2020/09/10/ (木) | edit |

docomo_ドコモ [東京 9日 ロイター] - 菅義偉官房長官は9日午後の会見で、NTTドコモ9437.Tの電子決済サービス「ドコモ口座」で、複数の銀行口座の不正利用が発生している問題について、金融庁からドコモを含む金融機関に対し、被害に遭った利用者への対応に万全を期すとともに、不正引き出し防止に必要な措置をとるよう指示していると述べた。

ソース:https://jp.reuters.com/article/docomo-bank-account-idJPKBN26018H

スポンサード リンク


1 名前:雷 ★:2020/09/09(水) 17:57:49.00 ID:AR2pVzDq9
ドコモ口座の不正利用、防止措置とるよう金融庁が指示=官房長官

24分前更新

[東京 9日 ロイター] - 菅義偉官房長官は9日午後の会見で、NTTドコモ9437.Tの電子決済サービス「ドコモ口座」で、複数の銀行口座の不正利用が発生している問題について、金融庁からドコモを含む金融機関に対し、被害に遭った利用者への対応に万全を期すとともに、不正引き出し防止に必要な措置をとるよう指示していると述べた。

ドコモ口座を利用した銀行口座の不正利用に関して、すでに地銀など18の金融機関がドコモ口座との連携を一時中断している。

https://jp.reuters.com/article/docomo-bank-account-idJPKBN26018H
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:11.59 ID:Ubb+FvIL0
業務停止命令とかはしないわけね
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:53.10 ID:SCHWThk50
おそw
13 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:18.65 ID:eKZLbWg10
金融庁「おいドコモ!ちょっと屋上に来いよ!」
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:04.24 ID:/F/vHmjV0
ドコモもまさか金融庁に叱られるとは思わなかっただろうな

35 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:16.06 ID:wvrjCB3x0
違うだろ
まずサービス停止だろ…
43 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:08.54 ID:4RMGVYn20
なにが起きてるか
わかってない人が大半だろう
49 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:59.64 ID:FzHDde7o0
役所出てきたらいい加減な言い訳は通用せんぞ
60 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:53.58 ID:3H50tF0W0
何を生温いこと言うとんねん!
61 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:55.84 ID:H8lDiVV60
リアル半沢だなw
70 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:56.29 ID:QJ3xlntc0
当然だな
80 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:53.13 ID:CfEf+FHv0
おこられたw
92 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:13.14 ID:2dXKN35F0
被害者も門前払いか
ドコモ様はすげえな
101 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:59.49 ID:2e/abEUS0
ドコモだけではなくて地銀のセキュリティもどうにかしろよ
124 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:16.83 ID:v0j0dHtG0
こんなもん業務停止だろ
172 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:59.69 ID:YZ5BGARG0
ドコモどう責任とるの?
181 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:40.94 ID:4yQFZLuP0
遅いね
遅すぎるよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599641869/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2671882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:03
ほんとアベ政権の対応はおそいな
早く政権野党に渡せ
  

  
[ 2671886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:06
昨日のゼロで菅はどうしようもなく頭の回転が遅いってことが分かった  

  
[ 2671887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:06
※2671882
いつになったら、去年の妄言の責任取ってあの世に行くの?
去年までにアベ辞任しなかったからなw  

  
[ 2671888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:06
アベガー
アベガーww  

  
[ 2671890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:13
アベガーから、スガガーへ変態中  

  
[ 2671891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:15
スガを首相にしてはいけないと確信した  

  
[ 2671893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:19
赤字さん、黒字なったりして発狂中wwwww
野党連合が政権取るんじゃないの?石破さんが総理になるんじゃないの?www  

  
[ 2671897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:26
野党に政権渡せば全部解決しそう  

  
[ 2671901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:28
安倍政権下での出生率が最後まで戦後最低
どんなに取り繕ってもこの一点だけで
経済政策は失敗だと言える  

  
[ 2671902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:34
どんな記事からもアカ文字さんがアベガーしてて草  

  
[ 2671904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:38
つーかなんで
金融庁の管轄にないドコモが

金融業やれてるの?
銀行法違反でしょ  

  
[ 2671906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:43
ネトウヨって根拠のない妄想が大好きだよね  

  
[ 2671913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 11:57
防止措置じゃなくて一時的な業務停止命令出すべきじゃ?
既に対策してんの?  

  
[ 2671920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 12:15
金融庁「おい、どうすんだよ?」(停止すんだよな?)
ドコモ「………サービス停止します」
金融庁「ほー、いいんじゃねぇか」  

  
[ 2671923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 12:16
赤字のやつは詐欺グループのお仲間なんだろうな
  

  
[ 2671944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 12:34
IT後進国ていうか、日本にはIT馴染まない無理
犯罪者のカモになるだけ、キャッシュレス化なんて夢だ  

  
[ 2671954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 12:47
独裁国家じゃないからサービス停止命令出せないんだろ
ドコモがサービス停止しない限り犯罪は膨らんでいく可能性があるんだが、ドコモは自覚あるの?  

  
[ 2671959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 12:54
多分、NTTデータの「ネット口座振替受付GWサービス」が関わっていると思うけど、ATMの流れで、端末認証あんま考えらていないような気がする。
コレ修正するの難しそう。

当分(数年間)サービス停止じゃないかな。  

  
[ 2671960 ] 名前: 名無しの通りすがり  2020/09/10(Thu) 12:56

ドコモ口座は、ネットやアプリ上で送金やお買い物ができるバーチャルなお財布です。
どなたでも無料で簡単に開設できます!!

金融商品仲介業なんて、金融機関と何ら変わらない。
銀行業務検定の資格がばいと、金融商品を仲介することができないぐらいの厳しい措置を求めてくれないと、携帯を介したキャッシュレスなんて怖くて使えない。
当然ながら5Gも反対です。信用あってこそ取引が成立するという基本すら分かっていないなんて、コドモ銀行じゃないんだから…  

  
[ 2671962 ] 名前: 名無しの通りすがり  2020/09/10(Thu) 12:57
ドコモ口座は、ネットやアプリ上で送金やお買い物ができるバーチャルなお財布です。
どなたでも無料で簡単に開設できます!!

金融商品仲介業なんて、金融機関と何ら変わらない。
銀行業務検定の資格がないと、金融商品を仲介することができないぐらいの厳しい措置を求めてくれないと、携帯会社を介したキャッシュレスなんて怖くて使えない。
当然ながら5Gも反対です。信用あってこそ取引が成立するという基本すら分かっていないなんて、コドモ銀行じゃないんだから…   

  
[ 2671965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 13:05
ドコモ口座のアピールポイント
Transfer友達や家族に送金できます
Receive友達や家族からの送金を受け取りできます

例えば
勝手に送金させられた銀行口座の保有者と
本人以外が作成したドコモ口座の保有者がグルだったら
被害にあったフリして送金もできるわけだ。
そしてドコモか金融機関から被害補償がもらえたら2倍おいしいことになる
何とも犯罪者に有利な口座をつくってくれたものだ  

  
[ 2671985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 13:41
詐欺師と仲良し金融庁。
ソーシャルレンディングの詐欺まがいの手法を許したのは金融庁。
今もデフォルト多発中、天下りのゴキブリ官僚が名前出して詐欺みたいな会社の役員になって顧客を釣る会社もあった。
一番悪いのは安倍だろう、こいつのグローバリズム・自由化路線は国賊級。  

  
[ 2671987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 13:45
財務省と経団連による詐欺国家を許すな。
政治を日本人の手に取り戻すとき。
国費留学の中国人に生活費まで渡して全部無料で税金で面倒見るのは何故?
日本人学生は利息も払って一生をかけて返済しなければいけないのに。
国賊は誰か明らか。  

  
[ 2671988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 13:47
菅が創設検討を明言してた 「デジタル庁」の障害になるから、(巨額)資金注入してでも不具合改修させるな。
多分、「中銀デジタル通貨」と並行してシステム構築するんじゃないかな?  

  
[ 2671994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 14:04
これ根本は銀行のセキュリティが雑魚なせいなんだけど、ドコモが諸悪の根源みたいな風向きになってるのが謎
仕組みを理解する能がない癖に、声だけデカいネット民が吠えてるせいなのかな?  

  
[ 2671995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 14:05
フリーメールで本人確認ができるかと云えばNOだし、当然の通告だな
こんな決済を使う側も、確認を求める側も迂闊としか言いようのない話
こんなもん悪辣どもに付け入られて当たり前

馬 鹿ッパヨどもが全く見当違いに攻撃の矛先を向けているけど、愚かにも程があるな・・・頭悪すぎ  

  
[ 2672034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 15:50
貯金以上のお金を全部使われて、更に足りない分の借金を背負わせられるなんて凄いよね
前代未聞の事件だな  

  
[ 2672154 ] 名前: 774@本舗  2020/09/10(Thu) 20:11
高市出て来ないな。私に汚点をつけるな。  

  
[ 2672281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/10(Thu) 23:35
いや犯行勢力を徹底的に叩き潰せよ、何があっても許すな、逃がすな。
  

  
[ 2672733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 15:03
ドコモに対応を求めるのは当たり前の流れだが
番号総当たりを許容した銀行側にはなんもないんか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ