2020/09/20/ (日) | edit |

kyutoushitsu_ol.png 働き方改革や新型コロナウイルスの影響で、さまざまな企業が働き方を変化させている。令和時代は長時間労働の削減やテレワーク、Web会議などが当たり前になりつつあるが、企業には平成を遡り昭和世代や、モーレツに働いてきた昭和時代的な考え方を持つ人々もいる。今回は企業口コミサイト「キャリコネ」に寄せられた、“昭和”な香りがする企業の口コミを見てみよう。(文:コティマム)

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=100867

スポンサード リンク


1 名前:potato ★:2020/09/19(土) 23:16:13.19 ID:kfaMfiut9
働き方改革や新型コロナウイルスの影響で、さまざまな企業が働き方を変化させている。令和時代は長時間労働の削減やテレワーク、Web会議などが当たり前になりつつあるが、企業には平成を遡り昭和世代や、モーレツに働いてきた昭和時代的な考え方を持つ人々もいる。今回は企業口コミサイト「キャリコネ」に寄せられた、“昭和”な香りがする企業の口コミを見てみよう。(文:コティマム)

冠婚葬祭で職場の飲み会を休むと文句を言われる

「極めて昭和の会社。IT系企業と思って入社してはいけない。コロナでようやく全社をテレビ会議で繋いで、社訓を言う朝会がなくなった。そういう会社。会長が話す時は1時間近く全員立ちっぱなしで業務は出来ない。グループ長たちが勝手に息の詰まるローカルルールを作る」(営業企画/40代前半/男性/正社員/年収500万円)

「昭和時代で止まっている。男尊女卑が未だに続いている。女性の管理職はほぼいない。管理職といえば、全員と言っていいくらい男性。子育てしながら管理職をしている女性は見たことがない。朝礼は男性が前で女性は後ろ。お茶出しは女性の仕事。未だに?と問いたい」(医療福祉関連/30代後半/女性/契約社員/年収350万円)

「社長のワンマン経営。社内や上の人に気に入られなければいけない。昭和のような雰囲気がある。飲み会や社員旅行に参加しないと、冠婚葬祭で休んでも文句を言われていた」(システムエンジニア/20代前半/男性/正社員/年収200万円)

上司の話を立ちっぱなしで聞き続ける習慣や、飲み会や社員旅行を強制する雰囲気、さらにはお茶出しや立ち位置での男女間差など、“いかにも昭和”な雰囲気が残っている企業の口コミが寄せられた。
人と人による直のコミュニケーションや、仕事以外での交流ももちろん大事だ。しかし毎朝の朝礼で社訓を読み上げたり、web会議で可能なものをわざわざ対面で行ったり、という働き方は、長時間労働を削減していく令和の時代には合わないだろう。
またお茶などの飲み物は、男女関係なく各自で準備できるものだ。暗黙のルールで女性だけを「お茶出し係」にする企業も多いが、こうした作業の負担が本来の業務に与える影響も考える必要がある。

時代は「昭和から令和」へ 「変化に対応しないとダメでしょ」

昭和的な考え方を持つ企業に苛立ちを感じている人は多い。
ルートセールスの正社員として働く30代後半女性(年収200万円)は、自社について「時代に沿って柔軟に対応はできていません」と語る。

「社長が現役でされていた時代の考え方、やり方に沿って行動します。昭和初期のやり方でも共感出来る方には向いていると思います」

女性が勤める会社は、昭和時代を生き抜いてきた社長のマインドに導かれている。そういった考え方に合う人ならついて行けるだろうが、合わない人にはしんどいかもしれない。
システムエンジニアとして正社員で働く20代後半男性(年収200万円)は、自社の経営者に対して伝えたいことがある。

「新しいことを受け入れよう。それだけで変わる。ソフトウェアのダウンロード可否の基準とか、いつの時代のものですか。時代は『昭和から令和』に変わっています。ソフトウェアの企業なら、変化に対応しないとだめでしょ」

令和となった今も、まだ根深く続いている昭和マインド。もちろん、熱意や情熱を持って、努力、根性で仕事をすることも大事だ。仕事をしていれば、時には鞭打って無理をすることもある。
ただ、IT環境とともに急速に価値観が変わり始めている今、新しい考え方や働き方に柔軟に対応できなければ、生き残っていくのは難しいかもしれない。

https://news.careerconnection.jp/?p=100867
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:20:47.54 ID:GE1UQ7A60
コピーとお茶出しだった
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:21:08.20 ID:ulIQ4n9b0
気に食わないなら転職しろ
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:23:58.15 ID:GvxqW/Aj0
女性専用管理職でも作ってほしいのか
31 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:27:08.80 ID:3EJdea9k0
お茶出し=女の仕事に文句言ってる方が昭和マインドっぽい

13 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:22:28.58 ID:2nlsTSbC0
お茶出し、コピー
でも年収500万円の時代だったんやで
43 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:30:17.08 ID:PGhbs0vT0
朝礼とかラジオ体操も必要ない
48 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:31:09.66 ID:PZYEm2KD0
年賀状とかお中元とかもやめようぜ
71 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:34:50.76 ID:5DHxhXGV0
世界単位の事情をよく考えてからにしましょうw
78 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:36:18.92 ID:8CZg8Nx50
大体朝礼があるよなこういう会社ってw
87 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:37:58.10 ID:doHULrjm0
昭和のいいところも令和のいいところも取り入れましょう
149 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 23:50:03.66 ID:YSky690A0
昭和の世代だがとても良い事
216 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 00:11:32.86 ID:aEp4ZHwX0
お茶汲みやコピーや掃除専用の
さらに安いバイトを雇え
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600524973/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2679235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 17:14
昭和脳の老害が居るのは否定しないが、コピーやお茶出しをやらされるのは、お前がその程度の能力しかないからだろ
男だって最初は、コピーや挨拶回りや掃除から、会社の構造や人物や仕事を覚えていくんだよ
それが嫌なら女を優遇しろという差別発言なんかしてないで、そんな暇があるなら現実を見て努力をして、会社にとって役立つスキルを身に付けろよ  

  
[ 2679238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 17:16
「でもお前 無職じゃん」は禁止カード  

  
[ 2679240 ] 名前: 名無し  2020/09/20(Sun) 17:17
さっさとやめて他の会社に行け  

  
[ 2679244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 17:33
そんな下らん文化のお陰でより効率化を目指す他国についていけなくなった  

  
[ 2679245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 17:35
そもそも大企業や一流企業が女性を雇うのは男社員の嫁にするためと職場に花を添える(バフ要因)為で、何時までも居座らずさっさと結婚して辞めてもらわないと困る。
そもそも、基本顔で女社員は選ばれるから何のスキルも技術もなくお茶くみやコピーぐらいしか回す仕事はない、若い内ならそれでもいいけど、30や40までその調子なら社員としても女としても使えないしで会社としても地獄。  

  
[ 2679247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 17:38
※2679244
効率化っていうのは無駄を削ぐ事、不必要な人勢を切り捨てる事
無能程無駄な事をして仕事ごっこでお金をもらっているので、効率化しない方が世の中の大多数を占める無能には都合がいいの、例えるなら全国の小中学校の先生数十万人全員首にして一流予備校の最高の講師の衛星授業のみにします、効率的でしょ?って言ってるのと同じ。  

  
[ 2679258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 18:02
誰でも出来て、結婚出産で抜けても問題ないように
してくれてたんだろうが。
それを差別とか吐かして女も自立できるように社会進出!とか
やった結果が今だよ。
  

  
[ 2679261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 18:07
昭和だなんだのレッテル無しで改善できねえのかな文句言ってる子は  

  
[ 2679274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 18:50
黙って突っ立ってるだけお茶くみコピーするだけで、一人前の社会人の給料貰えて何が不満なの?エリート志向以外は仕事ごっこして金だけ貰ってればええんやから天国やん。

そもそも、日本の女性で管理職になりたい人なんて少数派で実際は、責任増えるから嫌残業増えるから嫌部下の面倒も見たくないって女性が大半だろ。  

  
[ 2679276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 18:52
お茶出しって言ってるの契約社員じゃん。女だからとかじゃなくて一般職や契約社員が女しかいないからでしょ。
総合職の女にはそんな無駄なことさせないと思うけど。  

  
[ 2679284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 19:07
お茶出し=下等な仕事、という価値観は職業蔑視・職能差別である
世の中には誇りと生きがいをもってお茶出しやコーヒー出しをしている人が無数にいる、女性差別を止めろという、自分自身がお茶くみを下等でしょうもない仕事だと思いこむ職業差別主義者になっているのが救えない  

  
[ 2679289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 19:17
>世の中には誇りと生きがいをもってお茶出しやコーヒー出しをしている人が無数にいる
へー、まずはおまえのかみさんにでもきいてみることだな、ペッ!  

  
[ 2679292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 19:24
※2679289
お前喫茶店のマスターに喧嘩売ってんか?  

  
[ 2679309 ] 名前:    2020/09/20(Sun) 19:57
FAX!FAX!  

  
[ 2679314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 20:10
だって難しい仕事できないじゃん  

  
[ 2679322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 20:31
かみさんが、喫茶店のマスターでもやってんのか?
※2679292
  

  
[ 2679328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 20:46
※2679289
お前は飲食店を利用するたびに、注文を聞いたり運んだりしてる店員を、そうやって差別して見下してるんだな
狭量で差別的な奴だ、もう社会に出てくるな
お前みたいなのがお客様は神様だと勘違いして、店員や他の神様に迷惑かけるんだ  

  
[ 2679329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 20:51
出たよ、昭和レトロ脳w ↑
本文読みもしないで、脳内変換www

>またお茶などの飲み物は、男女関係なく各自で準備できるものだ。暗黙のルールで女性だけを「お茶出し係」にする企業も多いが、こうした作業の負担が本来の業務に与える影響も考える必要がある。  

  
[ 2679375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 22:03
やりたくないことを昭和マインドって言ってるだけ  

  
[ 2679379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/20(Sun) 22:07
※ 2679329
お茶出しやコーヒー淹れるぐらいの事が重大な負担となってまともに業務遂行出来ないような貧弱な奴が社会に出てくんな。
まあ、多分家庭に入っても家事やりたくないとか文句言い出すだろうけど。  

  
[ 2679430 ] 名前: 名無しさん  2020/09/20(Sun) 23:27
お茶など各自が基本だろ?時間がもったいない。しかしそれを取ってしまったら他にする仕事が無い人もいる。
ちなみに朝礼は無駄だが、ラジオ体操は無駄じゃないぞ。  

  
[ 2679451 ] 名前: 774@本舗  2020/09/21(Mon) 00:04
>2679235
コピーは業務の一環だが、お茶出しは違うだろ。茶が欲しければ自分で入れろ。
来客にはペットボトルの水でいいだろ。  

  
[ 2679509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 02:14
>>2679451
お前無能そうだな
お茶出しをただお茶を持って来るだけと考えてる所も、来客をぞんざいに扱う事も無能
新人の皿洗いの仕事を、ただ皿を洗うだけで過ごしてるアルバイトレベル  

  
[ 2679651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 09:04
管理職に女性がいないってぼやく人もいるけど、管理職になれるような女性がいるんかっつー話やぞ
大体打診されるといやだっていうやろが  

  
[ 2679662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 09:37
時代の変化に対応出来ない無能が上にいるとこは早晩潰れるでしょwww
女の管理職云々はやりたい奴がいないんじゃないか?責任増えて給料変わらずならやりたくないでしょwww  

  
[ 2680396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 10:00
反社ユニクロの話ですか?  

  
[ 2681106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/23(Wed) 09:42
そういう会社に就職しといて何いってんの?  

  
[ 2681438 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/09/23(Wed) 19:44
お茶出しとコピーが業務にある=労働時間に対して明らかな楽な仕事が混ざっていても給料が変わらない環境で200万もらえてるっていい会社じゃねえか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ