2020/09/06/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc4be0d766dc50fca2f4dea4018139ee2c9f677
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/09/05(土) 16:12:58.97 ID:oG1UUnDW9
コロナショックの影響が大きい業界なのに、絶好調の企業もあるのはなぜか。その背景には偶然の成功ではなく、日々の努力の積み重ねがあった。どんな努力を重ねてきたかを取材した。
■2年前に始まった超復活の改革
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言下にあった2020年4月から20年5月、外食業界は危機に陥った。巣ごもり消費を余儀なくされたことで外食需要が蒸発し、売り上げ半減はもちろん、8割、9割減という企業も続出した。その中で健闘したのがファストフードである。もともとイートイン、テイクアウト、デリバリー、ドライブスルーと多様な販売形態があり、特にテイクアウト、ドライブスルーの利用が巣ごもり消費に合致していた。
このため、前年同月比の既存店売上高は、日本マクドナルドHDで20年4月が106.5%、20年5月は115.2%、モスフードサービスは20年4月が103.7%、20年5月が112.2%と好調だったが、日本ケンタッキー・フライド・チキン(以下日本KFC)は20年4月が133.1%、20年5月は137.6%と、驚異的な伸びを示した。ちなみに、すでに自粛ムードが高まっていた20年3月も、日本マクドナルドの99.9%、モスフードサービスの100.9%に対して、日本KFCが108.2%と、同じファストフード業界の中で日本KFCが頭一つも二つも抜けている。
日本ケンタッキー・フライド・チキン マーケティング本部長 中嶋祐子氏
KFC快進撃の要因は、「巣ごもり特需」だけではない。実際、同社の業績回復は2年前の夏から続いている。2018年3月期、KFCの業績は前年比で大きく落ち込み、テコ入れを迫られた。今回、マーケティング本部長を務める中嶋祐子と、広報CSR部長でブランド戦略担当の新井晶子に話を聞いた。KFCで何が変わったのか。
■KFCはハレの日の商品というイメージが消費者に定着
「それまで、KFCを利用されるお客様は年1回、それもクリスマスに買いに行くという方がとても多かった」(新井)というように、特別な日に、ファミリーサイズの商品を買って、パーティなどで家族や仲間と賑やかに食す傾向が強かった。また、クリスマスの定番商品としての需要は世界の中で日本だけ。比較的単価が高いことも相まって、KFCはハレの日の商品というイメージが消費者に定着していた。それがKFCの強みともいえるのだが、業績停滞によって弱点が顕在化し、そこを打破する必要が生じていた。
たとえば、どのハンバーガーチェーンでも、お得なお一人様用のセット商品や期間限定商品で来店頻度を上げ、単品商品のついで買いを誘うという合わせ技が普段から行われている。KFCでもセット商品がなかったわけではないが、そこを前面に押し出していくと、価格競争に相対せざるをえない懸念があり、あまり積極的な施策は打ってこなかったのだ。
だが、海外の成功事例から日本でも割安なセット商品は勝機ありと確信していた中嶋は勝負に出た。それが、2年前の夏に期間限定で実施した「500円ランチ」である。
「狙いは日常使い、個食と昼食需要の掘り起こしです。それぞれを単品でお買い上げいただくと1000円弱するところを500円でご提供するので、利益率や客単価の観点での不安や、安売りイメージが付いてしまわないかという意見は当初、社内でもありました。
しかし、まずはお客様にお店に足を運んでもらい、オリジナルチキンを食べていただきたいと考えました。KFCの商品にある、誰にも真似のできない美味しさを再認識してもらえれば、また利用したいと思っていただける。そして、来店回数が増えればいろいろな好循環が生まれると考えたからです。『KFCは美味しいけど高い』『KFCはお昼じゃないよね』というお客様の固定観念を払拭し、クリスマス以外の来店動機をもっとつくることができればと。その答えが500円ランチだったのです」(中嶋)
女優の高畑充希が「今日、ケンタッキーにしない? 」と呼びかけるテレビCMの効果も相まってKFCの日常利用が進んだ理由を、新井はこう補足する。
「お客様にケンタッキーへ行こう! と想起いただけるよう、テレビCMで『今日、ケンタッキーにしない? 』というメッセージを一貫してお伝えしました。以前よりKFCの広告が増えたと思われたお客様も多かったかもしれませんが、実は広告量そのものは以前から大きく変えているわけではないんです」
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc4be0d766dc50fca2f4dea4018139ee2c9f677

2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:13:59.95 ID:rRiIy5yi0■2年前に始まった超復活の改革
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言下にあった2020年4月から20年5月、外食業界は危機に陥った。巣ごもり消費を余儀なくされたことで外食需要が蒸発し、売り上げ半減はもちろん、8割、9割減という企業も続出した。その中で健闘したのがファストフードである。もともとイートイン、テイクアウト、デリバリー、ドライブスルーと多様な販売形態があり、特にテイクアウト、ドライブスルーの利用が巣ごもり消費に合致していた。
このため、前年同月比の既存店売上高は、日本マクドナルドHDで20年4月が106.5%、20年5月は115.2%、モスフードサービスは20年4月が103.7%、20年5月が112.2%と好調だったが、日本ケンタッキー・フライド・チキン(以下日本KFC)は20年4月が133.1%、20年5月は137.6%と、驚異的な伸びを示した。ちなみに、すでに自粛ムードが高まっていた20年3月も、日本マクドナルドの99.9%、モスフードサービスの100.9%に対して、日本KFCが108.2%と、同じファストフード業界の中で日本KFCが頭一つも二つも抜けている。
日本ケンタッキー・フライド・チキン マーケティング本部長 中嶋祐子氏
KFC快進撃の要因は、「巣ごもり特需」だけではない。実際、同社の業績回復は2年前の夏から続いている。2018年3月期、KFCの業績は前年比で大きく落ち込み、テコ入れを迫られた。今回、マーケティング本部長を務める中嶋祐子と、広報CSR部長でブランド戦略担当の新井晶子に話を聞いた。KFCで何が変わったのか。
■KFCはハレの日の商品というイメージが消費者に定着
「それまで、KFCを利用されるお客様は年1回、それもクリスマスに買いに行くという方がとても多かった」(新井)というように、特別な日に、ファミリーサイズの商品を買って、パーティなどで家族や仲間と賑やかに食す傾向が強かった。また、クリスマスの定番商品としての需要は世界の中で日本だけ。比較的単価が高いことも相まって、KFCはハレの日の商品というイメージが消費者に定着していた。それがKFCの強みともいえるのだが、業績停滞によって弱点が顕在化し、そこを打破する必要が生じていた。
たとえば、どのハンバーガーチェーンでも、お得なお一人様用のセット商品や期間限定商品で来店頻度を上げ、単品商品のついで買いを誘うという合わせ技が普段から行われている。KFCでもセット商品がなかったわけではないが、そこを前面に押し出していくと、価格競争に相対せざるをえない懸念があり、あまり積極的な施策は打ってこなかったのだ。
だが、海外の成功事例から日本でも割安なセット商品は勝機ありと確信していた中嶋は勝負に出た。それが、2年前の夏に期間限定で実施した「500円ランチ」である。
「狙いは日常使い、個食と昼食需要の掘り起こしです。それぞれを単品でお買い上げいただくと1000円弱するところを500円でご提供するので、利益率や客単価の観点での不安や、安売りイメージが付いてしまわないかという意見は当初、社内でもありました。
しかし、まずはお客様にお店に足を運んでもらい、オリジナルチキンを食べていただきたいと考えました。KFCの商品にある、誰にも真似のできない美味しさを再認識してもらえれば、また利用したいと思っていただける。そして、来店回数が増えればいろいろな好循環が生まれると考えたからです。『KFCは美味しいけど高い』『KFCはお昼じゃないよね』というお客様の固定観念を払拭し、クリスマス以外の来店動機をもっとつくることができればと。その答えが500円ランチだったのです」(中嶋)
女優の高畑充希が「今日、ケンタッキーにしない? 」と呼びかけるテレビCMの効果も相まってKFCの日常利用が進んだ理由を、新井はこう補足する。
「お客様にケンタッキーへ行こう! と想起いただけるよう、テレビCMで『今日、ケンタッキーにしない? 』というメッセージを一貫してお伝えしました。以前よりKFCの広告が増えたと思われたお客様も多かったかもしれませんが、実は広告量そのものは以前から大きく変えているわけではないんです」
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc4be0d766dc50fca2f4dea4018139ee2c9f677

もともとテイクアウトだからだろ
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:14:46.00 ID:SNHhk+Qs0全然行ってねえな
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:15:43.17 ID:z8Fra2Zw0ケンタッキーってしょっぱいからご飯が進むよな
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:16:07.88 ID:tcr/v/FC0持ち帰れる業種は軒並み無事だろ
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:18:37.12 ID:PcFb3Wt/0ドライブスルー渋滞が・・・道が混んでます
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:10.89 ID:+YX6yRKj0CMがいいと家族が言ってるな
33 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:26.97 ID:cYprmmrW0
この前バーガーセット注文したけど想定の25%オフみたいな大きさだったな
800円以上出してこれかよと悲しくなった
47 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:38.77 ID:LdBMfVFq0800円以上出してこれかよと悲しくなった
なんで辛いやついつも用意してないんだ
俺は辛い方が好きなんだよ
56 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:02.56 ID:fsKpOspn0俺は辛い方が好きなんだよ
辛いやつのほうが美味いよな
91 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:45:17.94 ID:U+n0pUGh0このスレ見てたらケンタ食べたくなって来た。
133 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:59:31.50 ID:jXcN3ix+0ケンタッキーで炊き込み飯作ると美味いよね
172 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 17:11:16.97 ID:+DC9VS4D0和風カツサンドたまに食いたくなるわ
179 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 17:15:06.06 ID:h8a2ssnW0ツイスターが小さくなってから一度も行ってないな・・・
208 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 17:32:37.98 ID:Yc1vg+HH0久々に食いたくなってきたしモス行くか
219 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 17:42:52.78 ID:Cde5Fiq30ランチのチキンってなんか小さいよね
ボックスで買うのと大きさが違う様な…
294 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 18:31:34.04 ID:iyDMifon0ボックスで買うのと大きさが違う様な…
コールスローはここが最高だと思う
ハム入りはいらねえ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599289978/ハム入りはいらねえ
スポンサード リンク
- 関連記事
結構割り引きキャンペーンも頻繁にやってて
30%引きとか結構でかいから
ついつい買いに行ってしまう
30%引きとか結構でかいから
ついつい買いに行ってしまう
家族向けファーストフードで
持ち帰り店舗として
最初に頭に浮かぶから
持ち帰り店舗として
最初に頭に浮かぶから
高畑充希に笑顔で「今日、ケンタッキーにしない?」と言われたら行っちゃいますわ、一部の嫉妬民女子には不評らしいがw
と冗談はともかく勝因は間違いなく500円ランチやろなぁ
と冗談はともかく勝因は間違いなく500円ランチやろなぁ
ビ/ー/ル/のつまみになるし、ごはんのおかずにもなる。
加熱物メイン=コロナは死んでそ=安全
新型コロナ時代に唐揚げケンタは外食の中で安全そう
店員さんが元気に応対するラーメン屋、非加熱の寿司屋よりは安全そう
こういう需要では
新型コロナ時代に唐揚げケンタは外食の中で安全そう
店員さんが元気に応対するラーメン屋、非加熱の寿司屋よりは安全そう
こういう需要では
とりの日はたまに買うね
買いに行く時間はいつも行列してる
買いに行く時間はいつも行列してる
ご飯と一緒に食べたいからいつもテイクアウトやね、ライスバーガーとかだしてくれたらいいのに
高いとか肉が小さいとか言っている奴いるけど、納入価格をこれ以上下げたら畜産業が死ぬからな
KFCはその辺のマージンをよく釣り合い取ってやってるほう
コロナ禍での評価はともかく、卸しで極端やってくる飲食はこの機で一掃されていい
KFCはその辺のマージンをよく釣り合い取ってやってるほう
コロナ禍での評価はともかく、卸しで極端やってくる飲食はこの機で一掃されていい
桐谷健太「、、、」
ケンタッキーよりも高畑充希のケツが好きです!
久々に食ったらバーガーめっちゃ小さくてびっくりした
本当に小さくなったのかワイが大きくなったのかは知らんが
本当に小さくなったのかワイが大きくなったのかは知らんが
肉が小さいとかじゃない、貧相。金払う価値なしの肉に当たった時の悲しみといったら…
仕入れるチキンが安いから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
