2020/09/01/ (火) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/502bf6be2aefdcae03ce6eacfaee4a7cfa2307a8
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/09/01(火) 13:50:51.88 ID:Ykr7yeSR9
インド洋で座礁した日本の貨物船から大量の重油が流出した事故で、モーリシャス政府は日本側におよそ32億円の支払いを求めました。
7月25日にモーリシャス沖で座礁し、1000トン以上の重油が流出した長鋪汽船が所有する貨物船「WAKASHIO」をめぐっては、分断した船体の一部を沖合の海底およそ2000メートルに沈没させるなど、処分が進められています。
ただ、流出した油による漁業や観光業などへの影響は深刻化していて、地元メディアによりますと、モーリシャス政府は、漁業支援費として12億モーリシャスルピー(日本円にしておよそ32億円)の支払いを日本側に求めたことがわかりました。サンゴ礁やビーチ沖合で使う近海漁船およそ100隻を日本やスリランカから調達し、その購入費用などにあてる予定だということです。
この事故をめぐっては、漁業だけでなく、観光業や多くの絶滅危惧種が生存するモーリシャス海域への損害が加わるため、所有会社の長鋪汽船に対する最終的な損害賠償額は確定していません。(01日08:36)
9/1(火) 10:47 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/502bf6be2aefdcae03ce6eacfaee4a7cfa2307a8

4 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:52:05.52 ID:o7/srWGC07月25日にモーリシャス沖で座礁し、1000トン以上の重油が流出した長鋪汽船が所有する貨物船「WAKASHIO」をめぐっては、分断した船体の一部を沖合の海底およそ2000メートルに沈没させるなど、処分が進められています。
ただ、流出した油による漁業や観光業などへの影響は深刻化していて、地元メディアによりますと、モーリシャス政府は、漁業支援費として12億モーリシャスルピー(日本円にしておよそ32億円)の支払いを日本側に求めたことがわかりました。サンゴ礁やビーチ沖合で使う近海漁船およそ100隻を日本やスリランカから調達し、その購入費用などにあてる予定だということです。
この事故をめぐっては、漁業だけでなく、観光業や多くの絶滅危惧種が生存するモーリシャス海域への損害が加わるため、所有会社の長鋪汽船に対する最終的な損害賠償額は確定していません。(01日08:36)
9/1(火) 10:47 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/502bf6be2aefdcae03ce6eacfaee4a7cfa2307a8

え、そんなんでいいの?
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:54:26.23 ID:0I+lCGFh0先ずは手付金か。
29 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:56:21.23 ID:a0LlwLA40だろうね
43 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:58:04.08 ID:JJSM9DMS0海洋保険に入ってるから大丈夫だろ。
42 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:57:54.61 ID:FvYqGi1B0
漁業支援費として、とあるから
まずこれからって感じかな
56 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 14:00:17.51 ID:LgnCE4120まずこれからって感じかな
むしろもっとかかると思ったが…
103 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 14:09:47.58 ID:9TR7S1Sc0船舶会社が払えよ、、、
121 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 14:15:18.54 ID:Xe829xY90政府関係ないわ
132 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 14:18:29.63 ID:FrBkFkvL0そんなもんかい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598935851/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【戦争】ロシア国防省、1945年8月9日~9月のソ連の対日参戦に関する特設サイトを開設。「日本軍の悪行」などを指摘
- 【防弾少年団】 文大統領「BTS、Billboard 1位おめでとう…K-POPの誇りを高めた快挙」
- 【台湾】チェコ上院議長が台湾訪問 中国・王毅外相「高い代償を払わせる」
- 【WHO特別大使】 スウェーデンのコロナ対策戦略を手本とすべき
- 【インド洋】重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求
- プーチン露大統領「シンゾー、アリガトウ」 安倍首相が電話会談で辞意伝達
- 【安倍辞任】 米専門家「安倍の最大の失策は韓国との外交。反対に対米外交では力量発揮」
- 【アメリカ】世論調査ではバイデン氏が有利、それでも勝つのはトランプ氏?
- 【接収】親日派の子孫が所有する土地を国家帰属の手続き申請…計156億ウォン相当=韓国光復会
請求先が違うやん
まぁ総理が誰になっても嬉々として払いそうではあるから戦略としてはあってるが
まぁ総理が誰になっても嬉々として払いそうではあるから戦略としてはあってるが
保険金で支払う事になるのかな
しかし、明らかな不注意で事故起こしたから保険金支払われるのかな
しかし、明らかな不注意で事故起こしたから保険金支払われるのかな
船主の岡山・長鋪汽船は老舗だから船主責任保険(P&I保険)くらい間違いなく入っとるやろ、これ上限額は10億ドルらしいで
ちらっと見たけど船主がどれになるのかよう分からんな
まあ被害にあった人が損することの無いようにして欲しいわ
まあ被害にあった人が損することの無いようにして欲しいわ
保険で1,060億円まで支払えるらしい
復旧費用と事業補償で32億円の請求なら十分カバーできるから、
満額認めてもらいたいね
復旧費用と事業補償で32億円の請求なら十分カバーできるから、
満額認めてもらいたいね
空荷 不注意 死傷者なし 三拍子揃ったね
保険会社は保険金詐欺を疑うだろうね
保険会社は保険金詐欺を疑うだろうね
これ払う必要あるの?
船長も船員外人ばっかで日本関係ないやん
びた一文くれてやるなよ
船長も船員外人ばっかで日本関係ないやん
びた一文くれてやるなよ
これ、第一報では「原油流出無し」と報じらてたのに、数日経って燃料漏れが報じられた。
その間、何やってたの?
その間、何やってたの?
こんなん応じてたら故意に事故起こすやつ出てくる。またはどこかの国が船舶から手を引かせるための陰謀。
お前らってホントに陰謀論好きだよな
向こうは実害出てるのに
向こうは実害出てるのに
2665803
責任の所在確認するのダメってか?
責任の所在確認するのダメってか?
実費以外の迷惑料として支払っていいんじゃないの
どうせならもっと協力して恩を感じてもらえるくらい接待漬しちゃってもいいと思う
どうせならもっと協力して恩を感じてもらえるくらい接待漬しちゃってもいいと思う
倍額支払って差し上げろ
>サンゴ礁やビーチ沖合で使う近海漁船およそ100隻を日本やスリランカから調達し、その購入費用などにあてる予定
サンゴ礁保護の名目金が先に来るかと思ったら、そのサンゴ礁で漁をする船の購入って。。。。騒いでた環境保護団体どこ行った?
サンゴ礁保護の名目金が先に来るかと思ったら、そのサンゴ礁で漁をする船の購入って。。。。騒いでた環境保護団体どこ行った?
アベノマスク500億円www
モーリシャスを何回も救うことができる金をしょうもないことに使うアベ
モーリシャスを何回も救うことができる金をしょうもないことに使うアベ
さも外交問題みたいなタイトルでミスリードするな
WAKASHIO(IMO:9337119)
管理(Manager):長鋪汽船
船主(Owner):OKIYO MARITIME CORP(長鋪汽船の子会社)
管理(Manager):長鋪汽船
船主(Owner):OKIYO MARITIME CORP(長鋪汽船の子会社)
※2665799
事業者としては、実際に被害が出てるんでまず保険請求してモーリシャス政府に支払う、
次に明らかに船長と船員の重過失なんで損賠賠償を求める、と言う手続きになると思われ
後者を選択するかどうかは会社次第だろうね
事業者としては、実際に被害が出てるんでまず保険請求してモーリシャス政府に支払う、
次に明らかに船長と船員の重過失なんで損賠賠償を求める、と言う手続きになると思われ
後者を選択するかどうかは会社次第だろうね
こんな少ない額で良いならモーリシャス政府に賄賂払った方が安く済みそう
ヒデー記事。
「日本側に」と書いてあるだけで、政府なのか船会社なのかそれとも他の何かなのか、サッパリ書いてない。
こういう日本叩きの手法もあるんだな。
「日本側に」と書いてあるだけで、政府なのか船会社なのかそれとも他の何かなのか、サッパリ書いてない。
こういう日本叩きの手法もあるんだな。
重油流出は重油抜かずに動かしたノルウェーだかどっかのサルベージ船のミスなんじゃないの?
日本側、と書いてあるだけまし
共同通信の見出しがこれ
「日本に漁業支援36億円要請 モーリシャス、重油被害で打撃」
共同通信の見出しがこれ
「日本に漁業支援36億円要請 モーリシャス、重油被害で打撃」
サルベージやろうとして重油お漏らししたノルウェーの会社との契約で、
作業中の二次災害の責任の取り扱いはどうなってんの?
作業中の二次災害の責任の取り扱いはどうなってんの?
モーリシャス座礁事故、長鋪汽船と商船三井が共同会見。運航船社に求められる「社会的責任」とは。
これでインタビューやってるけど
―通信記録装置の回収状況は。
長鋪氏「航海記録については、モーリシャス当局などしかるべきところに提出するよう指示した。コピーもあるので、紛失などはない。ただ、それを今、われわれが手に入れるのは難しい状況。船長がサルベージ会社の方に託したと聞いている」
これやばない?両方やらかしてるやつらなんだがw
これでインタビューやってるけど
―通信記録装置の回収状況は。
長鋪氏「航海記録については、モーリシャス当局などしかるべきところに提出するよう指示した。コピーもあるので、紛失などはない。ただ、それを今、われわれが手に入れるのは難しい状況。船長がサルベージ会社の方に託したと聞いている」
これやばない?両方やらかしてるやつらなんだがw
あの辺の国には現金を渡してはだめ、物納か現状回復の作業
さもないとポケットナイナイで終わるよ
さもないとポケットナイナイで終わるよ
消防署のほうから来ますた
・日本「側」であって日本政府とは言ってない
・最終的な損害賠償額は確定していません
おまえら、この辺をちゃんと読め?
・最終的な損害賠償額は確定していません
おまえら、この辺をちゃんと読め?
直接の賠償はア ホな船員にはいかんのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
