2020/09/08/ (火) | edit |

ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/371894?display=b
1 名前:ダクラタスビル(東京都) [US]:2020/09/07(月) 16:52:52.82 ID:Y8W28z2L0
中国半導体「重要プロジェクト」が頓挫の危機
武漢弘芯、最先端設備を導入も資金ショート
2020年09月07日
「1000億元(約1兆5300億円)プロジェクト」という触れ込みで3年前に華々しくスタートした半導体工場の立ち上げが、資金ショートで頓挫の危機に瀕していることが明らかになった。湖北省武漢市の東西湖区政府が公表した同区内の経済状況に関する報告書のなかで、「武漢弘芯プロジェクトは大幅な資金不足に直面しており、いつストップしてもおかしくない」と指摘したのだ。
武漢弘芯は正式社名を武漢弘芯半導体製造(HSMC)といい、2017年11月に設立された新興半導体メーカーだ。武漢市政府は同社を地元の半導体産業育成のための重要プロジェクトと位置付け、建設工程の第1期に520億元(約7956億円)、第2期に760億元(約1兆1628億円)、合計で1280億元(約1兆9584億円)を投じると発表していた。
前述の東西湖区政府の報告書によれば、第1期工事は2018年初めに着工し、これまでに工場の主要な建屋と研究開発棟がほぼ完成した。装置メーカーに発注した300台余りの半導体製造設備も続々と工場に運び込まれ、そのなかにはオランダASML製の最先端の露光装置も含まれている。
TSMC出身の総経理が辞職か
武漢弘芯は発行済株式の90%を北京光量藍図科技という民営企業が、残り10%を東西湖区政府の国有資産監督管理局の傘下企業が保有する。前者の経営権を握るのは武漢弘芯の董事長(会長に相当)の李雪艶氏と取締役の莫森氏だが、2人は半導体業界ではまったく無名の人物。彼らの背景や資金源は謎に包まれている。
2019年7月、武漢弘芯は半導体の受託製造(ファウンドリ)で最大手の台湾積体電路製造(TSMC)で研究開発部門を率いた経験を持つ蒋尚義氏を総経理兼COO(社長兼最高執行責任者)として招聘し、業界関係者をあっと驚かせた。ところが数カ月前から、蒋氏は武漢弘芯を辞職したという噂が流れている。財新記者は蒋氏に連絡を取ろうと試みたが、コメントは得られなかった。
本記事は「財新」の提供記事です
武漢弘芯のウェブサイトによれば、同社は2019年3月から14nm(ナノメートル)のプロセス技術の研究開発をスタートし、2020年下半期から初期段階のテスト生産を始める計画だった。と同時に、2020年から世界最先端の7nmのプロセス技術開発に着手するとしていた。
だが実態を見る限り、武漢弘芯は資金ショートの難局を打開できなければ「未完のプロジェクト」に終わりそうだ。
(財新記者:羅国平)
※原文の配信は8月24日
https://toyokeizai.net/articles/-/371894?display=b
4 名前:コビシスタット(大阪府) [US]:2020/09/07(月) 16:54:11.02 ID:hpCg6SmX0武漢弘芯、最先端設備を導入も資金ショート
2020年09月07日
「1000億元(約1兆5300億円)プロジェクト」という触れ込みで3年前に華々しくスタートした半導体工場の立ち上げが、資金ショートで頓挫の危機に瀕していることが明らかになった。湖北省武漢市の東西湖区政府が公表した同区内の経済状況に関する報告書のなかで、「武漢弘芯プロジェクトは大幅な資金不足に直面しており、いつストップしてもおかしくない」と指摘したのだ。
武漢弘芯は正式社名を武漢弘芯半導体製造(HSMC)といい、2017年11月に設立された新興半導体メーカーだ。武漢市政府は同社を地元の半導体産業育成のための重要プロジェクトと位置付け、建設工程の第1期に520億元(約7956億円)、第2期に760億元(約1兆1628億円)、合計で1280億元(約1兆9584億円)を投じると発表していた。
前述の東西湖区政府の報告書によれば、第1期工事は2018年初めに着工し、これまでに工場の主要な建屋と研究開発棟がほぼ完成した。装置メーカーに発注した300台余りの半導体製造設備も続々と工場に運び込まれ、そのなかにはオランダASML製の最先端の露光装置も含まれている。
TSMC出身の総経理が辞職か
武漢弘芯は発行済株式の90%を北京光量藍図科技という民営企業が、残り10%を東西湖区政府の国有資産監督管理局の傘下企業が保有する。前者の経営権を握るのは武漢弘芯の董事長(会長に相当)の李雪艶氏と取締役の莫森氏だが、2人は半導体業界ではまったく無名の人物。彼らの背景や資金源は謎に包まれている。
2019年7月、武漢弘芯は半導体の受託製造(ファウンドリ)で最大手の台湾積体電路製造(TSMC)で研究開発部門を率いた経験を持つ蒋尚義氏を総経理兼COO(社長兼最高執行責任者)として招聘し、業界関係者をあっと驚かせた。ところが数カ月前から、蒋氏は武漢弘芯を辞職したという噂が流れている。財新記者は蒋氏に連絡を取ろうと試みたが、コメントは得られなかった。
本記事は「財新」の提供記事です
武漢弘芯のウェブサイトによれば、同社は2019年3月から14nm(ナノメートル)のプロセス技術の研究開発をスタートし、2020年下半期から初期段階のテスト生産を始める計画だった。と同時に、2020年から世界最先端の7nmのプロセス技術開発に着手するとしていた。
だが実態を見る限り、武漢弘芯は資金ショートの難局を打開できなければ「未完のプロジェクト」に終わりそうだ。
(財新記者:羅国平)
※原文の配信は8月24日
https://toyokeizai.net/articles/-/371894?display=b
中国バブル崩壊待った無し
14 名前:ファビピラビル(東京都) [DK]:2020/09/07(月) 16:56:55.47 ID:ynXGtGGV0ショートコント、、、
15 名前:ミルテホシン(神奈川県) [GB]:2020/09/07(月) 16:57:16.28 ID:WwZb2jpY0詐欺臭くない?
18 名前:プロストラチン(栃木県) [TH]:2020/09/07(月) 16:58:04.76 ID:OipwBoOr0
どんどん
刷ってくださいw
22 名前:ダルナビルエタノール(福岡県) [US]:2020/09/07(月) 16:58:47.38 ID:m90DuH7t0刷ってくださいw
基礎技術すっとばして来たからなあ
23 名前:ファムシクロビル(愛知県) [US]:2020/09/07(月) 16:58:54.45 ID:1msCP2HO0韓国かよ
33 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2020/09/07(月) 17:02:54.28 ID:bCp4X9Z60もうダメなんだろうな中国
44 名前:ホスカルネット(千葉県) [US]:2020/09/07(月) 17:06:34.65 ID:G45a0YbG0いよいよ本格的に金が回らなくなってきたな
47 名前:イドクスウリジン(SB-Android) [JP]:2020/09/07(月) 17:06:59.39 ID:e7j1wWr10バスに乗り遅れるな!
74 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]:2020/09/07(月) 17:14:24.77 ID:tDFEKX5l0国は企業活動に関与していない
を証明するためのしっぽきりかもしれない
102 名前:アシクロビル(東京都) [ニダ]:2020/09/07(月) 17:23:50.72 ID:9NWgHtEE0を証明するためのしっぽきりかもしれない
中国オワタw
136 名前:エンテカビル(東京都) [US]:2020/09/07(月) 17:33:13.83 ID:8/n6svyr0中国の終焉が形となって現れてきたな
163 名前:ジドブジン(茸) [US]:2020/09/07(月) 17:48:50.07 ID:pQbHy40N0基礎研究の積み重ね考えたら桁が足りない
少なくとも十兆単位だろ
201 名前:アマンタジン(神奈川県) [US]:2020/09/07(月) 18:09:44.98 ID:PdcGU5Fd0少なくとも十兆単位だろ
AIIBから融資受ければ良いんじゃね?w
208 名前:エファビレンツ(庭) [AU]:2020/09/07(月) 18:13:27.51 ID:dsB1UfnS0実は外貨不足が深刻なのかもな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599465172/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【アメリカ軍】 トランプ大統領、上層部を異例の批判 「戦争したがっている」
- 【韓国外交次官】 駐韓日本大使と面会…「輸出規制の撤回を促す」
- 重油流出事故「日本に責任なし」 モーリシャス首相、茂木外相に
- 【韓国】「文在寅」政権下の子供たちが受ける反日教育…日本に爆弾で火の海に
- 中国半導体「1000億元(1兆5300億円)プロジェクト」さん、資金ショートへ
- 【大気汚染】アスファルトが大気汚染物質を放出していることが判明。車と工場を止めても空気は汚れる
- 韓国「安倍首相は朝鮮半島から日本列島に移住した一族の末裔」
- 【全米世論調査】バイデン氏がリード保つ、トランプ氏に10ポイント差
- 【中国の新しい教科書】 「文化大革命が深刻な災いをもたらした」
誰の懐に消えたんだろうね
キックバックで何割かは確実に消えてるはず
キックバックで何割かは確実に消えてるはず
米国の特許なしだと、Core2Quad程度の性能しか出せないらしい。
だいたい45nmくらいで、およそ10年前のハイエンド相当かな?
だいたい45nmくらいで、およそ10年前のハイエンド相当かな?
やっぱアメリカさん最強なんか?
いきなり14nmからスタートして、今年は7nmって・・・。(絶句)
ラムバス社買収するほうがよほど現実的だろ。
ラムバス社買収するほうがよほど現実的だろ。
あの・・・・入国審査を今よりもっと厳しくしないと、ヤバいんじゃない? そろそろ・・・・
>やっぱアメリカさん最強なんか?
そらそうやろ。
ラムバスだけじゃなくインテル、半導体の巨人IBMも君臨している。
特許や製造ノウハウだけじゃなく、生産資材(フッ化水素etc)も囲い込んでいる。
日本だって対米貿易では黒字だけど、知財や保険、特許といった分野も含めると
トントン程度で済んでいるんじゃないかな?
そらそうやろ。
ラムバスだけじゃなくインテル、半導体の巨人IBMも君臨している。
特許や製造ノウハウだけじゃなく、生産資材(フッ化水素etc)も囲い込んでいる。
日本だって対米貿易では黒字だけど、知財や保険、特許といった分野も含めると
トントン程度で済んでいるんじゃないかな?
極めつけは、”米国市場”という巨大なマーケットがあるところ。
知財や特許を無視して生産しても、世界最大のマーケットで商売できなければ
旨味がない。
いくら中国が生産しても、米国から輸入制限食らって市場から締め出される恐怖がある以上
世界各国が喜んで購入する可能性はほぼない。
あるとすれば、北朝鮮やイラン、シリアなどの第三世界でアメリカに目をつけられている国々。
それもドル不足しているから、いつ紙くずになる紙幣で支払われるかしれたもんじゃない。
ISIL相手の細々とした商売が確実なラインかなあ。
知財や特許を無視して生産しても、世界最大のマーケットで商売できなければ
旨味がない。
いくら中国が生産しても、米国から輸入制限食らって市場から締め出される恐怖がある以上
世界各国が喜んで購入する可能性はほぼない。
あるとすれば、北朝鮮やイラン、シリアなどの第三世界でアメリカに目をつけられている国々。
それもドル不足しているから、いつ紙くずになる紙幣で支払われるかしれたもんじゃない。
ISIL相手の細々とした商売が確実なラインかなあ。
中国って無尽蔵に金が出てきてたのに、最近は足りてないなあ
いや投資には10パーセントも使ってないで中共幹部に金が流れただけだろ。
いつものこと。
電通の中抜きと同じ。
いつものこと。
電通の中抜きと同じ。
いや投資には10パーセントも使ってないで中共幹部に金が流れただけだろ。
いつものこと。
電通の中抜きと同じ。
いつものこと。
電通の中抜きと同じ。
プレミアリーグの放映権料も払えなくなって契約破棄になったな。
各方面での中華資金ショートがぼつぼつ出始めた。
中国最大手の不動産グループも全物件3割引とか、不動産バブルもはじけそう。
ごまかしもいつまで持つか。
各方面での中華資金ショートがぼつぼつ出始めた。
中国最大手の不動産グループも全物件3割引とか、不動産バブルもはじけそう。
ごまかしもいつまで持つか。
中国が台湾を制圧したら全部技術抜かれるよな。
AIIBも即座に破綻おめでとう(*´꒳`*)
土臭い中を大量の自転車が走る風景がお似合い
ドル不足で泥沼になっチャイナ
本スレにも有ったけど基礎技術が無いことが致命傷だね。
チ〇ョンと同じ構図、所詮組み立て工場が知的財産権ガン無視で
粗製乱造超大量生産でダンピング不正に市場を寡占して
悦に入っていたんだろうけど、発展とか次世代とか夢のまた夢
チ〇ョンと同じ構図、所詮組み立て工場が知的財産権ガン無視で
粗製乱造超大量生産でダンピング不正に市場を寡占して
悦に入っていたんだろうけど、発展とか次世代とか夢のまた夢
※2670701
日米半導体協定をお忘れなく
日米半導体協定をお忘れなく
>中国が台湾を制圧したら
それやったら即開戦な。
フリゲートや揚陸艇、航空支援も全部叩き落として元通りに戻るだけ。
ついでに南沙諸島の軍事基地モドキも潰される。
中国vs米国+ASEAN+日本って構図だな。
それやったら即開戦な。
フリゲートや揚陸艇、航空支援も全部叩き落として元通りに戻るだけ。
ついでに南沙諸島の軍事基地モドキも潰される。
中国vs米国+ASEAN+日本って構図だな。
党中央の支持は得られなかったようだね
続報に期待
続報に期待
泥舟に最後まで残ったやつが負け組だから
みんなここぞと持ち逃げしとるな
これぞ中国
みんなここぞと持ち逃げしとるな
これぞ中国
政経まとめサイトなのに、恒大集団の全不動産3割引きの記事がないのは悲しい
中国は大統領選挙後の混乱に乗じて台湾に侵攻するという噂があるけど、金が続かないだろ。
[ 2670757 ]
仮に侵攻・占領したとして、とこに半導体を売り込むの?
戦後も視野にいれると、どうやっても中国は動けないように見えるんじゃが。
仮に侵攻・占領したとして、とこに半導体を売り込むの?
戦後も視野にいれると、どうやっても中国は動けないように見えるんじゃが。
共産党員が90%持ち逃げしてるよ
中国破綻、バブル崩壊というけれどいまだにしていないのが答え
なぜならお金自体は政府が発行できるものに過ぎないから
なぜならお金自体は政府が発行できるものに過ぎないから
半導体もだが石油もおかしくなっているな。
しかし、良く持ちこたえるなぁ…。
しかし、良く持ちこたえるなぁ…。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
