2020/09/04/ (金) | edit |

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/53038
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/09/04(金) 06:19:09.83 ID:53AacoZv9
自民党の岸田文雄政調会長は3日、総裁選に向けた政策集「岸田ビジョン」を発表した。タイトルは「分断から協調へ」で、中間所得層に配慮した経済政策やデジタル技術を活用した地方活性化策など、アベノミクスで広がった格差の是正を前面に打ち出した。
岸田氏は東京都内での記者会見で、アベノミクスの成果は評価しつつ「5年、10年も同じことをやって通用するほど世の中は甘くない」と指摘。中間所得層の厚みを増すため、最低賃金の引き上げや教育費・住宅費の負担軽減策を行うと政策集に明記した。
「地方の復権」を掲げ次世代通信規格「5G」の全国展開で地方の利便性を向上する「デジタル田園都市構想」の推進をうたった。
安倍政権の継承を打ち出した菅義偉官房長官との差別化も意識。森友・加計問題などで「政権の私物化」と批判された安倍晋三首相の政治姿勢との違いを示すため、政策ビラに急きょ「公正でやさしい」とのサブタイトルも盛り込んだ。
安倍首相が意欲を示していた改憲については「国民の理解を深めつつ、国民とともに目指す」とあいまいな表現にとどめた。 (川田篤志)
2020年9月4日 05時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/53038

6 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:22:05.76 ID:UDuDtX4c0岸田氏は東京都内での記者会見で、アベノミクスの成果は評価しつつ「5年、10年も同じことをやって通用するほど世の中は甘くない」と指摘。中間所得層の厚みを増すため、最低賃金の引き上げや教育費・住宅費の負担軽減策を行うと政策集に明記した。
「地方の復権」を掲げ次世代通信規格「5G」の全国展開で地方の利便性を向上する「デジタル田園都市構想」の推進をうたった。
安倍政権の継承を打ち出した菅義偉官房長官との差別化も意識。森友・加計問題などで「政権の私物化」と批判された安倍晋三首相の政治姿勢との違いを示すため、政策ビラに急きょ「公正でやさしい」とのサブタイトルも盛り込んだ。
安倍首相が意欲を示していた改憲については「国民の理解を深めつつ、国民とともに目指す」とあいまいな表現にとどめた。 (川田篤志)
2020年9月4日 05時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/53038

どうせ増税したいだけだろ。
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:24:49.15 ID:+QBjxdD70具体性に欠けるなあ・・・
23 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:26:29.74 ID:NuL/+vUr0増税の岸田
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:26:58.32 ID:Dy3+pciA0大きな政府志向で社会主義っぽいし増税派ってことだろ
34 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:30:56.69 ID:+j9OMUIB0
なら消費税下げろって話だろ
口が裂けても、それは言わんのだろ
38 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:32:00.15 ID:4reTjD7F0口が裂けても、それは言わんのだろ
前回の総裁選でそんな安倍を支持したんじゃ
48 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:33:02.23 ID:GyE+6WNg0岸田さん頑張れ
49 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:33:12.87 ID:HpU1TrbW0岸田は本当は派閥からして護憲なのだよw
60 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:35:24.64 ID:7R3vdcZy0お前は政権側にいたのに今まで何してたんだ
61 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:35:48.39 ID:BMOgX+qR0甘くない!w
75 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:39:03.48 ID:72l9vWpD0自ら総理の芽を摘むストロングスタイル
81 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:40:31.13 ID:GxWjcNjN0本気なら累進課税やります!
この一言でいいんだよ、出来るのかよ
102 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:44:41.76 ID:4hwFApDx0この一言でいいんだよ、出来るのかよ
よさそうだけど
実行力に疑義あり
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599167949/実行力に疑義あり
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【絆】菅官房長官陣営のリーフレット内容判明 「自助・共助・公助、そして絆」
- 憤る稲田朋美氏、悩む野田聖子氏 「女性宰相」を阻む壁
- 【総裁選】石破氏“維新との協力関係”について「自民で頑張ってる人を見捨てるわけにいかない」
- 石破茂先生 維新の会の本拠地大阪でやらかしてしまうwwwww
- 【総裁選】岸田氏が政策発表、格差是正を前面に打ち出す…アベノミクス「5年10年も同じことをやって通用するほど世の中は甘くない」
- 【石破氏】菅氏陣営に反発「政策も思いも聞かずに支持はどうなのか」
- 【朝日新聞世論調査】次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多
- 【令和おじさん】昼食は5分以内-、蕎麦が好き マクドやジョナサンでランチする庶民派 朝と夜の腹筋100回 散歩の時もスーツ
- 【菅官房長官】「携帯料金値下げ」を主要政策として掲げる
で?具体的な内容は?財源は?
いくら上っ面だけ綺麗事を並べようと、結局中身が無いと増税目的の利権屋程度にしか思われんよ
いくら上っ面だけ綺麗事を並べようと、結局中身が無いと増税目的の利権屋程度にしか思われんよ
安倍さんが退いた喜びを隠せもしないようなやつが民衆を操れると思うなよ
今は国民は新しいこと望んでない
時流を読んで一年ぐらい協力するぐらいの我慢出来ないあほが総理になるな
権力欲という意味じゃ石破と五十歩百歩だ
時流を読んで一年ぐらい協力するぐらいの我慢出来ないあほが総理になるな
権力欲という意味じゃ石破と五十歩百歩だ
短いスパンでコロコロ経済政策とっ変える方が成長しないと思うんですが?
消費税で20年以上失敗し続けててよく言えるわ
安倍の後釜もデフレ継続緊縮財政売国レントシーキングが続くと
安倍の後釜もデフレ継続緊縮財政売国レントシーキングが続くと
最低賃金上げるって政策
どっかの隣国で聞いたことがある様な
どっかの隣国で聞いたことがある様な
国民年金より、生活保護の方が金額が高いのを、何とかしてほしい。
年金支払った方が、損するじゃあ、悲しすぎる。格差是正というなら、これ何とかして。
年金支払った方が、損するじゃあ、悲しすぎる。格差是正というなら、これ何とかして。
日本の経済がこんなのなのは、単に日本企業が古臭く海外展開出来るセンスがなかっただけ
Apple、Amazon、Google、ms他と殴り合って海外の牌を奪い合うような力はなく、逆に日本市場にどんどん入ってこられ奪われた
Apple、Amazon、Google、ms他と殴り合って海外の牌を奪い合うような力はなく、逆に日本市場にどんどん入ってこられ奪われた
明らかに税負担の増加が景気悪化につながってんのに
誰一人としてそれに触れないからな
こいつらに日本経済立て直すつもりなんてこれっぽっちもないよ
誰一人としてそれに触れないからな
こいつらに日本経済立て直すつもりなんてこれっぽっちもないよ
見事なまでの左翼の政策、どっかの野党が言ったとしても全く違和感がない
もっとも自民自体が左翼的なんで党内的に何も問題は無いのだろうがこっち側からすれば自動運転や量子コンピュータに夢見てるお花畑と変わらん所が問題なわけでましてや党首など
もっとも自民自体が左翼的なんで党内的に何も問題は無いのだろうがこっち側からすれば自動運転や量子コンピュータに夢見てるお花畑と変わらん所が問題なわけでましてや党首など
格差是正なんてお題目どの政権でも唱えるんだよ。
だから中身が大事なの。ク.ソミ.ンスとか結果的に格差広げただけだからな。
だから中身が大事なの。ク.ソミ.ンスとか結果的に格差広げただけだからな。
パヨク的な思考回路ってなんでこうも全く同じようなパターンなんやろ
これだけ聞くと将来も総理むりそう
具体性がない上に自分にだけ都合がいい話
具体性がない上に自分にだけ都合がいい話
※2668340
その不用意な海外展開こそがデフレと格差を産みだした最大要因なわけだが。
国内回帰と内需拡大の流れを止めるようなア.ホは黙って首吊るべき。
その不用意な海外展開こそがデフレと格差を産みだした最大要因なわけだが。
国内回帰と内需拡大の流れを止めるようなア.ホは黙って首吊るべき。
最近はただただ今までと違うことすればいいっていう目的と手段が入れ替わってて悪手打つやつが増えてるから第一声が変えるとか革命だとか言うやつが信用できん
どう変えるかとなぜ変えるのかとメリットデメリット双方を提示しない限り論外
どう変えるかとなぜ変えるのかとメリットデメリット双方を提示しない限り論外
わかっていってんだろうけど、これじゃ根本的にリフレ政策を理解できてませんって言ってるのと同じでしょ。
5年も10年もデフレなら5年も10年も金融緩和すりゃ良いんだよ。インフレにならんなら好き放題緩和すりゃいいじゃん。
このご時世、おたくの一族郎党の構成までバレてんだぜ。財務省一族さん。
5年も10年もデフレなら5年も10年も金融緩和すりゃ良いんだよ。インフレにならんなら好き放題緩和すりゃいいじゃん。
このご時世、おたくの一族郎党の構成までバレてんだぜ。財務省一族さん。
何をやればいいかは財務省と自民党の緊縮派と偉い経済学者様以外はみーんなわかってるぜ。金を刷ってばら撒けばいいんだよ。岸田にそれが出来るのか?
増税しか出来ない老害野郎。不安感をあおり国民を管理すれるのは共産党
財務省一族郎党で庶民から金むしって天下りしまくって甘い汁たっぷり吸ってきた奴が「世の中甘くない」とか、まさかギャグだよね
増税で官僚任せの国民管理は社会主義者。頭腐ってる岸田
呆れて物も言えないくらいの無能ぶりだな!
富の再分配は必要なんだよな
物品税と累進課税しろよ
物品税と累進課税しろよ
う~ん、もうちょっと政治センスが無いのかな。。。
安倍さんは病で退任を発表しただけであって、つい一週間前まで「アベノミクス」を推進していたわけで、もし、病気が無ければ、今も方針を貫いていたはず。
それに対して岸田氏は、「過去は良かったが、今はそのやり方はダメだ!」と正面切って、安倍さんに喧嘩を吹っ掛けたわけだね。いくら何でも、、、いい気はしないだろうよ。
禅譲狙いでいくんじゃなかったの?
菅さんは暫定であることは確実で、次は岸田だったと思うけど、これで、次も細田派は間違いなく敵に回る。麻生派と組んで、河野氏を前面に打ち出してくるかもしれないね。
安倍さんは病で退任を発表しただけであって、つい一週間前まで「アベノミクス」を推進していたわけで、もし、病気が無ければ、今も方針を貫いていたはず。
それに対して岸田氏は、「過去は良かったが、今はそのやり方はダメだ!」と正面切って、安倍さんに喧嘩を吹っ掛けたわけだね。いくら何でも、、、いい気はしないだろうよ。
禅譲狙いでいくんじゃなかったの?
菅さんは暫定であることは確実で、次は岸田だったと思うけど、これで、次も細田派は間違いなく敵に回る。麻生派と組んで、河野氏を前面に打ち出してくるかもしれないね。
自治や軍所有要求してる、アイヌ連中にアイヌ政策推進してる菅・二階よりはマシだとは思うがなぁ。増税無能で中韓弱腰の岸田は評判悪いな、次期政権は菅二階政権かね。
今は各国金融緩和してるのに増税で金吸い上げたら不況加速するだろ。
考え方がちょっとまともではないな。
今は財政再建がどうのなんて言っている場合ではない。
考え方がちょっとまともではないな。
今は財政再建がどうのなんて言っている場合ではない。
この岸田ビジョンとやらも来年の総裁選意識した内容かもしれないが
どうも自分で考えた感じがしないな…
95%くらいを財務官僚に考えてもらった気がする…
どうも自分で考えた感じがしないな…
95%くらいを財務官僚に考えてもらった気がする…
野党みたいに庶民受けに走り始めたなぁ。
自民支持者の株下げて逆効果と思う。
選挙の頭数合わせと自覚して今回はちょっと引いた方がいいんじゃないの?
自民支持者の株下げて逆効果と思う。
選挙の頭数合わせと自覚して今回はちょっと引いた方がいいんじゃないの?
かと言って全て新しくしても、効果が上がるかと言えば、そうでもない
岸田ビジョンって石破ビジョンのパクリじゃねーか
真似はみっともない
真似はみっともない
仮に岸田の言う通りだったとして、その安倍自民党で政調会長やってた岸田がそれ言っても何も説得力無いんだよねw
岸田さんは本当に政治屋としての才能が皆無なんだなあ
全く空気が読めない
安倍路線を維持しますと言って、その通りにすりゃあ菅さんの後を狙えたかもしれんのに
全く空気が読めない
安倍路線を維持しますと言って、その通りにすりゃあ菅さんの後を狙えたかもしれんのに
同じことやってるとだめ
変化が必要
この辺言い出すやつはただ現状飽きてるだけで変えてよくなることはほとんどない
変化が必要
この辺言い出すやつはただ現状飽きてるだけで変えてよくなることはほとんどない
もう中間所得層が低所得へいってるだろ
所得300以下は救いますくらいやらないと消費も物価もあがらんよ
所得300以下は救いますくらいやらないと消費も物価もあがらんよ
5年も10年も出来ることやってない財務省の批判しろよ
5年10年どころかもう何十年も増税増税増税で失敗し続けているのに消費税下げないってこの間言ってたよね?
理由は自分たちが苦労して作ったからとか
駄目だこりゃ
理由は自分たちが苦労して作ったからとか
駄目だこりゃ
あ、財務省の御用聞きだったよね、岸田って。
格差を低い方に合わせていくんだろ。
格差はあってもいいから、全体を底上げせえよ。
格差はあってもいいから、全体を底上げせえよ。
余計なコトばかり言って結局ガースーに負けるやつ
世界中で何十年とやって成功してるんだけど、こいつ経済の教科書読んだことないのかな?
物価目標決めて金刷るって世界標準だし、それで行き詰った国はないよ
物価目標決めて金刷るって世界標準だし、それで行き詰った国はないよ
アベノミクスで企業や富裕層は豊かになった
しかしトリクルダウンが起きず増税や社会保障の上昇で下層は厳しくなった
だから中間所得層に配慮するのは間違っていない
問題はその方法。安倍政権で一番落ち込んだのが消費
だから消費のブレーキを外す消費税を無くすのが一番いい方法だが、それは財務省が絶対させないから難しい
しかしトリクルダウンが起きず増税や社会保障の上昇で下層は厳しくなった
だから中間所得層に配慮するのは間違っていない
問題はその方法。安倍政権で一番落ち込んだのが消費
だから消費のブレーキを外す消費税を無くすのが一番いい方法だが、それは財務省が絶対させないから難しい
森友家計って捏造でマスコミが騒いでただけだろ…
お花見はともかくいつまで騒いでる筆頭なんだが
お花見はともかくいつまで騒いでる筆頭なんだが
>「5年、10年も同じことをやって通用するほど世の中は甘くない」
財務省様の言うことを聞いて、
財政再建とマイナス金利政策終了、緊縮財政を進めるわけですね。
財務省様の言うことを聞いて、
財政再建とマイナス金利政策終了、緊縮財政を進めるわけですね。
みんなそまでは言うんだよ、そこから先は全く言わない、言っても具体性がないから信頼されない
増税云々以前にコイツと石破がトランプ・キンペーと渡り合える空気が全く無い。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
