2020/09/21/ (月) | edit |

a3d5f9d7 国旗
中国では過去の出来事を理由に、日本や日本人に対して否定的なイメージを抱く人は少なからず存在する。しかし、近年では若者を中心に日本に興味を抱き、日本に好意的な感情を抱く人も増えているのが現実だ。

ソース:http://news.searchina.net/id/1692839?page=1

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/09/20(日) 15:41:22.50 ID:20iP7Lq49
中国では過去の出来事を理由に、日本や日本人に対して否定的なイメージを抱く人は少なからず存在する。しかし、近年では若者を中心に日本に興味を抱き、日本に好意的な感情を抱く人も増えているのが現実だ。

 中国のQ&Aサイトの百度貼にこのほど、「日本の文化を好きになるのは中国人として間違ったことなのか」と疑問を投げかけるスレッドが立てられ、多くの中国人ネットユーザーが議論を交わしている。

 中国には「強い愛国心と民族主義」を併せ持つ人が存在し、こうした人は「憤怒青年」とも呼ばれる。憤怒青年の多くは反日感情も抱いていると言われ、一般の中国人が日本を称賛したり、日本に好意ある発言をしたりすると、憤怒青年から激しく批判されることもあるようだ。

 スレッドの主旨が「日本の文化を好きになるのは中国人として間違ったことなのか」という内容であることから、「憤怒青年」による怒りの書き込みが殺到するかと思いきや、多くの中国人ネットユーザーから「日本の文化を好きになるのは別に間違ったことではない」という回答が寄せられたのは驚きだった。しかし、それには条件があり、「中国人としての誇りを忘れなければ問題ない」との付け加えも見られた。

 一方、「日本では中国の優れた文化が継承されており、日本文化は学ぶに値する」と主張するユーザーもいた。中国では現代化が進むと同時に、伝統文化がどんどん失われていると言われている。

 また、「日本文化を好きになっても良いが、精日になってはならない」というコメントも見られた。「精日」とは「精神日本人」という中国語を短縮させたもので、「精神的に自らを日本人とみなす中国人の若者」を指す言葉だ。中国では各地の戦争遺跡で旧日本軍の軍服を着て記念撮影する若者が現れたことがあり、こうした若者たちは「精日」であるとして批判の対象となっている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1692839?page=1
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 15:43:16.60 ID:asDOmFvo0
だが、断る
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 15:45:17.30 ID:6Eka2Fgo0
良い所だけ好きになれ
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 15:47:22.42 ID:iK9L7UrP0
共産党を無くしてくれ

17 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 15:47:24.73 ID:FsOAFEPr0
中国人は歴史を誇れ
共産党は滅べ
49 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 15:55:49.25 ID:PtkeH+8M0
子供の頃カンフーブームがあってその頃 中国に憧れた
64 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 15:58:39.70 ID:hQyVUyig0
中国は文革で過去の優れた文化を捨てたからな。
96 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 16:04:01.96 ID:FsOAFEPr0
中国は共産党が滅びたらいい国だよ
共産党を滅ぼしたら認めるわ
158 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 16:14:10.78 ID:Xd25l82O0
文化大革命前の自国を好きになってください
232 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 16:24:59.43 ID:5mHcHvqj0
日本人は三国志が好き
257 名前:不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 16:29:49.89 ID:4seLeN3a0
文化は良いとこ取りすれば良い
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600558765/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2679484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 01:06
韓国人みたいなことをしないのであれば大歓迎  

  
[ 2679487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 01:14
中国は田舎の需要掘りだしのためにアリババが田舎者に情報端末を与えたからな
情報端末があるってことは商品の売買だけじゃなくて中国の外の情報も必然的に仕入れることが出来てしまうわけ
いくら金盾があっても都会と田舎で情報の差は付けられないだろうから、情報統制がどれほど出来るか中国共産党の手腕が問われるねw  

  
[ 2679488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 01:15
>子供の頃カンフーブームがあってその頃 中国に憧れた

それは英国時代の香港映画・・・大陸ではない

因みに中禍人民覇権主義共和国は
>共産党政府は鄧小平が提示した一国二制度(一国両制)をもとに、社会主義政策を将来50年(2047年まで)にわたって香港で実施しないことを約束した。

という約束を破った
中国共産党は2047年まで香港に手を出してはいけなかったのだ
全ての非は中国共産党にある  

  
[ 2679492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 01:21
焚書して歴史を修正する事でその文化も消え去った今の中国を知る事になるぞ?  

  
[ 2679495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 01:28
15年前は日本の方が上だったのに完全に抜かれてしまった  

  
[ 2679499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 01:51
李下に冠を正さず とか素晴らしい人間性というのは、その人間が後天的に努力によって身に付けていくものである。 とか孟子、荀子など偉大な方々が紀元前にすでに人としての在り方を説いていたのにどうしておめーらは今もって学べねーの??  

  
[ 2679510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 02:15
私が知っている中国人は嫌いではない。真面目だし頭もいいし頼りになる。
しかし、中共がある限り決して気を許すことはない。中共さえなければもっと
懇意になれるのにといつも思う。これは私だけでなく多くの日本人が思って
いることだと日常の会話で確信している。本当に残念だよ。  

  
[ 2679513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 02:29
中国と韓国はもっと仲良くするべきだと思う
それこそ国家レベルどころか民間ですら融合するレベルで
だから日本のことは気にしないで  

  
[ 2679514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 02:32
すべては毛沢東と習近平がわるい。
どちらも国民を不幸に落とし自分だけのはーれMを作りたいだけ。  

  
[ 2679517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 02:40
美術品も音楽もすぐ中国ってわかる独創性溢れた素晴らしいものだから自国の文化を大事にして欲しいね  

  
[ 2679518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 02:45
中国文化の中国と今の中国関係ないし  

  
[ 2679520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 02:49
民間の文化交流も
中共にとってはただの肉壁であり懐柔策に過ぎんから  

  
[ 2679526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 03:00
しるかよ。
中共に聞けよ。
こっちむくな。  

  
[ 2679534 ] 名前: 名無し  2020/09/21(Mon) 03:15
起源主張しなきゃ好きでも嫌いでも構わんよ。  

  
[ 2679544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 03:36
日本を好きになるのは君らの勝手だが、こっちが君らを好きになることを期待してはならない
むしろ君らの政府は日本人(+自由主義陣営)に嫌われることばかりしている
それはわきまえて、君らが我々に配慮してくれ、でなければ付き合うことはできない  

  
[ 2679564 ] 名前: 名無し  2020/09/21(Mon) 04:43
こんなん五毛の書き込みだろ?どーせ!
アメと仲悪りーからってすり寄ってくんな中共!  

  
[ 2679599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 06:59
翻訳先は中共のコントロール下なのでは?
中国人のイメージを良くするネット工作をしているでしょ?

それと、昔の中国文化は〜とか中国の歴史はとかいう人は本当に知ってるのかな。
浅い知識では中国の工作にやられちゃうよ。
  

  
[ 2679602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 07:02
今の中国人と、古来に日本に渡来し日本人と寄り添ってきた文化は完全に無関係

おのれらは進んで過去を抹殺してきた側で、いまなお現在進行形で都合のいい様に破壊中なのに、勝手に自国のものだと宣して親近感覚えるんじゃねーよ  

  
[ 2679626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 08:05
文化を好きになるのは至極勝手だけど、だからと言って此方がそちらを好きになるとは思わない方がいいね。  

  
[ 2679643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 08:31
>>2679510
甘い。 共産党が悪いのではなく、中国人の民度そのものに問題がある。
共産党が滅びたところで、新しい統治者も愚行を繰り返す。
がんに侵された臓器の一部に健康な細胞があっても、摘出すべき患部には変わりはないのだ。  

  
[ 2679646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 08:38
結局、中国すごいって言いたい中国。
全然すごくねえ。  

  
[ 2679653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 09:15
中国の民度は、儒教が諸悪の根源だからな…
あれさえなくせば普通の民度になるのに  

  
[ 2679666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 09:43
いったい何企んでんだ?  

  
[ 2679677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 10:31
大韓国  

  
[ 2679752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 13:04
儒教を捨てようと共産党を放逐しようと何も変わらんよ
誰が政権につこうが、必ず共産党と同じ独裁手法を取らざるを得なくなる
国民党が大陸に戻ったとしても結果は同じだ

侵略への恐怖に怯えてロクに管理開発できない領土まで無定見に奪っては着膨れし
それを正当化するために現地人を虐待弾圧するしかないんだからね
そんな「大陸統一」という歴代王朝が固執し続けた妄執を捨てなければ、中国人は誰も幸せにはなれない
中国は国土を6つか7つに分けて相互不可侵と再統一禁止を結び、各々が自由にやる、これしかない  

  
[ 2679816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 15:04
>2679488
>全ての非は中国共産党にある
その共産党を作ったのもチャイニーズだぞ。  

  
[ 2679832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 15:56
共産党がダメなんじゃなく、あの大陸がダメなんだよね
だから大陸を離れた華人(台湾、新嘉坡、香港)たちはちゃんといい国を作ってきた
だが彼らがもし大陸に戻ったら、必ず共産党と同じ手法で統治せざるを得なくなるよ  

  
[ 2679839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 16:06
日本人は中国の料理、歴史や牧歌的なところは割と好きよ。中国共産党が嫌いなだけ  

  
[ 2679864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 17:21
確かに我が国は、昔の中国の文化や様々なものが受け継がれてるとは思う。
今や失われたもの失伝したもの様々なものが伝わっている。
ただ、あくまでも日本人の好みに変質している可能性が有るのは理解してほしい。
大陸から遣隋使遣唐使や室町時代の明との貿易で伝わったもの。
半島経由で来たものとが残っている。
時代や経由地で変化が生じているかもしれない。
発祥など些細な事だ。
伝統を受け継ぎ残している事に意義は有る。
  

  
[ 2679867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 17:25
昔の中国は確かに凄かった。
今も勢いあるけど、政治がダメだ。
政治が変わればもうちょっといい方向に行くと思うんだけどな。  

  
[ 2679941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/21(Mon) 19:43
中共が無くなればというが、中国人の気質から考えて、
強権をもち横暴な支配をしなければ、言うことを聞かないから統率が取れなくなるぞ。
昔の中国見てもそうだろう。
遥か昔、日本が中国と交流できたのは日本がへりくだる姿勢だったことと、距離が遠くて支配できなかったから。  

  
[ 2680311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/22(Tue) 08:18
中国大陸の文明を築いたのはヘブライ人やアーリア人だと思う、当時の奴隷が今の漢民族、だからね中国人は文明を壊しまくって来たんよ。  

  
[ 2681112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/09/23(Wed) 09:48
中国の誇りってなに?
民度に品質にウイルスに
誇りの前に羞恥心を学ぶべき  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ