2020/09/18/ (金) | edit |

ソース:https://gigazine.net/news/20200917-majority-of-young-adults-with-parents/
スポンサード リンク
1 名前:かわる ★:2020/09/17(木) 22:03:54.36 ID:5S5LrKik9
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによって、アメリカで両親と暮らす若者の数が急増しています。アメリカ合衆国国勢調査局の新たな調査によって、実家に暮らしている18歳から29歳の若者が調査開始以来初めて過半数を超えたことが明らかになりました。
52% of young adults in US are living with their parents amid COVID-19 | Pew Research Center
https://www.pewresearch.org/fact-tank/2020/09/04/a-majority-of-young-adults-in-the-u-s-live
-with-their-parents-for-the-first-time-since-the-great-depression/
両親と暮らしているアメリカの若者が過半数を突破したと報告したのは、アメリカ国内の政治や経済、ジェンダーなどの幅広いテーマを調査するシンクタンク・ピュー研究所です。ピュー研究所はアメリカ合衆国国勢調査局の月次調査のデータを独自にまとめ、「両親と暮らす若者の割合の推移」を可視化しました。
ピュー研究所が公開した、アメリカの18歳から29歳の若者のうち、両親と一緒に暮らしている割合が以下。2020年の推移は緑色のグラフ、2019年の推移が黄色のグラフで表されています。2019年においては両親と一緒に暮らす若者の割合は46%~47%とほぼ横ばいですが、2020年2月から1月あたり2%というペースで増加を続け、2020年4月に過半数である51%に到達。以降の割合は52%で安定しています。
ピュー研究所によると、2020年2月から7月にかけて、両親と一緒に暮らすことを選択した若者はおよそ260万人増加したとのこと。この増加傾向は人種・民族・性別や、都市部・農村部などの居住区域によらず共通でしたが、特に「18歳から24歳の若年層」と「白人の若者」の間で顕著でした。ピュー研究所の独自調査によると、両親と一緒に暮らす若者が急増したのは「COVID-19のパンデミック」が原因。若者のうち9%がパンデミック中に引っ越しており、引っ越した若者のうち23%が「大学のキャンパスが閉鎖された」、18%が「経済的な理由から引っ越さざるを得なくなった」と回答しています。
両親と一緒に暮らす若者の割合が50%を突破したのは、アメリカ合衆国国勢調査局の120年にも及ぶ調査の中で初のことです。問題の割合の1900年以降の推移を可視化したグラフが以下。なお、2000年以降は同調査を毎月行っていますが、過去においては10年ごとに調査が行われたため、以下のグラフは10年ごとというスパンで統一されています。調査開始時点の1900年から1930年まで両親と一緒に暮らす若者の割合はほぼ横ばいでしたが、1930年代に発生した世界恐慌によって急増。1940年には48%という「ほぼ半数」に達しています。第二次世界大戦終結後には朝鮮戦争やベトナム戦争の戦争特需を受けて、この割合が29%にまで低下。以降は徐々に増加傾向を示しましたが、COVID-19パンデミックを受けてついに過半数を突破しています。
https://gigazine.net/news/20200917-majority-of-young-adults-with-parents/
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:04:54.31 ID:mMU+bEh7052% of young adults in US are living with their parents amid COVID-19 | Pew Research Center
https://www.pewresearch.org/fact-tank/2020/09/04/a-majority-of-young-adults-in-the-u-s-live
-with-their-parents-for-the-first-time-since-the-great-depression/
両親と暮らしているアメリカの若者が過半数を突破したと報告したのは、アメリカ国内の政治や経済、ジェンダーなどの幅広いテーマを調査するシンクタンク・ピュー研究所です。ピュー研究所はアメリカ合衆国国勢調査局の月次調査のデータを独自にまとめ、「両親と暮らす若者の割合の推移」を可視化しました。
ピュー研究所が公開した、アメリカの18歳から29歳の若者のうち、両親と一緒に暮らしている割合が以下。2020年の推移は緑色のグラフ、2019年の推移が黄色のグラフで表されています。2019年においては両親と一緒に暮らす若者の割合は46%~47%とほぼ横ばいですが、2020年2月から1月あたり2%というペースで増加を続け、2020年4月に過半数である51%に到達。以降の割合は52%で安定しています。
ピュー研究所によると、2020年2月から7月にかけて、両親と一緒に暮らすことを選択した若者はおよそ260万人増加したとのこと。この増加傾向は人種・民族・性別や、都市部・農村部などの居住区域によらず共通でしたが、特に「18歳から24歳の若年層」と「白人の若者」の間で顕著でした。ピュー研究所の独自調査によると、両親と一緒に暮らす若者が急増したのは「COVID-19のパンデミック」が原因。若者のうち9%がパンデミック中に引っ越しており、引っ越した若者のうち23%が「大学のキャンパスが閉鎖された」、18%が「経済的な理由から引っ越さざるを得なくなった」と回答しています。
両親と一緒に暮らす若者の割合が50%を突破したのは、アメリカ合衆国国勢調査局の120年にも及ぶ調査の中で初のことです。問題の割合の1900年以降の推移を可視化したグラフが以下。なお、2000年以降は同調査を毎月行っていますが、過去においては10年ごとに調査が行われたため、以下のグラフは10年ごとというスパンで統一されています。調査開始時点の1900年から1930年まで両親と一緒に暮らす若者の割合はほぼ横ばいでしたが、1930年代に発生した世界恐慌によって急増。1940年には48%という「ほぼ半数」に達しています。第二次世界大戦終結後には朝鮮戦争やベトナム戦争の戦争特需を受けて、この割合が29%にまで低下。以降は徐々に増加傾向を示しましたが、COVID-19パンデミックを受けてついに過半数を突破しています。
https://gigazine.net/news/20200917-majority-of-young-adults-with-parents/
アメリカ人も気づいっちゃったか
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:05:50.07 ID:eETC5NqY0アメリカのお前ら
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:09:54.31 ID:jSZMb5Gb0子ども部屋アンクル
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:15:35.23 ID:+J8pbbPZ0全世界こどおじ計画
23 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:13:22.56 ID:CSWrAyT/0
たとえば家賃6万かかるとして、それを半年だと36万。。。
実家に半年いるだけで、バイクプレゼントみたいな感じじゃんWWWWWWWWWWW
だれが一人暮らしするかよ
35 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:17:50.43 ID:1wy+eDVK0実家に半年いるだけで、バイクプレゼントみたいな感じじゃんWWWWWWWWWWW
だれが一人暮らしするかよ
アメリカのこどおじ
って言うか、世界的に見ると こどおじ が普通なんだよ
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:17:57.21 ID:1cgO48qQ0って言うか、世界的に見ると こどおじ が普通なんだよ
子供部屋おじさんが50%も・・・
72 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:28:44.56 ID:KY/q9KXS0日本も今でも50%ぐらい同居のはず
98 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:34:58.77 ID:Zfj/XnZp0どう考えても不動産屋に搾取されるよりこどおじが合理的である
131 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:40:04.03 ID:OmObnfNY0実はこどおじは最先端
133 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:40:12.95 ID:z0os3vfz0ええな
135 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:40:34.55 ID:XA54m9rU0近い将来の日本かな(´・ω・`)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600347834/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- PS5予約販売 1時間足らずで完売 =韓国
- 【韓国政治家】「韓日関係の放置、両国に百害無益」「さらに遅くなる前にわれわれが手を差し出さなければ」
- 台湾が国際社会に支援要請。「対中戦争が起こる可能性がある。」
- ジョンソン英首相、「ファイブアイズ」日本参加に前向き 日本を入れて「シックスアイズにしたい」
- 【アメリカ】「実家住みの若者」の割合が初めて50%を突破
- 【菅首相就任会見】 「韓国だけ省かれた!」韓国メディアとネットからため息 「安倍首相の失敗から何も学ばなかったのか?」
- 【聯合ニュース速報】文大統領 菅新首相に書簡「韓日関係発展のために努力しよう」
- 【韓国】民間債務の危険レベル、金融危機以来の「警報」に?=韓国ネット「第2のIMF(1997年の韓国の通貨危機)直前」
- 中国「どうですかこの緑に囲まれたマンション!」 客「廃墟かよ」 「ていうか、蚊!蚊がすげえよ」
KAWAIIに続く日本語はKODO-OZeeeか
奴らは普通に郊外に三世帯くらいで暮らしてるのも珍しくないんちゃう
昔は親と暮らすのが普通だったろ
一人暮らしができない貧乏人のネトウヨ大発狂中wwww
生活にかかる費用を圧縮できるし別に悪いことじゃないだろう、
いつまでも親のカネに頼るネトウヨ
いい加減独立しろww
いい加減独立しろww
お、ぉぅ・・・・・ガチの狂人が居ついてるのか
一昔前には、アメリカの若者は学校出たら親と同居なんてしないのに日本の若者はみたいに言われたもんだが。まぁそういうウザイ説教が減るから良かったわ。
こどおじとか陰セルとか独身男性だけをターゲットにする風潮
生活保護の宿主を小煩い父親から乗り換えたい特定層だけが言い募ってるってのが徐々にバレてきた模様
生活保護の宿主を小煩い父親から乗り換えたい特定層だけが言い募ってるってのが徐々にバレてきた模様
アメリカ中部や北部だと家を継ぐ都合上同居は昔から多いんだよね
お嫁さんが同居してくれたら良いのにね♥️
>お、ぉぅ・・・・・ガチの狂人が居ついてるのか
こういうのが日本には数十万人単位で居着いているらしい。
こういうのが日本には数十万人単位で居着いているらしい。
争っている間に中国が覇権を握る
皮肉だねえ
皮肉だねえ
争っている間に中国が覇権を握る
皮肉だねえ
皮肉だねえ
ぶちゃけっと失職して実家帰りしたのでは?
西洋は知らんけどアジアって昔から実家暮らし当たり前だったような
最近の日本が米国のやり方取り入れてただけで日本は昔から実家暮らし主流
最近の日本が米国のやり方取り入れてただけで日本は昔から実家暮らし主流
>こういうのが日本には数十万人単位で居着いているらしい。
どうせオレみたいな負け犬人生なんだろネトウヨ。独立できるもんならやってみろよ。
どうせオレみたいな負け犬人生なんだろネトウヨ。独立できるもんならやってみろよ。
ようやく時代がワイに追いついた模様
見栄張ってコ口ナで孤独死の一人暮らし勢さんオッツオッツ
見栄張ってコ口ナで孤独死の一人暮らし勢さんオッツオッツ
※2677876
やめたれ亡くなった清水建◯の人は激務過ぎて現場近くに独り暮らしするしかなかったんや
やめたれ亡くなった清水建◯の人は激務過ぎて現場近くに独り暮らしするしかなかったんや
ということはトレンドということだよね?
都会の実家暮らしなら仕事いけるし有利だけど、田舎者にとっては不利だし羨ましい限りなんだろう?騒いでるのは田舎者だろうな。人を妬むのをやめろってw
都会の実家暮らしなら仕事いけるし有利だけど、田舎者にとっては不利だし羨ましい限りなんだろう?騒いでるのは田舎者だろうな。人を妬むのをやめろってw
気づいたらメシ食って寝るだけの部屋に年90万使ってて実家に戻ったわ
ネトウヨネトウヨ連投してるのはなんなの?
なんかつらいことでもあったの?
聞いてあげるから書いてごらん?
なんかつらいことでもあったの?
聞いてあげるから書いてごらん?
ここで発狂してるのは不動産業者とかか?
別に先の見えないこの世の中、節倹したい人は自由にすればいいし、恥ずかしいと思うことはない。若いならむしろ堅実だと思う。
真っ赤な顔してネトウヨとか貧乏人とか辱めようとするのはむしろお前らが哀れだぞ。
別に先の見えないこの世の中、節倹したい人は自由にすればいいし、恥ずかしいと思うことはない。若いならむしろ堅実だと思う。
真っ赤な顔してネトウヨとか貧乏人とか辱めようとするのはむしろお前らが哀れだぞ。
普通の話を特殊にしたいんだけだろ
苦しい言い訳で思いついたのが「こどおじ=不動産業者の陰謀」で、
実質は適齢期をとうに過ぎても結婚できない婚活女さんが主体やで?
男の一人暮らしの不自由に漬け込んで、掃除やら料理やらで私生活に
食い込みつつ手を出されるように持ち込みたいのに、実家住みだと
それすら難しいから「モテない」という価値観を持ち出して操りたいって魂胆でな
でも低所得なのは間違いないし、かといって寄生する気満タンの高齢妊婦を
作る趣味はないんで、こどおじにネトウヨのレッテルをプラスしてでも実家から
追い出したくなってきたのがつい最近の流れ
だから女の実家住みについては一切触れようとはしない
実質は適齢期をとうに過ぎても結婚できない婚活女さんが主体やで?
男の一人暮らしの不自由に漬け込んで、掃除やら料理やらで私生活に
食い込みつつ手を出されるように持ち込みたいのに、実家住みだと
それすら難しいから「モテない」という価値観を持ち出して操りたいって魂胆でな
でも低所得なのは間違いないし、かといって寄生する気満タンの高齢妊婦を
作る趣味はないんで、こどおじにネトウヨのレッテルをプラスしてでも実家から
追い出したくなってきたのがつい最近の流れ
だから女の実家住みについては一切触れようとはしない
こどおじって冷やかす風潮がむしろ気持ちが悪い
大人になっても住めるキャパがあるなら
無駄に別居やら新居作る必要がない
将来親の面倒見ることも考えると闇雲に出ていくことの方がガキ臭い
コンプレックスが強すぎなんだよ、こどおじに
くだらない見栄だと本当に思うわ
大人になっても住めるキャパがあるなら
無駄に別居やら新居作る必要がない
将来親の面倒見ることも考えると闇雲に出ていくことの方がガキ臭い
コンプレックスが強すぎなんだよ、こどおじに
くだらない見栄だと本当に思うわ
現代日本は貧しくなった。一軒の家があった場所を取り壊した後、
そこに2軒の家を立て売り出すのが多くなった。東京の話。
アジア的価値感では家族と同居して養う。
日本は庭付きで二棟の家を建てるのがいいと思う。
家と親の為の離れのようなもの。
そこに2軒の家を立て売り出すのが多くなった。東京の話。
アジア的価値感では家族と同居して養う。
日本は庭付きで二棟の家を建てるのがいいと思う。
家と親の為の離れのようなもの。
元々、日本は二世代、三世代同居
同居システムを壊したのは
戦後の日本...
同居システムを壊したのは
戦後の日本...
アッチは家そのものがデカいからいいよなwww
実家がある奴が少し羨ましいwww
実家がある奴が少し羨ましいwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
