2020/09/18/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ16日に発足した菅内閣を支持する人が6割以上に達しました。菅内閣が発足したことを受け、JNNと社会調査研究センター、そして毎日新聞は共同で緊急調査を行いました。菅内閣を「支持する」と答えた人は64%、「支持しない」と答えた人は27%で支持が6割を超えました。

ソース:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4080364.html

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★[age]:2020/09/17(木) 17:23:40.08 ID:bxRZNocL9
菅内閣支持64%、JNNなど緊急調査

17日 17時10分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4080364.html

 16日に発足した菅内閣を支持する人が6割以上に達しました。

 菅内閣が発足したことを受け、JNNと社会調査研究センター、そして毎日新聞は共同で緊急調査を行いました。菅内閣を「支持する」と答えた人は64%、「支持しない」と答えた人は27%で支持が6割を超えました。

 安倍前総理が退陣表明した後の今月8日に同様の調査を行った際には「支持する」が50%だったため、さらに支持を伸ばした形です。

 閣僚の中では河野行政改革担当大臣に「期待する」と答えた人が76%に達しました。一方で、自民党の二階幹事長が再任されたことについては「評価する」が21%、「評価しない」が56%と、否定的な意見が上回りました。総裁選挙で争った石破元幹事長が閣僚や党の要職に起用されなかったことについては「妥当だ」が40%、「問題だ」が38%と拮抗しています。

 衆議院の解散総選挙をめぐり、早く総選挙を行って国民に信を問うべきだという意見と、選挙よりも新型コロナ対策を優先すべきという意見があることについて、どちらの考え方が近いか聞きました。「早く衆院選を行うべきだ」は19%にとどまり、「新型コロナウイルス対策を優先すべきだ」が72%にのぼりました。

 次の衆議院選挙の比例代表の投票先を聞いたところ、自民党がトップで44%、次いで立憲民主党が15%、以下、日本維新の会の8%、共産党5%の順でした。

 次の総選挙で争点のひとつとなる消費税率の扱いについては、「現在の消費税率を維持すべきだ」と答えた人が45%、「景気対策のために引き下げるべきだ」が41%、「社会保障のために引き上げるべきだ」が9%でした。
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:25:04.55 ID:eBw75b/V0
まだなんもしてない・・
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:26:43.34 ID:4s+YRutr0
ようやく公明党を切れる時が来たか
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:30:38.86 ID:9R586DnW0
これで石破は完全に過去の人扱いになったな
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:31:41.21 ID:NieodTOo0
さあ総選挙だ!
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:32:01.44 ID:BebA3D730
対抗できる党がいない
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:35:15.14 ID:MRYVZG0J0
立憲15%って大健闘だな
41 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:40:20.48 ID:vZ1Fsmkd0
金をばらまいとけば安泰だ

54 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:46:07.86 ID:36Ej6vc10
維新れいわの動向のほうが気になる
選挙区で3人以上立つのか一騎打ちになるのか
57 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:47:18.80 ID:MLGBhjyZ0
選挙戦略的な意図は分かるけど
立憲は、共産や社民と手を組むのはもうやめた方がいいわ
支持失ってると思うんだけどなぁ
まぁもう遅いか・・・
72 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:57:05.84 ID:tKL8vUsD0
立憲15もあるなら選挙しろって言えよ枝野
73 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:57:59.73 ID:seAcf6mS0
維新手堅く上げてきてるな
結構結構
97 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:29:16.74 ID:d5Tbqh2S0
野党は減税で選挙やれよ
106 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:36:42.77 ID:H3y4V3jy0
立憲もいい加減路線変更せんと
永遠に旧社会党のスタンスから脱することはできん。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600331020/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2677436 ] 名前:        2020/09/18(Fri) 04:36
政党支持率じゃなくて投票先ね

水増し合併後も幹部の顔ぶれは何も変わってないので
枝野立憲民主党の支持率は5%前後から変わることはないだろう  

  
[ 2677448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 05:32
立憲は中心メンバーが元外国人なうえに日本より中国、韓国の味方に見えるから無理でしょ  

  
[ 2677456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 05:39
公明切れ  

  
[ 2677464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 05:54
立憲高杉
まあそれだけ日本の中に元反日外国人が入り込んでるって事  

  
[ 2677472 ] 名前: 774@本舗  2020/09/18(Fri) 06:06
立憲がそんなに支持する人が多いとは思えないけど。
またまた、、特異な方法で調査しているんでしょうね!  

  
[ 2677484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 06:27
>総裁選挙で争った石破元幹事長が閣僚や党の要職に起用されなかったことについては「妥当だ」が40%、「問題だ」が38%と拮抗しています。

こんな事まで聞いてんのかw つかマスコミは、いつまで石破推しやねん。なぜ岸田については聞かないんだよw  

  
[ 2677491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 06:38
なんて露骨な設問なんだろうな、直截に己の知りたい回答を求めるのは、もう焦りが見えてる証拠
少しは上がったかなと期待する図太さは呆れるばかりだ

しかも、また盛ったなーという数字
この菅政権でフェイクや誘導系の悪質な捏造・偏向報道を罰する法を作ってほしいわ  

  
[ 2677494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 06:42
立憲15%とか支持率大幅アップに成功しとるな。やはり国民は政権交代を望んでる。第二次民主党政権の誕生も近い。  

  
[ 2677498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 06:50
世論調査などしてないだろ、机の上で決めただけだろ。  

  
[ 2677500 ] 名前: ななし  2020/09/18(Fri) 06:55
立憲の選挙区候補調整が出来てないうちに解散すれば、勝手に野党が自滅してくれそうだなw  

  
[ 2677507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 07:10
共産5%??
20人に1人が入れると?  

  
[ 2677510 ] 名前: 匿名  2020/09/18(Fri) 07:13
立憲が15もあるのが不気味すぎる…。なんでこんなに高いの?  

  
[ 2677515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 07:23
ジジババが読んでる新聞の特に地方紙は酷い
オンライン上の記事には載せてないが紙面上には自民サゲサゲ、立憲アゲアゲしまくりだぞ  

  
[ 2677516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 07:24
※2677507
西側諸国で最大の共産勢力を抱えてるのが日本なんだよなあ。  

  
[ 2677530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 07:45
>>106
>永遠に旧社会党のスタンスから脱することはできん。
このスタンスが何を意味するのかしらんが、旧社会党の方針転換(自民と協調、安保・自衛隊容認等)に反発した左派(今でいうパヨク)が、蟲毒が如く濃縮、先鋭化され極左に傾いた上に、共産と手を組むような存在が立憲だろうに。
まったく似ても似つかんぞ?  

  
[ 2677531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 07:47
※2677510
一応合流新党の体裁とってるから、水増し分があるのだろう。
あとは玉木新党の動向と、立憲の化けの皮の剥がれ次第だな。  

  
[ 2677558 ] 名前: 名無しさん  2020/09/18(Fri) 08:17
立憲支持が15%もあるなんてなあwww
マジでどの層が支持してんだろ?処分しなきゃなあwww  

  
[ 2677572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 08:33
※2677558
>そして毎日新聞は共同で緊急調査を行いました。

共同通信社様による願望が入ってるんですよ  

  
[ 2677593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 08:51
マスコミの世論調査がまったく選挙と食い違ってる時点で全部捏造。
統計的に見れば捏造報道だというのはもうハッキリしてる。
数学者たちはそれをちゃんと告発しないと子供たちが統計学を真剣
に学ぼうとはしなくなる。
マスコミによる統計いじりは数学という学問そのものへの侮辱。  

  
[ 2677598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 09:01
二階が石破以上に嫌がられてて草  

  
[ 2677606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 09:16
こういう調査()って
日本の選挙権を持ってる人が必ずしも回答してる訳ではない  

  
[ 2677618 ] 名前: テド子  2020/09/18(Fri) 09:36
どうなろうとやはり2割はあ、ほがおると  

  
[ 2677630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 10:04
立憲は旧社会党よりは社民党に近いかな
一般層からの支持を捨てる代わりに少数勢力の確実な組織固めと票固めを行い生き残りを図る戦略ね
そのために濃厚なパヨク成分だけを凝縮したから一般人はついていけなくなった、結果支持率3%
  

  
[ 2677634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 10:08
まあすぐに低空飛行になって5%に戻るよ、上がる要素ないもの
毎日とその子分である社会お手盛りセンターはそれでも鉛筆を舐め続けるだろうけどね  

  
[ 2677684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 11:16
合体新党で、ほぼ元の民主党で名前は変わらず立憲で人事も大して変わり映えしないのに、いきなり支持率が3%から12%も増えるかよ。
下駄履かせたかマ・ス・ゴ・ミが、忖度じゃないのか?
ホントは10%下駄履かせて13%にしないとこがあざといな。  

  
[ 2677694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 11:28
こっちは立憲15%なの?
さっきTVでやってたのは立憲12%だし自民党は65%だったし、これは誤差に入るのかね?  

  
[ 2677707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 11:44
社会調査研究センター…、社会調査研究センター…社会調査研究センター…w  

  
[ 2677724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 12:08
維新伸びろ伸びろ、公明切れるようになってくれ  

  
[ 2677749 ] 名前:        2020/09/18(Fri) 12:50
これは支持率じゃないよ
突然取り始めた比例投票先の予定だから
  

  
[ 2677830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/18(Fri) 15:28
JNNは信用が無いよ、赤否新聞系だもの、比例投票先は善良日本人の皆さんが

投票へ行けば立憲、共産等の危険野党が全滅します彼らは組織票しか無いんです、

日本の安定と繁栄を望む方、現政権自民と維新へ投票お願いします、改革&国民の為  

  
[ 2677850 ] 名前: 消費税廃止  2020/09/18(Fri) 16:02
>2677724
自民党は絶対に公明党を切れない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ