために脇見になるくらいなら、軽く手を上げれば後続車から見えるので昼間であればそれで十分だし、夜間見えないような場合ならリスクをおってまで『無理して出さなければならない物ではないよ』と説明しています。
2006/05/11 00:47
ハザードボタンを見る→ハザードボタンを押す→
2回の点灯を確認する→ハザードボタンを解除する
いやいや、入れてやったんだからモタモタしてないで
さっさ加速しろやといつも思う
2回の点灯を確認する→ハザードボタンを解除する
いやいや、入れてやったんだからモタモタしてないで
さっさ加速しろやといつも思う
必ず出せとは思わないけど、出さない奴は、あー運転に余裕ないし自己中なんだなーと思ってる。
ハザードつけながら無理やり合流してくるのだけはやめろ
サンキュークラクションは撲滅してほしい
初心者マークの時、狭い道で対向車が来て一向に動かないから、
必死になってバックしたり端に寄せたり5分くらい頑張ってようやくすれ違ったときにクラクション鳴らされて
一気にストレス爆発して「邪魔で悪かったなー!」って叫んだわ
家族にその話したら「クラクションはありがとうの意味じゃない?」って言われたけど
ずーっとムカついてるわ
初心者マークの時、狭い道で対向車が来て一向に動かないから、
必死になってバックしたり端に寄せたり5分くらい頑張ってようやくすれ違ったときにクラクション鳴らされて
一気にストレス爆発して「邪魔で悪かったなー!」って叫んだわ
家族にその話したら「クラクションはありがとうの意味じゃない?」って言われたけど
ずーっとムカついてるわ
“サンキューハザード”が長距離トラック同士で始まったのは、荷台が大きくドライバーが確認し辛いから
また、高速道路の夜間走行が多いことから、ドライバー意思表示方法の一つとして使われていたもの
乗用車が昼間の一般道で無理にやる必要もない、お礼の意思表示などは手を挙げ行えばいいだけ
目が合ってるのにハザードとか意味が分からん、方法云々よりドライバーの気持ちの方が大切ということ
また、高速道路の夜間走行が多いことから、ドライバー意思表示方法の一つとして使われていたもの
乗用車が昼間の一般道で無理にやる必要もない、お礼の意思表示などは手を挙げ行えばいいだけ
目が合ってるのにハザードとか意味が分からん、方法云々よりドライバーの気持ちの方が大切ということ
そんなもん出すだけで喜ぶなら出してやれ
なんでもそうだけどバ力を上手く扱うのは大事だよ
なんでもそうだけどバ力を上手く扱うのは大事だよ
>2663521
んにゃ、オレはそんなの教わってないぞ。
教習所でわたされた教科書を読みかえしても、そんなのないぞ。
んにゃ、オレはそんなの教わってないぞ。
教習所でわたされた教科書を読みかえしても、そんなのないぞ。
譲った場合は気にしないけど
無理に入ってきてやるやつ多いから大嫌い
無理に入ってきてやるやつ多いから大嫌い
外人の嫉妬
幅寄せでグリグリねじ込んできてハザードつけられると お前なあ( ̄0 ̄;) とは思うな
無理やり車線変更しといて、
ハザードを免罪符にしてる人が多すぎるのが問題だよねぇ
ハザードを免罪符にしてる人が多すぎるのが問題だよねぇ
車線変更に無理が出るのは
車間距離開けないその地域の民度が原因だぞ
車間距離開けないその地域の民度が原因だぞ
営業畑で30年ドライバーしてる。
サンキューハザードは間違われやすいのでトラブルの元。
窓から見えるように手をだしてあげてる。その方が誤解がない。
サンキューハザードは間違われやすいのでトラブルの元。
窓から見えるように手をだしてあげてる。その方が誤解がない。
もとが何だろうとすでに慣習になってるんだからやれよ
厳格に運用するならハンドルから手を離すことすらダメ
道を譲られた時も手をあげる必要すらない
しかしトラブルになるだろう
厳格に運用するならハンドルから手を離すことすらダメ
道を譲られた時も手をあげる必要すらない
しかしトラブルになるだろう
そんなものいらない
そんな暇があるならアクセル踏めと思う
そんな暇があるならアクセル踏めと思う
マナー講師と同じ臭いを感じる
アクセル踏みながらハザードできるぞ!
みんなどうした?
ハザード出しながら止まってる車は抜いても平気だぞ?
みんなどうした?
ハザード出しながら止まってる車は抜いても平気だぞ?
いらんわ
譲るときのパッシングだけでいい
譲るときのパッシングだけでいい
一々停止してハザード出しているわけじゃないんだから
アクセル踏みながらハザードできるのは分かっているわ
ハザード出す手間分を止まった分前の車と開いた距離を詰める為の
加速をしろと言っている
アクセル踏みながらハザードできるのは分かっているわ
ハザード出す手間分を止まった分前の車と開いた距離を詰める為の
加速をしろと言っている
むりくり割り込んでくる奴もさ、せめて入り終わってからハザード焚けよな
入り始めと同時にハザード焚く奴なんやねん。それで無理矢理が許されると思うなよ
入り始めと同時にハザード焚く奴なんやねん。それで無理矢理が許されると思うなよ
サンキュー事故然り、他人が他人の意思に興味を持っている、
という前提が、既に事故の元。
ムラ社会を道路にまで持ち込まないでくれ。
他人の車はある程度の規則性を持って動く(はずの)オブジェクト。
という前提が、既に事故の元。
ムラ社会を道路にまで持ち込まないでくれ。
他人の車はある程度の規則性を持って動く(はずの)オブジェクト。
俺はしてもらったら嬉しいというか、なんか気分いいから自分でも必ずやってる。
まあ一般化したんだろうな
ハザードのスイッチ デカくなって使いやすい場所になったからな
昔はステアリングステムの裏側とかだったもんな
ハザードのスイッチ デカくなって使いやすい場所になったからな
昔はステアリングステムの裏側とかだったもんな
クラクションとパッシングは迷惑だからハザードでいいだろwww
普通の車線変更ならハザードあってもなくても気にならんし
無茶な割り込みならハザードごときで帳消しにできる訳がない
結局どちらだろうが結果は同じで
とにかく無茶な割り込みをなくすのが先決じゃね?と個人的には思う
無茶な割り込みならハザードごときで帳消しにできる訳がない
結局どちらだろうが結果は同じで
とにかく無茶な割り込みをなくすのが先決じゃね?と個人的には思う
運転者の誰もが、いまや常識として知ってるものだけれども。
エアコン等のスイッチ類の操作を、運転中にするのは明白な道路交通法違反。
ハザードももちろんスイッチ式だから、加速中や車線変更直後などに触ってはならない。
仮にドラレコにハザード姿が映されでもしたら、違反行為の記録が残る事になる。
エアコン等のスイッチ類の操作を、運転中にするのは明白な道路交通法違反。
ハザードももちろんスイッチ式だから、加速中や車線変更直後などに触ってはならない。
仮にドラレコにハザード姿が映されでもしたら、違反行為の記録が残る事になる。
窓から中指立てて出せば済む話
誤解を招く恐れがあるのは止めた方がいいんじゃないか?クラクションもハザードも本来は警告だろ。
それに気をとられて事故るかもだし。
自転車の道開けてくださいベルも一応違反な訳だし。
それに気をとられて事故るかもだし。
自転車の道開けてくださいベルも一応違反な訳だし。
免許持ってんのかな
普段運転してんのかな
っていうコメントがちらほら
普段運転してんのかな
っていうコメントがちらほら
そんなにハザード言うんなら、政治家になって道交法変えてから言ってくれ。
身振りでもいいしクラクションでもいいしハザードでもいいし コミュニケーションが成立すると嬉しいもんさ
困ってりゃドウゾ 配慮してもらったらありがとー
交差点右折時に対向車に譲られた時は要注意ね 譲られたからと急いで右折すると陰からバイクが突っ込んで来るケースが良くある
困ってりゃドウゾ 配慮してもらったらありがとー
交差点右折時に対向車に譲られた時は要注意ね 譲られたからと急いで右折すると陰からバイクが突っ込んで来るケースが良くある
車の場合は事故があるからそっちの問題の話やろ
ハザード見た瞬間にバイクが来て轢いてる動画とかあるんやぞ
ハザード見た瞬間にバイクが来て轢いてる動画とかあるんやぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
