2020/09/10/ (木) | edit |

ソース:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/643390/
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2020/09/10(木) 08:06:21.31 ID:KK7aijLk9
働く人の5割が非正規、男性の2.5倍
新型コロナウイルスの感染拡大が、働く女性に深刻な影響を与えている。女性は雇用者に占める非正規の割合が5割超と男性の約2・5倍高く、飲食店の休業などで解雇や雇い止めとなるケースが目立つ。女性の非正規労働は、アベノミクスの「雇用創出」を支えてきたが、コロナ禍で「雇用の調整弁」とされている実態が鮮明になった。専門家は「男女間の構造的な格差が改めてあぶり出された」と指摘する。
「仕事が減り、この先どう生きていけばいいのか。子どもたちには2食で我慢してもらい、私は2日に1食が当たり前です」
シングルマザーを支援するNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ(東京)には、母親からの悲痛な相談が相次いで寄せられている。同法人などが7月に実施した調査では、母子世帯1388人のうち61・5%が非正規で、半数が収入が減少したと回答。平均月収はコロナ禍前から1万2千円減り、10万9千円だったという。
厚生労働省の集計では、感染拡大に関連する解雇や雇い止めは見込みも含め5万2500人を超えている。同NPOの調査に協力した立教大の湯沢直美教授(社会福祉学)は「生活難で子どもの学費のための貯金がなくなったという声もある。進学断念などで格差が拡大し、固定化する恐れがある」と懸念する。
苦しいのは母子世帯に限らない。総務省によると、政府が緊急事態宣言を出した4月、国内の雇用者数は7年4カ月ぶりに減少に転じた。男性が前年比3万人減だったのに対し、女性は10倍以上多い34万人減。感染拡大の影響が女性に顕著に表れたのは、国内の非正規雇用者(約2千万人)の7割近くを女性が占めるためだと考えられる。
個人で加入できる労働組合、総合サポートユニオン(東京)に2月末から寄せられている相談も約3千件の6割が女性だ。休業を余儀なくされた飲食、サービス業などの従事者が多い上に、学校が休校になった子どもの世話のために仕事を休まざるを得ない事情もあったという。
安倍政権「看板政策」かすむ
統計上は2012年から19年にかけ499万人の新たな雇用が生まれており、安倍晋三首相はアベノミクスの実績としてアピールする。ただ、このうち226万人は非正規の女性。看板政策に掲げた「女性活躍の推進」はコロナ禍を前にかすんでいる。
第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「コロナの影響は長期化しており、女性の従業員比率が高い飲食サービス業などの需要は戻っていない。雇用維持策だけでなく、デジタル関連産業などにも対応できるような職業支援をすることが次の政権には求められる」と話す。
(久知邦)
西日本新聞 2020/9/10 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/643390/
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:09:44.41 ID:Y7UOby+60新型コロナウイルスの感染拡大が、働く女性に深刻な影響を与えている。女性は雇用者に占める非正規の割合が5割超と男性の約2・5倍高く、飲食店の休業などで解雇や雇い止めとなるケースが目立つ。女性の非正規労働は、アベノミクスの「雇用創出」を支えてきたが、コロナ禍で「雇用の調整弁」とされている実態が鮮明になった。専門家は「男女間の構造的な格差が改めてあぶり出された」と指摘する。
「仕事が減り、この先どう生きていけばいいのか。子どもたちには2食で我慢してもらい、私は2日に1食が当たり前です」
シングルマザーを支援するNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ(東京)には、母親からの悲痛な相談が相次いで寄せられている。同法人などが7月に実施した調査では、母子世帯1388人のうち61・5%が非正規で、半数が収入が減少したと回答。平均月収はコロナ禍前から1万2千円減り、10万9千円だったという。
厚生労働省の集計では、感染拡大に関連する解雇や雇い止めは見込みも含め5万2500人を超えている。同NPOの調査に協力した立教大の湯沢直美教授(社会福祉学)は「生活難で子どもの学費のための貯金がなくなったという声もある。進学断念などで格差が拡大し、固定化する恐れがある」と懸念する。
苦しいのは母子世帯に限らない。総務省によると、政府が緊急事態宣言を出した4月、国内の雇用者数は7年4カ月ぶりに減少に転じた。男性が前年比3万人減だったのに対し、女性は10倍以上多い34万人減。感染拡大の影響が女性に顕著に表れたのは、国内の非正規雇用者(約2千万人)の7割近くを女性が占めるためだと考えられる。
個人で加入できる労働組合、総合サポートユニオン(東京)に2月末から寄せられている相談も約3千件の6割が女性だ。休業を余儀なくされた飲食、サービス業などの従事者が多い上に、学校が休校になった子どもの世話のために仕事を休まざるを得ない事情もあったという。
安倍政権「看板政策」かすむ
統計上は2012年から19年にかけ499万人の新たな雇用が生まれており、安倍晋三首相はアベノミクスの実績としてアピールする。ただ、このうち226万人は非正規の女性。看板政策に掲げた「女性活躍の推進」はコロナ禍を前にかすんでいる。
第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「コロナの影響は長期化しており、女性の従業員比率が高い飲食サービス業などの需要は戻っていない。雇用維持策だけでなく、デジタル関連産業などにも対応できるような職業支援をすることが次の政権には求められる」と話す。
(久知邦)
西日本新聞 2020/9/10 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/643390/
コンビニで働けよ。どこも人手不足じゃん。
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:10:22.90 ID:xU4pxbxz0働いてないじゃん
44 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:15:12.85 ID:ww0C1Rpl0ナマポ貰ったらええやん
68 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:17:53.90 ID:Mao8+udq01日一食にしてるけど、なかなか痩せないよ。
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:18:54.45 ID:cKdDRpdW0母子手当何に使ってんだよ
98 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:20:44.44 ID:S8VA6vlG0
コロナはキツかったな
誤魔化しごまかしで来た事に現実が突きつけられたからなぁ
普通の人間でも不安に思うのに弱い立場の人間は更に辛いやろな
109 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:21:24.40 ID:jYqSSk6t0誤魔化しごまかしで来た事に現実が突きつけられたからなぁ
普通の人間でも不安に思うのに弱い立場の人間は更に辛いやろな
スーパーや介護 運送業は人手不足やで
114 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:21:41.48 ID:GJAzXwiE0今までなにしてたの?
今更何言ってんの?
自己責任だよ
141 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:25:03.28 ID:i54wXVw50今更何言ってんの?
自己責任だよ
痩せたい
148 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:25:59.51 ID:jHCJHx880でもスマフォは持ってるんだろ?
149 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:06.93 ID:Q8untwxk0カネない時
ごはんに醤油かけて 生活していた
健康だった
なにが問題なの?
169 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:27:48.53 ID:LubHRhuZ0ごはんに醤油かけて 生活していた
健康だった
なにが問題なの?
シングルマザーは自己責任だろ。
209 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:31:33.19 ID:usYETEAk0てかそこまで追い詰められてるなら生活保護受けろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599692781/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【過去最悪】介護事業所8割が「人材不足」
- 【NTTドコモ】丸山副社長、陳謝 全額補償へ「本人確認が不十分だった。深くお詫びする」
- ピーチ、損害賠償請求も検討 マスク・トラブルで臨時着陸
- 消費減少の「第2波」がやってくる――定額給付の「10万円効果」は一過性 (現代ビジネス)
- 「2日に1食が当たり前」働く女性の悲痛な声 コロナで解雇や雇い止め(西日本新聞)
- ドコモ事件 被害総額=1000万円・34 件だと判明
- ノーベル賞の本庶氏、22億円申告漏れ 特許対価めぐり
- 【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して欲しい」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否される
- ドコモと銀行が補償について協議へ #ドコモ口座
さすがサヨク度の高い新聞リストで必ず名が挙がる西日本新聞さん、こういう記事にアベを絡める事は忘れない
嘘を吐いてばかりだから雇用されないんだと思うよ
よく平気で嘘書けるよなあ
それともまとめ食いしてるのか
それともまとめ食いしてるのか
結婚する人増えそう。
夜の接待業からコンビニやらのアルバイト面接の人増えたらしいではないですか。近場の噂。
ごめん
再婚する人も増えそう。
あと、昔?
生活保護やらで市役所職員から申請をエサに如何わしい事件とかなかったかしら?
間違っていたらごめんなさい。
逆に逆恨みではめられるかもしれないかので世の中は
夜の接待業からコンビニやらのアルバイト面接の人増えたらしいではないですか。近場の噂。
ごめん
再婚する人も増えそう。
あと、昔?
生活保護やらで市役所職員から申請をエサに如何わしい事件とかなかったかしら?
間違っていたらごめんなさい。
逆に逆恨みではめられるかもしれないかので世の中は
自分の意志でその職に就いて、結婚して、子供作って、生んで、離婚してるんだから、何もかも自分都合の完全な自己責任
それで何か支障が出たのなら、それは本人の自業自得だ
業種によってコロナの影響の大小は関係あるが、男か女は関係無い。単純に使えない奴から解雇されてるだけ。必要とされる地位や能力を築けなかった、本人の努力不足。
それで何か支障が出たのなら、それは本人の自業自得だ
業種によってコロナの影響の大小は関係あるが、男か女は関係無い。単純に使えない奴から解雇されてるだけ。必要とされる地位や能力を築けなかった、本人の努力不足。
まぁ
業種によるからな
介護とか清掃とかずっと求人出てるぞw
業種によるからな
介護とか清掃とかずっと求人出てるぞw
>私は2日に1食が当たり前です
そんなの当たり前に信じられないです
そんなの当たり前に信じられないです
無料な分だけまだなろう小説を読んでいた方が遥かにマシに思える
赤旗なにか?
プライド捨てて駅前で土下座したら千円くらい恵んでくれるよ。
プライド捨てて駅前で土下座したら千円くらい恵んでくれるよ。
飯代より優先してる何かがあるわけだろ
結婚する前・子供を製造する前・子供を産む前
母子家庭になる前にちょっと冷静になって考えてから行動しろよ
お前は二日に一回でも子供は三食食わせないと虐待やぞ
母子家庭になる前にちょっと冷静になって考えてから行動しろよ
お前は二日に一回でも子供は三食食わせないと虐待やぞ
「ペヤング超超超大盛GIGAMAX関西風天かす」なら、
チョットは大丈夫かも知れない。
チョットは大丈夫かも知れない。
お手紙マン「吉井理記」さんの古巣、西日本新聞さんじゃないですか!
記者、本名か?
実在するのか?
実在するのか?
こういうのって日本を貶めたい反日出版社や記者が、誰に取材もせずテキトーに妄想で書いてるんでしょ。そもそも、まともな良心のある人間なら記事に書いて晒し上げる暇があったら生活保護なり失業手当なり進めるでしょ。
月収1万2千円減ると食事が2日に1回になる理由が分からないんだが
貧困対象の30万の案通ってたらなぁ
「吉井理記」さん!!
総理へのお手紙、読みましたよ!!
総理へのお手紙、読みましたよ!!
ぼくのかんがえた最強のアベ批判アイテム
アベ批判したいだけだろ
そんな古いネタいつまでやってんだ
そんな古いネタいつまでやってんだ
なんでこういうあからさまな嘘をつくんだ?
母子家庭には就労にかかわらず手厚い保護が出てるだろ、どんな家計管理してんだよ
児童手当一人当たり10000ー15000円
児童扶助手当(母子家庭のみ)42000円〜
住宅手当5000ー10000円
児童育成手当(母子家庭のみ・東京都等)一人当たり13500円
その他児童医療費無料等(自治体による)
最低計算でも月70500円を国民の税金から支給しているはずだが、お前この金をなんに使ってんだ?
母子家庭には就労にかかわらず手厚い保護が出てるだろ、どんな家計管理してんだよ
児童手当一人当たり10000ー15000円
児童扶助手当(母子家庭のみ)42000円〜
住宅手当5000ー10000円
児童育成手当(母子家庭のみ・東京都等)一人当たり13500円
その他児童医療費無料等(自治体による)
最低計算でも月70500円を国民の税金から支給しているはずだが、お前この金をなんに使ってんだ?
西日本新聞社で雇ってやれよ
新聞特殊指定法、日刊新聞法で守られた既得権益まみれの新聞業界
他の業界は競争社会で大変なんだよ
国から優遇されてる新聞業界が雇ってやるべき
新聞特殊指定法、日刊新聞法で守られた既得権益まみれの新聞業界
他の業界は競争社会で大変なんだよ
国から優遇されてる新聞業界が雇ってやるべき
ガチで貯金とか無いんか?給料全消費とか病気とか破損とかどうする気なんや??
厚生官僚「そんなはずはありません」
もし本当なら訴訟するなり、厚生省に直談判するなりしろよ
本当ならな
もし本当なら訴訟するなり、厚生省に直談判するなりしろよ
本当ならな
現実に、プロ市民だとかプロインタビュー受けるだけの人とかいるみたいだし、普段は贅沢な暮らししてるのに新聞等に取材受ける時だけ悲惨な暮らししてるのを装う『プロ貧困者』が居てもおかしくないよな。
弱者を守る⇒理解できる
弱者の意見は常に正しい⇒理解できない
ポリコレ(左派)を押し通すと、誰も努力をしない世の中になります。一億総コジキ国家。
支援が当然だという日本に生まれたことを感謝しなさい。そして、せめて少しでも世の役に立つ事をしなさい。
そこに性差は関係ない。
弱者の意見は常に正しい⇒理解できない
ポリコレ(左派)を押し通すと、誰も努力をしない世の中になります。一億総コジキ国家。
支援が当然だという日本に生まれたことを感謝しなさい。そして、せめて少しでも世の役に立つ事をしなさい。
そこに性差は関係ない。
介護も運送も土木も人手不足。コンビニ・小売も人手不足
働くのがイヤなら雑草を食べるだけだろ
働くのがイヤなら雑草を食べるだけだろ
考えなしにシングルに成り下がる忍耐力のなさが問題
九州全域の論壇を支配する地方新聞の雄、西日本新聞やないか!!!
おーう、さすが立派な記事を書かれる方は経歴からして大したもんだな。
絶対に修猷館→九大とか熊高→東大OR早稲田とかいう経歴なんやろな。
エリートなのに庶民の味方を目指して新聞記者になるという志の高い
偉い人に違いない。お前の最終学歴どこだアベサポ?
サラシアゲ
おーう、さすが立派な記事を書かれる方は経歴からして大したもんだな。
絶対に修猷館→九大とか熊高→東大OR早稲田とかいう経歴なんやろな。
エリートなのに庶民の味方を目指して新聞記者になるという志の高い
偉い人に違いない。お前の最終学歴どこだアベサポ?
サラシアゲ
パの小説って盛り過ぎるからリアル感が無くなるんだよなw
2日に1食なんて大袈裟過ぎる
リアル感を出したいなら2日に1回は一日2食とかにしないと
2日に一食が当たり前です!(キリッ)ってキャラは何の対策も取らない
只の頭弱いキャラとしか受け止められない
もしくは2日に1食だけどオヤツは1日に10食とかって裏設定ありのパターン
2日に1食なんて大袈裟過ぎる
リアル感を出したいなら2日に1回は一日2食とかにしないと
2日に一食が当たり前です!(キリッ)ってキャラは何の対策も取らない
只の頭弱いキャラとしか受け止められない
もしくは2日に1食だけどオヤツは1日に10食とかって裏設定ありのパターン
2日で一食では働くほどの体力は無いと思うんだが。
何故シンママって考えが浅くておヴァカなんだろ…
インバウンドとか技術移転とか目先の金に飛びついて国を中国に売った罰。
俺警備員の仕事してるけど全然困ってないよ?仕事もあるし。
選り好みしてるんちゃう?
選り好みしてるんちゃう?
戦時中の少ない配給しかない時代でも2日に一食なんてなかったのに、嘘記事もいいとこだわ。
※2672176
家族で一食合計2400円という計算だな。子供が何人いるかは知らんが。
ひと月三十日計算で21万。なお四人家族なら平均8万弱。
家族で一食合計2400円という計算だな。子供が何人いるかは知らんが。
ひと月三十日計算で21万。なお四人家族なら平均8万弱。
この件、マスコミの言い分を信じるんじゃなくて、TwitterとかFacebookを使って自分で調べてみると、また違った側面が見えると思います。
まず政権に文句言う前に人材派遣業やそれに関する識者、例えば竹中とか叩け。あと財政出動させない財務省と労働環境触らない厚労省な。問題に対して的外れな事しか言わないからケツ拭く紙にもなれないんだよ。
マスコミが政権を叩くことが目的になって、お涙頂戴の作文になるように話を盛ったり創作しすぎて・・
マスコミ、企業、野党、政府、この中で一番国民のために仕事をしてたのは政府
政府批判も結構だけど、女性役人が全くいないマスコミや、景気対策などの仕事はせず
適当な文句を言って国会の時間を無駄に使った野党や、給料や待遇をろくに改善しようとしなかった企業など批判すべきものは色々あるだろうに
給料上がらないのも政府がーいうだけで企業批判はしなかったマスコミ
マスコミ、企業、野党、政府、この中で一番国民のために仕事をしてたのは政府
政府批判も結構だけど、女性役人が全くいないマスコミや、景気対策などの仕事はせず
適当な文句を言って国会の時間を無駄に使った野党や、給料や待遇をろくに改善しようとしなかった企業など批判すべきものは色々あるだろうに
給料上がらないのも政府がーいうだけで企業批判はしなかったマスコミ
股の穴があるだろう?何のために付いてると思っているんだ。ちった頭使えよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
