2020/09/03/ (木) | edit |

菅官房長官 菅義偉官房長官は2日午後の記者会見で、安倍政権が進めた経済政策「アベノミクス」を継承する考えを示した。「しっかりと責任もって引き継ぎ、さらに前に進めたい」と語った。2013年の政府と日銀が結んだ共同声明(アコード)について聞かれ「日銀との関係については総理と同じように進めたい」と述べた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63347450S0A900C2000000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/09/02(水) 19:12:29.96 ID:jWSYyj9+9
菅義偉官房長官は2日午後の記者会見で、安倍政権が進めた経済政策「アベノミクス」を継承する考えを示した。「しっかりと責任もって引き継ぎ、さらに前に進めたい」と語った。2013年の政府と日銀が結んだ共同声明(アコード)について聞かれ「日銀との関係については総理と同じように進めたい」と述べた。

2020/9/2 17:23 産経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63347450S0A900C2000000/
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:13:13.66 ID:5u+5jnrL0
また増税か
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:13:16.71 ID:RoVq1HHw0
出口戦略なしか
28 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:17:13.38 ID:6JPmoblU0
アベノミクス→スガノミクス

74 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:23:16.77 ID:macCl4Pf0
まぁまぁ落ち着けよ
継承言わなきゃ体面悪いだろ
98 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:26:36.17 ID:Pr8/68hd0
増税と海外バラマキと金持ち優遇政策か
110 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:28:11.08 ID:rh1UpBgX0
スガノミクスか
156 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:31:36.39 ID:GbOuSoj/0
誰も期待してない
164 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:32:35.99 ID:zjy4aFXt0
安倍と変わらんやん
183 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:34:11.88 ID:XxMK4XSo0
マイナス金利まだ続けるのか
220 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:37:48.58 ID:VWe66QbI0
俺がガースーなら官房長官は河野やな
287 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 19:45:14.50 ID:EYrgsJgE0
これでガースー支持決まりや
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599041549/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2666918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 04:38
組閣が楽しみ  

  
[ 2666919 ] 名前:    2020/09/03(Thu) 04:40
やめて  

  
[ 2666927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 05:13
緩和マネーを企業へ投入、消費税で家計から搾取。
まさにデフレ推進ノミクス。  

  
[ 2666929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 05:14
安倍総理が完全に回復するまでは
頑張って下さい  

  
[ 2666930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 05:16
次善の策。
新時代の首相に相応しい人が出るまでの繋ぎ。  

  
[ 2666932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 05:19
金融緩和進めてくれるなら支持!!!
安倍は途中で年80→20になっちゃったけど、どうするつもりなんだろ
物価目標決めて金を刷るってのは世界の常識過ぎる政策です
フリードマンのグラフ見れば一発、出口戦略とか言ってるのはMMTならそうだね  

  
[ 2666936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 05:35
憶測ばかりの馬 鹿コメばっかりだな、しかも現実的な経済観もっているコメが皆無  

  
[ 2666937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 05:39
どうして緩和でデフレになるんだ?

ともかく緩和を進めてくれて円高&デフレを回避してくれるようで何より
消費税減税と現金給付、第3子への児童手当6万円もお願いします  

  
[ 2666938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 05:40
60代〜70代の独居老人がフガフガ唱える呪文がアベヤメローからスガヤメローに変わるのか  

  
[ 2666948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 06:20
日本のマスコミと韓国人と中国人と左翼さんが泣いちゃうやん。  

  
[ 2666949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 06:21
※2666938
>60代〜70代の独居老人
 
命尽き果てるまで学生運動できるなんて、本人らにとったら最高だと思うよ。  

  
[ 2666953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 06:26
※2666949
厨二病は死んでも治らないのですね・・・わかります。  

  
[ 2666959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 06:37
※2666937
>どうして緩和でデフレになるんだ?
規制で保護されてる既得権者がぼったくりしてるからって理屈。
規制なくなれば価格競争になってデフレになると。  

  
[ 2666963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 06:44
2666932
だいぶうっすい知識だな
日本にとって、インフレターゲットの金融緩和では効果薄すぎるってのはフリードマン自身が認めて、昔ながらの財政出動が必要だって言ってるぞ
ついでに市場の国債が尽きかかってるから金融緩和はこれ以上は現実的に無理。額を減らしてるのはそれが理由
MMTが出口戦略って言ってるってのに関しては意味不明。まずMMTを理解するところから始めようか

もう少し勉強しようぜ  

  
[ 2666964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 06:49
※2666927
>緩和マネーを企業へ投入、消費税で家計から搾取。
企業が生産性を改善、コストカットを進め供給力の増加(あるいは維持)が起こる。
対する消費者は購買力が低下し、結果需要が低下する。
この状態がすなわちデフレなわけだが。

企業が現状維持のために金使うのでは供給過多は解消しないわけよ。
政府として本来的にはイノベーションのために金使ってほしいのです。
新規分野開拓、具体的にはAI関連等。
結果的に、新規分野での需要を掘り起こすのが目的。
この需要ってのは消費者ではなくむしろ企業需要であり、つまりB2CよりもB2Bが今後主体になっていくわけだ。
だから個人消費が落ち込んでも問題ないって認識。  

  
[ 2666978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 07:14
変に独自色なんか出されるよりよっぽど良い  

  
[ 2666982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 07:21
そもそもアベノミクスって何だったん?  

  
[ 2666986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 07:26
※2666964
緩和マネーがなくても企業は合理化すると思うけど、後半は同意
結局民間の需要不足を政府が補うしかないと思う  

  
[ 2666988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 07:27
安倍さんが健康不安とか総辞職とか、おパヨはだいぶ切羽詰まってるな。
本国からの突き上げがよほど厳しいとみえる。  

  
[ 2666990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 07:29
まだ失敗した政策引きずるのかよ!  

  
[ 2666997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 07:43
大企業さんと経団連さんだけは喜びます。一般人ちょろいな。  

  
[ 2666999 ] 名前: 名無し  2020/09/03(Thu) 07:43
アベノミクス以外は全部継承してください  

  
[ 2667005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 07:50
※2666963
話の趣旨に異論はありませんが、フリードマンではなくクルーグマンではないかと。
※2666964
それだとB2B市場だけデフレが解消して、B2C市場はデフレのままなんですが、、、
そもそもB2Cの市場が成長すると予測するからこそ、イノベーションも起こるわけで。
だから現状、緩和マネーは金融市場に集中して、株価だけはデフレ脱却に成功してますね。
  

  
[ 2667056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 09:11
つまりプライマリーバランス目標堅持の緊縮増税政策を変えず、財務省&グローバリストの犬続行ですか。
氏 ね。  

  
[ 2667076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 09:49
口だけならいいけど、実際安倍と麻生が抑えてるだろうからなあ。傀儡政権になりそう。  

  
[ 2667086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 10:12
本来のアベノミクスは金融緩和+積極財政のデフレ対策と規制緩和のインフレ対策

しかし経済最優先と言いながら安倍は2014年に積極財政をやめ、金融緩和がデフレ対策になると言うリフレ政策のハマダノミクスと、デフレ下でも規制緩和をと言う脳無し政策のヘイゾウノミクスに方向転換しアベノミクス第二章を始めた
その上に消費増税と財政健全化で経済を止める正にア.ホノミクス

それを引き継ぎ構造改革にお熱な菅はア.ホノママデス
皆んなが思う様なアベノミクスをそもそも理解していないしやるつもりもないのよ  

  
[ 2667155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 11:28
候補者の中でブルーリボンバッチを付けている方はガースーだけな気がします。だから私は管さんが良いと思う。  

  
[ 2667254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 13:56
アベノミクスって金融緩和、財政出動、成長戦略の3本の柱を基軸とした経済政策のことであって
消費税増税派はアベノミクスじゃないぞそもそも民主党の通した政策を継承しただけだし  

  
[ 2667431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 17:47
>2667254
>アベノミクスって金融緩和、財政出動、成長戦略の3本の柱を基軸とした経済政策のこと
政権奪還時の選挙公約ではそうだったし、だからこそ支持できた。
でも実際に行った経済政策のは金融緩和、規制緩和、増税で、
その状態、状況でアベノミクス成功を叫んでいたからな。
管が継承する「アベノミクス」は明らかに後者だろうね。  

  
[ 2667535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/03(Thu) 20:48
アベノミクスって財政出動やってないからね。継承するだけなのか矢を撃って進めるのか、その辺りをきちんとしてくれないと。あと財務省への人事権を振るうのか。まあ、これは言えないだろうけどね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ