2020/09/20/ (日) | edit |

68881 河野外相 行政改革・規制改革担当相に就任した河野太郎氏が19日、ツイッターを更新。行政の慣例を批判した。河野大臣は、“文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」”との見だしで、文科省の新しい副大臣らが18日夜、初登庁し、職員ら100人以上が待機して出迎えた上、記者会見は日付けをまたいで行われたとの記事を引用。「ヤメレ。」と一言、投稿した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6c6b7faf7e0faf35fefafc33b5d048f2bb5641

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/09/19(土) 15:54:35.97 ID:C1mD0q2Q9
 行政改革・規制改革担当相に就任した河野太郎氏が19日、ツイッターを更新。行政の慣例を批判した。

 河野大臣は、“文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」”との見だしで、文科省の新しい副大臣らが18日夜、初登庁し、職員ら100人以上が待機して出迎えた上、記者会見は日付けをまたいで行われたとの記事を引用。「ヤメレ。」と一言、投稿した。

 自身は、新閣僚が認証式後に深夜まで順番に会見する慣例に対し、17日未明の会見で、「延々とここでやるのは前例主義、既得権、権威主義の最たるもの」などと批判していた。

 河野氏は菅義偉首相が掲げる「省庁の縦割り打破」の実行役として注目を集めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6c6b7faf7e0faf35fefafc33b5d048f2bb5641
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:03:50.13 ID:qEOPw32B0
慣例にヤメレと言うことが慣例になってるな
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:07:29.97 ID:cERG0L+J0
(・∀・)ヤメレ!!
30 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:08:46.61 ID:5wF3bwE/0
ご自慢のフォースの力で何とかして欲しい

36 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:10:50.26 ID:miVkNF4c0
菅首相が河野をうまく操れるかが焦点だな

時期総裁選に向けた河野のスタンドプレーにも見えるが
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:13:20.92 ID:iMVBV3rt0
大衆受けはするけど
自民内部の評価はあれだろうなぁ
42 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:14:19.49 ID:nujflGLy0
ヤメレとかいつの時代のネラーだよ
59 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:21:59.28 ID:wBu5WqNC0
なつい
65 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:24:31.78 ID:wAC4UKt80
働き方改革
80 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:28:30.00 ID:0P7zx3nA0
河野太郎ええな。
ほんと無駄な慣例だよな。
いちいち出迎えなんてせんでええって。
その間も時給が発生してるわけだし。
89 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 16:32:59.43 ID:C4hs0Ry70
ついでに大臣の人格テストとIQテストしろ
144 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 17:23:03.20 ID:gmPFOxXm0
やらせたのは事務次官だろね。
つまり文部科学相の事務方はガチ保守
172 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 17:50:08.01 ID:OMMztU1X0
これは勇み足
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600498475/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2678956 ] 名前: 774@本舗  2020/09/20(Sun) 07:35
菅内閣の改革が、かなり本気っぽくて
これは期待できそう…?!
ぜひ、フォースの力で俺の頭皮も改革してください。  

  
[ 2678957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 07:43
出迎える為に深夜までわざわざ待ってる職員の皆さんカワイソス
近隣の飲食店やタクシー会社は彼らのおかげで潤ってるかもしれんが。  

  
[ 2678959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 07:48
省利省益しか考えない省庁にもメスをいれろ  

  
[ 2678962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 07:55
新内閣や内閣改造などのたまにしか行わないイベントに付随する慣例は別にいいと思う。
行政改革・規制改革大臣に求められるのはそういう些末なことじゃない。  

  
[ 2678965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 08:15
ネトウヨもいつまでも引きこもってネットで負け犬の遠吠え吠え続けるのはヤメレ  

  
[ 2678966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 08:17
こういう無駄な慣例は目についたものからなくしていくことが大事だよ
効率化ってのは癖になるからこれで楽になった職員はさらに楽になろうとほかの無駄な慣習を目安箱にリークするだろうしいい循環が生まれるきっかけにはなる  

  
[ 2678967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 08:21
100人以上の深夜残業なんだから税金無駄遣いって批判されて当然だけどな
普通に数百万円が吹っ飛んでるわけだし、サビ残にしてたらとんでもない批判うける
労働の対価でお金がある以上、無駄な労働は無駄なお金だぞ  

  
[ 2678979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 09:01
役人は内側にずっといるから熱心に仕事すればするほどだんだん世間の感覚が分からなくなっていく
だからこうして外からやってくる大臣が「今の肌感覚」を伝えることが大事なんだと思う
役人の皆様にも新しい大臣の方々にも、いい仕事を期待しています  

  
[ 2678984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 09:24
これだけじゃなく、毎度野党の嫌がらせによって深夜残業させられている役人の状況も
もっと問題化してかないといけないんだけど、マスコミ野党はグルだから
それは話題には触れない  

  
[ 2679017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 10:27
まあ忠誠心を示すための儀式なんだろうが、さすがに時代に合わんわな
業務時間内に済ませるよう調整すべき  

  
[ 2679033 ] 名前: 名無し  2020/09/20(Sun) 10:48
河野大臣の勇み足だ、菅ちゃんがコントロールできるのか? とかのコメントが多いが、まともな事をちょっと大きい声で言ってるだけで国民には解りやすい。 もう一つの効果としては、野党の政権批判のしょーもないどやし問答がすっかり影を潜めてしまうね。 太郎の発言ばかりメディアに取り上げられ、野党の発言なんて取材もされなくなるというww  

  
[ 2679052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 11:16
ヤメレ=解任 なら優秀。  

  
[ 2679060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 11:27
媚びと忖度を清と和に近づける事を考えたら、当然の発言だね。
疲れている所に深夜まで、突き合わせるのは、普通の人にとっては良心が痛むだろ。

権力を振りかざす者と、賊臣にとっては、歓迎すべき権力強化パフォーマンスだろうけど。  

  
[ 2679070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 11:53
これ本当に無駄
翌日の朝イチでいいじゃん
深夜にやらないといけないような急務あるわけでも無いし
宣戦布告や大規模災害起きたなら、深夜に申し訳無いが、集まってやってくれと思うが、明日でいい事をやるなよ  

  
[ 2679090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 12:22
近辺のタクシー会社は少し潤ったかもしれないけど
慢性的な人手不足とかも聞くから運転手の手配も難しかっただろうな  

  
[ 2679100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 12:44
夜じゃなく朝に行けばいいじゃんねwww
省庁の人らだって帰りたいだろうにwww  

  
[ 2679196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 16:15
まあ庶民には働き方改革って言っておいてこれはないよな
コロナでテレワークが浸透したみたいに無理矢理変えていかなきゃ絶対実現しない
頑張ってくれ  

  
[ 2679220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 16:49
一般私企業だと深夜にお出迎え強制とか労務法務担当が憤死しそうな慣例だな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ