2020/09/17/ (木) | edit |

fc2blog_20200917171415eed.jpg 平井卓也デジタル改革相は17日未明、首相官邸で就任会見を開いた。菅義偉首相が強い意欲を示している 「デジタル庁」創設について、同庁設置法のほか、IT基本法など関連法案を早急にとりまとめ、 来年の次期通常国会への提出を目指す考えを示した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4de2191e59373a431cf9bcec62d250572cf6bfc1

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/09/17(木) 12:55:09.61 ID:gQsGeGWL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4de2191e59373a431cf9bcec62d250572cf6bfc1

平井卓也デジタル改革相は17日未明、首相官邸で就任会見を開いた。菅義偉首相が強い意欲を示している
「デジタル庁」創設について、同庁設置法のほか、IT基本法など関連法案を早急にとりまとめ、
来年の次期通常国会への提出を目指す考えを示した。

デジタル庁は、菅首相がデジタル政策の一元化を担う組織として自民党総裁選で公約に掲げた。
新型コロナウイルスの感染拡大への対応のなかで、明らかになった国内のデジタル化の遅れを取り戻し、
省庁間の縦割りの弊害を打ち破る象徴として進めるとしている。

平井氏は会見で、コロナ対応で政府が全国民に配った1人一律10万円の特別定額給付金の支給事務などに
約1500億円がかかった点について、「デジタルの世界で考えるとありえないコスト」と指摘。菅首相からの指示は
「国と地方の共通的なデジタル基盤をつくることだけではなく、デジタルを前提とした法律や規制など
徹底した改革を行うことだ」と説明した。

その上で、「デジタル庁の設置法などを一気にやらなければならない。時間はタイト(厳しい)だが、
スピード感をもって臨みたい」と意欲を示した。

政府が普及を目指すマイナンバーカードについては、「デジタル社会のパスポートだと思い、
持っててよかったと思ってもらえるよう進めていく」と話した。

会見する平井卓也デジタル担当相=2020年9月17日午前1時23分、首相官邸
fc2blog_20200917171415eed.jpg
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 12:58:21.02 ID:UiTr0z3l0
いつのまにか口座残高0になるカードにならんように
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 12:59:38.28 ID:TVBRUz7d0
もうマイナンバーアプリでいいだろう

41 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 13:01:28.79 ID:cmWtnqVz0
まあね
今やってる国勢調査だって訪問員なしでできるはず
71 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 13:05:51.68 ID:6so5Ed080
結局、マイナンバーか
72 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 13:05:51.96 ID:8lDGY0Co0
とりまマイナポイントおかわりよろしく。次は1万でいいやろ。
95 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 13:10:00.68 ID:tlqkyrEC0
そうじゃねえよ
取得が難しいんだよ
112 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 13:14:06.42 ID:T5pOiodQ0
何がどう簡素化されるのよ
131 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 13:16:37.56 ID:N1gaqDxB0
手際が悪いのと利権で金かかっただけだろ
143 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 13:17:54.14 ID:vBE/SDYA0
時間をかけてもいいからしっかりやってくれ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600314909/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2677049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:19
マイナンバー反対派
火病まったなし  

  
[ 2677051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:23
クリス三宅「デジタル庁は2022年4月に民間から人材を取り入れて発足を目指す。今後、韓国企業へのアウトソースの現状を見直し、中国、韓国の端末やシステムの導入は危険だと認識するべき。台湾からは人材やシステム、協力を求めてもいいかも。各省庁も日本がスパイ大国という認識を強く持て」  

  
[ 2677055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:28
免許証とか経由しないと本人確認がまともにできない状況早く何とかして
最終的にはマイナンバーカードだけで決済でも何でもできるようにして  

  
[ 2677056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:28
国民に選択なんか与えなくていいから強制にしろ
出生届と同時に交付しろ
口座紐付け強制しろ
全行政サービス統合しろ
生体認証もつけろ
  

  
[ 2677057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:30
まずは国家公務員からね。
58%だっけ。  

  
[ 2677059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:32
「SBI証券」と「ドコモ口座」の件で、金融庁と総務省の尻に火が付いたからマッタなし。
「個人情報保護法」「情報銀行」あたりの法整備し直して、個人情報(マイナンバー含む)を一元管理するのがベストなんだけど、何処まで出来るのやら。  

  
[ 2677061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:40
韓国系日本人 人権侵害ニダーギャーギャーキィーキィー
中国系日本人 早く施行してカード偽造や中身の情報全部引き出しウハウハさせろアル(一部蓮舫みたいな輩は拒絶ギャーギャー)  

  
[ 2677062 ] 名前: 市民権  2020/09/17(Thu) 17:41
フザけるな、マイナンバーのなにがデジタルになるんだよ。利権が作りたいだけでワケわかんねぇ理由付けするんじゃねぇよ。  

  
[ 2677063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:43
アメリカの様に、例えホームレスになってもカードさえ持ってれば人権、生活(食事)、寝床を提供してくれる様にすれば良いね。
寒さで凍えなくて済むだけでも救いだろ  

  
[ 2677065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:45
香川1区に何を期待してんだか。  

  
[ 2677067 ] 名前: 名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:47
カード所持と減税や還付紐づければ喜びも生まれるんじゃないか
  

  
[ 2677068 ] 名前:    2020/09/17(Thu) 17:48
※2677067
そんな高齢者から嫌われる政策打てると思うか?  

  
[ 2677069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:49
先ずは議員供がどの程度マイナンバーカードを取得しているか発表しろよ  

  
[ 2677071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:52
※2677062

>[ 2676730 ] 名前: 市民権 2020/09/17(Thu) 08:07
>麻生はとっとと引退しろよ、70代後半で50円で買ったカップラーメンが昨日のオレの晩飯だぜ?


80近くのじっさまには、あんま関係なくね?  

  
[ 2677074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 17:58
>2677068
高齢者にも新しい物が好きな人は結構いますので、割といけるかも?
ものすごく嫌う人もいますが、暇に任せて楽しく使いこなす人もいますし。
  

  
[ 2677078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 18:03
とりあえず案件の受注先からNTT系列(NTTデータだとか)はしばらく指名停止で
どうせ富士通、日電、日立、日本IBMなどに案件を振り分けするだけでしょうから  

  
[ 2677090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 18:12
>2677078

通信網握っているのがNTTだから、多分ムリ。
不正アクセスされた場合を考慮して、追跡できる(通信ログ残す)仕組みも整備する必要があるから。  

  
[ 2677091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 18:17
ICカードリーダー配らないとオンライン申請は普及しないぞ  

  
[ 2677092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 18:18
竹中平蔵案(案)だけに不安。
改革とか既得権益がーというと、日本人はなりふり構わず支持して突っ走っちゃうんだよね
小泉政権や民主党政権時みたいに。  

  
[ 2677097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 18:28
>竹中平蔵案(案)だけに不安。

そんなわけないだろ。官僚が元々考えて竹中が自分の手柄にしようとしただけだろ  

  
[ 2677105 ] 名前: あ  2020/09/17(Thu) 18:36
なんか勘違いしてる奴多いけど
別にマイナンバー使わない奴は個人情報とか気にしてるわけじゃねーぞ
そしたらAmazonもgoogleも使わん

何ができるかみんな知らない上に
知ったところで大したことできないから取らないんだよ  

  
[ 2677111 ] 名前: HH  2020/09/17(Thu) 18:42
・・・現状は高齢者が申請諦める状況なんだよ。
たとえば、//家賃補助の申請\\
〇本人確認書類:運転免許証、住民基本台帳カード、旅券、各種福祉手帳、健康保険証、住民票、住民登録証明書、戸籍謄本等で、写真付きでない場合は、複数必要
〇離職または休業関係書類:離職票、解雇通知書、有期雇用契約の非更新通知、雇用保険受給資格者証、退職証明書、給与振込の通帳、自営業の廃業届 等
(休業関係:雇用主からの休業を命じる文書、アルバイト等のシフトが減少したことがわかる文書、請負契約等のアポイントがキャンセルになったことがわかるもの)
〇収入関係書類:本人及び生計を一にしている同居の親族について収入が確認できる書類(給与支払明細書、給与振込の通帳、公的給付等の支給額が分かる書類 等・全員分必要)
〇預貯金関係書類:本人及び生計を一にしている同居の親族の金融機関の通帳等(複数ある場合は全て)
〇入居確認書類:入居していることが確認できる書類(賃貸借契約書等)
〇公共料金の領収書:電気、ガス、水道(3ヶ月以内のもの、本当に生活しているか確認のため)
を用意して申請書書けばいい。こんなのハードル高すぎだろ。書類集めるだけで挫折するわ!これがデジタル庁でデータ統合されれば、受付機にマイナンバーカードかざすだけで、申請&審査が完了する。次の日には口座に振り込まれる・・優しい社会、
今って、この複雑な作業をこなせる奴だけが得をしている社会なのよ。おわかり?生活保護もおなじやで・・無知な人が損をする社会。流石にマズイだろこの状況、子育て支援金でも貰える状況なのに申請のやり方が解らないと挫折してる人多いんだよ。
・・願わくばプッシュ型になれば最高!「あなたは、支援金を受け取れる状態です。」と通知してきてくれれば最高!
  

  
[ 2677113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 18:45
単なる身分証明書でいいよ
あんまりなんでも紐づけるとろくな事がないってdocomoでわかったし  

  
[ 2677114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 18:45
実際隣の国よりデジタル化は遅れている、国民の損失は大きいしっかり迅速に願います  

  
[ 2677121 ] 名前: HH  2020/09/17(Thu) 18:57
※2677113
理解してないな、ドコモ口座の件は何がダメなのか?理解してる?
カネの移動が伴うのに本人確認してない事、マイナンバーカードと口座を紐づけしてマイナンバーカード認証にすれば、こんなこともは起きない。物理的なカードが必要だから。(本人確認の厳格化)
  

  
[ 2677126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 19:02
セキュリティがしっかりしてるなら期待したい
でもセキュリティがしっかりしてる未来が来ると思えねえから期待しない  

  
[ 2677138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 19:23
面倒だから口座から勤務記録、乗車記録までマイナンバーカードにすべての情報を紐付けろ
脱税や犯罪も減るし公務員も減らせるしいい事尽くし  

  
[ 2677139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 19:28
>でもセキュリティがしっかりしてる未来が来ると思えねえから期待しない

つまりは、お金のやり取りも手渡しの現金主義が一番って事?  

  
[ 2677154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 19:46
面倒くさいのと官庁が信用されてないのがあるでしょ。まずはパソナや中韓企業を下請けにする無能の首を切ったらどうかな?  

  
[ 2677177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 20:32
セキュリティがばがばでハックされて金が大量に流出しそう。  

  
[ 2677183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 20:42
※2677139
おめえ極論でしか物を語れねえのか  

  
[ 2677191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 20:48
発行まで90分待ちとか  

  
[ 2677210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 21:19
ガースーは平蔵のパペットだからな。  

  
[ 2677280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 22:29
なんでも利権とか竹中とか言えば語ったような風潮  

  
[ 2677303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/17(Thu) 22:56
証券口座開く時にマイナンバーカードと+身分証明証の写しよこせっていってくるのあほじゃねーの?って思う  

  
[ 2677511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 07:14
マイナポイントの予算余ってるなら追加してくれ
5千円分じゃ足りん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ