2020/08/30/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee2b7305598592bfca3080156bc1e3453b9e7e7
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/08/29(土) 19:09:15.08 ID:yFyB+5r39
辞任を発表した日本の安倍晋三首相のレガシーとは何か──米経済メディア「ブルームバーグ」知日派コラムニストのノア・スミスが総括する。
日本の憲政史上で在職期間が最長の首相となった安倍晋三が、潰瘍性大腸炎で辞任する。安倍のレガシーは、より経済的に強く、社会的にリベラルな日本だ。
安倍晋三が2012年の終わりに政権をとったとき、私は極めて懐疑的だった。
2000年代半ば、短命に終わった冴えない第一次政権を見れば、日本の低迷する経済と不平等な社会という困難に安倍がうまく対処できるとは思えなかった。安倍が政治的に右翼だということも、保守化する日本の前触れのように見えた。
だが安倍は、すぐに懐疑論者たちの意表を突くことになった。安倍は有能な参与の一団をいち早く形成したのだ。経済学者の浜田宏一、日銀総裁の黒田東彦、政治的盟友の菅義偉、そして妻の安倍昭恵らだ。
こうした参与たちの賢明な助言の結果、第二次安倍政権は、それまでの自由民主党の、用心深い保守主義が染みついた大方の政権と似ても似つかないものになった。
何よりまず、安倍は日本経済をどうにかして回復させた。
日銀では、黒田が量的緩和という世界で最も大胆な事業に乗り出し、自国の株式市場のかなりの部分を買い上げさえした。
それによってインフレーションを目標レベルの2%まで引き上げるには至らなかったが、日本をデフレからは脱却させ、消費と(ようやく)企業投資の双方を刺激してきたように見える。
日本社会は深刻に高齢化し、2011年の壊滅的な津波と原発事故の余波に苦しみながらも、経済成長は1980年代以降で最も長く続いた。
「アベノミクス」評価
金融緩和は「アベノミクス」の矢筒の第一の矢に過ぎなかった。
第二の矢、財政刺激策は的を射るのがより難しかった。自国の借金の持続可能性を懸念した安倍は、何度も消費税増税に踏み切ったが、おそらくそれで経済成長は鈍化した。
対立する経済的・政治的な圧力にさらされた安倍政権は、財政政策で中道路線を余儀なくされたが、結局のところ財政政策は日本の景気回復で大した要因ではなかった。
アベノミクスの第三の矢は、構造改革という抜本的な計画だった。反対者からは結果がすぐに出ないことを愚弄された。政治的反発により妨害された改革もある。だが全体的に見れば、この計画は日本の長期的な経済の健全性の基礎を築いた。
安倍は、日本で最も硬化した部門にして政治的に強力な農産業に挑み、大きな勝利を収めた。競争を促し、輸入食品に対する障壁を下げたのだ。
これがゆくゆくは、島国日本でのより効率的で生産的な農業と食料安全保障の強化に結実するだろう。
安倍は貿易協定やグローバリズムの全面的な擁護者にもなった。トランプ政権下のアメリカが不機嫌な保護主義に陥ったのとは対照的だった。安倍は欧州連合と大規模な貿易協定を結び、アメリカが浅はかに脱けたあとのTPPを存続させた。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee2b7305598592bfca3080156bc1e3453b9e7e7
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:10:29.26 ID:JlH38GpT0日本の憲政史上で在職期間が最長の首相となった安倍晋三が、潰瘍性大腸炎で辞任する。安倍のレガシーは、より経済的に強く、社会的にリベラルな日本だ。
安倍晋三が2012年の終わりに政権をとったとき、私は極めて懐疑的だった。
2000年代半ば、短命に終わった冴えない第一次政権を見れば、日本の低迷する経済と不平等な社会という困難に安倍がうまく対処できるとは思えなかった。安倍が政治的に右翼だということも、保守化する日本の前触れのように見えた。
だが安倍は、すぐに懐疑論者たちの意表を突くことになった。安倍は有能な参与の一団をいち早く形成したのだ。経済学者の浜田宏一、日銀総裁の黒田東彦、政治的盟友の菅義偉、そして妻の安倍昭恵らだ。
こうした参与たちの賢明な助言の結果、第二次安倍政権は、それまでの自由民主党の、用心深い保守主義が染みついた大方の政権と似ても似つかないものになった。
何よりまず、安倍は日本経済をどうにかして回復させた。
日銀では、黒田が量的緩和という世界で最も大胆な事業に乗り出し、自国の株式市場のかなりの部分を買い上げさえした。
それによってインフレーションを目標レベルの2%まで引き上げるには至らなかったが、日本をデフレからは脱却させ、消費と(ようやく)企業投資の双方を刺激してきたように見える。
日本社会は深刻に高齢化し、2011年の壊滅的な津波と原発事故の余波に苦しみながらも、経済成長は1980年代以降で最も長く続いた。
「アベノミクス」評価
金融緩和は「アベノミクス」の矢筒の第一の矢に過ぎなかった。
第二の矢、財政刺激策は的を射るのがより難しかった。自国の借金の持続可能性を懸念した安倍は、何度も消費税増税に踏み切ったが、おそらくそれで経済成長は鈍化した。
対立する経済的・政治的な圧力にさらされた安倍政権は、財政政策で中道路線を余儀なくされたが、結局のところ財政政策は日本の景気回復で大した要因ではなかった。
アベノミクスの第三の矢は、構造改革という抜本的な計画だった。反対者からは結果がすぐに出ないことを愚弄された。政治的反発により妨害された改革もある。だが全体的に見れば、この計画は日本の長期的な経済の健全性の基礎を築いた。
安倍は、日本で最も硬化した部門にして政治的に強力な農産業に挑み、大きな勝利を収めた。競争を促し、輸入食品に対する障壁を下げたのだ。
これがゆくゆくは、島国日本でのより効率的で生産的な農業と食料安全保障の強化に結実するだろう。
安倍は貿易協定やグローバリズムの全面的な擁護者にもなった。トランプ政権下のアメリカが不機嫌な保護主義に陥ったのとは対照的だった。安倍は欧州連合と大規模な貿易協定を結び、アメリカが浅はかに脱けたあとのTPPを存続させた。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee2b7305598592bfca3080156bc1e3453b9e7e7
リベラル=売国
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:12:04.23 ID:RCsYG01s0反安倍は辞任しても負けてんだな
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:14:04.96 ID:oIqvKqTC0知らんわそんなもん
48 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:21:00.72 ID:hahUq1zh0三本の矢が成功した事になってる?
83 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:29:07.98 ID:X6jKRVYL0
どう見ても国際協調派だし
日本のサヨクは異質だから話にならんけどw
102 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:33:19.20 ID:P7pEEw9i0日本のサヨクは異質だから話にならんけどw
予想ってマスコミの妄想やないか
134 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:41:09.47 ID:fLOwcLXJ0まあ、礼儀示しただけだな
185 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:48:41.95 ID:u0Z1/5hf0エコノミストは財界だろ
安倍政治は財界政治なんだからほめるに決まってる
261 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 20:04:07.57 ID:CSbAMtpd0安倍政治は財界政治なんだからほめるに決まってる
外国人と非正規雇用はどんどん増えたね
333 名前:不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 20:14:40.25 ID:D2nZrBFt0日本では安倍が極右とか言われたけど
世界の基準からしたら安倍は中道左派だよな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598695755/世界の基準からしたら安倍は中道左派だよな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- プーチン露大統領「シンゾー、アリガトウ」 安倍首相が電話会談で辞意伝達
- 【安倍辞任】 米専門家「安倍の最大の失策は韓国との外交。反対に対米外交では力量発揮」
- 【アメリカ】世論調査ではバイデン氏が有利、それでも勝つのはトランプ氏?
- 【接収】親日派の子孫が所有する土地を国家帰属の手続き申請…計156億ウォン相当=韓国光復会
- 「安倍晋三は予想に反し、リベラルな日本を築いた」米国経済コラムニストがベタ褒め
- 習近平主席「対中国で日米は一枚岩ではない。日本を味方につけ日米を分断せよ!」
- 【聯合ニュース】 「韓国叩き」主導の安倍首相が辞任へ 韓日関係好転なるか
- 【安倍辞任】 韓日関係改善は「不確実」...アベノミクスの失敗が「突破口」になるかも
- 【技術】脳に電極、念じるだけで車を操作 マスク氏が最新成果
やってる事はまったく保守的じゃなかったのにイメージのせいで損したよなあ。
憲法改正も結局しなかったし
リベラルの論客は安倍総理の本質を見抜く力が無かった。
憲法改正も結局しなかったし
リベラルの論客は安倍総理の本質を見抜く力が無かった。
アベガーのパ ヨ クは自身をリベラルと言うが、
外国から見ると偽物。
外国から見ると偽物。
安倍総理好き
日本国内から見てもアベガーのパ ヨ クは偽物だぞ
自由と身勝手の区別も出来ないただの 気 違 い 集団でしかない
自由と身勝手の区別も出来ないただの 気 違 い 集団でしかない
右右言われるけどやってることは明らかにリベラル寄りなんだよな
安倍政権になってから野党が支持されてこなかったのは実はその辺に理由がある
安倍政権になってから野党が支持されてこなかったのは実はその辺に理由がある
いや、これ知日派のコラムじゃないから。
全然日本を分かってないじゃん。
全然日本を分かってないじゃん。
いや、昔から安倍さんとかはアメリカ人の感覚ではリベラルで、日本でリベラル自称してる奴らが共産主義や社会主義者なだけ。
日本人が保守なのは天皇制や夫婦別姓や同性婚とか社会システムに直結する問題ぐらいだろ。
日本人が保守なのは天皇制や夫婦別姓や同性婚とか社会システムに直結する問題ぐらいだろ。
リベラルはネトウヨ(キリッ
右派がイラつく程度にはリベラルだったよ
だから憲法改正連呼してたんだろう
これ言えば保守という印象を与えられる
これすら言わなかったらもっと早くに総スカン状態になってたかも
これ言えば保守という印象を与えられる
これすら言わなかったらもっと早くに総スカン状態になってたかも
やってる事はリベラルの王道だから
自民党がリベラル政党で、民主党系がリベラルに擬態した反日政党なのが事実
自民党がリベラル政党で、民主党系がリベラルに擬態した反日政党なのが事実
ギリギリの中道を歩む決断しただけ。
アタマはお花畑、口からは文句ばかりの今の日本で、最大の功績を挙げた総理だったと思うよ。
願わくば、来年、再起して欲しい。
アタマはお花畑、口からは文句ばかりの今の日本で、最大の功績を挙げた総理だったと思うよ。
願わくば、来年、再起して欲しい。
>>リベラルの論客は安倍総理の本質を見抜く力が無かった。
その論客は本来の意味でのリベラルでは無いし。ただの反日勢力。
その論客は本来の意味でのリベラルでは無いし。ただの反日勢力。
バブル期の自民党政権に対する評価とはエラい違いだな
よほど日本を弱らせられてご満悦と見える
よほど日本を弱らせられてご満悦と見える
>安倍は有能な参与の一団をいち早く形成したのだ。経済学者の浜田宏一、
>日銀総裁の黒田東彦、政治的盟友の菅義偉、そして妻の安倍昭恵らだ。
そ し て 妻 の 安 倍 昭 恵
>日銀総裁の黒田東彦、政治的盟友の菅義偉、そして妻の安倍昭恵らだ。
そ し て 妻 の 安 倍 昭 恵
安倍はリベラル左翼政権
ウヨとしては1日も早く旧宮家復帰と側室制度復活を希望
ウヨとしては1日も早く旧宮家復帰と側室制度復活を希望
日本のマ・ス・ゴ・ミはグローバリズム、グローバリズム言う割に国際協調では無く、特亜協調アルかニダリズムなんだよ。
トランプや安倍批判を前のめりになって歪曲してまで叩いているマスコミが多いけど
海外のメディアは、その国のマスコミの記事が情報源だから、それを鵜呑みにして物事を判断していると判断を間違ったでたらめな記事を書くことになり、その中身と現実の結果が全く違うものになりがち
海外のメディアは、その国のマスコミの記事が情報源だから、それを鵜呑みにして物事を判断していると判断を間違ったでたらめな記事を書くことになり、その中身と現実の結果が全く違うものになりがち
口先で憲法改正叫んでればネット保守が支持してくれるからちょろい商売よ
結局日本人は人口も給料も減り、移民が跋扈する日本になったけど支持者はどう思ってんの?笑
結局日本人は人口も給料も減り、移民が跋扈する日本になったけど支持者はどう思ってんの?笑
日本のリベラルの正体は、特亜協調の反日主義者。
自称左翼がサヨクやパヨクかパヨパヨチ~ンであるのと一緒。
日本は反日か保守+改革かの二極化している。
自称左翼がサヨクやパヨクかパヨパヨチ~ンであるのと一緒。
日本は反日か保守+改革かの二極化している。
※2664152
同意。
だから変な日本批判が多くなる。
結局は他国のジャーナリズムも自分で調べて分析する人はもういないんだよね。
同意。
だから変な日本批判が多くなる。
結局は他国のジャーナリズムも自分で調べて分析する人はもういないんだよね。
日本人の人口が減って派遣が増えて移民が増えたのが安倍のせいだと思ってる底辺ド無能はどうしてほしかったわけ?
あとどこの先進国なら人口が増えて失業率も減らして移民も減らせたて安全な社会を形成してるか教えてくれる?
あとどこの先進国なら人口が増えて失業率も減らして移民も減らせたて安全な社会を形成してるか教えてくれる?
日本人
安倍政治=保守
野党勢力=リベラル
外国人
安倍政治=リベラル
野党=スパイ
安倍政治=保守
野党勢力=リベラル
外国人
安倍政治=リベラル
野党=スパイ
安倍総理は難病を押してよく頑張ったと思うし外見も背が高く髪もフサフサ!国家の代表見てくれも大事!本当に大好きな総理でした!総理辞しても応援しています!
2664166
前提の条件も環境もちがうのに、うまくいった外国を挙げても意味がない
結果として財界に阿った経済政策しかしなかったというだけで充分な答えだろう
前提の条件も環境もちがうのに、うまくいった外国を挙げても意味がない
結果として財界に阿った経済政策しかしなかったというだけで充分な答えだろう
安倍政権の最大の偉業は、雇用者数400万人プラスだろうね。
株価、名目GDPも大幅プラス。
コロナで、5万人マイナスで、騒いでいるけど、このアドバンテージがなかったら、大変なことになっていた。
株価、名目GDPも大幅プラス。
コロナで、5万人マイナスで、騒いでいるけど、このアドバンテージがなかったら、大変なことになっていた。
※2664170
中身のないことしか言えないならもう黙っててくれる?
中身のないことしか言えないならもう黙っててくれる?
※2664166
外国人なんか受け入れず、日本人に高い給料払って昭和のように家族養えるだけのゆとりを持たせて欲しかった
それこそ安倍を指示した保守層の願いじゃなかったのかね
外国人なんか受け入れず、日本人に高い給料払って昭和のように家族養えるだけのゆとりを持たせて欲しかった
それこそ安倍を指示した保守層の願いじゃなかったのかね
どっから見たって中道左派の安倍さんをファシストのように報道し続けたのを見て、マスメディアが共産主義者に支配されているのは欧米も同じなんだなと知った。
民主主義の根幹である選挙制度。これを左右するのがマスメディア。
先進諸国は自国のマスメディアの嘘吐き分子を粛清するべきだと思う。
民主主義の根幹である選挙制度。これを左右するのがマスメディア。
先進諸国は自国のマスメディアの嘘吐き分子を粛清するべきだと思う。
※2664177
令和の時代に君の言う古き良き昭和をどうやって取り戻せると思うの
世界はリソースの奪い合いをしているのであって、そのよかった時代はほかの国がまだ貧しかった
貧しい国は当然努力して生活をよくするしそれは隣の国の繁栄ぶりを見ればよくわかる
良き時代の恵まれた環境はほかの国の多くの人間の貧乏のもとに成り立ってたわけ
そのゆとりとやらを持ちたいなら安倍一人がいくら頑張ったってどうにかなるわけねえの
日本人全員がしぬきで頑張ってほかの国をぶち倒すぐらいにやらねえとむりだけど、ネットでくだ巻きながらなんとなく毎日生きていけるぬるい世の中でそんな必死になる人間いるわけないから昔のよかった時代には戻れないの
令和の時代に君の言う古き良き昭和をどうやって取り戻せると思うの
世界はリソースの奪い合いをしているのであって、そのよかった時代はほかの国がまだ貧しかった
貧しい国は当然努力して生活をよくするしそれは隣の国の繁栄ぶりを見ればよくわかる
良き時代の恵まれた環境はほかの国の多くの人間の貧乏のもとに成り立ってたわけ
そのゆとりとやらを持ちたいなら安倍一人がいくら頑張ったってどうにかなるわけねえの
日本人全員がしぬきで頑張ってほかの国をぶち倒すぐらいにやらねえとむりだけど、ネットでくだ巻きながらなんとなく毎日生きていけるぬるい世の中でそんな必死になる人間いるわけないから昔のよかった時代には戻れないの
労働力が足りないなら外国人労働者じゃなく、AI等の機械化に進むべきなんだよな
中国ですらそういう流れになってるのにいつまでも前時代的
中国ですらそういう流れになってるのにいつまでも前時代的
※2664184さんに完全同意
霞ヶ関と永田町と経団連のどれが決めたのか知らないが
製造業ほか諸々を諦めて外国人観光客の靴を舐めて施しにすがる経済に切り替えた時点で日本衰退は確定した
政策においては日本人が子孫を残さないよう支援を減らしてたから計画的だよね
霞ヶ関と永田町と経団連のどれが決めたのか知らないが
製造業ほか諸々を諦めて外国人観光客の靴を舐めて施しにすがる経済に切り替えた時点で日本衰退は確定した
政策においては日本人が子孫を残さないよう支援を減らしてたから計画的だよね
世界経済連動型の時代において、政府の経済政策に保守もリベラルもねえわ。
時流に沿った判断と決断ができるかどうかだわ。
モーサテ・ワールドマーケット半年見てりゃその認識も自然と身につくで。
時流に沿った判断と決断ができるかどうかだわ。
モーサテ・ワールドマーケット半年見てりゃその認識も自然と身につくで。
有能な参与の一団にアキエが入ってて草
ずっと前から安倍が一番のリベラルって言われてただろ
経済に疎い人は寄り付かないサイトだったのに、何とか速報に名前があがってしまったせいか...残念。
そもそも自民党はLiberal Democratic Partyや
日本の自称リベラルのオツムがアレなだけ
日本の自称リベラルのオツムがアレなだけ
※2664103
日本のリベラルは、反政府・無政府主義だからな。
その証拠に、ANTIFA大好きだろ?w
日本のリベラルは、反政府・無政府主義だからな。
その証拠に、ANTIFA大好きだろ?w
連立くんでる公明党が中道だから保守中道政権くらいじゃないかな
この安倍評は正しい。
今のベラルは差別主義の表現規制論者という意味だからな
今のベラルは差別主義の表現規制論者という意味だからな
左が極左過ぎて中道右派が極右に見えたんやろ
(結局安倍ちゃん政権自体は中道左派寄りだが)
(結局安倍ちゃん政権自体は中道左派寄りだが)
ただの犬やん
アメリカ様の靴舐めてただけ
アメリカ様の靴舐めてただけ
元米5
解って言ってるんだろうけど、リベラルの皮を被った売国スパイと、本当の意味のリベラルを混同させるような事は言うなよ
解って言ってるんだろうけど、リベラルの皮を被った売国スパイと、本当の意味のリベラルを混同させるような事は言うなよ
予想も何も安倍も自民もリベラルやろ
保守が既得権益守り四国に必要な獣医学部すら作らせないことならリベラルいいわ
日本が保守的なのは、江戸時代くらいじゃないのか?
安倍首相の家柄、人柄を見抜けなかっただな。品性ある人間が極端な事をする訳は無い。周や文とは違うわ。
それと、トランプは案外に人間性が出来ている。バイデンの方が得体が知れない。
それと、トランプは案外に人間性が出来ている。バイデンの方が得体が知れない。
英霊の眠る靖国をぞんざいに扱った事がそもそもの間違いで
それが安倍政権の全てと言っても良い
迷信とか関係ないとか考えはあるとは思うが
英霊を無視し靖国を無視して国の発展を考えるなどあり得ない
それは過去を否定する行為であって日本を無視する行為である
総理大臣が外圧によって英霊を靖国を否定する行為は属国を意味する
日本は属国ではない事を行動で示さなければならない
それが安倍政権の全てと言っても良い
迷信とか関係ないとか考えはあるとは思うが
英霊を無視し靖国を無視して国の発展を考えるなどあり得ない
それは過去を否定する行為であって日本を無視する行為である
総理大臣が外圧によって英霊を靖国を否定する行為は属国を意味する
日本は属国ではない事を行動で示さなければならない
安倍自身は岸の影響もあって、思想も政策もガチガチの左派だからなあ。
面白いのは日本で左とか極左とか言われてんのが政策右派だしな。思考も典型的な保守日本人っていう。
日本には保守政治家なんておらんし、ガチガチの極左がいるわけでもない。
無思想の利権派閥の連中がお互いに「極左!」「極右!」と罵り合ってるだけ。
面白いのは日本で左とか極左とか言われてんのが政策右派だしな。思考も典型的な保守日本人っていう。
日本には保守政治家なんておらんし、ガチガチの極左がいるわけでもない。
無思想の利権派閥の連中がお互いに「極左!」「極右!」と罵り合ってるだけ。
安倍就任の時から中道左派だと言ってるが
日本のリベラルは世界のリベラルとは違う反日敵国連中だからな
安倍は中道ラインをいきながらなんとかバランス政治をしてた
外交で安倍を超える人材はいないし低迷した株価を2倍以上にしたのは紛れもない功績
スパイ天国でマスゴ.ミ妨害ある日本で安倍以外は中道すら歩む事も難しい連中ばかりだろう
日本のリベラルは世界のリベラルとは違う反日敵国連中だからな
安倍は中道ラインをいきながらなんとかバランス政治をしてた
外交で安倍を超える人材はいないし低迷した株価を2倍以上にしたのは紛れもない功績
スパイ天国でマスゴ.ミ妨害ある日本で安倍以外は中道すら歩む事も難しい連中ばかりだろう
ノア・スミスが誰か知らんが、大衆向け週刊誌のコラム程度のことしか書けないことはわかった
話題になってるのは経済についての記事だが、福祉や社会面でもめっちゃリベラルやで
男女共同参画や障がい者差別禁止法、LGBT問題等々、どんどん進めた
積極的にではなく時代や世界の流れに乗っただけだと見るのもいるだろうが、少なくともリベラルわ標榜する民主党政権下では全く進まなかったぞ
男女共同参画や障がい者差別禁止法、LGBT問題等々、どんどん進めた
積極的にではなく時代や世界の流れに乗っただけだと見るのもいるだろうが、少なくともリベラルわ標榜する民主党政権下では全く進まなかったぞ
実行にあたって色々問題はあったにせよ、安倍政権が所謂左派的経済政策を取ろうとしたのは間違いない
問題は野党左派がそういう「本来自分たちが主張するべき政策」を切り捨ててしまっているところで、未だにそれに回帰する素振りさえないってところかな
問題は野党左派がそういう「本来自分たちが主張するべき政策」を切り捨ててしまっているところで、未だにそれに回帰する素振りさえないってところかな
聞いていますか?自称リベラルの反日ファシストさんたち!
何を今頃。安定してちょっとリベラルだから野党の存在価値がなくなって長く政権維持できてたのだろう。でもその範囲から逸脱して左に寄ってる方には一切妥協しなかったから極右みたいに言われてるだけだ。
※2664177
>外国人なんか受け入れず、日本人に高い給料払って昭和のように家族養えるだけのゆとりを持たせて欲しかった
無理。グローバル化した背景には
・日本国内が十分に潤って購買意欲が鈍った(バブルが弾けた遠縁)
・海外の安い製品が入る様になり、国内の製品が売れなくなった
・少子化で国内の生産業が人手不足になった
バブル期だって工場には外人の副社員が大量にいたんだよ。ペルー人とかイラン人とか
当時の工長、班長はスペイン語でコミュ取ってたぞ
その頃に戻すのなら、外国人を大量に受け入れることになるな
>外国人なんか受け入れず、日本人に高い給料払って昭和のように家族養えるだけのゆとりを持たせて欲しかった
無理。グローバル化した背景には
・日本国内が十分に潤って購買意欲が鈍った(バブルが弾けた遠縁)
・海外の安い製品が入る様になり、国内の製品が売れなくなった
・少子化で国内の生産業が人手不足になった
バブル期だって工場には外人の副社員が大量にいたんだよ。ペルー人とかイラン人とか
当時の工長、班長はスペイン語でコミュ取ってたぞ
その頃に戻すのなら、外国人を大量に受け入れることになるな
二階や石破を見てもわかるように、基本的に自民党は左翼政党だから、安倍政権がリベラル(左翼ではない)という、この人はよくわかってらっしゃる。
>そして妻の安倍昭恵らだ。
でもこれは間違い。有能な参与の一団どころか。。。
>そして妻の安倍昭恵らだ。
でもこれは間違い。有能な参与の一団どころか。。。
ノア・スミスさんありがとう!
話題になってるのは経済についての記事だが、福祉や社会面でもめっちゃリベラルやで
男女共同参画や障がい者差別禁止法、LGBT問題等々、どんどん進めた
積極的にではなく時代や世界の流れに乗っただけだと見るのもいるだろうが、少なくともリベラルわ標榜する民主党政権下では全く進まなかったぞ
男女共同参画や障がい者差別禁止法、LGBT問題等々、どんどん進めた
積極的にではなく時代や世界の流れに乗っただけだと見るのもいるだろうが、少なくともリベラルわ標榜する民主党政権下では全く進まなかったぞ
こんなん昔から言われてたじゃん
安倍がもっともリベラルだって
日本の左派は売国
日本の右派は中道
安倍がもっともリベラルだって
日本の左派は売国
日本の右派は中道
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
