2020/09/08/ (火) | edit |

日産ロゴ 政府系の日本政策投資銀行(政投銀)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことがわかった。仮に返済が滞れば8割を国が実質補塡(ほてん)する。大手企業への融資に国民負担を伴う可能性がある保証をつけるのは、極めて異例な対応だ。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html?iref=sptop_8_01

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2020/09/07(月) 05:45:51.74 ID:q22Hze+h9
 政府系の日本政策投資銀行(政投銀)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことがわかった。仮に返済が滞れば8割を国が実質補塡(ほてん)する。大手企業への融資に国民負担を伴う可能性がある保証をつけるのは、極めて異例な対応だ。

 日産は「(政府保証は)全く承知していない」(広報)、政投銀は「個別の案件は答えられない」(広報)とコメントしている。

 大企業への融資に対する政府保証はリーマン・ショック後の2009年、経営再建中の日本航空でも使われた。政投銀は約670億円を政府保証つきで貸したが、翌年に日航が経営破綻(はたん)して約470億円の国民負担が生じた。今回の日産の保証額は日航を大きく上回り、過去最大規模となる。

 政府はコロナ禍で資金繰りが悪化した企業へ、政投銀などによる「危機対応融資」を3月から実施している。貸す側は融資焦げつきに備え、政府保証にあたる「損害担保契約」を結んで損失を補うこともできる。

 一連の融資にかかわった金融関…(以下有料版で、残り613文字)

朝日新聞 2020/9/7 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html?iref=sptop_8_01
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:48:01.05 ID:SZLWw4vY0
やめたまえ
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:51:08.52 ID:ZiYQ7AHH0
国営にしてルノーに対抗するのも手だろう
51 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:01:14.34 ID:6eLyaVDa0
まーた安倍友かよ
55 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:01:45.80 ID:sXdsjJXQ0
焼け石に水

63 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:03:50.01 ID:izMuchGc0
中小企業は見捨てておいて自業自得の日産にはこれかよ
共産主義もいいとこだ
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:08:11.17 ID:VFLoM7QC0
どっかの傘下に入るのが一番しっくりくるなぁ
93 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:11:05.38 ID:d0AZZ2lF0
日産が全く承知していないって、そんなことあるのか
104 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:12:24.82 ID:VkbwJNHU0
不公平じゃないか
162 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:23:46.35 ID:MMKRLz+a0
飲食店も助けてやれよ
210 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:32:44.78 ID:VB5edRmg0
借りちゃえ
217 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 06:34:52.62 ID:N76SM5780
ルノーに対抗するにはまあ仕方ないな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599425151/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2670275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 01:04
朝日新聞はもし日産に政府融資がなかったらどうなるか書かないのな。  

  
[ 2670276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 01:11
でも労組は民主系支持なんだろ?  

  
[ 2670280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 01:49
フランス企業を日本政府が保証するのは何か嫌だな。
ルノーの持っている株買い取るのならともかく。
  

  
[ 2670282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 01:54
車種を縮小して
全部e-power対応にしたら
それだけで商売できそうな気がするけどね  

  
[ 2670285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 01:57
2670282
オーナーは同じような車種で買い替えるから、そういう極端はできんのよ

ラインナップを種類ごとに絞れば運営効率は上がるが、購買者のニーズを満たすかと云えば全く持ってNO  

  
[ 2670289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 02:18
トヨタの傘下に入れてもらえば良いと思うよ
で、GT-RやZ等のスポーツカーやフィガロみたいなの作っとけ
  

  
[ 2670290 ] 名前:    2020/09/08(Tue) 02:21
日産は好きなメーカーだけど、国の世話になるのなら経営陣全員クビか現場作業で良いと思うわ。  

  
[ 2670291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 02:24
これ個人投資家逃げるだろ  

  
[ 2670302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 03:19
また朝日が騒ぐ事目的で、おかしな情報の切り取り方してる案件なのかなぁこれ  

  
[ 2670327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 06:11
既に外国企業の下請けに過ぎないんだから、諦めて売り払えよ。
雇用っても他社の作る軽を売るだけなんだから。  

  
[ 2670328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 06:12
新車だせよ、お金借りて日本の市場無視とかありえないだろ  

  
[ 2670336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 06:58
ルノーのやり方はこんな感じだ
大して技術もないフランス人が日産に送り込まれ偉そうに指示する、
コストカットの名の下に従業員を切り捨てる、
それでも我慢していた日産を最終的に合併で潰す、
元はといえば日産が悪いし、支援も途中で放り投げた日本が悪い
でもまあやり過ぎだな、フランス人はいつもそうなんだ
そのくせすぐ寝返るんだ  

  
[ 2670339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 07:07
朝日以外がまだ報道してないし、朝日もどこに取材してわかった事なのか書いてない。
この段階で結構怪しい記事なんだけど、釣られる人多いんだね。
続報が来たら、判断するわ。  

  
[ 2670367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 08:20
日本政府じゃなくって官僚が動いてるんだろ、天下り先の確保の為に官僚はお仕事してる。  

  
[ 2670369 ] 名前: 名無し  2020/09/08(Tue) 08:33
ルノーに丸ごと持って行かれる
それに抵抗できる立場ではないんだから
仕方ない  

  
[ 2670378 ] 名前: あたまおかしい  2020/09/08(Tue) 08:58
天下りが会社を壊して、
天下りが国の融資を取り付けて、
最終的に天下りが、二束三文で海外に売り飛ばす。

エルピーダの二の舞になるなよ。
  

  
[ 2670382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 09:08
日産を国有化するつもりならしっかりやれ。仏産(ほとけさん)にはしたくないのだろ  

  
[ 2670436 ] 名前: ほへ  2020/09/08(Tue) 10:09
もう社会主義国で決定。  

  
[ 2670626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/08(Tue) 17:09
税金投入するんならとりま今の経営陣のクビを片っ端から撥ね飛ばすのは確定だろ
半分国営みたいになるだろうがそれも仕方ないだろうな
それとデカい面してるカエル野郎どもをさっさと追い出せ
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ