2020/09/11/ (金) | edit |

bef34_1238_91219f91bedc6a5522ccced8893c56f2.jpg ファーウェイのメイトプロ20にして本当にびっくりしたのは、画面が大きいことです。ベゼルレスって言いまして、普通のスマホは枠がありますよね。ベゼルレスは枠がないタイプで、ほとんど全部画面なんです。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/18873707/

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/09/11(金) 07:54:55.30 ID:ZaVYAZE89


■1日ヘビーに使っても電池が持つ

ファーウェイのメイトプロ20にして本当にびっくりしたのは、画面が大きいことです。ベゼルレスって言いまして、普通のスマホは枠がありますよね。ベゼルレスは枠がないタイプで、ほとんど全部画面なんです。それまで使っていた8インチのタブレットがなくなるほど大きくて、出張に行くときはファーウェイだけで済み、荷物がすごく少なくなりました。

電池の持ちがいいことにも、本当に驚きました。iPhone10が2700ミリアンペアアワー。たまに使うオッポのスマホが3400ミリアンペアアワー。Androidのファーウェイの携帯は4200ミリアンペアアワー。この差は本当に大きくて、まず4200のファーウェイを使っているときは、私電池の心配したことほとんどありません。充電をし忘れないでフル充電にしておけば、丸1日、結構ヘビーに使ってもなくなりません。

それに対して3400のオッポだと、1日ギリギリもつか持たないかで、夕方になるとちょっと不安になりました。2700のiPhone10を丸1日使うときは、必ず充電器を持ち歩いてました。つまり、ファーウェイにしたら、充電器を持ち歩く必要がほとんどなくなりました。それまで当たり前にやっていた充電の手間って、意外とかかるんだな、と痛感しました。

■2019年には、完全にAndroidの性能が上に
ずっと、使いやすいスマホといえばiPhoneで、Androidは使い勝手が悪くてイマイチだと思っていた印象が、ここ1、2年で全然変わりました。

AndroidのベースはGoogleなので、GmailやGoogleドキュメント、Google マップ、Google Playゲームなど、すべてプリインストールされて入っています。これらは私が年がら年中使うものなので、新しい機種を買ったときの移行がすごい早く済みます。

当たり前ですが、それまでいちいちダウンロードしていたChromeも初めから入っています。Google系のOSやGoogleのソフトウェアを使い慣れている人は、iOSよりも圧倒的にAndroid系の携帯のほうが断然楽です。

昔の使いにくいイメージは一掃されていると思います。データもGoogleドライブにバックアップしてありますから、Googleのアカウント入れるだけで、このデータは戻しますか? という確認作業だけで簡単に済みます。

思うに、iPhoneのようにクローズドプラットフォームでApple社1社しか作ってないスマホと、オープンフラットフォームで何十社も競い合って作るスマホは、中長期的に追い抜かれてしまうのでしょう。

私のイメージで言うと、iPhoneは2017年に追いつかれて2018年には追い抜かされて、2019年には完全にAndroidのほうが性能が上になっています。

もしこれまでずっとiPhoneしか使ってなくて、Androidってすごく性能悪いんでしょ、と思ってる人は、Androidのハイエンドの携帯を検討する価値があると思います。ハイエンドといってもiPhoneよりは安くて、8万~9万円です。店頭で試用できるので、そこで使用感を確かめて、本当にずっとiPhoneを使い続けるべきかどうか、1回は検討する余地があると思います。

全文はソース元で
https://news.livedoor.com/article/detail/18873707/

bef34_1238_91219f91bedc6a5522ccced8893c56f2.jpg
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:55:48.22 ID:jlmnDN/E0
久しぶりに名前を見た
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:56:08.09 ID:TIfqtR6W0
勝間wwwww
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:59:47.34 ID:wA5MmQHl0
それ以上にバッテリーもつものもあるんですけどw
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:00:27.40 ID:RXx1atuA0
さすがにファーウェイが閉め出される前の話だよね?

11 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:57:44.05 ID:aZXKG35S0
いや、そんなに出すならiPhoneで良いだろ
泥使いだが、端末に2万以上出した事ないわ
33 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:02:06.05 ID:hK8mXGNu0
iOSはairdropが便利だな
それだけ
52 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:04:26.06 ID:9ll9inMQ0
今さら加減がウケるwwww
93 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:10:23.61 ID:DJWw7Oiz0
わかりやすく案件
117 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:13:37.16 ID:WHBFJeUJ0
iPhoneはリア充がマウントに使う物
高ければ高いほど価値がある
157 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:18:22.93 ID:4YP0gWp30
別にどっちでも良い
iPhoneとiPadを毎日使ってるから慣れてるだけ
181 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:20:58.11 ID:/AxbNzCo0
なんとなく、仲間由紀恵
197 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:22:53.48 ID:WN1NTDNI0
スペックはそんなに変わらない  合理的だ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599778495/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2672784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 16:09
高スペック派は林檎一択だろ
泥は無駄な高スペックの要らない人向け  

  
[ 2672787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 16:13
androidで何故Google Pixelに触れんのか?  

  
[ 2672788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 16:14
このタイミングでHUAWEI推しする経済評論家さん…カネを注ぎ込んだ女性パートナーに逃げられてヤケになったのか?  

  
[ 2672798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 16:37
ファーwww  

  
[ 2672802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 16:48
アンドロイドは不要なアプリが最初から入れられすぎだし
さらに途中からも、怪しいアプリがどんどんインストールされていくという・・  

  
[ 2672803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 16:57
逆神勝間  

  
[ 2672807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 17:08
>さすがにファーウェイが閉め出される前の話だよね?

俺もそう思って確認しに行ったら、2020年9月10日の記事てお前…
このおばさん世界情勢ちゃんと見てるのかよ  

  
[ 2672811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 17:11
AndroidOSの使い勝手にまったく異論はないが
今時ファーウェイという時点でダメすぎる  

  
[ 2672812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 17:14
社給でiphoneを使うことになったが、使い慣れていないこともあるが、自分には合わないと再認識した。
合理的で洗練されている良いスマホだとは思うが、なんというか縛られているとか自分ルールを押し付けられてような気がする。だから、昔からアンチ林檎。
同じようにアンチスターバックス。

同様に、

  

  
[ 2672822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 17:33
p20だから2年前の時点でのコメントだな
釣られるな
多分現在はgalaxyとか使ってるだろこいつ
コスパではなく時間単価で計算する人種だから数万円のコストは厭わないタイプだぞ  

  
[ 2672823 ] 名前:        2020/09/11(Fri) 17:34
mate 30 Proや折り畳みスマートフォンMate Xsは、
スペックこそP30 Proより優れているものの、
アプリストア「Google Playストア」の利用を含む重要な機能が使えなくなっている

そのメーカーのスマホはすでに終了したようですよ勝間さんw
あなたが使う理由も消えました
次は別のメーカーにした方がいいでしょうね  

  
[ 2672824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 17:38
安定を手にしたいならPixelかiPhone  

  
[ 2672826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 17:43
今、ファーウェイ進めるのか……
裏無いよね?  

  
[ 2672829 ] 名前: Kudo  2020/09/11(Fri) 17:47
ファーウェイって新モデルじゃ泥うかえないんじゃ?
  

  
[ 2672831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 17:49
ファーウェイとかシメジとかいろいろ情報力やばいなこのおばさん  

  
[ 2672839 ] 名前: やっぱり駄目だと思う  2020/09/11(Fri) 18:18
持ちにくい
持つときに画面長押しになり鬱陶しい  

  
[ 2672847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 18:39
電卓…それは計算機…。  

  
[ 2672852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 18:43
iPhoneを欲しがりません勝間では  

  
[ 2672872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 19:14
※本稿は、勝間和代『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。
2020/7/29発売  

  
[ 2672973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 23:54
それぞれのOS特性も販売機種の状況も考えずにOS比較して挙句にファーウェイとか笑える  

  
[ 2672978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/11(Fri) 23:59
「欲しがりません 勝間では」

ファーウェイからカネもらったのかねぇ?  

  
[ 2672984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/12(Sat) 00:05
今の記事だと思ってる人は、記事の内容読んでないの?
  

  
[ 2672989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/12(Sat) 00:11
>AndroidのベースはGoogleなので

本当にこういうの適当に言っていて恥ずかしくならないのかな、って思う
  

  
[ 2672994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/12(Sat) 00:15
墜ちたなあ…  

  
[ 2673039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/12(Sat) 02:09
単行本から記事にしたのかな?2年くらい昔の原稿のまま出したんだろな。

HUAWEI P20 Proは2018年4月に発売されたハイエンドモデルで、ドコモからは2018年6月15日に発売されたそうだ。  

  
[ 2673044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/12(Sat) 02:32
ソース記事だと、2018年にGoogle Homeに慣れた後にAndroid使い始めた当時の印象だそうだ。まずファーウエのハイエンド機を買って、ローエンド機もファーウエイ買って、ってんだから案件かな。
で、「iOSでは音声入力シメジの立ちあがりに時間がかかる」とも書いてあって、わざわざシメジ使うってもうコレはアカンでしょ。  

  
[ 2673091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/12(Sat) 06:10
パヨク上念司に洗脳されてファーウェイの手先にwww  

  
[ 2673271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/12(Sat) 12:15
ステマ案件だろうな。それかハニトラにかかったか。

Huawei、Oppo、Simejiって中国の押し売りかよ。きもちわりーな。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ